>>851  
> ・・・・・・・・工業高校や大学のカルキュラムのこと書いたって意味ないだろ。

「歴史」と「公民」なら丸覚えの要素が強くて順不同の授業が成り立ちます。
ところが理数系ですと、物理の光学系は2次方程式の解法を学んでからが望ましく、落下の法則・等加速度運動は、微分法と区分求積を学んでから、
電気機械1&2は、電気理論1&2を学んだ後でないと理解困難なんで、そういう基礎的素養なしには判断できない問題では、
スキルなしに主導的な判断は避けるべきだってことの間接表現です。ことに記事内容に掛かる他人の処分には絶対に関わっちゃいけません。
気付かずに、基礎教育の必要な専門領域に踏み込んだ御託宣を貼り付けている無理にも気付いて欲しいから掲げています。
だけど、御託宣を無邪気に貼ってしまうような御仁には、記事のエラーを気付かせる効果が全くなくて、永久追放に回られてしまいました。

「理解が広まることを目指して執筆している」が、「全員の理解を得ることは事実上不可能」な項目も多く有り、
少しでも理解層を増やすためには、昔習ったことの記憶喚起に、学んだ学校、学年は結構有効なことも多いのです。