X



【10月】JR西日本・30周年乗り放題切符3【1万円】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/09/14(木) 06:02:11.55ID:TakCs/v10
「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」

おとな1人あたり10,000円、こども1人あたり1,000円でJR西日本全線の新幹線・特急・普通列車の普通車自由席が2017年10月の土曜日・休日に、1日乗り放題となる。

JR西日本宮島フェリーや指定する会社線の一部区間も利用でき、一人利用も可能。

1利用日あたり3,000枚限定発売、利用日の1カ月前から14日前まで同社インターネット予約「e5489」で購入することができる。購入方法など、詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

前スレ
【10月】JR西日本・30周年乗り放題切符2【1万円】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1504818024/
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 14:31:12.37ID:2wV0cnjk0
そんなに混むんだったら考え物だなあ。
盆正月でもない限り、6時始発の新幹線自由席が発車時にすでに満席ってことはないと思うが。

新幹線よりも、誰でも時間調節して乗れる時間帯を走る2両のおきあたりがヤバいというのは分かるが。
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 14:36:23.94ID:hRaw+kBJ0
>>513
乗り放題は玉砕したけど、やまぐちGは事前申込で取れた
0529名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 14:53:34.46ID:2wV0cnjk0
このきっぷは範囲が広い。福岡から新潟までカバーしてる。
ちょっと足を伸ばせば、香川・岐阜・佐賀・長野あたりのやつも十分使える。
そしてこのきっぷの特性として、関西都市圏よりも北陸や福岡といった僻地のやつほどコスパが高くなる。

需要がある新幹線の始発便。
博多発・広島発・岡山発・新大阪発
広島と岡山は逆向きもある。
他にも姫路発なんてのもある。
計7方向。

6時までに新幹線駅に行けるやつばかりとは限らんし、始発が遅いさくらというケースもあるから、続発も含めて倍として14列車。

北陸沿線のやつは朝一はサンダバや北陸新幹線を使うだろうし、山陰なら山陰の特急。
関西から北陸方向に行くやつもいるだろうし、山陰や南紀に向かうやつもいる。
3000人のうち2000人が早朝から新幹線を利用するとして、14で割ると1列車あたり142人。

新幹線なら1.5両分。
元々ガラガラだったら、さすがに立ち席ってほどにはならんと思う。
ただ窓際席は厳しいかもしれん。
0530名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 14:57:12.50ID:Zd0kAvl/0
>>529
万遍なく売れていたらなその通りだがな
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:02:38.00ID:2wV0cnjk0
厳しそうなのは、新大阪始発のみずほ601。
これは後発便がえらい遅いことや、元々需要のある便だったり、みずほという付加価値による人気もあって、
関西圏の利用客が集中するだろうから30分くらい並ぶ必要があるかもしれない。
新神戸以西からだと立ち席もありそう。

あとは本州方面一択になる博多からののぞみの始発。
他は、短編成のおきと、大阪発の始発のサンダバがヤバそうな感じで、これ以外は座れないほど混雑することはないと思う。
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:05:11.41ID:DDEGu4Dx0
>>529
長えなw
2000を12で割ってみたいな単純な思考と計算しか思いつかないのなら、
多くの人が言ってるように新大阪始発みずほは混む、ってのを鵜呑みにしといたがましw
沿線人口とか考えなくていいの?w

あと、北陸や福岡といった僻地、←こんなん失礼すぎだろw
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:07:46.59ID:2wV0cnjk0
>>532
俺は自分が利用する列車がどうかという観点でしか考えてないから、細かいところはアバウトでいい。
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:11:39.44ID:DDEGu4Dx0
>>533
お前は今後自分のレスの冒頭に「以下は自分用らくがきですが」って一言を書いとけw
0535名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:18:34.79ID:FNllvasM0
>>531
正月のアレの状況を考えると、みずほ601だけは間違いなく新大阪で座席は埋まる
正月は指定グリーン全部売り切れる上に、自由席も岡山まで立席出るからな
0536名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:42:34.55ID:qgqtRs71O
わざわざこのきっぷを使ってまで乗るヲタが少ない路線(使用する電車は普通や快速など限定で)
大阪環状線・学研都市線・小浜線・関西線ぐらいかな
0537名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:49:42.09ID:di4OTJnA0
普段乗れない特急狙うと地獄を見そうだな
皆自由席に殺到するから
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:52:03.81ID:2wV0cnjk0
>>534
わざわざ注釈なんて入れなくても、2ちゃんの投稿なんて全部落書きでしょ。
それとも自分の投稿は価値あるものだとでも思ってるとか?

