X



中央リニア新幹線が開業したら出来そうなこと [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2016/09/25(日) 22:00:21.73ID:xo4DbmaJ0
何がある?
0046名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 08:38:16.79ID:sg8j9Ly00
車内メロディはperfume
0047名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 11:13:41.39ID:L/riRxSb0
>>42
手元にキャッシュでそれなりの弾を用意できるならともかく
借り入れて転売益を狙ったら利払いと租税で赤出るんじゃないかね。

少なくとも、リニア通勤できるぐらいのエグゼクティブは
それにふさわしく整備されたリゾート物件じゃないと買わないので
個人が思い付きで利ザヤ稼げるかもなんて思って土地買っても
まともには売りさばけないでしょう。
0048名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 11:21:11.20ID:L/riRxSb0
>>45
中間駅は事業認可をもらうために設置するものだから
2時間以内に云々みたいな料金システムを用意して駅を盛り上げる
みたいなモチベーションは無い。
0049名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 12:51:55.48ID:lWNS00H20
大阪万博開催決定
それに合わせて繰り上げ&名古屋〜大阪同時開業
0050名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 13:52:02.48ID:q1eokPubO
好調の七つ星は 停車時間がながくて
そのあいだに降車して 駅まわりの散策ができる
リニアでもできないことはないはず
0051名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 14:06:40.34ID:fU+/UNTi0
「できる」or「できない」と
「する」or「しない」を
ごっちゃにする人っているよね
0053名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 14:46:28.14ID:XdtBwo7G0
鉄道が主で観光が従なのが、いかにも鉄オタの発想。
一般人なら、午前の列車で来て半日観光、夕方か夜の列車で帰る日帰り旅行的な何かを考えるだろうね
0054名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 16:30:13.96ID:q1eokPubO
豪華列車七つ星とリニア新幹線を
ごっちゃにしているバカ発見
0055名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 17:05:49.74ID:wbG63Oc40
甲府〜飯田って今何分かかる?
0056名無しでGO!
垢版 |
2016/10/02(日) 19:44:32.85ID:XdtBwo7G0
>>55
一番良いパターン(岡谷での中央線特急と飯田線との乗換時間が数分)で3時間20分ぐらい。
岡谷で乗継が悪かったり、飯田線で交換待ちが多い列車に当たると4時間とか5時間とか
0057名無しでGO!
垢版 |
2016/10/03(月) 00:21:29.70ID:ox98Z6ZX0
東海道新幹線と組み合わせて24時間運行→東海道新幹線の保守間合いが日中に→
こだま・ひかりの代替が必要→特急東海復活
0058名無しでGO!
垢版 |
2016/10/03(月) 01:55:52.61ID:lEm+ij2o0
>>29
名古屋駅西側のボロホテルは全て更地にw
0059名無しでGO!
垢版 |
2016/10/04(火) 18:58:11.90ID:WMHNMMHu0
元善光寺の参拝客が急増
本家善光寺を超える
0060名無しでGO!
垢版 |
2016/10/05(水) 16:39:01.75ID:ztOIeXSx0
大阪札幌間の日帰り往復
0061名無しでGO!
垢版 |
2016/10/07(金) 02:21:28.94ID:FmwysB7o0
大阪から成田空港利用が増え関西空港は閑古鳥が鳴く
0062名無しでGO!
垢版 |
2016/10/07(金) 12:25:27.65ID:mKTqUbO20
南アルプストンネル掘削中に大量の出水に見舞われる
開通後はこの水を南アルプストンネル天然水として売り出す
0063名無しでGO!
垢版 |
2016/10/08(土) 02:07:47.40ID:T5YvVqYD0
名古屋から関西空港利用が増えセントレア空港は閑古鳥が鳴く
0064名無しでGO!
垢版 |
2016/10/08(土) 12:12:20.01ID:Q/YApjRy0
東京〜名古屋開業後JR東海の経営が悪化
大阪への延伸は中止
0065名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 18:20:43.60ID:47f6ATFI0
リニアさえ造らなければJR東海の電車賃が安くなったかもしれない。
消費税が上がっても電車賃が安くなる可能性もあるのです。
0066名無しでGO!
垢版 |
2016/10/09(日) 23:04:10.17ID:9IeBNXToO
>>65
いやーそれはない
別の会社のリニアを作れば
値下げするかもしれないが
中日本とおなじく独占状態だからな
0067名無しでGO!
垢版 |
2016/10/10(月) 09:27:14.16ID:BBQ6jFWw0
>>66
首都圏でボロ儲けしてるのに運賃は下がらずルミネやらアトレやらに消えてる会社があるんだが
0069名無しでGO!
垢版 |
2016/10/14(金) 21:01:37.31ID:nYPDY05o0
JR西の財務環境がよくなるので
高速化投資の余力ができて360k化とかするかも。
0070名無しでGO!
垢版 |
2016/10/16(日) 13:48:09.64ID:Z7ZQhehP0
東京〜熊本、鹿児島中央直通新幹線
また、夜行寝台新幹線
0071名無しでGO!
垢版 |
2016/10/17(月) 03:31:00.75ID:J3FhkjCk0
リニアの愛称は
冨士になると予想しとく。
0072名無しでGO!
垢版 |
2016/10/17(月) 11:48:33.91ID:2EP74S0v0
都区内ー都区内(経由 品川・新幹線・名古屋・リニア)の切符で
3時間日帰り旅行する。
0074名無しでGO!
垢版 |
2016/10/21(金) 10:38:23.46ID:6CjNRfg30
40分程度の乗車で座席は必要ないとして自由席はロングシートに
0075名無しでGO!
垢版 |
2016/10/22(土) 11:27:52.53ID:1upKcWaL0
東京から塩尻・松本へは美乃坂本経由の方が早くなる
あずさは廃止
かいじのみに
0076名無しでGO!
垢版 |
2016/10/23(日) 06:11:20.66ID:h9MEYmN5O
新たな殺人物語の開拓に向けて新人の殺人小説家が続々誕生する。
西村京太郎が全身全霊をかけて渾身の長編トラベルミステリーを遺作として世に送り出す。
0077名無しでGO!
垢版 |
2016/10/29(土) 13:21:33.93ID:b2Ui+aec0
40分程度の乗車時間なので車内販売は無し
替わりに自動販売機が設置されるも故障が多発し撤去される
0078名無しでGO!
垢版 |
2016/10/29(土) 14:21:01.03ID:EjQaeBVl0
>>1
奈良の大仏と富士山が1時間以内で結ばれる
0079名無しでGO!
垢版 |
2016/10/29(土) 23:57:06.70ID:iNxIX/7i0
車内に火災将軍様と安倍国家主席の肖像画が飾られ、
前で一礼しないと秘密警察に強制連行される。
0080名無しでGO!
垢版 |
2016/10/30(日) 09:58:50.31ID:2mzJrxkf0
>>76
それ以前に、中央線は並行在来線扱いで甲府ー塩尻をしなの鉄道に移管、3年後に廃線。
0081名無しでGO!
垢版 |
2016/11/06(日) 00:46:02.63ID:oCy8v74/0
高速で走行音が小さなことから動物との触車が多発する
そのため大型のバンパーを開発し取り付ける
0082名無しでGO!
垢版 |
2016/11/06(日) 15:12:45.87ID:4M1Ng3m30
全線開通後はぷらっとひかりが発売
のぞみは東海道新幹線から種別消滅
0084名無しでGO!
垢版 |
2016/11/09(水) 21:37:41.59ID:Vmk0YYUE0
ゴゴスマ(CBC制作)生放送中にリニアでTBSPのスタジオまで移動
0085名無しでGO!
垢版 |
2016/11/10(木) 19:43:12.99ID:SqVMm8Xi0
品川駅前のトンネル工事中に大陥没事故発生
都心部がパニックに
ライフラインも寸断される
0086名無しでGO!
垢版 |
2016/11/10(木) 23:09:47.02ID:Wt1fKrwI0
板東英二が卵食う数が減る
0087名無しでGO!
垢版 |
2016/11/12(土) 17:56:50.24ID:O6d2AqrB0
山梨からの富士山とともに恵那山が撮影地として人気が出る
アクセス向上もあって恵那山の登山者が増える
0088名無しでGO!
垢版 |
2016/11/13(日) 10:55:35.94ID:Wheuzj7tO
恵那山できのこ狩り ええね
0089名無しでGO!
垢版 |
2016/12/01(木) 18:05:00.48ID:ruxNprK30
郵便と宅配便の他、
リニア便が登場
0090名無しでGO!
垢版 |
2016/12/01(木) 22:16:11.71ID:nePfrcJl0
東京から名古屋までPPAPが50回聴けるか微妙になる。
0091名無しでGO!
垢版 |
2016/12/08(木) 17:23:21.45ID:zyY0BOzgO
東海道新幹線が少しでも空くならそれでよい。
0093名無しでGO!
垢版 |
2017/01/07(土) 22:27:27.62ID:Wza8DHj30
東海道新幹線の客が減ったので青春18切符でも特急券を買えば新幹線に乗れるようになる
0095名無しでGO!
垢版 |
2017/01/08(日) 21:24:42.30ID:yjoojSdO0
あと10年か
0096名無しでGO!
垢版 |
2017/01/17(火) 17:53:35.86ID:0TqCvU2o0
リニアさえできれば、名古屋は発展するはず

