X



【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第4話【阿部等】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/16(土) 15:06:00.17ID:bdMgErLx0
自称 運輸評論家 堀内重人氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
自称 コンサルタント 澤田敬光氏
上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など
その他 鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第4話です

前スレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第3話【阿部等】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1499563313/

それ以前のスレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第2話【澤田敬光】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1491260576/
【運輸委評論家/堀内重人】鉄道界の特徴ある人等【コンサルタント/澤田敬光】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/
0511名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:02.87ID:2Z2uJ3en0
>>509
しかし、そこでカチンと来ても顔に出さないのがプロ、ましてやレジュメ位は最低限用意するべきでしょ。
一時間もだらだらと話すなら尚更
0512名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:53:09.03ID:2Z2uJ3en0
おっと、これ以上書くとばれるからやめておくわ
0513名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 11:15:15.52ID:3VSd0n/Q0
>>509
>完全手弁当で講演会に行って、嫌な思いだけして戻ってきたのなら
>数少ない参加者の発言にカチンと来るのも解らないでもないし、

嫌な思いをして帰ったのは金とってるクセに糞の役にも立たない実現可能性皆無のポエムを延々と聴かされた参加者の方だろ

それに何だよ、「嫌な思いだけして戻ってきたのなら参加者の発言にカチンと来るのも解らないでもない、本でも売ろうかってのも仕方ない」ってのは
堀内の嫌な思いってのは最後の話であって、本を売り付けたのもカチンと来たのもその前だろうが
0514名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 11:36:55.91ID:svphPIFU0
一緒にやりましょうと言わない所が言いっぱなしと言われる所以
0515名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:55:40.28ID:tSFkJLlk0
なぜわざわざ講演依頼を堀内にしたのだろうか
他の先生にすればよかったのでは?
0516名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:58:41.49ID:2Z2uJ3en0
>>515
主催した地元の人が指名したから。
0517名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:59:33.64ID:2Z2uJ3en0
でも、激しく後悔したらしい。
0518名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 13:19:09.56ID:KPh28PCE0
主催したのもフェイスブックのグループの人だったのだろう。
堀内氏が良いことを言って、存続運動の中核になるような会を
結成して、その頭目になって陣頭指揮をしてくれたら良いなという
そんな期待もあったのたろう。

会の結成もクラウドも地元でやりなさい、自分は助言以外は
手伝いしません、助言にしてもこの程度の漠然としたアイデアしか
ありませんけど。

こんな話だったのだろう。
騙された訳ではないのだろうけど、気の毒な話だ。
0519名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 14:07:22.22ID:2Z2uJ3en0
>>518
概ね合ってる。
自分は、中心になって動かないと言っちゃいましたから。
あれじゃ、😢🆖⤵
0520名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 17:41:22.67ID:Yd1H5jtz0
堀内さん

コメントありがとうございます。
三次や備後落合あたりまで運用できる国鉄急行色のキハ40系があるとイベントで使えますね。すばらしいアイデアだと思います。

現在の朱色の車両を塗り替えるとしたらどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
ラッピング列車と違って、直接県や沿線のPRにはならないので、公的な支出をお願いするのは難しいかもしれませんね。

資金を集めるにも良い方法があればいいのですが。

堀内 重人 クラウドファンディングを活用するのは、如何でしょうか。
0521名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 17:48:20.60ID:IUfulksW0
>>520
いくら必要で、クラウドファンディングでいくら集まるんですか?

って聞いてやれよ。近年の鉄道系クラウドファンディングの実績も含めて教えてくださいって。
0522名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:24.81ID:q6uLMNlx0
寄付やクラウドを打ち出の小槌だと思ってるのかな。
JRの車両の塗り替えをしてもらうだけでも、個人の力では無理だから
どう進めていくといいとかそういうアドバイスこそ必要なのだろうに。
0523名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:20:04.43ID:mCJz+xUv0
>>522
三江線の存続をクラウドファンディングで出来ると言った人だもの。
C623を動かすのにどれだけ苦労したかと言うことすら理解できていないんだろうなぁ。
いつも言うように、こんな基本的なことすらわからないのであれば専門家を名乗るべきではないでしょ
0524名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:02.60ID:q6uLMNlx0
あくまで評論家であって、存続運動の会の主催とかを引き受けたのが間違いだったのだろうな。
せいぜい会のアドバイザー程度の能力しかなかった。
0525名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:51.44ID:mCJz+xUv0
>>524
存続運動の会の主催とかを引き受けた・・・つもりはなかったと思うよ。
あくまでも、FBの中で評論すればよい、その程度の認識だったんじゃないかな。

ただ、一部の人が勘違いして、お願いしたけど、ダメダメだったと言うオチ?
0526名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:30:46.28ID:q6uLMNlx0
政策提言をすると会の目的で書いているし、
実際ウイラーに手紙を書くとか智頭急行に手紙を書くとか、廃止届を休止届に変更できるか
役所に問い合わせするとか、これは存続運動の会だと思う。
0527名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:00.20ID:Yd1H5jtz0
ウィラーとか智頭になんの代表もしくは名代として手紙出したんだろうね?

堀内のことだからただの一運輸評論家として出してたりして。
それは返事すら来ないわ。なんか物事の進め方が社会人としてちょっと変。
0528名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:07.91ID:i7vAEf5j0
366 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2016/12/19(月) 20:00:23.37 ID:1VU3RpFB
https://www.facebook.com/groups/1542579876050934/
講演者の
早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員、東洋大学PPP研究センター客員研究員、プラチナ構想ネットワーク特別会員、
元大阪市北区長、前加西市長。北条鉄道椛O社長
4日前になってキャンセルだって
facebook見たら特定の数人が書いているだけだから出る価値無いと判断されて他の予定入れたんだろうな
過疎った理由は元々堀内が自分の考えのイエスマン以外排除した結果だけど

575 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/12/24(土) 06:43:55.45 ID:N+PKODcm
まあ評論家の実務能力のなさが露呈しただけでもよかったんじゃないの
こんご起きるであろうさまざまな廃止反対運動で、この人が出てきただけで
もうダメだこの団体ってわかるようになるな

649 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 00:28:52.85 ID:2xbTxhTA
どんどん質疑応答で追い詰めされていくのなあ
それも突拍子もないところじゃなくて常識的な5W2Hの部分で
こんなかんじでウィラーも提案の体をなしてないただの要望を送りつけられたんだろうな
客商売だから手紙としては読むが検討の俎上にも上げられないレベル
この質疑応答を経てなんか思うところはあったのだろうか?
0529名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:43:11.27ID:i7vAEf5j0
堀内の年初の抱負おいときますね

堀内 重人 20時間前

 新年明けましておめでとうございます。昨年は、JR西日本の社長が「庶民が利用可能な長距離列車(寝台夜行列車)の導入も検討
している」という旨を公表され、この方面に薄日が差し込むようになりました。
 庶民派とはほど遠いですが、「トランスイート四季島」「トワイライトエクスプレス瑞風」もデビューします。純粋な寝台夜行列車とは
異なる面もありますが、「寝台車」は進化しているかもしれません。
 私は、JR西日本の社長の発言を受け、JR西日本に対して、「サンライズ出雲」には、”スイート”と”ロイヤル”そしてビュッフェを備えた
新形式の寝台電車を導入し、捻出した285系電車を用いて、寝台急行「銀河」の復活を提案しました。
 その他として、東京〜下関間には、”スイート””ロイヤル”、食堂車とロビーカーを組み込んだ編成による仮称「あさかぜ」の導入と、
JR九州と共同で交直両用の寝台電車を開発し、京都〜鹿児島中央間の寝台夜行列車の復活を提案しています。京都〜鹿児島中央
間の寝台夜行列車にも、”スイート”や”ロイヤル”、食堂車、ロビーカーは組み込みます。
 JR西日本からの回答は、寝台急行「銀河」の復活や、残り2つの列車の設定は計画していない。あくまで「ご意見」として頂戴する
でした。東京〜大阪間という誰が見ても需要が見込める区間でありながら、JR東海も「寝台電車で、夜間通行してくれるのであれば
良いよ」と言っているにも関わらず、何故、寝台急行「銀河」の復活を考えないのか、不思議でなりません。
 「トランスイート四季島」「トワイライトエクスプレス瑞風」が成功し、「庶民が利用可能な寝台夜行列車の復活」が実現するように、
今年も頑張りますので、宜しくお願い致します。
0530名無しでGO!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:48:20.26ID:iGcdlh2V0
>>526
政策を実行したいなら、堀内先生は今回の選挙に出馬すれば良かったと思う。
今回は千載一遇のチャンスを逃したが、今後提言した政策の実行はどのようにして行うのだろう。
人望が厚い堀内先生だから、全国から支援者が集まって先生の選挙戦を応援してくれるのは間違いなかった。
0531名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 00:56:31.67ID:cA1kVA7M0
社民党から出馬し聞き取れない関西弁の早口でマトモに演説も出来ずに誰からも相手にされずにキレる堀内の姿を想像して吹いたw

ま、仮に出馬してたとしても法定得票数に全く届かず供託金を国庫に没収されてただろうけどw
0532名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:44:56.47ID:qK6qPpOvO
中尾ですら木古内町議に立候補したってのに
0533名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:47:37.51ID:qK6qPpOvO
ちなみに中尾先生は惜しくも落選しましたが、供託金没収されておりません
0534名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:26:41.42ID:cA1kVA7M0
>>533
あたりまえだろ
町議会議員の立候補は供託金不要だ
0535名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:41:37.49ID:nR7G2vBz0
大津市議では堀内先生の提言の実行は非常に難しい。
堀内先生が京津線の活性化に取り組まれるというのであれば大津市議でもいいのだが、
現在堀内先生は、全国において多方面の内容に取り組まれておられるのですから、大津市議では役不足。
学識経験者として著作・講演実績が豊富でありかつ周囲や世間からの人望が厚く、
このまま運輸評論家のままでいるのは世間が許さないであろう堀内先生。
言いっぱなしに終わらず、提言政策実行を本当に実現したいのであれば、やはり堀内先生には今回の選挙に出馬していただきたかった。
0536名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:45:08.39ID:lB/UCvfG0
>>535
誉め殺し 乙
まこと、堀内先生は素晴らしい。

