X



【Suica】 87枚目 【スイカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ
垢版 |
2016/09/12(月) 06:55:29.88ID:oBfZKK480
Suicaに関するスレッドです。
りんかいSuica・モノレールSuica・モバイルSuicaやSuicaポイントに関する事もこちらへどうぞ。
関連スレッドは>>2-20の間にございます。

Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/suica/
VIEW・Suica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/card/
モバイルSuica公式ホームページ
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/

■前スレ
【Suica】 86枚目 【スイカ】 [転売禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1448919814/
0022名無しでGO!
垢版 |
2017/01/07(土) 08:28:20.90ID:SDfngLCV0
あけおめ
0027名無しでGO!
垢版 |
2017/03/13(月) 04:17:52.47ID:gce/x8HX0
オリジナルSuica×PASMOグッズが当たる
Suica・PASMO相互利用10周年記念キャンペーン
http://www.jreast.co.jp/suica/cp/suipas2017/
0029名無しでGO!
垢版 |
2017/05/29(月) 01:38:55.03ID:+pdQQSGG0
メルカリsuicaの話題ニュースでやらなくなった。
0031名無しでGO!
垢版 |
2017/06/28(水) 13:22:54.35ID:xM8v2BWR0
実家が信州だがJR倒壊エリアなんだな
0033名無しでGO!
垢版 |
2017/07/20(木) 01:29:07.83ID:G+dn9OBa0
>>32
どうせ当たらんからやっても無意味
0037名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 09:20:06.66ID:+Edie0l+0
これって東京駅騒動で塩漬けになってた在庫一掃セール?
0038名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 09:45:39.76ID:BRpYE5Tv0
>>36
余ってるなら一般に販売してくれた方が嬉しいな
0040名無しでGO!
垢版 |
2017/11/07(火) 11:55:50.30ID:pHTYZhIH0
>>39
こいつの言う一般発売の定義が
「駅で一切のプレミアも手数料も徴収せずに額面で売ること」を指しているのではないかと。

500円のプレミア付きカードと徹夜必須の額面販売のカードだったら例え徹夜してでも額面販売に拘る奴は結構居るからね。
俺は徹夜させられるくらいなら1000円くらいは喜んでくれてやる派だけどなw
0041名無しでGO!
垢版 |
2017/11/23(木) 01:23:24.18ID:kyVpjc2e0
>>38
バーーーーーーーーーーカ!
0045名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 06:04:00.89ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PI39W
0046名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 08:43:08.98ID:+x4SFkXv0
ワッチョイなしスレ、利用少ないね。
0049名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 18:30:57.07ID:8UtBTJCu0
最近Suicaのキャンペーン少ないね。
0051名無しでGO!
垢版 |
2018/07/02(月) 21:14:31.63ID:ALbh6La60
ヤフオクの中古suicaで久々に商品知識ゼロな人の出品来ましたw
入札額は一応リスクを理解してる金額で止まってるけど、アップルペイ取り込み済みのカードって危険性もありそう。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h326903029
0052名無しでGO!
垢版 |
2018/07/29(日) 18:15:53.97ID:Tdk6uyhI0
>>42
うちの職場にも、その自販機が設置された。
交通系・楽天Edy・WAON・IDなどなど多種の電子マネーが使える。

