最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/15(火) 11:25:06.550
前スレ
最近の鉄道雑誌ってどうよ?Part36(ワッチョイ無)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1475512565/
※ワッチョイ絡みのPart36もあったので、カウントを38としました

各誌公式サイト

・鉄道ピクトリアル ttp://www.tetsupic.com/
・鉄道ファン  ttp://railf.jp/
・鉄道ジャーナル  ttp://www.rjnet.jp/
・鉄道ダイヤ情報  ttp://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html
・Rail Magazine  ttp://www.rail-magazine.jp/
・とれいん ttp://www.etrain.jp/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0019名無しでGO!
垢版 |
2017/08/16(水) 22:26:40.720
>>14
年齢的に定年退職したんじゃないか?
アマチュアの頃から一緒に行動していた伊藤さんは鉄道以外にも飛行機・車関係でフリーとしてがんばってるな。
0020名無しでGO!
垢版 |
2017/08/16(水) 22:37:21.73O
中井精也の1日1愚鉄
「プロたる者毎日愚作を量産するんじゃ〜」
0021名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 08:42:28.750
>>20
君の写真を中井氏より高く評価して下さる人がたくさん現れるといいね
0022名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 08:46:25.800
>>13
御大亡き後、編集者クラスに出世したり
RJでレギュラー執筆してるような弟子いるか?
0023名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:07:18.610
ただの陰口スレになっている件
ここは関係者しかいなかったのか
0024名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 20:41:44.89O
中井精也の写真が良いと思えるのか?ただの自慰写真じゃん
仮に俺がプロならあんなブサイクな駄作は撮らない
0025名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 21:38:06.830
明後日の土曜日、書泉グランデに早売りあるのかな。
0026名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 22:11:40.960
写真×
フォトショ加工品○
0027名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 22:18:20.630
>>24
プロ相当のあなたの撮影した作品をぜひ観てみたいです
0028名無しでGO!
垢版 |
2017/08/17(木) 22:25:29.600
>>25
明日の時点で入荷してるはず、銀座2F?も含め
0029名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:01:59.320
>>28
サンクス
お盆休み明けだからどうかと思ったけと、とりあえず行ってみる。
0030名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 16:12:18.940
>>29
アキバから帰還
実際にあった…けど、本当は欲しかったピクだけは間に合わず
で、案の定鉄道模型スレ(阪急系)が、日比谷販売ネタの発表で祭りになってるねw
0031名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 23:18:32.420
>>19
またまたご冗談をw
国鉄分割民営化直前日本一周の記事で出ていた姿は青年然として若々しかったぜ
と思いだしたがもう民営化から30年経った事に気づき愕然とする・・・
0033名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 23:46:11.22O
なぜ日本は米国との全面戦争へ突き進んだのか?回避する策は皆無だったのか?降伏のタイミングは?
史実に基づく主張・議論から仮想・仮定の後付けまで幅広く話し合ってみましょう
基本的に満州事変からの流れで行きたい処ですが(場合によっては)明治維新日露戦争まで遡っても構いません
※荒らしはスルーでお願いします
0034名無しでGO!
垢版 |
2017/08/18(金) 23:47:57.990
>>32
「ピクは(特集に関係なく)いつも買ってるから」なんだけどね
その影響で、自宅の鉄書庫が偉いことになってるけどw
(ピクだけは30年以上分手元に存在)
0035名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 02:02:43.780
グランデに遅くにいったらTMS以外あった。
RMの白黒ページの紙厚が薄くなってた
気がしたが、
最近の写真パラパラ見たらお仕舞い、よりは読ませるものを増やそうとしてる印象があった
0036名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 02:07:32.250
てかたまにグランデにいくと新刊早売り以上に、
欲しくなるものがいろいろと目についてあかんわ
同人誌系も含め、こんな本もあるのか!という
0037名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 12:07:07.56O
お立ち台通信最新号は売れていますか?
0038名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 12:22:37.19O
東京の方々はいいなぁ
九州の田舎にはまだ最新号が到着しておりません
今ごろは岡山(貨)タ辺りかな
0039名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 12:22:47.840
>>19
そうかぁ、一般企業ならば引退でもおかしくない年齢になられてるよね。
いろいろな意味で「熱い」方なので、今なお現役かと思っていたが、最近どの鉄道雑誌にも名前が出ていないので...
0040名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 20:31:06.38O
RFさぁ
余計な記事や広告は要らんから
半分を割いて国鉄形機関車・電車・気動車・客車・貨車&事業用車の各車種別特集を3年間に渡ってやらないかなぁ
御布施するよ、交友社さん
0041名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 21:31:08.640
>>40
広告は必要だと思うけど、最近特集が「薄い」んだよね。
0042名無しでGO!
垢版 |
2017/08/19(土) 22:36:20.230
広告無くすと値段が倍以上になるけどいいのか。
0043名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 13:18:07.66O
RF…いまさら二階建て新幹線の総整理 ですか?
そろそろ貴誌も総整理されたら
RJ…そこへ来ましたか
らしく無いですね
RM…名取氏の意向ですか?
RP…スタッフ不足ですか?

さてカメラ誌でも買って帰るか
0044名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 13:33:15.39O
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。
0045名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 14:52:16.800
>>43
今月もRMかな
Jトレは内容見てから決める
0046名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 15:00:16.460
今月に限ったことではないがピクは特集記事の筆者の個人の主観がウザい
「列車としての格が落ちた」とか「〜なのは残念でならない」とかお前の感想は聞いてない
特に誰とは言わないが
0047名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 15:12:05.450
国鉄時代は皆そのような見方をしていた
今そこまで品格だの格付けだのしなくなったのは
それだけ鉄道の存在感が落ちたってこった
0049名無しでGO!
垢版 |
2017/08/20(日) 22:45:12.570
RJは分量的にミトーカが相当占めそうだが
0050名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 06:05:36.470
スレチですが
車雑誌「ドリフト天国DVD」が8月16日発売の120号で休刊。
17年目。月刊。定価2160円。
車雑誌「ドリフト天国」は存続。
0051名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 09:07:21.680
民進党党首選のニュースにおつまみ氏

>>43
おつまみ氏の意向であれば産業軌道(ドマイナーナロー)特集
0052名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 12:57:32.240
>>48
飯田の旧国とか一昔前どころか40年は前じゃないかと
0054名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 15:17:50.13O
鉄道趣味人が減るわけだ
今の40歳未満なんて旧国時代の飯田線は知らないだろう
まぁオールドファンの一部は喜ぶだろうけどね
0055名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 15:18:01.770
RFの伊藤某は醜態さらしたなあ。
「思いこみ」「不覚」「大いに反省」「痛恨のミス」「うっかり失念」etc.

#鉄道フォーラムなんてまだあったのか。
##カレチ欄でこっそり訂正するよりはマシか。
0056名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 17:05:36.750
>>55
以前から複数の指摘があった伊藤氏のデタラメ記事な。