>>535
でもこれ乗るケースってほとんど博多行く目的で博多で完結するから、後続便になったって大して影響はないんじゃないか?
博多ですぐ折り返してどっか行くってやつはそうはいないだろう。

俺だったらみずほが溢れてたら、次のさくら541を待って確実に座るな。それが自由席限定の利点でもある。
30分遅れるが新幹線の立席よりはマシ。
ちなみにさくら541も、関西都市圏のけっこうな範囲のやつらにとっての事実上の始発便になるんで多少混雑するだろう。
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:56:10.86ID:XvRnHNmtO
おきがキハ181で残ってたら間違いなく乗るかな。 はまかぜもだけど。
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 15:59:26.10ID:2wV0cnjk0
山陰列車や南紀列車に言えることだけど、席を確保するとしても海側じゃなと楽しさ半減だよ。
特等席狙うなら1時間くらいは待つ覚悟でね。
0541名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 16:14:04.79ID:yt4JBAjU0
みずほ601は普段は広島以西が混むから
新大阪で座れないとかなり厳しい
0542名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 16:14:26.72ID:VYAs3TmT0
10/15、9時頃岡山発ののぞみ上りの混み具合予想願います
0543名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 16:46:35.45ID:nVkucHZQ0
くろしおと紀の国トレイナート列車絡める人はいないのか?
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 16:50:36.30ID:RcUzfmVp0
さくら541無理なら543狙おう
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 16:51:16.12ID:ctBWkUK90
>>539
キハ181はまかぜは引退前に何度も乗ったな
キハ181は本当にエンジン音が最高
今も脳裏に焼きついてるわ

あの頃までは周遊切符も残ってたからな
あれは本当に神切符だった。
北近畿ゾーンで5日間、和田山ー浜坂を何度もキハ181はまかぜで往復し、
浜坂駅で駅寝した日々。(浜坂は駅寝に最高の環境だった)
0546名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 17:01:01.94ID:iTZpNCuZ0
>>542
JR西日本沿線人口が約3000万人
その縮図の3000枚を沿線人口に振り分けると
福岡500、広島280、山口140、岡山180
これら1100枚が、10/15、9時頃岡山発のぞみ号上りの自由席争奪戦に参戦可能となる
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 17:07:54.75ID:VYAs3TmT0
ありがとうございました
混雑必須ですね
新潟までは辛いな笑笑
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 17:45:25.25ID:IW/wyOMN0
さぁ 明日は運休ラッシュだな
明日はどの路線も空いてそー
0549名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:01:18.23ID:2wV0cnjk0
>>546
それもちょっと単純じゃない?
関西のやつにとっては、博多に行くとしても北陸に行くとしても1万円で往復ってそんなに激安ってほどでもから、

(例えばひかり・こだま限定なら1.5万で往復できるし、早特でも2万あれば往復できる。
他にLCCもあるんで、新幹線に乗りたいとかじゃなければ福岡に行くだけなら1万往復はそんなに安くない)

ましてオクで1.5万も出して購入するやつってそんなに多くはない気がする。

このきっぷをまともな使い方をして一番恩恵があるのが、都市で言うと福岡と富山のやつ。
北陸・九州まで行って帰るだけでかなりの得になる。
定価で買えればもちろん、オクで1.5万であっても十分元が取れる。

こちらはもう少し割り増して考えるべき。
0550名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:10:56.09ID:Jm7BdJw70
日曜の博多20時01分発のぞみ98号名古屋行き自由席座れますか?

