交通系ICカードはあくまで軸足は乗車券にあって電子マネー機能は付加価値。

確かに流通業界でも交通系電子マネーは使えるが、それは交通系ICカード全体で見ればあくまで傍論に過ぎない。
このスレで一切話題に出すなとは言わないが、ここが鉄道総合板である以上、参考と称して交通系以外の電子マネーの話を延々と繰り返すのは完全な板違い。

電子マネーそのものの話をそこまで深くしたいなら、仮想通貨板とかクレカ板とか相応しいところがいくらでもあるので、どうぞそちらへ。
このスレは流通系にこれっぽっちも興味がない鉄オタばかりだが、そっちの板ならアスペくんと同じくらい流通系に興味津々の住人が沢山いるだろうよ。