ランダムに抽選なわけないよな

@新大阪通過の団体
A新大阪までの団体
Bその他の区間の団体
C1〜2人客
みないな塊を用意して、あとはナップザック問題みたいな感じで最適化リスト作成して
マルスに投げてできるだけ確保じゃないか。

リスト作る過程では先に予約した客を先に詰めるけど、区間によっては後から予約した客でも
ピッタリ合致したら詰めるべきなので、そういうことをしていると先着でも
ランダムでもないアルゴリズムになると思う。

完全ランダムだったら上でも書いてる人いるけど、そういう風に明言したほうがシステム負荷が下がる。
でも明言できないのはある程度は先着有利だからだと思う。

9:45ぐらいに予約しても「東京〜博多3人」とかだったら優先度高くて
絶対買えるんじゃないかな。同じ時間に「名古屋〜新神戸1人」だと買えない。