X



路面電車を語ろう・5 鉄道総合板 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/08/17(水) 00:00:24.01ID:biS6nCi50
過去スレ(路車板)
路面電車を語ろう・3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410279937/l50
路面電車を語ろう・4 鉄道総合板
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1425825089/l50

【関連スレ】
都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/
バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345542894/
全国の未開業LRT計画◆11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1455319100/
全国の未開業LRT計画◆12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1462882269/
路面電車・LRV総合スレッド 35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466594719/
0577名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 11:10:53.34ID:G2s2ILIW0
パヨの自己紹介おつw
0579名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 03:16:01.25ID:5PZdcJGO0
>>578
>>577のいうバブルパヨの場合は30代前半のうちから清貧だったが
それを見て「俺たちはこんな風には落ちぶれないぜって」後ろ指さして
笑ってたのにり外らで右往左往して這い上がれなくなってる層がネトウヨだろ

だから両方合ってる でも惨めなのは>>577の負け惜しみ
0580名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 04:48:44.62ID:yzns5oW/0
IDを買えながら必死になって自演するパヨクが必死すw
0581名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 06:03:09.11ID:+86koNBv0
>>569
今回の豪雨、
複数の路面電車発展都市が被害に遭っているはずなのだが
その辺のコメントは皆無なんだよな
0583名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:44:37.70ID:yzns5oW/0
>>582
在日は必死過ぎてw
0584名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 17:10:09.37ID:jxzuvhBo0
>>583
朝4時からスレを監視するネトウヨさんは必死じゃないんだ
0586名無しでGO!
垢版 |
2018/07/14(土) 01:58:52.99ID:gkoc1RI/0
>>585
つ)鏡w
0587名無しでGO!
垢版 |
2018/07/16(月) 19:37:05.59ID:vapue02V0
いやネトウヨじゃないしw
0590名無しでGO!
垢版 |
2018/07/30(月) 23:29:13.74ID:zNfdtpym0
>>588
延伸反対連合会が不要です(笑)
0592名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:47:53.81ID:050UGXs80
日本のどこかの都市にトランスロール導入しないかな…?
0593名無しでGO!
垢版 |
2018/08/16(木) 20:14:23.28ID:xMbUw+aF0
しない
0594名無しでGO!
垢版 |
2018/09/04(火) 17:52:20.79ID:R6Wh0rw90
長崎362号でLED方向幕のテスト
同車は事故以来休車となっており、テストベッドに選ばれた
0596名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 12:22:21.26ID:k4kLbzaz0
古い話ですみませんが、
東武日光軌道や若松市営軌道みたいな貨物営業していた軌道にも
列車長最長30m規則は適用されていたのでしょうか?
0597今週のLRVスレ
垢版 |
2018/09/18(火) 18:24:43.64ID:MUyZ0vaV0
何にせよ、道交法22条で道路の最高速度に制約されることに変わりはないぞ
軌道法で50km/hにすればオッケー!とか言ってる奴はアホだ

なお国交省も路面電車の最高速度を一部で30km/hに落とす検討をしている
トランジットモールでは歩行者が横切るので、という理由だが
40km/h走行では電車は急に止まれないと認めてしまっているわけよ
0598名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 18:43:29.16ID:coF/8zBS0
しかしソースがない妄想なのでしたw
0599名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:08.71ID:p4uu/6b6O
クルマは急に止まれない

電車は全然止まれない
0600名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:04:35.75ID:HXQsJiX50
>>598
それを書くなら

>転落高さ別の負傷者の統計データは提出されただろ
>労災の転落事故の高さ別統計で、30cm〜90cmの間の高さの転落事故は確かに有意に少なかった
>
>なのに、労災だけじゃねえか!早くホーム転落事故のソース出せ!の大合唱で流されたんだよな

これも追加すればよかったのに(笑 
0601名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:29:02.19ID:9Ec5oIp30
と、話をはぐらかすのでした
0602名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 05:45:21.21ID:ZBnzD5aE0
>>598 >>601
大変だね
自分で争いのきっかけを作ったのに
指をさされた途端に目が泳いだ人のように一行レスを繰り返して。。。
0604必死な人の例
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:24.16ID:POxIujIW0
ソース出せ ↓