東京大阪がリニアで結ばれれば
名古屋はその時こそ中京市になれる

行きたくない街ナンバー1の汚名は簡単に返上できる
0097名無しでGO!
垢版 |
2017/01/17(火) 20:22:55.16ID:76HupQeB0
ドデスカが全国ネットに(但しHTB・ABC・KBCを除く)
0098名無しでGO!
垢版 |
2017/01/19(木) 07:57:17.50ID:GPPTSv1RO
ループコイルアンテナで携帯電話の充電ぐらいは出来そうな気がする
ド素人の発想
0099名無しでGO!
垢版 |
2017/03/16(木) 07:06:12.48ID:GjVsr9Fl0
リニアで行くさわやかウォーキング開催
0100名無しでGO!
垢版 |
2017/03/16(木) 08:41:54.39ID:9v6DD6Db0
100ゲッツ (・☞_・)☞
0101名無しでGO!
垢版 |
2017/03/16(木) 08:52:14.70ID:9v6DD6Db0
>>71
「冨士」というより「富士」ならなりうる

>>74
全車指定席だ

>>75
むしろリニアとあずさは小倉・博多間と同じ立場に追いやられるのだから
東日本の威信と意地に欠けてあずさを高速化すると思われ
0102名無しでGO!
垢版 |
2017/03/27(月) 06:37:35.65ID:Cs7AMdSnO
最高速走行中にウンコしたら500km/hのウンコ
ウンコ界の最速記録樹立
まぁ航空機には負けるけど
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/03/30(木) 09:44:52.71ID:MtoKBoVY0
リニアでレールゴーサービス誕生
豊洲(築地?)に上がった新鮮な魚が名古屋の店に
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/05/03(水) 21:44:32.35ID:wVoIMAhF0
名古屋駅の北が栄えるようになる
名古屋の下町・円頓寺(えんどうじ)界隈が人気に
0105名無しでGO!
垢版 |
2017/05/21(日) 20:57:40.94ID:1qIF79GY0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/05/24(水) 08:33:11.02ID:sO66yLee0
JR東海が巨額の負債で本当に倒壊してしまう
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 15:12:19.91ID:sbdp9gFR0
東海道新幹線東京〜品川間にリニアリレー号運転
0108名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 19:02:04.45ID:j9HWKXZ60
中央自動車道が諏訪経由じゃなく南アルプス縦貫になる。(そっちは閑散支線扱い)
これであの鬱陶しい諏訪を経由せずに済む。

ちなみにそうすると東名間は最短距離になる。
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/06/22(木) 19:02:35.68ID:8r2ooHT90
ごめん、カッコの挿入行を間違えたw
0110名無しでGO!
垢版 |
2017/06/23(金) 13:18:08.36ID:s/XZ5b3BO
500km/hでウンコ
そもそも走行中に立って歩けるかどうかも分からんが
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/07/01(土) 09:44:09.58ID:w0huNj7n0
“超黒字”JR東海に公的資金3兆円投入!? リニア建設資金不足で、やっぱりツケは国民に…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170701-00087127-playboyz-soci