だがしかし、
カード型のはNGで、スマホアプリの電子マネーのみに対応。
まったく使い物にならない。
0053名無しでGO!
垢版 |
2018/08/14(火) 00:24:20.73ID:Q73F9GFq0
>>52
普通カード型のICカードが使えて当たり前なんだけどな?
何故スマホアプリ限定?
0054名無しでGO!
垢版 |
2018/08/29(水) 05:28:03.40ID:C3fw9VTn0
スマホアプリは夜中早朝使えんのか?
買い物は夜中早朝利用が一番多いから困るわ
5時半からとか遅過ぎ
0055名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 16:57:40.89ID:Yf8a/GsD0
鉄ヲタ「得意科目は地理ですw」
ワイ「では、クリスタラーの中心地理論とは?」
鉄ヲタ「クリ…??」
これだもんな…
0056名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 21:46:23.19ID:5nghGGu10
>>55
編む炉浪江のファッションを真似する人をアムラーと呼ぶのと一緒で
滝川クリステルのファッションの真似する人をクリスタラーと呼びます。
0057名無しでGO!
垢版 |
2018/09/30(日) 12:31:26.70ID:IWGuAfjy0
>>55
ひとくちに地理といっても、
地形(地質・気象なども含む)と産業(交通・文化などもふくむ)では分野が異なる。
0059名無しでGO!
垢版 |
2018/10/24(水) 08:17:59.13ID:fqxicqfY0
アムラーと聞けば、、、
オッサン世代なら初代ウルトラマン第1話の怪獣「ベムラー」を連想する
0060名無しでGO!
垢版 |
2018/10/31(水) 02:27:46.15ID:Pvv7CdAG0
>>59
もしもリアルタイムで見ていたのならオッサンじゃなくてジイサン
006159
垢版 |
2018/11/02(金) 12:40:20.43ID:pYywwbPf0
まぁ、孫がいてもおかしくない年齢ですがね(汗
0062名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 00:00:00.10ID:/Ns3mge90
Suicaってスマホに登録したら改札はタッチしないままで抜けられますか?
0063名無しでGO!
垢版 |
2018/11/16(金) 00:32:01.77ID:rRjVYMuL0
>>62
実際に駅に行ってしばらく改札を観察してみるといいかも
0066名無しでGO!
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:16.18ID:3gN4rkdj0
広島住まいだけど80歳近いおふくろのICカードはICOCAではなく
Suicaイオカード。これは貴重だよね?
0067名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 11:54:04.12ID:TipZ3BkQ0
>>66
別のカードと交換してもらいSuicaイオカードはヤフオク出せば?
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 23:11:44.44ID:1d+Xmhqv0
>>66
67の言うとおり、そこそこ綺麗な状態なら下手な記念suicaより値段つくよ。


さて。
そのヤフオクで堂々と「盗品!!」と銘打ったPASMOを出品した漢が出現したw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o290613254
0069名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 00:47:11.11ID:iEGF/5Wc0
>>68
いいねえ。気付いたら書き換えられちゃうからスクリーンショット撮ったったw
https://i.img ur.com/xKYgXIf.png
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 03:55:40.80ID:2hgBmdl/0
おしゃれになってからの吉野家に入ったこと無いなあ
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 18:41:52.08ID:PRRftjFT0
>>69
まだ盗品を売ってるね、この人w

>>71
吉野家は店頭での牛丼の価格表示をしなくなってからは怖くて入ったことない。
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 19:00:19.62ID:+DZP/7lu0
>店頭での牛丼の価格表示をしなくなってから
なぜ表示しないのか
0074名無しでGO!
垢版 |
2019/01/13(日) 19:30:36.20ID:WWXjLeX30
>>72
カウンターの所にはあるのでしょ?
マクドナルドにしろミスタードーナツにしろ一般的なセルフサービスのファーストフードは必ずしも店内に価格表があるとは限らないだろうね

それが入らなくなった理由について責めるつもりは毛頭無い
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 14:54:42.08ID:J/qwfgb70
>>75
クレカチャージ出来なくなるのか?
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 19:28:30.87ID:gFa6nDOs0
モバスイ無料化か。
そういえばiPhoneだけど最初だけで使ってないわ。
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:37:16.33ID:ZvkvDyJ80
>>74
昔は店の外に牛丼の価格が貼り出してあったけど、今はカウンターの上を見ないと価格がわからない。