是非、衆議院議員で頑張って顰蹙を盛大に買って頂きたいですなぁ。
0537名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 08:50:30.20ID:cA1kVA7M0
>このまま運輸評論家のままでいるのは世間が許さないであろう堀内先生。

ここだけは同意だな
あまりにも無能だものw
0538名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:09:05.74ID:fGcEr1Yd0
誰とは言わぬが、「プロ」として収入どころか出版負債2000万円(推定)なのだから
やっかみすらいだかれないだろう。
0539名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:31:19.73ID:cA1kVA7M0
>>538
大津市の自宅もすげえボロ家らしいからねえ…
0540名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:35:18.52ID:cA1kVA7M0
@etokbc
ttps://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1719504381691815/ …
>夜行列車などに詳しい方がいたら、可能性を伺ってみたいと思います。
というチャレンジャー様の誘い玉に
ttps://www.facebook.com/groups/1542579876050934/permalink/1719504381691815/?comment_id=1719694395006147&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R%22%7D …
見事に食いつく評論家様...。

@etokbc
>私は、「寝台夜行列車の復活に向けた提言」の主宰でもありますから、夜行列車に対する認識もあります。
「認識」はあっても「見識」はないようで...。
>広島〜米子間は(略)
新幹線&やくも、高速バスとも所要時間でいうとあまり変わりがないんですね...。

@fuku_sato1
ふと思った、某運輸評論家はこれに投資して満足してればいいんじゃないの?
ttp://www.kanda-giken.co.jp/vr_train.html
0541名無しでGO!
垢版 |
2017/10/15(日) 15:43:58.77ID:cA1kVA7M0
@Taroshowtime
観光列車や寝台列車を運転しないから業績が悪いんだ、走らせれば魅力があるんだから人が乗らないはずがないという人は
結構多いが、果たしてそれは本当にそうかな?とは常々思う

@Taroshowtime
列車に乗るためだけに旅行行く人って酔狂なファンくらいしか居ないよ?オタクの妄想もいい加減にしてほしいよね。
鉄道会社は経営努力しなきゃならないし、観光地は観光地でどんな手段でもいいから人を集めなきゃならないし

@fuku_sato1
割とそのとおりだと思ってて、人が旅行するのにはそれなりに理由が必要、人の心を惹きつける魅力ある観光地・観光プラン・知名度が
必要なんだけど、それを理解しないで発言する人が多すぎる。

@X103hakodate
観光列車はあくまで会社自体に余力が有ったり、地元の協力が有って成り立つものだから、採算的にはそう良いものではないしね。
なので観光の促進ツールとして使う形でもあるし、人集めツールの一つに過ぎませんし、過度な期待は酷ですしね。
0542名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 07:13:33.51ID:30RpMf4M0
>>三江線に夜行列車・・・さて、何を考えているんだろうなぁ。
まして、キハ40をとか・・・以前は、瑞風を三江線で走らせろと真顔で言っていたし。
この人を学者と言うべきではない、先ず経済がわかっていない。
車両と軌道の関係が理解できていない。
自称学者だと言っているが、内容があまりにもお粗末すぎる。(プレゼンを含め)
まぁ、他にもあるけどこんなところかな。
0544名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 12:24:13.40ID:RZBzKi2L0
>>542
アイデアを出したのは堀内ではない。
可能性を考えるとしたらと膨らませただけなので、堀内を叩くのは間違い。
0545名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 13:00:05.08ID:V/f/FAXh0
> 「トランスイート四季島」のラウンジの奥には、トイレが備わっている。
>私は、国際線のファースト・ビジネスクラスラウンジのように、シャワールームも備わっているのか?と思ったりしたが、それは備わっていなかった。
> 遠くは九州、北海道、名古屋などからも、「トランスイート四季島」に乗車したく参加した人が居たが、昨晩は東京のホテルに宿泊したようであった。
> 私のように、「サンライズ瀬戸」から乗り継いだり、夜行高速バスを利用して来た人は、居なかったようである。
>友人は、東京に実家があるため、実家から来たという。
>本来ならば、高松から「サンライズ瀬戸」の”シングル”を利用する予定ではあった。
> ソファーで寛いでいると、冷たいお茶がサービスされた。
0546名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 13:46:54.27ID:l9CAzJ00O
四季島に乗るような奴は全体的に高齢でカネ持ってるから、夜行バスなんか乗らんだろ。
0547名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 22:15:09.56ID:V/f/FAXh0
> AM8:00から、「トランスイート四季島」のラウンジで、上野駅の駅長による歓迎のご挨拶があった。8:15には、列車が入線するため、見物に行く。
> 翌9/24に上野駅に到着した時も、再度、上野駅の駅長がお出迎えをしてくれた。
> 私は、「『トランスイート四季島』のEDC方式などのノウハウを活用し、『北斗星』の復活を願っている」という旨を伝えると、駅長も「私も、それを望んでいる」とのことであった。
0548名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 22:50:31.96ID:wLU5OvxM0
素直に個人的に寝台列車が好きだから復活して欲しいって言えばいいのに
変に背伸びするから支離滅裂で論理が破綻するんだ
0549名無しでGO!
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:52.44ID:VtNx2iDV0
論理が通っていたことなんてそもそもねえわ
0550名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 06:31:14.04ID:C3k57gJJ0
>私は、「『トランスイート四季島』のEDC方式などのノウハウを活用し、『北斗星』の復活を願っている」という旨を伝えると、駅長も「私も、それを望んでいる」とのことであった。

社交辞令なのも分からんのか自称運輸評論家は
0551名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 06:38:49.00ID:C3k57gJJ0
@etokbc
>私は、「寝台夜行列車の復活に向けた提言」の主宰でもありますから、夜行列車に対する認識もあります。
「認識」はあっても「見識」はないようで...。
>広島〜米子間は(略)
新幹線&やくも、高速バスとも所要時間でいうとあまり変わりがないんですね...。

@fuku_sato1
いすみ鉄道のアレは旧来の夜行列車とは別物の、夜行に似たツアーだと思うのですが、
某運輸評論家氏はなんか勘違いしてるのか、旧来の夜行列車をそのまま運行しようとしてるように見えるんですが…

@etokbc
評論家様は「地元のヤル気がない」を口実に三江線FBからフェードアウトしたい、
そこに「変にヤル気のある地元の方」が出てきちゃったので三江線に触れない範囲で答えなくちゃ...ということで
導き出した解ではないかと推測しているんですが考えすぎかも。単純に勘違いの回答でしょうね...。

@fuku_sato1
まさにおっしゃる通りかと…
個人的には、地元にやる気を起こさせるのも最低限必要な能力かと思ってて、まともに説明できなくて地元もやる気が出ない…
それじゃ、ただの無能なのかなとか思ってたりもします。
0552名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 06:45:11.48ID:C3k57gJJ0
@etokbc
「四季島いーだろー、のりてーだろー」な記事で閑古鳥が鳴いていた夜行寝台列車FB。あまりの反応のなさがよほど気になったのか、
「四季島」に乗るため大津からわざわざ高松まで行って乗った「サンライズ瀬戸」の記事をあげられています...。
https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/800529123488539/

@fuku_sato1
毎度のことながら妄想炸裂ですね…
90%埋まる根拠とかも一切記載がないし、そもそも対東京旅客流動がそこまであるのかどうか…
ビジネス利用も、大きな企業なら寝台特急による出張制度なんて残してないでしょうしね。
0553名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 06:56:51.48ID:C3k57gJJ0
9/23に四季島へ乗ったのを自慢したくてしょうがない自称運輸評論家、前日にわざわざ自宅と逆方向の高松へ移動しサンライズ乗車w
ここでも現実をあまりに無視した持論を展開する運輸評論家w

堀内 重人 9時間前
 9/22に高松から東京まで、「サンライズ瀬戸」を利用して、改めて東京〜松山間に仮称「サンライズいよ」が必要であると、感じました。
 9/22の「サンライズ瀬戸」の乗車率は9割でした。もし「サンライズいよ」が運転されると、多度津、観音寺、川之江、伊予三島、新居浜、
西条、壬生川、今治と都市が続きます。これらの都市は、新幹線や航空機の恩恵に享受しませんし、伊予三島には大王製紙、新居浜
には住友化学があるから、堅実なビジネス需要を取り込めます。
 下の写真は、”シングルデラックス”の車内と、無料で提供されるアメニティーセットです。”シングルデラックス”には、シャワーが
備わっておらず、パブリックな設備を利用せざるを得ませんでした。
 ビジネスマンや松山観光の利用者にも支持をしてもらうには、”ソロ”は廃止して”スイート”と”ロイヤル”、ロビーカーとビュッフェを
組み込む必要性があります。ここに、シャワールームを2室程度、設けても良いでしょう。
 新しい寝台電車は、乗り心地を良くするため、全車にフルアクティブサスペンションを導入したいですね。近鉄の「しまかぜ」クラスの
物であれば、1つ500万円から可能なそうです。「トランスイート四季島」の物は、立派ではありましたが…。
 JR四国に、新たな寝台電車を製造する力は無いため、JR東海・JR西日本と共同で、新型の寝台電車を開発し、東京〜松山間に
「サンライズ伊予」を運転してもらいたいです。そして「サンライズ出雲」も新編成に置き換え、捻出車で寝台急行「銀河」を復活させたい
ですね。
0554名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 07:06:03.35ID:C3k57gJJ0
コメントも現実を無視した馬鹿の自己紹介のオンパレード、高校生信者が比較的最もマトモという完全に末期状態のFBw

松岡 宏
設定すれば、間違いなく大化けするでしょう。7両でなく、8両か9両繋げてもしっかり乗ると思います。
東海さんや西日本さんには、もちろんお金が落ちますが、四国さんの収益改善にも貢献しそうです。

堀内 重人
松岡さん>私も、7両編成では対応出来ないと考えており、9両編成で運転しなければならないのではないか、と思っています。
これは仮称「サンライズあさかぜ」が復活したとしても、そうなります。こちらは食堂車も必要になりますから、12両編成ぐらいに
なるかもです。