すべて自費負担だから建設するのはこっちの勝手だ、絶対に工費投入は受けない。
そのかわりルートもこちらが決める、といった論理で動き出したリニア新幹線計画。

工事は遅々として進まず、公費負担3兆円かといわれ始めているようだ。
公約違反だから、絶対に認めてはいけない。
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/07/01(土) 15:46:38.05ID:HniHvdsX0
高山新幹線。名古屋からひるがの高原、飛騨、高山、上高地、松本を経由して、
長野新幹線佐久駅に接続。人気観光地めじろおしで必ずペイする。そんで、関西人が
1時間以内で一流のスキー場に行けるようになる。
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/08/10(木) 16:31:35.34ID:z1qZ4od90
>>111
あれ?去年の公的資金って名阪区間の早期着工に対するものじゃなかったか?
東海は金貯めてから着工するから遅くなる、と言ってたのに対し、無利子で貸すから早くしてくれ、として出てきたもんじゃなかった?
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/09/11(月) 12:20:45.48ID:uJMF3dcA0
>>32 先割はどうかわからないが、スマホで乗れるよ。
0115名無しでGO!
垢版 |
2017/09/11(月) 12:28:06.42ID:uJMF3dcA0
夜中に貨物専用車両を運行する。 そうすれば伊那谷とか中間駅でも発展する。
これは是非ともやるべき。 これこそが政治主導でやるべき事柄。

新幹線の場合は貨物の重さにレールが耐えきれないから実現できなかったが、浮上式リニアなら出来る。
0116名無しでGO!
垢版 |
2017/09/11(月) 13:26:08.66ID:kfoFVS2zO
何だか、リニアがまるで無重力空間を浮遊してる物体で
あるかのように誤解してる者があるみたいだが、
新幹線が弱いのは盛り土や橋梁や高架橋などの路盤であって、レールではないのだがな。
いくら貨物列車とてレールそのものの形状を列車重量によって
変形させ、ぺしゃんこに潰してしまうほどのプレス圧はないぞ
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/09/11(月) 17:11:21.50ID:BAETLVM40
>>115
重いものを浮上させるには、それだけエネルギーが必要だよね
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/10/01(日) 13:07:20.09ID:BJhalGmo0
>>116 ぺしゃんこに潰れるわけでなく、重さでたわむんじゃないのかな。砂利で衝撃吸収してるし。

リニアの場合は構造物は強固で構造物には一切ダンパー機能はない。
今通勤電車に貨物を乗せる実験が始まってるがそんな感じでも良いと思う。
ただ、リニアの場合客と貨物を同じ編成に混在させると積み荷の積み下ろし時間がかかるから、別の専用列車が良いだろう。
0119名無しでGO!
垢版 |
2017/10/20(金) 13:29:36.72ID:sMw/IcpV0
全線開業の暁には東海道新幹線に於ける総座席数1323の拘束が解消されるだろうから、東海道区間の指定席車に左右対称二列の「2&2シート」が復活するかも知れない。
此に伴い山陽・九州新幹線の専用8両編成に於ける指定席車の左右座席配列と同等に為るから、利用客から不公平感の解消も期待出来る。
0120名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 07:17:55.82ID:jxsszEmnO
どんな組織であれ経営陣が刷新されれば方針も様変わりするわけで、
伝統とやらに固執しまくる老舗でもない、良くも悪くも“型に嵌まらない”企業を
いま現在ある形態だけが存続する前提で将来を語るのはさすがに無理がある。
名古屋暫定リニアが開業する前に劇的な組織の改変がある可能性だってある。
乗っ取りとまでは言わないが、改革を目指す向きも内部にはあって然るべきもの。
0121名無しでGO!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:43:09.19ID:HS2bAxfW0
現実問題、大阪まで伸ばす必要あるか?
もう、大阪死にかけてるし、ずっと、名古屋止まりでいいんじゃないか?
0122名無しでGO!
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:48.18ID:9n4JI65i0
東海道新幹線の大規模修繕やるためには大阪まで開通させないとダメでしょw
0123名無しでGO!
垢版 |
2017/12/28(木) 17:23:21.94ID:xdkuuhlI0
JR西ご自慢の新快速を名古屋まで走らせばオケ
0124名無しでGO!
垢版 |
2017/12/31(日) 23:03:14.37ID:v43jVV3FO
ここ鉄ヲタ不在なのな
幼稚園か
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 08:39:56.91ID:md8j0LEO0
>>122
そんなこと言ったら、この先全ての新幹線に平行してリニア作るつもりか?
リニアは名古屋までで終わりでいいよ
金かかり過ぎ
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 09:13:39.38ID:1TQN17o70
民間企業の私的事業にまで緊縮しろとか、何としてでも不景気にさせたいのか
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 09:34:12.68ID:3lJ47sHUO
政府が前倒しを強要して公的資金を無理やり投入したから談合騒ぎなんてのが出た。
東海単独でゼネコン達と仲良くランデブーしていたなら何ら問題なかった事。
これはJR東海もゼネコン連中もさぞやご立腹の事と思う、実際ずっと断ってたんだから。
>>125
蓮舫並の気狂い国会議員になってからほざきやがってください。
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 09:54:15.22ID:8UHvw03SO
>>123
こだまを快速扱いにして
乗車賃だけで乗せてくれればよいよ
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/01/04(木) 09:57:04.19ID:SbaRFtt/0
>>127
民間だろうと、価格カルテルやったら不法行為。
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 12:51:02.48ID:JswhgVvb0
>>122 そんな問題より、日本の大動脈のバックアップが必要なんだよ。
津波の心配もない中央新幹線は国防上も重要。
大阪までではなく福岡まで通って初めて完成だよ。

