>>690
ん? 動く歩道は別スタンスで考えるの?
ではその根拠と考えを詳しく
ちなみに追い越し者との事故トラブルってのは段差ある場合限定で起こるの?
>余裕ある行動
人はそれが理想と思っててもつねに出来るわけではありませんし、自分に落ち度がなくても外部要因(電車が止まった、遅れたもその一つw)でままならない時もあります
君はそんな時でもそんな原則論ばかり唱えるんですか?
ちなみにダイヤ乱れで終電接続が危なくなった時によく乗り継ぎ配慮がありますが、そんな時も余裕もって原則論でゆっくり乗り換えてくる人をつねに際限なく待っていてはくれません
>>692
対価を払って利用者してるのは人の家に招待されてあがるのとは違います
そしてそもそも一部条例除けばルールではありません