218名無し野電車区2018/09/19(水) 16:31:38.36ID:FIPGNhCQ
よしこれでめでたく終わりだ

https://www.oliversauce.com/
0605
垢版 |
2018/10/01(月) 16:33:12.25ID:/+p2OEPU0
いやはや、、、こういうことやって面白いのかね・・・
0606名無しでGO!
垢版 |
2018/10/02(火) 18:53:05.99ID:F/sPlfxw0
延々粘着するほうが有意義だとでも?
0607名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 17:59:55.08ID:SxZWo26k0
廃止構想再浮上
新造車入れて償却も終わるかどうかという時に
0608名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:10:22.98ID:3XgOvqnD0
>>607
世田谷?江ノ電?嵐電?阪堺?岡山?土佐?
0609名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:29.15ID:bPM//RcY0
773 名無し野電車区 (アウアウイー Sa9b-+in7) sage 2018/10/15(月) 18:25:33.28 ID:lmC9CcIra
広電の車両2両がタイに行くとか
情報源は個人のブログだけど信憑性はありそう

広島電鉄がタイ・コンケーン市に路面電車2両を寄贈! LRT導入の運行実験へ
https://rangsit.net/2018/10/15/khonkeantram/
0610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:54:07.05ID:FZYC6fn10
広電 「ICカードが使えず乗客にとって不便だろうからレトロ電車の運行やめます」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181021-OYT1T50086.html
http://www.hiroden.co.jp/train/train-list/index.html
レトロ電車として親しまれてきた「大正電車」と「ハノーバー電車」の定期運行を
今秋から取りやめた。ICカードが使用できず、乗客に不便を与えることが理由で、
今後は鉄道イベントなどで活用される。

デコイチ走らせろよ 蒸気機関車
0611名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 11:18:33.54ID:fxTXeSxb0
チャギントン知らなかった奴はともかく
知ってたうえで「大丈夫?長続きする?」って思ってる住人もいるだろうに
0612名無しでGO!
垢版 |
2018/10/28(日) 16:46:09.95ID:pv/SdNTv0
やってみないとわからないよ
0613名無しでGO!
垢版 |
2018/10/30(火) 20:33:11.89ID:fKnB1vXS0
5億もぶっ込むのは博打過ぎると思うの
0615名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 23:41:51.93ID:hA57HKDd0
都電花電車
ついに解体に持ち出された
0616名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 23:46:41.66ID:nxPqvmq+0
花電車になってからあんまり使わなかったね
花電車になって最初の装飾に使った都営交通の模型が最後になっても残ってたくらいだったし
0617名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 00:07:37.21ID:8pgQTDFL0
東京五輪決定の際に使わなかった時点で
もう使う気がないんだなと想像がついたな
来年は新天皇の御即位があるがここでも使いたくないので、
余計な問い合わせが来る前に廃車にしたんだろう

もう使いたくない事情があったんだろうな
0618名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 02:18:56.43ID:dg1Xllmr0
花100解体なのか。
たしかこのまえのさつえいいべんとの直前に数千万円かけて
京王重機かどこかで大規模修復をやったはずなんだが?
0619名無しでGO!
垢版 |
2018/12/26(水) 07:54:24.86ID:M+MAan5M0
あの沿線警備体制が毎回必要とあれば、1回限りの運行もやむを得ないと思った
人集まり杉
0620名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 00:55:04.25ID:WBTfwpcu0
>>619
昭和56年の花電車の人出に比べたら寂しいものだったよ
0621名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 02:11:25.88ID:j/BpUXSP0
全国各地の路面電車走行地域に部落が含まれている、って、結構当たってるだろ?
0622名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 19:27:33.50ID:KU1wOvlw0
含まれているからなんだ
どっかの馬鹿みたいに地名総覧ひけらかして喜ぶのか?
0623名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:44.85ID:+tvCiEO30
>>615
他社に譲渡すればよかったのに…
何のために7500形を改造したんだよ…(怒)
0625名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 16:33:02.81ID:qXjuM0s00
>>620
昭和56年に花電車走ったっけ?
0626名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 16:48:03.27ID:B+JK7NBm0
>>625
昭和53年と間違えてるんじゃないか?
0627名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 17:47:30.64ID:DlIqzTscO
路面電車の無い地域から来る車は交差点でよく警笛鳴らされてる
路面電車が走る街での運転に慣れてないなら来ないで頂きたい、邪魔
0629名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 21:40:57.11ID:hJXk+Jqc0
教習所で習っても忘れちゃうのだろうね
0630名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 21:45:54.41ID:hJXk+Jqc0
けど、例え直接の路面電車との並走区間での規則を忘れてしまっていても、
運転車が持っていなければならない心得を備えていれば、例え縁の無い
路面電車との共存区間であっても上手くやり過ごせると思うんだけどなぁ。

断定は良くないけど、路電がぁ云々言ってるドライバーって、住宅地の信号の無い
横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても優先させないんだろうなぁ、と予想。
0631 【大凶】 【424円】 おかしいだろ、これ。
垢版 |
2019/01/01(火) 00:52:26.63ID:3ckBwqJe0
路面電車で越年運転やってるのは長崎だけ?
(昔は阪堺もやってたと思ったが)
 
>>630
信号機のない横断歩道での歩行者優先なんて、パトカーでも無視してるぞ。
(俺の実体験)
ドライバーの止まらない理由は「信号のないところで止まると後続車に追突される危険がある」からなんだってさ。
0632名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:13:22.10ID:4QalbhxNO
表現が乱暴だったのは謝るよ、年末の渋滞でイライラしてたから(ごめんなさい)
でも路面電車が走ってる街に住んでると交差点だけじゃなくて様々な場面で驚く様なドライバーを見かける
実際に年に一回二回は衝突事故(電車同士もあるけど)が発生、とにかく街の人達・併用区間では常に電車の位置を意識しながら走ってるのでヒヤヒヤな車見るのは日常茶飯事なんだ
0634名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 22:22:37.22ID:XpeQoYX50
>>631
それ、イコール、スピード出しすぎってことじゃね?
0635名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:12.79ID:b+HW2VbN0
いくら路面電車を知らない土地の者だって、明らかに異質な路面電車専用の黄色矢印信号で平然と動き出すような真似はしないだろ?
いるのか?
0636名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 21:49:10.58ID:AWmgw7t/0
>>635
青信号に対する黄色信号と同じく矢印方向へ注意して進めると誤解しているケースだな

歴史的には路面電車用黄色矢印信号の後に自動車用青色矢印信号が設定されたけど、路面電車のない日常の中では見られなくなったものだから黄色矢印信号の認知度は極端に低い
運転免許取る時に学んだとしても日常使いで見ないなら数年で忘れる(初回更新講習で驚くほど忘れていることに気付かないか?)
0637名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 14:24:30.81ID:Ywaf0AwY0
黄色矢印は全国的にはかなりマイナーな存在だからな
とっくに忘れて勘違いするドライバーがいても不思議じゃない
下手すりゃ、教習時にも気にすらしてないかも
で、たまたま見かけたけど曲がってしまったと
0638名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 18:58:03.49ID:V9U7CAsl0
ここの住人は大丈夫だと思うが、“大多数が決して読破しないベストセラー書籍”である教本には載っているのだから、
無知は免罪符にはならないというのだけは確かだからやはり一応は覚えておくべきだわな。
しかし近年は[路面電車専用]など明記された補助標識が充実しているので
補足の情報がないまま孤立無援で闘っている路面電車専用の信号機は絶滅危惧種かな。
0639名無しでGO!
垢版 |
2019/01/10(木) 23:13:25.94ID:omrXkQ4M0
歩行者信号に加えて3灯信号を縦置きにして補助標識「自転車専用」を付けたのもあるし、
信号機の整備方針次第なところじゃね?

もっとも信号機自体の交換の目安は十数年らしいけど実際の更新は20年以上で遅々として進まず、
やりたくても取り締まりの反則金が原資だから予算的にも厳しいとか・・・
0640名無しでGO!
垢版 |
2019/01/11(金) 23:10:52.02ID:UUuzGlke0
移動式オービスという打ち出の小槌を手に入れたからなー
0641名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 17:23:18.09ID:EDef+rPr0
>>618
路面電車年鑑2019にも廃車紹介で載せられているね。
実にもったいない廃車だ。
0642名無しでGO!
垢版 |
2019/01/14(月) 17:26:56.48ID:EDef+rPr0
>>620
乙6000に改造されたのが5両で、うち1両がテレ朝だったのを覚えている。

他局のニュースにテレ朝の花電車が映し出された時、テレ朝は高笑いだったとか。
0643名無しでGO!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:40:34.04ID:EBBS6qOD0
世界一腐りきった業界にレイプされるくらいなら潔く幕引きやった方が後々の思い出としてはプラス。
0644名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 14:37:51.17ID:4uFBpDSd0
>>630
実際にうちの48歳バイトのオッサンが
歩行者のいる横断歩道の手前で急ブレーキ踏んで追突させて
首が痛いと言って高額の賠償金ふんだくって食ってたわw
10年前まではドラレコなかったからサイドブレーキで止めて追突させたと
警察は歩行者のいる横断歩道で止まった側を責められないから
ほとんどが責任割合10ゼロになったと言ってる
0648名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:54:21.64ID:9Tdjl5XA0
>>644
成功率高そうだなw
0649名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 17:00:06.55ID:7ccbeHU1O
>>635
一回見た事ある、やはり県外ナンバーだったかな、車の信号「赤」なの解らないかなぁ
車が右左折していいのは青い矢印でしょ
あと始終着電停に隣接したロータリー(JR踏切に近すぎるので遮断機を設置できない)で電車接近の警告表示が電気点滅し路面電車も数mまで接近してるのに横切る車
やはり県外ナンバーが大半、警笛鳴らす運転士さんもヒヤヒヤだよ
0650名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:36:38.85ID:7ccbeHU1O
(追記)
行かれた事のある方はご存知でしょう
念のためロータリーがあるのは鹿児島駅前(電停)です
0651名無しでGO!
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:39.38ID:aQhJWFmW0
>>650
あそこの踏切と道路の流れは未来永劫変わることはなさそうだね…(泣)