乗り放題切符の影響で混雑しそうかな。
0552名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:18:40.11ID:8P9IdeaJ0
>>550
博多駅で朝から並んでたら座れるよ
0553名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:19:18.98ID:2wV0cnjk0
大阪→山口→山陰みたいなルートを取るやつもいるかもしれないが。(こうでもしなきゃお得感に欠ける)
時間に合うおきあたりは相当厳しいんじゃないかと思う。

>>550
余裕
万一博多で座れないことがあっても、小倉でごそっと降りるはず。
0554名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:20:30.68ID:ze9DWnRX0
>>545
浜坂駅のどこが最高なのか、教えてくれ。コンビニ無いけど、食料調達手段は?
0555名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:26:01.66ID:iTZpNCuZ0
まともな使い方って何? 2点間単純往復のことかな
そういう目的の方は最初からこんなキップ買わないだろうね
旅行商品やLCCや高速バスでいいじゃん
福岡や富山や関西のやつも使える時間はみんな同じ1日間
その24時間に乗りまくれるだけ乗るそれが醍醐味
俺たちは目的が同じ集団が同時に動くとどうなるかを考えるだけ
0556名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:27:10.98ID:2wV0cnjk0
そういや、タンゴ何とかにも乗れるんだっけ
もう一枚取ってみようかな
0557名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:28:50.65ID:2wV0cnjk0
>>555
このきっぷは子供が安いのが売りなのよ
家族で使った場合にLCCより完全に安くなる
0558名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:28:55.49ID:qgqtRs71O
タンゴエクスプローラーとタンゴディスカバリー
0559名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:41:52.68ID:JLCg6ZmH0
>>555
北陸から中国地方直通のLCCや高速バスなんか一便も無いんだが
その逆もまた然り
0560名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:42:53.37ID:iTZpNCuZ0
そうだね6枚まで買えるから家族全体で考えると安くなる場合もあるよね
たとえば関西のたつなら200〜300kmの中距離の観光地や温泉地単純日帰り需要も旺盛だよね
関西のやつなら東西南北の全方向へ行けるしな
だがしかし福岡や富山のやつはそうはいかない 
福岡や富山のやつの中にはJR西日本エリアと違う方向へ行きたいやつもいるだろう
だからこちらは割り引いて考えてやる
0561名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:51:12.70ID:ctBWkUK90
>>554
今、JRの駅がどうなってるか知ってる?ほぼ大半は駅寝なんか出来ないようになってる。
ベンチには仕切りが入って横になることは不可能だし、まず何より夜は施錠されて入ることすら出来ない。

珍しく夜間施錠されない浜坂駅には木製のロングベンチが何脚も置いてあるし、独立した待合室にはサッシの窓が入っている。
ウォッシュレット水洗便所も洗面台もある。寝袋と空気枕を持っていってればかなり快適に安眠できる。
夜中じゅうディーゼルのアイドリング音が鳴り響いていたが、あれも俺には良い子守唄だった。

駅前にコンビニなどは無いが、必要なものは別の場所で調達しておけばいいだけ。
浜坂では寝るだけだ。自分の場合は、朝、6時30分発のはまかぜ2号で浜坂を出発し、
夜、はまかぜ5号で22時50分くらいに浜坂に戻る毎日だった。
夜食はそれまでに車内で済ませてた。

これも7年前までの話。今は浜坂駅がどうなってるかは知らない。
0562名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:56:53.94ID:iTZpNCuZ0
関西のやつにとっては、博多や北陸に1万円で往復ってそんなに激安じゃない。というのが話の発端なので
北陸や中国地方のやつらに直通のLCCや高速バスなんか一便も無かろうが、この話に関係ないんですよ
0563名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 18:58:07.14ID:FgTSGfAg0
>>561
何、くそ貧乏自慢してんだよ
風呂入れよ
0565名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:15:20.50ID:yt4JBAjU0
>>553
小倉でごそっと降りても隣駅までだから大抵は立ってる
なんでほとんど席は動かんよ

まして小倉で降りる人なんか直前に来た列車に乗るから意味なし
満席だからって次の列車にするなんてやらんからな
0566名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:21.23ID:2wV0cnjk0
いやいや、この区間で座れないってこと自体がまずないから。
つっても、100%とは言えんから、万一座れなくても小倉まで行けばごそっと降りると言ってる。
0567名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:22:44.08ID:FNllvasM0
>>557
普通に売ってればそうなるのが当然なんだけど、現状子連れの親が買い難い平日朝5時半に
即完売で、しかもオクに大量に出回ってることを考えると、子供券はほとんど出てないと思うなぁ
なので結局この切符使うのは、1日中乗り倒す鉄オタが大半じゃないかと