松岡 宏
12両だと、583系のイメージがありますが、やはり長めの編成が必要でしょうね。
需要があるエリアはしっかり確保しなければなりません。

堀内 重人
松岡さん>需要もありますが、食堂車やロビーカーは、「サンライズあさかぜ」には不可欠なサービスになりますから…。
0555名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 07:07:04.92ID:C3k57gJJ0
松岡 宏
やはり、食堂やロビーカーといった寛ぎのスペースは不可欠ですよね。

大村 修一
ビジネス利用の場合、部長以下はロネの出張旅費は認められず、ハネ利用になるでしょう。大企業でも。

堀内 重人
大村さん>部長(役員)以下は、A寝台車の利用は出来ませんが、観光客などが、A個室寝台を利用するでしょう。
またA個室寝台は、数も少ないし、目玉にもなりますから、売れ残る心配はありません。

水野 勝康
サンライズにはA寝台専用のシャワーもありますし、シングルデラックスの室内になくても、特に不便は感じませんでした。

堀内 重人
水野さん>先日利用した時は、岡山を出た後にシャワールームへ行ったのですが、先客がいたため、ロビーで待機していました。
松山まで行くのであれば、”ロイヤル”などが欲しいですね。
0556名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 07:09:13.58ID:C3k57gJJ0
久しぶりにコメントがついて有頂天になり高校生信者に諭されてるのすら気付いていない運輸評論家w

小野蒼太朗
現行のサンライズ瀬戸号の運転区間延長という形で松山まで運行で良いのではないでしょうか。
また食堂車の導入ですが、これはコストが(調理師、レシピ考案等)かかると思うので簡単な自販機でも良いかも知れません。

堀内 重人
小野さん>「サンライズ瀬戸」も、多客期などは琴平へ延長運転を行っています。仮称「サンライズいよ」を運行するとなれば、
高松など経由しなくても、堅実なビジネス需要は期待出来ます。お盆の時期にでも、「サンライズ瀬戸」を松山まで延伸して
みても良いでしょう。仮称「サンライズいよ」を運転するとしても、所要時間が12時間になるため、食堂車までは不要ですが、
ビュッフェぐらいは欲しいですね。夜は、パブタイムとしておつまみ類を提供し、朝はモーニングセットで良いでしょう。
仮称「サンライズあさかぜ」を運転するとなれば、所要時間も15時間程度になるため、食堂車が必要ですね。

木原 康又
私もかつて、仮称「ブルーライトまつやま」を提案した事がありました。四国は潜在的に需要は高いと思っています。
川之江の製紙工場など大手製紙メーカーも元気な頃のお話でしたが、今は四国中央?になったのですよね。
ちなみに名前のブルーライト…ですか、御察しの通り、いしだあゆみさんのファンとしてもありますが、
明け方頃に渡る瀬戸大橋から瀬戸内を車窓から眺めて、青と赤の航跡を絡めてのものです。
0557名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 08:27:06.02ID:OqLtp0+j0
>>554
昨日見てそう思ったわ。
松岡某だっけ、鉄ヲタ丸出しの妄想全開だからなぁ。
以前、非現実的ですよと件のFBで書いたらボロカスに支離滅裂な内容で反論して来たのであほらしいからそれ以降は
ひたすらウオッチして笑っている。
0558名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:10.34ID:C/WletZO0
評論家になぜ以前臨時運転してた松山延長運転が無くなったか聞いてみたいな
彼が主張するような需要があるなら今ごろ定期運転化してるはずだが
0559名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 09:25:00.93ID:OqLtp0+j0
>>558
JR西にやる気が無かった、もしくはJR西が高額な車両使用料をJR四国に請求した・・・
もしくは、JR四国の宣伝が少なかったと・・・とか何とか理由を付けそうだなぁ。
事業所が沢山ある=夜行列車の需要があるとはならないでしょ。
今は、テレビ会議システムなどもあるから、重要な会議でもない限りそうした機能で代替できるからわざわざ本社までもしくは工場に出向いて
なんて必要は減少しているし、役員クラスなら飛行機もしくは新幹線&特急などの選択肢でしょう。
東京から岡山付近まででも完全に日帰り出張の範囲だし
結局時代錯誤なんだよなぁ。
それで、ロビーカーやシャワールームをとか…どれだけ運用コストかかるんだよ。
笑うしかないね。
0560名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:09.56ID:AIYdY2eg0
スーツの着慣れてない感は異常だな
ちゃんとドレスコード守って行く常識があるだけましだが
0561名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 10:55:13.08ID:AIYdY2eg0
現行でもサンライズ瀬戸から高知・松山方面への特急で乗り換え出来なかったっけ?
0562名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 11:18:36.14ID:OqLtp0+j0
高知方面なら、坂出乗換で30分程度の待ち時間はあるが乗れる。
サンライズ 7:09着 坂出 しまんと号 7:37発
松山方面なら、7:52 いしづち1号 まで43分ある、まぁ松山方面への臨時運行となると高松折返しになるだろうから。
この列車と競合するね。
3両編成に事足りるところにいくら寝台車と言え長編成が入るだけの需要ってあるのだろうか?
0563名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 11:46:18.06ID:AIYdY2eg0
法律では、鉄道車両などは13年で減価償却することを定めてはいます。
13年を経過した時点で、導入したコストを回収し、
その後はランニングコストや消耗品代などが、コストとなります。
0564名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:05.67ID:cfWkiLFH0
夜遅くまで手持無沙汰で寝台列車待って揺れるし固いし買い物にも行けない車内で一晩過ごして
早朝に駅に放り出されて喜ぶのは初めて乗る観光客と鉄オタだけ
出張のための移動がただの苦痛だって知らないのかね
0565名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 13:42:45.57ID:SagzSU8h0
>>563
つまり「減価償却期間過ぎたら黒字」と主張している運輸評論家の謎理論は最初から破綻してるよなって話だな
0566名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 14:19:12.40ID:hKOnR+/40
>>562
四国特急→サンライズ乗継の場合、寝台券を1か月1日前に販売開始にする特例を設ければ
四国特急とサンライズを乗り継いでいく需要が作り出せる。