今に始まったことではない…。
0057名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 17:24:01.160
>>54
今年民営化30年だぞ
40未満は旧国どころかJR世代だ
しかし去年Nゲージで飯田線押しが続いていたが
こういう流れだったのか
0058名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 19:09:43.050
>>54
今年46歳だが、飯田線旧国の記憶はないな。かろうじて80系には乗れた。
0059名無しでGO!
垢版 |
2017/08/21(月) 19:30:05.250
姫路岡山に快速を、といいつつ各停でもいいよと
単に古い電車に乗りたくないだけだったでござる
どっちにしても乞食の戯言には違いないが
0060名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 08:40:12.580
>>58
今年50歳だが、豊橋駅で発車待ちしていたクモハ52の記憶はある。
0061名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 08:46:13.960
>>58
80系の方が旧国より先になくなっているんだが・・・
0062名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 12:10:46.480
>>61
豊橋口もそうだっけ?
豊川→豊橋で80系に乗ったんだけど。
0063名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 12:39:46.940
80も旧国というのはさておいて
80は少し早くに運用離脱
数ヶ月とか半年とかそんな違いだったろう
新城辺りに留置されてるのを見た覚えはある
0064名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 15:43:48.330
なんか最近やたら、railf四国ねた多くない⁉しかも、いまいち価値観のわからないゴミに近いねた。。鉄道ファンも堕ちたものだ
0065名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 16:12:34.450
北海道の次は四国やばそうじゃん
応援企画と思ってあげやう
0066名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:26:55.170
近所のブックオフに行ったら「鉄道ナビ」という学研の雑誌が1冊108円で売ってた
そんな名前の雑誌があったの初めて知った
いつ頃まであったんだ?
0067名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:27:12.83O
名取氏は何がトレンドなのか?より「俺流」を追求する
なら「別府鉄道を徹底的に検証する」とかやって欲しいぜ
0069名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:47:20.630
ブックオフでこの間出たピク京急特集が300円で売ってた
0071名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 19:14:05.960
私鉄特集は80-90年代の手に入んない
やつは価値あるけど
新品が積んであるうちはこんなもんじゃ
0072名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 19:19:16.460
>>66
それは4〜5回ほど出して終わってしまったような・・・・。

この頃はいろんな出版社が次々と鉄道誌に参入しようとしてた感じだけど、
今みたいなデジタルコンテンツに移行しようとする過渡的な現象で、
結局どれも不発だったような。
0073名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 19:45:00.220
>>69
需要の関係もあるのかな
発行が新しいコミックの場合、新刊価格の半値〜それ以上の値がついてたりする
0075名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:41:08.200
>>70
>>73
周りに並んでるRFが600円とかだったからバイトの値付けミスの可能性もある
ピクの私鉄特集はたまにブックオフでもみかけるけどさすがにこの値段は驚いた
売ったやつもこんな早く手放すとか買ったけどつまんね?で売ったのかね
0076名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:44:01.920
>>72
新規参入誌はもともと少ロット印刷なんでダメージは小さい

既存鉄度誌の手堅い需要→行けるかも?→売れない…

今の出版不況を象徴する一例だろうな…
0077名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:13.750
>>75
スキャナで取り込んですぐ売ったんじゃね?
0078名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:25.000
デジタル書籍で売れよ
0079名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:34.160
鉄道雑誌ってもはやおっさんしか買ってないでしょ
若い人はネット・SNSで十分って感じ
0080名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:49:57.230
>>77
それなら売り先にブックオフ選ぶのもなぁ
売値300円じゃおそらく10円〜50円買取り…
発送の手間あるがオクかメルカリなら500〜1000円くらいで売れそうだけどねぇ
0081名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 20:53:43.040
>>80
その発送の手間考えて数百円の差ならってことでブックオフにしたんじゃないの?
捨てるよりマシってことで
0082名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 22:11:17.390
>>79
そんなオッサンでも余程内容が気に入らない限り買ってないです。

確かに昔話で盛り上がれるのも同世代かそれ以上の人が多い気がするし、
反面、現在進行形の話はほとんど交わさないから、
もはや鉄道趣味自体はある程度の時代で話題が尽きてるかもしれないね。
某鉄道会社の比較的若いヲタ社員とも話すけど、
今は会社の施策として車両の世代交代があるのは仕方ないが、
趣味的には年々つまらなくなっているとは現場でも思っているらしい。
つまり、現状の趣味の厚みではネットから得られた情報で充分ということでしょう。
0083名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 22:37:54.650
>>82
何となくは思ってても、これからの鉄道に対して
「!」ってなる要素がどれだけあるのか…と思うと、
確かに疑問符は付くんだよね