>>546
これ使う人の在住地域は西日本管内在住者の割合は人口比で図れるほどは高くなくて、
例えば人口の多い首都圏在住の人が、前入りして使って帰りは飛行機や高速バスとか、
秋の乗り放題パスの1日目3日目を西日本管内までの往復に使うパターンとかも
多いんじゃないかなー
0568名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:25:08.81ID:0C+HSejj0
博多始発の夜ののぞみ自由席って、発車時刻前でもほぼ満席になる事はない?
0569名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:31:47.04ID:yt4JBAjU0
>>568
夜遅い便は案外乗ってる
広島で空くけど

飛行機全便結構で指定席も含めて通路までびっしりなみずほ614号
乗ったけど広島で通路の立客は消えた(デッキは残ってたけど)
0570名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:42:11.96ID:nvq2gBi10
>>561
駅寝など絶対にしたくないわ
不審人物扱いで警察沙汰になるし、DQNと鉢合わせになることもあるし
リスクが多すぎる
0571名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:46:24.86ID:3Bk1iIWu0
大阪駅も寝台特急が深夜に止まってた時はずっと開いてた気がする
0572名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 19:59:43.10ID:s3gfKQ5n0
>>474
一人強行利用者片っ端から降ろしてたね
0573名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 20:27:11.82ID:TIZvtbad0
>>559
そうそう
というより北陸には成田や茨城にすらLCC飛んでないし。

アーバンネットワーク以外での発売にしてもおもしろかったかも。
0575名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:25:23.53ID:em1REpq30
>>574 美枝がはいっとらん

10月の3連休もこの連休みたいに台風来たらおもろいな
0576名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:33:23.90ID:DUXt/iKQ0
大人1子供1買って、子供の都合が悪くなったので払い戻しに行ったけど、
きっぷ本体とレンタカー券と乗り放題範囲が書いている券を持っていったら、
「あと1枚足りない」
って言って断られたが、なんでだ?
「足りない券には払い戻しに必要って書いてあるか?」
って言ったら
「書いてないけど、必要」
って言ってたが?
0577名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:33:55.96ID:em1REpq30
10年くらい前にやくも乗ったときグリーン車が1人掛けと2人掛けのある車両やったんやが
もうあの車両とはちがうそうやな
0578名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:44:10.99ID:2wV0cnjk0
>>574
九州北部・中部(静岡・山梨以外)・四国のやつだって使えるぜ。
自腹で圏内に入っても十分特になるんだからな。

例えば熊本・長崎・大分-博多はネットきっぷで2500円ほど。
富山あたりまで行けるなら十分払える額。

長崎からなら時間的に上越妙高まで往復できる。
0579名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:45:30.27ID:iTZpNCuZ0
>>575
三重が何の始発を狙うんだよ
三重入れる位なら、人口の多い首都圏在住の前入前泊遠征組や、西エリア外周から当日早朝やってくる愛知岐阜三重や熊本大分も入れて作り直せ
0580名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:50:48.51ID:2wV0cnjk0
そういや、東京からなら2500円ほどで夜行バスで大阪行けるんだよな。
冗談抜きで、首都圏需要もある程度考慮しとくべきか。
0581名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 21:55:35.82ID:2wV0cnjk0
三重は意外と滋賀に近い。
場合によっては、車で移動して草津あたりのパーキングに1日停めてもいいくらい。
西部は奈良に近く、南部は和歌山と接してる。
十分圏内。