マックならガラガラの時以外はカウンター上の価格表見て「やーめた」って立ち去ることは容易だが、吉野家で店内に入ってカウンターの価格表を見てから立ち去るとか恥ずかしくて出来ません。
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:08:03.10ID:wAzcp5rE0
今ならその5chへ書き込む機械で簡単に価格を調べられるだろうに
0082名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 00:43:32.12ID:bozj2Lfe0
>>81
ご指摘はごもっともだと思うけれども
この話は価格の把握よりも
自分の性格や店の好みなどが主旨だと思うな
0083名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 21:24:23.17ID:8U3YHdsz0
>>81
吉牛とか松屋は店によって価格が違う。
0085名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 16:45:59.69ID:ig2rQXkg0
>>83
それでいいと思う
0087名無しでGO!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:18:06.58ID:ZHHPNJ620
>>86
グロ
0089名無しでGO!
垢版 |
2019/06/04(火) 14:45:36.30ID:eqW5YQzY0
age
0092名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:13:33.58ID:6GDBBmOo0
世界一ユーザーの多い海外版iPhone7
suica対応はよせーや恥ずかしい
0093名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 07:19:17.06ID:3+5q+8ac0
そろそろ私もICカード乗車券デビューしようと思うんですがSUICAとかICOCAとか違いがよくわかりません
出来るだけ広い沿線をカバーできるのはどれなんでしょうか?
状況としては以下の通り
 ・鉄道以外の用途は考えていない
 ・関西在住だが関東圏もカバーさせたい
 ・頻繁に使うわけじゃないので期限的なものがあると困る
0094名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 07:19:56.48ID:3+5q+8ac0
あ 追加でこれも
 ・スマホと連携させるつもりはない(カードで完結させたい)
0095名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:58.70ID:Y6tZ3H1Y0
>>93
定期を載せるのか。
首都圏で普通グリーンを使うのか。
首都圏でバスを使うのか。
特定の鉄道会社に思い入れがあるか。

電子マネーとして使わないからどうでも良いが、
  首都圏で「ICOCAで」と言って買い物できるか。
  関西圏で「Suicaで」と言って買い物できるか。

ま、どちらも乗れる路線は同じだから地元で買えばいいんじゃあない?
0096名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 09:13:40.69ID:ShTgxTIB0
suicaだとエリア外の乗車履歴は会社名までしか表示されないけど
逆もまた同様なんじゃないの
0097名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 16:58:34.38ID:3+5q+8ac0
>>95
・定期使わない
・普通グリーンってなに?特急とかは使わない普通の電車に使うだけ
・バスはあったらいいけど電車以上にややこしそうなのでどっちでもいい

今はもうどちらも同じぐらいで使えるんだ?
0098名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 21:45:15.83ID:z3jIVkH90
>>97
カード完結希望(非モバイル)で関西住みならSuicaのクレジットチャージ手段が極端に限られる。関西各線の自動改札ではオートチャージは発動しない。

JR東の駅に赴く他は、ALTTEのあるビックカメラへ行くかPaSoRiチャージ(Suicaインターネットサービス)。しかしPaSoRiチャージは来年9月で終了予定。
0099名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:09:11.64ID:Y6tZ3H1Y0
>>98
カード簡潔希望なので、クレカは使用はしないと判断した。
0100名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:10:32.00ID:3+5q+8ac0
とゆーとカードで完結させること自体がもう時代遅れな感じなんでしょうか?
(まぁ未だに切符買ってる私が言うのもナンですが)
スマホはあるけどイマイチ使いこなせてないし件のファーウェイのやつだからお金と絡めたくないんですよね…w

チャージは端末であらかじめやる事・関東圏に行くときは事前に関西圏でしっかりやっておく
という前提で使えばまぁなんとかカード単体で済ませられるってことになるんでしょうか
0101名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:11:09.92ID:Y6tZ3H1Y0
カード簡潔希望⇒カード完結希望
0102名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:12:10.61ID:3+5q+8ac0
あ クレカは普通に持っててPCや店頭で使う分には問題ないです
スマホを経由することだけを警戒している感じですね
0103名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:27:58.79ID:z3jIVkH90
>>102
あへて「ビックカメラSuicaカード」オヌヌメ。
年に一回以上クレジット決済があれば年会費無料。毎月1円でも利用があればそれだけで600円分のポイントが貯まる。