あるいは、長距離乗車の人の方がJRにとっては有り難い乗客なのだから、
長距離客の割合を増やすことが出来る。
0567名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 14:49:53.93ID:OqLtp0+j0
>>566
そんな特例儲けるメリットどれくらいあるの?
0568名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 14:52:46.89ID:OqLtp0+j0
>>565
そう言うこと、それともっと言えば。
法的に13年間で償却すればいいよ、その分は損金として組み入れるよと言うのが本来の主旨だから
四季島などでも6年か7年程度で製造費を回収して、残り半分は減価償却費を積み立てて10年後く来の大規模改修の費用に
充てると言った使い方をするわけであり、彼の考え方は税制そのものの理解からして間違っているわけ
0569名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 15:00:09.64ID:ZeXl4IlB0
このスレ初めて来たが、堀内某って、要するに「助言ゴロ」ということ?
0570名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 15:03:03.57ID:dIoNXqNT0
というか四国特急→サンライズは同日乗り継ぎだろ。
そもそもそういう特例が不要。

逆方向で日付を跨ぐサンライズ→四国特急は連絡船時代から
四国特急の1ヶ月1日前発売してるのも知らんのか
0571名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 15:05:26.13ID:dIoNXqNT0
>>569
残念というか幸運というか、どっかからお金をもらえるほどの「ゴロ」にもなってない。
しいて言えば本を出してしまう出版社が被害者?
0572名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 15:14:58.15ID:ZeXl4IlB0
なるほど。ゴロ以下か。どうもw
0573名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 15:52:21.43ID:AIYdY2eg0
>ラウンジには、日本各地の民芸品が置かれ、これを見ただけでも、「日本には優れた地場産業や優秀な職人がいる素晴らしい国だ」ということが実感出来ます。
>要するに、政治家の質が悪いのです。森友・加計学園の不祥事を追求されただけで、衆議院を解散させて総選挙を行う人物が首相では、国民は幸せにはなれないでしょう。
>石破茂氏の方が、安倍首相よりは、遥かに頭も優秀です。

関係ないと思うんだが。
0574名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 16:09:45.90ID:YDKgfOBc0
>>573
石破、テツヲタ
堀内 立憲民主党支持
という、単純な理由
0575名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 16:13:45.24ID:AIYdY2eg0
石破さんが賢いのは確かだが関係ないじゃん(笑)
0576名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 18:10:25.10ID:cBcCu2NR0
振り子式のサンライズが爆誕するのか…w
以前季節運行で松山延長してたのご存じないのかねぇ…
0577名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 18:21:46.13ID:4+wmgeav0
>>566
>四国特急→サンライズ乗継の場合、寝台券を1か月1日前に販売開始にする特例を設ければ

その乗継は始発駅の発車が同日で発売日も同日なのに、そんな特例つくって何の意味があるの?
0578名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 18:31:03.80ID:dIoNXqNT0
逆方向と勘違いしたんだろうね
もっとも

瀬戸→四国
東北夜行→北海道
九州〜関西夜行→新幹線 

の夜行で日付が変わるケースは1か月1日前から後続の乗り継ぎ列車の指定券発売、
ってのはもう国鉄時代から施行されてる。
0579名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 19:27:49.03ID:IeWQS33g0
翌日の乗り継ぎの切符の便のためてはなくて、長距離利用の客に優先的に寝台券が回るようにすれば、JR四国にも利益があるのではと思った。
極端な話、全員が岡山〜東京とかの乗車になればJR四国は使用料を払うだけで実入りがないから。
浅はかな考えの俺ですみません。
0580名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 19:36:51.84ID:dIoNXqNT0
特急券寝台券に距離制限かけて、売り出し開始から日付が経過するごとに
制限を解除していく運用はいまでもされてるよ。
JR各社が運用内容まで公開してない。
0581名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 19:48:13.58ID:dIoNXqNT0
>>579
意図はわかったけど、
それだとJRが長距離客として優遇したい列車ってサンライズ瀬戸だけじゃ済まなくなるね。
サンライズ出雲しかり博多のぞみ、はやぶさ+北斗etc