大阪以西は、JR西日本だが中央新幹線が完成する頃までには計画を立てるんじゃないのかな。
もう少し技術開発が進まないと安くならないし。
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/02/18(日) 19:22:03.72ID:g59qNIag0
>>130
バックアップが必要だとしても、ルートが近すぎちゃ意味がない。
平時の需要が相対的に少ないのに維持管理を負担する理由を株主に説明しなきゃならない。

大阪以西にリニアを作るのは、山陰新幹線より非現実的
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/02/19(月) 19:30:02.15ID:vVVrFTDx0
>>131 はい? 太平洋工業地帯を知らないの?
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/02/20(火) 00:03:01.18ID:zjwv86Uk0
>>132
太平洋工業地帯なんて知らない。
太平洋ベルト地帯なら知ってるけど。

国策として東海道新幹線のバックアップが要るなら北陸新幹線の全通で十分。JR東海が中央リニアを建設するのは別の経営判断が有るから。

山陽新幹線のバックアップが必要だとして、どこを通すの? リニアでなきゃだめなの? 
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 18:49:36.21ID:RGyrrhoK0
>>133 100年後のことを考えなさい。 目先のことだけで判断すると見誤る。

山陽リニアは全線地下減圧トンネルの可能性もある。
ミサイル攻撃にも安全。
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/02/24(土) 03:56:19.72ID:jdKuCFr/0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SPZI0
0136名無しでGO!
垢版 |
2018/03/18(日) 19:46:55.29ID:9Sjs0aGX0
陰キャは乗車拒否される
0138名無しでGO!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:47:52.62ID:ye3SJXf10
>>133
東海地震や東南海地震で東海道新幹線が壊滅する可能性高いから代替として作ってるんだろ
山陽新幹線にまで延伸する気なんて更紗無いし仮に西が金出しても絶対にペイしない
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:28:10.91ID:B/VQUeV60
>>138 技術の進歩は早い。 そんなこと言ってたら今の全国に新幹線が走ることはなかった。
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/05/19(土) 00:50:39.49ID:zSVW+t720
>>139
四国にN700Sが走ることあるかってことだよw
0141名無しでGO!
垢版 |
2018/05/19(土) 08:55:28.52ID:B/VQUeV60
>>139 東海道新幹線が出来た時に、九州に新幹線が走る事なんてあり得ないと言ってた人間と同じだと言う話。

飛行機より高い運賃で飛行機より遅いのに新幹線なんかに乗る人間はいないと言ってた連中とも同じだな。
0142名無しでGO!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:20:58.48ID:6U7eYwEO0
>>139
技術だけですべてが解決するなら、赤字ローカル線を技術革新だけで存続させてみろ
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/05/19(土) 09:49:32.38ID:zSVW+t720
リニアがなんとかペイできるかもしれないってのは
東京大阪間という世界でも希に見る化け物路線だからというだけ
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 08:26:28.82ID:2K4CfqiI0
>>143 それで十分じゃないか。 コストはいずれ下がってくる。 高温超電導は正に発展途上

超電導の本格的利用は世界で初めてだろ。 進化が早くなるだろう。 今まではMRI などで少し使われてるくらいだったから。
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/05/21(月) 13:27:47.32ID:dcYSzA8N0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
――――――――――――――――――――――――――――――♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況