ただ僻地で回線が遅いから正規ルートでのきっぷの確保は無理だろうな。
0582名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 22:05:02.53ID:iTZpNCuZ0
そうだな
特に名古屋始発のぞみ号や熊本始発さくら号などは、自腹組の方が自由席争奪戦に圧倒的有利だしな
これらの列車が新大阪や博多に到着しても、すでに自由席満席になっているんじゃないか
0583名無しでGO!
垢版 |
2017/09/16(土) 23:54:44.56ID:b2D1qhJi0
オクの相場下がってきてるな
0584名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 00:01:16.43ID:8OhzMvW80
>>576
なんでその駅員の目の前で客センに電話しなかったの?
デキル男だったら電話の1本ぐらい出来るだろ?
因みに何駅?
0585名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:28.95ID:LRhBNvAu0
転売ヤーが増えてきて転売ヤー同士の首の絞め合い状態になれば期限もある品物だし
下がるよね。
0587名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 00:14:24.66ID:P8goDQHG0
当切符による始発駅で自由席争奪戦が激しいと予想される列車ランキングベスト10
1.みずほ601号:新大阪始発の速達列車なので
2.スーパーおき2号:自由席が1両しかない&新幹線からの乗換客で争奪戦必死
3.さくら541号:みずほ601号の席争奪戦に敗れた人たちが利用しそう
4.サンダーバード1号:大阪始発の北陸方面へいく一番列車なので
5.みずほ610号:新大阪行き最終速達列車なので
6.スーパーはくと1号:関西圏から鳥取と倉吉に一番早く着ける列車だから
7.やくも1号:岡山から出雲方面へ一番早く着ける列車だから、みずほ601号から乗ってきそう
8.スーパーいなば1号:自由席が1両しかない、岡山から鳥取に一番早く着ける列車
9.ひかり441号:みずほ601号の席争奪戦に敗れた人たちが利用しそう、広島へはさくら541号よりも先着
10.のぞみ2号:博多から新大阪方面への始発速達列車なので
0588名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:15.05ID:tb2Msqv+0
>>580
北海道や仙台からLCCでエリア内に来て前泊する奴もいるし、そう考えたら47都道府県全域になる
0590名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:00:09.24ID:JTGCea4y0
>>587
うーん

例えば新大阪からなら、北陸に行くやつ山陰に行くやつ九州に行くやつがそれぞれ分散するわけよ。
しかし博多からの始発は、どこに行くやつも原則のぞみ2号に乗ることになる。

上に書かれてるように、末端の福岡からならどこに行くにしてもコスパが高くなるから、少々高額でも落とす価値がある。
参加者全員が万遍にきっぷを買ってるなら人口比的に関西圏が多くなるだろうけど、
一旦オクに流れて、実質1.3〜1.5万程度でやり取りされてる以上、北陸とか九州とか端っこのやつが人口比以上に買ってると思うのよ。

大阪のやつが1.3万までしか出せなくても、福岡のやつなら1.4万とか出せちゃう。
彼らにとっては1.5万でも北陸あたりに行く分には十分得だから。

よって、この列車についてはもっと上位に位置すべきだと思うのよ。
0591名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:11:10.00ID:JTGCea4y0
>>586の数字を参考にすると、
これは人口比で購入者数を推定してるものだと思うが、この数字と実際の購入者の差は上記の理由で福岡の方が多くなると思われる。

それらを考慮して、大阪700人 福岡450人として、
大阪の場合はこれが各方面に3分割されるから、新幹線を利用するやつは半分として350人。
大阪でも周辺地域のやつは始発に間に合わないから、始発に乗るのはうち200〜250人くらいか。

一方福岡の場合は、どの方面に行くとしてものぞみ2号に乗ることになる。
小倉からも1番列車なんで、この列車に計300人くらいは乗ってくると思うのよ。
これはこきっぷ利用者だけが乗ったとしても立席が出る数字。

俺はこっちの方が、もしかしたらみずほ301よりも混雑ぶりは上回るんじゃねぇかと思ってる。
0592名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:19:46.12ID:JTGCea4y0
>>583
相場は特に下がってはない。
人気の日は高くなり、不人気の日は安くなる。
人気の日の分だけ捌けていって、不人気日のきっぷが残るから下がってるように見えるだけ。