そうなるとこの列車は何日前から、この列車は何日前からとか発券側も予約側も
負荷がかかるだろう。

もっとも飛行機が何カ月も前から予約できるのに鉄道はなんで一ヶ月前しか予約
できないんだ、って不満は上がってるらしいけど

スレ違いになりそうなのでこの辺で
0582名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 22:30:38.56ID:dIoNXqNT0
堀内重人? @HoriuchiH68

欧米では、抜打ち検札を実施し、無札の乗客に高額の罰金を科す。
日本の法律では3倍までだが、無札の乗客は降車させ、買い直しを求めれば良い
富山ライトレール、係員ノーチェックの「信用降車」を終日実施へ 不正は大丈夫? | 乗りものニュース


ちょっとなにいってるのかわかんない
0583名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 22:32:12.56ID:C3k57gJJ0
>>579
JR四国管内は25kmまでなら自由席特急券が320円、サンライズとの乗継割引ならその半額で160円
かたやサインライズの特急料金は東京・横浜発着ならば姫路以西は何処の駅まで乗ろうと601km以上で同額

つまりたったの160円を掛け捨てさえすれば、実際に四国の駅まで乗ろうが乗るまいが規則上前日に入手できることになるわけで、
そんな特例作ったとしたら堀内みたいな年中暇なヲタが喜ぶだけで、肝心のビジネス層には何のインセンティブも働かんわ
0584名無しでGO!
垢版 |
2017/10/17(火) 22:51:11.99ID:C3k57gJJ0
つーか、特急券は601km以上は同額だからサンライズを松山へ延長しても一人当たりの料金収入は1円も増えないんだが?

それどころか松山延長により区間距離の按分が変わって東日本・東海・西日本の取り分が減り、四国の取り分へ回るという
ことになるだけで、JR各社にはそこまで手間をかけて松山まで延長するメリットが何もないわけ

乗車率の向上によって総料金収入が拡大するのならば検討の判断材料になるかもしれないが、堀内が今の高松発着でも
乗車率9割と言ってしまった以上、検討の余地は全くないことになるんだよなあw
0585名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 00:44:53.69ID:wxcsnjj+0
>>552
運輸評論家の四季島の記事。
読者が読みたいと思えるような内容の乗車記になっていないのが最大の問題だと思う。
読み手のことを考えず、自分が言いたいことを書きなぐるだけなら、コミュニケーションの場である
Facebookではなく、5chに書き込めば良いと思う。
0586名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 00:45:45.75ID:wxcsnjj+0
運輸評論家は、裸の王様って知ってるのか?
0587名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 01:28:07.78ID:s60t9ezW0
>>586
知っていれば、ここまで読みたく無くなるような記事は書かない。
真面目に読む気も起こらない。
雪見窓は、北斗星復活では要らない等誰も聞いてないし。
0588名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 01:53:56.51ID:z/Ri52kZ0
堀内重人‏ @HoriuchiH68 10月15日
山が荒れ果てた証拠で、麻酔銃で眠らせて、山に返して上げる必要あり。

あのさあ麻酔銃撃てる人間がどのくらいいるか知ってるのか
猟友会じゃ撃てないんだぞ
0589名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 06:18:56.85ID:5Iv9eKso0
どいつもコイツも数字での議論をしない馬鹿ばっかw

廣田 俊輔
食堂車・ビュッフェに関しては、現状人材や設備投資などで難しいかもしれませんが・・・
大手コンビにチェーンが駅ナカ(特に、ホーム上等)に進出し発車前でも買えるシステムを構築するとか、小田急ロマンスカーみたいに
予め車内販売業者に電話してお弁当や・飲み物をケータリングしてもらうシステムを構築すれば車内での喫食は可能では?
ただ、ホーム上にコンビニが進出するとなると、JR東日本管内の場合は駅中(改札内コンコース)スペースの飲食店がNREと各飲食店の
合弁会社を作って(表向き合弁会社、実態はTOB)営業をしている様に、キヨスクやNew Daysを経営している東日本リテールネット社と、
コンビにの合弁会社を作っての進出となる事が予想されますが、でもその方が専用車両を作るよりかは早いと思います。
ただ、費用面に関しては大手コンビニとリテール社の合併となれば、株式交換の経費だけでサンライズの1編成分と同じくらいの費用は
掛かるでしょうが、、、
あと、シャワールームに関しては、皆さんの発言通り増やした方が良いかと・・・
例えば、1両のみでいいので個室1区画分をシャワー室2室に改造するとか・・・

堀内 重人
廣田さん>既存の285系電車にビュッフェなどを設けることは、スペースの関係もあり、難しいと思います。寝台電車が増備される際は、
「サンライズいよ」にはビュッフェ車を組み込んで欲しいですね。2階は、”シングル”として、階下がビュッフェとロビー、そしてシャワー
ルームで良いでしょう。「サンライズあさかぜ」が運転されるとなれば、所用時間が15時間ぐらいになりますから、食堂車は不可欠です。
0590名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 06:25:04.34ID:5Iv9eKso0
「ぼくのかんがえたさいきょうのサンライズ」の披露しか出来ない連中の悲哀をご覧ください

松浦 礼利
松山延長がなくなったのは何故?

