X



ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/04/15(土) 00:47:54.42ID:H/KYYxxk0
質問があったルート・運賃・時刻などを誰かが懇切丁寧に調べて教えるというスレッドです。
>>1-10あたりにFAQ・注意事項・関連リンク等などがあります。
○質問する人も、回答する人も、書き込む前に必ず参照してください。
○条件を小出しにする人は嫌われます。出発地と目的地、片道or往復、人数、予算、
  出発日時or目的地への到着希望日時、利用予定の列車(新幹線や特急で行くのか
  それとも普通列車で行くのかなど)などをはっきり書きましょう。(ココ重要)
  具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
○質問前に可能な限り自力で調べてみて、その結果を添えるとより回答が早いかもしれません。
  ルート・運賃・時刻などが検索可能なWebサイトもいろいろあります。
  ttp://transit.yahoo.co.jp/ ttp://ekikara.jp/ ttp://ekitan.com/
  ttp://jikoku.toretabi.jp/ ttp://www.swa.gr.jp/pub/mars   ttp://bunkatsu.info/
○書籍の時刻表には主要な駅の構内案内図、運賃計算の方法、新幹線・特急の編成表など
  鉄道利用の基本的事項が網羅されていますので、活用しましょう。
○不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。(ココも重要・キセルスレ等、適切なスレへ誘導のこと)
  回答者の方も、質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。

前スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1482402807/
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/07/19(水) 00:26:02.50ID:8vbkO+EE0
>>538
君は、乗車券の根本的な考え方を誤解しているようなので、長文になるが説明するよ。
JRの乗車券は、発駅・経路・着駅の3つが必ずセットになっている。
金沢→北陸新幹線経由→富山とか、高松→予讃線・土讃線経由→高知とか、
そこが、羽田→伊丹みたいに経路がなく発着だけの航空券との違い。

では近郊区間ならどうなるかというと、そもそも近郊区間とは
発駅と着駅は券面に従う(金額式の場合その運賃が適用される着駅を選べる)が、
経路を近郊区間から出ないかつ片道乗車券のルールを満たすように自由に選べる、というルール。
その中には、当然6の字となるものも含まれるわけだ。

例えば、東京→東北線経由→秋葉原の乗車券を用いて、
東海道・山手・東北経由(いわゆる山手線外回り)とか、
東海道・山手・中央東・総武(山手外・総武線経由)とか、
他にも無数にある「経路」を自由に選んでいいというわけだ。
その「経路」には、当然「東北・山手・中央東・総武経由」(山手内・新宿・総武線経由)みたいな6の字も含まれる。
旅客営業規則が一本道と6の字と一周を明示的に区別せず同一の「片道乗車券」と定義している以上、
6の字を排除する理由はまったくない。
一方で、片道乗車券とならない9の字や折り返しは排除される。
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/07/19(水) 00:32:09.63ID:8vbkO+EE0
>>539続き
したがって、東京→東北線経由→秋葉原の乗車券を持った旅客が、
近郊区間により東北・山手・中央東・総武経由で乗車したい、と申し出れば、
それは一点の曇りもなく規則に沿った乗車券の使用方法なので、鉄道会社側がそれを拒める理由はない。
もちろん、その経路で乗車したところで途中下車ができるわけではないので、
実用的な価値は皆無であることは承知した上で。

また、いわゆる近郊区間の大回りは、使用開始後の区間変更のように
「あらかじめ係員に申し出てその承諾を受ける」ことを義務付けられていないので、
旅客が上記の経路を選択乗車したいという意思を持った時点で有効となる。
具体的には、券面上の着駅(上記の例では秋葉原)に到着したときに下車せず、旅行を継続するだけで良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています