ATS-Sxで、車上装置のコイル側から見たS地上子の周波数特性図 [[#変周式]]解説
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/310/Sx_Fres.png

地上子が車上装置に結合して一体化し、共振点と反共振点ができて、共振点で発振する。
「地上子が共振風波数を発信」したり「電波を反射する」という川島令三解説は全く当たらない。
それを強引に書き直してしまうから、無用の「編集合戦」を避けて、ノートで
川島教の誤りの誤りの説明を始めたら、無期限投稿阻止は見当外れでひどくないかね babaくん。他にも同様の強行ミス。

「出典」が間違っていて、他の正確な出典は下らないことを逐条で否定したりしないから12年経ってまだ残ってしまう。

で、ノートの記事は、一般向けではないのに、表に書いてしまうのが続出して、記事の膨大化を来したんだけれど、
今後は、それぞれ限界分量目安を決めて「一行説明」「冒頭要旨」「概要」「うんちく=ヲタ記事」分けるしかない
∵何が何でも書きたい人を止めきれない!

不公正な永久ブロックまで強行して領地化して書き殴る状況の改善には「冒頭要旨」400字、
といった慣行を築くしかないと思ったが、暴走を止められない。有効な案はないのか!