都内(Suicaオートチャージ圏)行ったら2万円フルチャージして関西で使えばw
0104名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 22:57:52.17ID:uMsGZ5hX0
>>100
うちの親もモバイル系のサービスでなくカード式ICOCA(私がプレゼントしたルミナリエデザインですが)を利用しているし、
カードタイプの方が利用者も多いと思いますよ
きっぷの代わりとして使いたいのでしたら、
https://www.jr-odekake.net/icoca/purchase/
ここのページにある最もオーソドックスなICOCAを買うと良い
JR西日本の券売機でも買えるはずです
カードへのチャージは券売機以外でも全国のコンビニでもできるので関西圏から出ても心配いらない
関東だとICOCAにチャージできないとかそういうことはないので
ICOCAとかSuicaというのは会社によって呼び名が違うだけで、改札で使うなら実質同じものと考えてよいです
上にURL付けましたのでそこのページからくまなく読んでいけば大体わかると思います
0105名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:03:31.24ID:uMsGZ5hX0
肝心の利用についてですがICOCAやSuicaは何年も前に相互利用可能になったのでチャージしてあれば一枚のカードでICOCAとSuicaの両方のエリアで使えます
もちろん東海エリアでも
0106名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:55.45ID:3+5q+8ac0
丁寧にありがとうございます
ビッグカメラよりヨドバシの方が馴染みがあるんでそっちにもないかなと思ったんですがないみたいなんで
>104さんのおっしゃる通常のタイプか>103さんのおっしゃるビッグカメラのタイプで選んでみようと思います
0108名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 07:40:03.41ID:IcqRb3EH0
>>106
ビックカメラのだと首都圏の店舗ではSuica付きを、関西圏の店舗ではICOCA付きを、それぞれ申し込み可能。

無くした時の手続きの手間などを考えると、それぞれの地元で主流の方にしておいた方が無難。
0109名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 22:39:56.26ID:uS6Pdjc00
スルメイカって美味しいよね きさまら
0110名無しでGO!
垢版 |
2019/06/13(木) 23:05:39.97ID:fIPrEEN40
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル
0112名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:00.44ID:U6jcOxp40
Suicaインターネットサービス近日終了って知ったけど、田舎もんのおれはどこでチャージすればよいですか?
クレジット版なので現金チャージとかバカらしくていやどす。
0113名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 09:03:57.58ID:dMWs+J4T0
>>112
チャージもできないカードならば無理して使うことないと思う。
Suicaに思い入れがあるならば、現金チャージすれば良い。
0114名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:45:16.04ID:Bgtkk+zR0
>>112-113
俺も非Suica地域在住のビックカメラSuica持ちです。
Suicaで乗降できる駅(=オートチャージ可能な駅)まで片道50分
最寄りのアルッテのある駅まで片道1時間
最寄りのビックカメラ店舗まで片道2時間半
日常の通勤・買い物などは自家用車
もっぱらイオン・コンビニ・ファンミレス・自販機で使用してます。
相方はWAON付きイオンカードを常用(イオンまで徒歩5分)してますが、
俺はSuicaに思い入れあり手放せません。

Suicaは5枚持っており、すべて満タン近くチャージしてます
Suicaインターネットサービスが始まる以前から
年に数回、Suicaエリアに赴く機会があり、
その都度すべてのSuicaを満タン近くチャージしていました。
10万円も有れば滅多に残高がゼロになる心配はありません。
昔に戻るだけの話です。
0115名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 15:56:35.78ID:jpioP+J10
JR大森駅のコインロッカー。
他人の荷物を盗んでいる人がいます。
他人の荷物をあさったり。
怖いです。
0117名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:16:27.59ID:somZ0hSM0
JR東日本管内の秋田では、Suicaは電子マネーとしてしか使えない。
Suica対応コカ・コーラ自販機やアキュアは0台。
コンビニでチャージして使ってる。
WAONは貯めるだけ
0118名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:17.63ID:9D3o8NNG0
>>115
0119名無しでGO!
垢版 |
2019/06/16(日) 10:39:38.48ID:U4IwFFXZ0
>>117
嘘つけ
秋田新幹線でモバイルSuica特急券が使えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況