もはや「乗るだけの存在」で、趣味として成立するのか…?と言う風には
自分自身も思うようになってる
「昔は良かった」と強調しちゃ、決していけないとも思ってるんだけどね
0084名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 22:49:09.050
>>83
自分はクルマや飛行機も好きだから、
そうなると「乗るだけ」の存在どころか「乗りもしない」存在になりつつあるからね。
ちょっと前まで「国鉄新潟」やら「国鉄広島」だって揶揄されていたエリアでさえ、
一形式に統一されつつあるからな。
いくら若い人でも、さすがにE129系や227系だけでどれだけ話題性が保てるかな?
「昔は良かった」は、決して年輩者だけが感じてることではないはず。
0085名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 22:56:25.880
大昔から同じ様な話題を何世代も繰り返しているよね。
昔の鉄道の調査なら、むしろ今の方が情報集め易くなってるし、要は自分達が新しい楽しみ方、探そうともしてないだけじゃん。
0086名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 22:58:51.830
>>84
自分の感性の衰えもあるのかもしれないけど(それも非常に怖いんではあるけど)、
鉄道に乗ってて「!」ってなることが激減してしまい、その真逆(なのかな?)で
鉄道に乗っていること自体が非常に苦痛に思うことも増えてきてる
スマホ社会になったってのも、相当影響してるのかなぁ…

新幹線にしても、さらなるスピードアップの成果もあるんだろうけど、
乗車時間が1〜2時間程度(3時間未満)って客が相当の割合になってるとしたら、
少し車内で休んでたら目的地…って状況だもんなぁ

日本全体が「衰退期に入った」ってことで、鉄道に限らず、移動手段を使って
国内を旅する魅力までも失せ始めた…とかだと、事態は極めて深刻だけど
0087名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 23:03:38.720
>>85
せっかくそういうご指摘をされるなら、
貴殿がどんなジャンルを探求されているかを説いていただけませんかね?
それが自分のとって目からウロコということになるかもしれないので。
ワザと誰かの書き込みに反論を書くだけでなく、
こういうのはどうよ?というご提案もお願いします。
0088名無しでGO!
垢版 |
2017/08/22(火) 23:03:56.990
>>84
広島も新車が入ったといいつつもなんか露骨な減車で中古車センターだった頃よりもかえって未来ない感じもなくはないしな
0089名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 02:29:44.530
鉄道漫画って失敗しやすいと言われてるが、「ぱらのま」は割りと面白かった
0090名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 04:29:22.460
車両の全部同じ顔とか
形式で言うなら昔だって通勤形は103顔近郊は113・115特急は183・485顔ばかりで同じだと思うけど
その中でも年式によって差異があったりそういったものを調べたりするのは今も変わらんよ

209・231顔だって私鉄の京急新1000・東急5000とかも同じに見えて細部違いが結構あるし
0091名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 04:53:19.070
鉄道漫画と言えば、comic鉄ちゃんが創刊号を出したあと休刊(事実上廃刊)というのがあった。
0092名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 09:02:35.720
鉄道ファンのキャノンフォトコンテストで、iPhone5Sで撮影した作品が佳作に入賞しててワロタ。
0093名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 09:45:59.500
キヤノンな
そこはそれ主催者の度量というもの
0094名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 09:46:36.070
>>89
ヲタが突っ込みまくってボロボロにしちまうんだろ
0095名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:07:38.950
>>92
ニコンでグランプリ取ってキヤノンに乗り換えた人なら知ってる。

佳作だとカメラは貰えないんだろ?
来年もiphoneだな。
0096名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:21:59.550
>>91
コミック鉄ちゃんは1巻で廃刊になったね
もう1回くらい出してから様子を見ても良かったのではと思う
廃刊という結論を出すのが早すぎた
0097名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:35:42.800
テツぼんは政治家ものだから長続きしてるんやろか
0098名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 12:52:22.650
>>90
そりゃどの分野にも特定のコアな人っていうのは絶対存在するよ。
ただ鉄道雑誌という視点で立つと、そういう年次変化のようなネタが広くウケるかどうかということと、
一地域一形式みたいなエリアだと、これから新たに趣味として開拓できるかはちょっと疑問があるかも。
まあ、無いなら無いなりの楽しみ方を見つける人はいるだろうけど、恐らく同人誌レベルの需要じゃないかと。