踏切を境に道路が狭くなるのは勘弁。
道路事情の悪さを如実に伝えている。
0652名無しでGO!
垢版 |
2019/02/10(日) 23:37:01.34ID:C0CKT6poO
島津の殿様のせいで国道10号線バイパスの工事が頓挫してるのが一つの要因で
0654名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:58:09.56ID:hkvutyhn0
>>653
雪が降っても走れるのかな?
0655名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 16:08:45.36ID:2W3qdtPW0
氷点下のハルビンで試験してるね
多少の降雪は大丈夫っぽいけど
これ、上手くいったら夢が広がるな
だけど日本では法整備が難しそうだけど
0656名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:33.56ID:PAxlwr+M0
連接バス走らせるにも難儀するお国柄でお役所が簡単に首を縦に振りますかねえ
国産技術なら支援の名目でなんとかするだろうけど
0657名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:13.73ID:2W3qdtPW0
ガイドウェイバスに鉄道免許とか正気か?
って思った
0658名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:11.38ID:HgXPfQ0L0
>>653
連接された長い電気バスだよね
ポリスの理解と法整備が必要
0660名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:23.55ID:MGwQhWZ40
>>658
ハンドル不要ってのが大きい
あと増結とか出来る
0661名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:53.40ID:kQFmYAei0
おフランスが20世紀末にいろいろ開発してたゴムタイヤトラムの進化形だよねこれ
ピクのLRT特集に記事が載ってた記憶
0662名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:53:32.62ID:6bbPZ1j90
>>661
一応、日本でも輸入して試験したんだよね
海外は色々と新しいシステムが出てきて羨ましいな
0663名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 22:59:44.85ID:eVshXwF30
>>662
日本では開拓できなかったのが残念至極。

これが発展していたら、まだ違う未来が展開されているかもしれない。
0664名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:00.03ID:IJlM6+6c0
海外で特殊規格が出ると賛美されるけど日本で出てくるとガラパゴスと批判される
ゴムタイヤトラムはあまり広まってないし欠陥規格として別の方式に作り直すところも出てきている
0665名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:12.44ID:kblIUsh90
>>663
なんかレールが特殊なのが問題だったらしいけどね
0666名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:51.75ID:kblIUsh90
>>664
色々と試行錯誤を重ねて熟成されるンだけどな
日本は路面電車に関しては後手後手すぎるな
0667名無しでGO!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:40:22.24ID:IJlM6+6c0
ゴムタイヤトラムは後手とかとは違うよ
0668名無しでGO!
垢版 |
2019/02/13(水) 07:21:18.94ID:pFlrJOjQ0
コスト高を気にしない中国らしいわ。
0670名無しでGO!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:28:08.02ID:dggdFrsx0
>>665
レール一本のみなのが不安定なんだろうね。
0671名無しでGO!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:26:41.39ID:Fjh6rWMj0
ガイドレールがあって日本でも試験したのはトランスロールな
最近の中国の奴は完全に無軌条で路上の表示かなにかをセンサーで辿ってるみたい
0672名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:27.25ID:WL+6s4sz0
>>671
中国の奴は路面上の白い点線を読み取って進んでそう。
で、その白い点線が薄くなったらちゃんと進めなくなるオチまでありそう。
0673名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 06:54:07.08ID:ApLK4myv0
ハルビンの試験の画像は真っ白に凍結した地面を走ってたように見えたし
非光学的な誘導方式も開発してるんじゃないだろうか
0674名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 08:13:47.03ID:USwsbHPu0
磁気を含んだペイントだったり?
架線も不要とかあるけど、コスパ良くね?
地方の中量交通機関に丁度いいじゃん
0675名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:23.80ID:fk7ko/Wr0
>>674
どこまで大丈夫か,だな。
路面電車やガイドウェイバスは物理的に車両を誘導しているわけだが,同じレベルの誘導が出来るなら大丈夫だろう。
0676名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:53:11.36ID:kPo1FyQ40
前からある技術だけど広まってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況