やはり10/7〜8あたりの連休が相場のピークだったんだろう。
0593名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:24:04.77ID:9ezpTKw00
ひかり441は1〜5・6・7・13〜15号車が自由席だから最速を求めない人におすすめ
0594名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:24:17.44ID:KgVbHVgJ0
送料込み9800円なら買う
0595名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:48:25.93ID:Abmubg3i0
>>592
不人気っていつを想定?
暇だからその日を狙って買おうかな。
0597名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 05:04:00.49ID:OLWvVPT10
>>596
時刻表見てみ。
普通車全車自由席って注釈は無いよ。
0598名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 05:40:37.67ID:BxkqZFJF0
3.さくら541号:みずほ601号の席争奪戦に敗れた人たちが利用しそう

これ困るなぁ
まぁ岡山までだから1時間立っててもいいけど
0599名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 06:42:39.27ID:75YAnmXN0
皆さん、教えてくだされ。立ってるの嫌だからステッキチェアー持ち込んだら怒られる?
0600名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 06:46:00.93ID:BxkqZFJF0
満員電車でそんなもん座ったら迷惑に決まってんだろw
0601名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 06:50:34.26ID:ReJSVOGB0
つばめかうずしおに乗る猛者はさすがにいないだろう
0602名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 06:53:05.00ID:BxkqZFJF0
なんかこのスレって半分くらい転売批判だよね?
俺みたいに切符取ってる人間からすればそういう話どうでもいいんだけど
転売叩きスレでも作ればいいのに
0603名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:08:27.71ID:jFYbK4JE0
今日のSはくと1は1号車が貫通型。
来月の週末は全部これだと面白いねぇ。
0604名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:10:29.27ID:eFcIp5Et0
女と2人だから、満員立ち席も密着できて良いかも
そこまで混まんか
0605名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:18:54.14ID:Abmubg3i0
さくら543は10分前に大阪着で4人まとまって座れないと思う?
0606名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:26:41.03ID:jXbl3O3a0
4人まとまってどころか座れるかどうかも怪しいw
0607名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:38:19.47ID:VX3ZtZN50
>>605
4人で10分前に大阪着ならそもそも乗れないのでは。
0609名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:43:13.51ID:jthE4qoP0
2列+3列だと2列のほうから埋まってくから
4人まとまっては通常時でも厳しいかもね。
外国人もさくらに集中するし。
0610名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 07:46:43.03ID:k0TcSllxO
>>605

新大阪で新幹線改札内でも物理的に乗れない可能性がある。
0612名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 09:57:44.81ID:KgVbHVgJ0
お前ら○○何号って言われて時刻表確認してるの?
それともおおよその発着時刻が頭に入ってるの?
0613名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:02:43.89ID:75YAnmXN0
>600 満員じゃ無ければいいの?ステッキチェアーって立ってるスペースと、ほぼ変わらない面積しか使わない
0614605
垢版 |
2017/09/17(日) 10:11:23.82ID:Abmubg3i0
そんなスゴイ人なのか。
広島まで立つかのぞみまで待つか臨機応変に行くわ。
ありがと。
0615名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:13:44.39ID:41nohD6S0
>>604
そんなオタ臭満載のゲキゴミの所に女を連れていったら、一発でバイバイされると思うがな。
0616名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:16:44.55ID:EXpf/HFy0
女も底辺だから問題ない
0617名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:18:06.76ID:KhBuY7VlO
10月7日のはるか2号に乗りたいんですが発車1時間前から並べば大丈夫ですか?
0618名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:25:34.79ID:ZNIhf36V0
乗るだけなら直前でも
0623名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 11:18:34.06ID:EXpf/HFy0
10月の三連休も台風が来て運休しまくったら
払い戻しの手数料とか理解せずに買った奴らが騒ぎ出すんだろうなw
0625名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 11:32:39.59ID:LKMcODK/0
>>574
だから、関西圏の倍以上の人口が住む首都圏の人数が入ってない統計に何の意味も無いのにwww

今回、土日のどっちも使えるんだから
・土曜の早朝に夜行バスで乗り込んできた関東軍
・前日も旅行してて、日曜日は旅先からスタートする人
この二つの存在を無視したグラフなど>>574のオナニーでしかない。
0626名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 11:48:29.31ID:Z+WF38cT0
>>623
いま台風18号の影響は無手数料で払い戻し対応してるから、関係ないね
0627名無しでGO!
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:25.03ID:iSjMDuRT0
>>617
関空は早朝から着陸多くて多分貧乏外人で京都まで満席
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況