現段階で鉄道雑誌をすでに買わずに済んでいるという人は相当数いるわけで、
現状のネタがそれで済んでしまっているということを示しているわけだし。
0099名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 13:01:18.870
鉄道もののジレンマとしては
ターゲット層の相当の割合が
作者側より要らぬことに詳しいことだなw
だから真正面から鉄ネタをやっても今更となる
顧客満足度のハードルが高い
0100名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 13:17:38.240
今はTwitterとかで細かな動きがすぐネタとして拡散されるから、
情報に目新しさがなくなってしまったというのも大きいね。
むしろ大きな話題もないから、LEDでちょっと変わった表示が出ただけでネタになってしまうほど実際には話題性が枯渇。
0101名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 13:29:35.830
今の鉄道をつまらない・興味が持てなくなったのは年取ってモノを追いかける力が衰えてるのと自分の知っているモノが無くなってるだけ
今の子は小さいときから231・233が身近だったわけでそういう子は今の鉄道も広く浅くどちらにせよ楽しく追いかけてるでしょ
少子化で趣味人口は減っていくかもしれないけどねそれはまた別のお話
0102名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 13:58:58.090
たしかに
今は思い出の中に生きてるわ俺w
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 14:01:26.720
適度な改行と句読点の挿入は書き手をイメージする上ですごく重要。
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 14:09:31.320
最近の車両の趣味的面白みは、前面窓と乗務員室後方の窓が大きくて前面展望が物すごく利くところかな
国鉄型とは比べ物にならない
ガキのころには興味がなかったかぶりつきを今になって面白く感じてる
0105名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 14:14:47.370
国鉄型の最終車が一番前面眺望はよかった印象
JRになって踏切事故対策が強化されてその頃よりは窓は減ってる
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 15:21:53.460
>>104
で、そのかぶりつきの体験が将来鉄道趣味誌の将来に貢献すると。
ここは鉄道雑誌を語るスレなので、その論点でないならご自身のSNSでどうぞ。
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 16:06:03.490
>>104,106
で、先頭車=女性専用車ってのが激増すると…
0108名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 16:39:12.070
>>101
JR209系のパチもんみたいなのが増え過ぎなんだよ
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 16:46:29.920
鉄道ファン十数年ぶりに読んだけど、やっぱり中身が薄いというか物足りない
ピク読み過ぎて毒されてるのかな
0110名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 17:33:34.74O
ピク読まれながらF誌も読まれるなんて尊敬ですわ
私など「世界の艦船」でブツブツ独り言のついでに鉄道誌コーナーをサラッと見渡すだけですから
とりあえず手に取るとしたらJトレかRMです
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 17:38:30.920
ニュースやネット上の個人の書き込みでも
露骨に商品名を挙げている情報は、
すべてに工作員が存在すると信じて疑わなくなった寂しい昨今。
これもネット社会の弊害です。
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 19:28:41.970
>>110
鉄ヲタ以上に異常なミリヲタのうえに独り言までとか
上級者ですね
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 20:15:40.390
>>107
鉄女が増えればお前らも結婚の望みが出てくると…
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 20:25:37.370
新車のニュースリリースとか
ネット上で見れるしな

昔は21日に本屋で衝撃受けることが多かった
0116名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:19.830
>>113
鉄と関係なく結婚したぞ
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 21:14:26.51O
彼女や妻がいる撮り鉄はいますか?
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 22:00:10.820
>>117
自分は妻がいる乗り鉄ですが、妻は完全なる非鉄です。
乗りに行くなら一人で勝手に行ってくれと言われます。
お陰で運賃は一人分で済んでるのである意味助かってるとも言えます。
0119名無しでGO!
垢版 |
2017/08/23(水) 23:15:56.560
ピクトリアルと30年以上前のだけ残して、古紙として捨てた。

ブックオフで日焼けありは0円、なくても10円。
ポポンデッタでは引き取り拒否だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況