堀内 重人
松浦さん>臨時列車として、高松到着後に延伸運転していたため、単線の予讃線では、行き違いの停車などで所要時間を要しました。
それならば、坂出辺りで松山行きの「しおかぜ」に乗り換えた方が早くなることも、不人気の要因でした。ダイヤが悪かったですね。
潜在需要が見込めるのですから、東京〜松山間に「サンライズいよ」として高松を経由せず、直行して欲しいですね。

齊藤 宏弥
JR四国には新幹線もなく、それの建設希望もありますが、現実では財政上困難です。
それで、首都圏とを乗り換え無しで直結する寝台列車の設定は必要不可欠だと思います。
ビジネス需要だけではなく、観光や生活の需要も考えて行かないと駄目でしょう。
車内には全室Wi-Fi対応やコンセント、今までのサンライズEXの室内に、AロイヤルやBカルテット、ユニバーサルないしバリアフリー
対応、レガートシート、サロンカーは必要です。
現行のサンライズ車輌の置き換えを機に、その開発にJR東海西日本だけではなく、四国も東日本、九州も参加して欲しいですね。
そうすれば、首都圏〜松山方面だけではなく、京阪神北陸〜秋田青森や京阪神山陽〜九州、首都圏〜広島下関間の各方面にも設定
できる筈です。出来れば、当然EDCか交直両用タイプが良いですね。
0591名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 06:30:56.16ID:5Iv9eKso0
個室内の鏡にどこでも調達できる食料が入ったコンビニのビニール袋を引っさげた堀内が映っている
このヨレヨレの服でこのあと四季島に乗ったのかよ…

ttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=1087420784722159&set=pcb.800529123488539&type=3&theater&ifg=1
0592名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 09:26:45.66ID:3YKKu3n/0
> 部屋へ入ると、私達がラウンジでチャックインする時に預けた荷物が、部屋まで運ばれていた。そしてクルーが部屋の設備などについて解説してくれる。
> 床には分厚い絨毯が敷かれており、フローリング構造の「ななつ星in九州」とは大きく異なる。何となく、温かみがあると感じた。
> 後で説明しますが、窓のカーテンは巻取り式であるが、レース状の物と厚手の物と2種類あり、使い分けられる。
> 「カシオペア」の”カシオペアスイート”は厚手の物しかなく、「北斗星」の”ロイヤル”よりも劣っていたが、漸く優等寝台車らしい雰囲気となった。
> 下にも窓があるが、これは雪見窓だそうです。これは使うことがありませんでした。「北斗星」などが復活する際は、このような窓は不要です。
0593名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 09:36:42.40ID:3YKKu3n/0
その服を着て四季島をバックに記念撮影してもらってる写真がFBにあがってた
着慣れてない感が・・・
0594名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 16:54:59.60ID:YIYSeKMI0
この人読書量の少なさがにじみ出てるような文章を書くね
フィールドワークをするでなし、書物や文献に通じてるわけでなし
普段の研究活動はなにをしているのだろう?
0595名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 18:03:49.14ID:s60t9ezW0
>>594
wikipediaを参照して本を書くか、サヨクの集会で自己中な質問したり。
0596名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 18:17:20.75ID:3YKKu3n/0
他人の忠告とか受け入れない人だから成長出来るわけがない
0597名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 18:55:08.11ID:VzRV2WY30
寝台列車を残すための屁理屈こねてるだけで頭使ってないから成長する訳がない
0598名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 19:51:31.23ID:QZ9EIPDL0
>>591
運輸評論家が言うには、ビジネスのヒントは駅弁に詰まっているのだから、
コンビニで買ったような食べ物を四季島に持ち込むことはあり得ないはずだ。
0599名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 20:04:45.40ID:QZ9EIPDL0
>初めまして。
>承認ありがとうございます。
>時代の水準に合った設備で、適正な値段の、移動手段としての定期寝台夜行列車が復活するよう熱望しています。
>どうぞ、よろしくお願いします。

こうした人達の集まる場である以上、採算を論じるような人はブロックされるのだろう。
0600名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 20:27:21.63ID:3YKKu3n/0
266神も仏も名無しさん2017/10/13(金) 21:27:04.51ID:GnJXbKDb
>>265
白川って精神科病棟じゃなくて精神科外来なのか
天理教の精神障害者への差別が手に取るように分かるな
時代遅れすぎる
不眠やうつで行く人もいるのに
0601名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 20:52:56.12ID:WTQUNPVL0
>>595
堀内は「Ctrl」「C」「V」がやたらとテカっているPCを使っているはずだぞw
0602名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 20:54:37.67ID:6YqambOb0
>>598
新しい投稿で、食事は全てただで食べ放題とか書いている時点でお里が知れる。
ポイントで飛行機のファーストクラスに乗った乗客が、ワインなど飲み放題だとばかりに飲んで、陰でアテンダントから笑われているのと同じ構図だなぁ。
少なくともこんなこと書く時点で恥ずかしいだろう。
0603名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 21:53:07.68ID:WTQUNPVL0
>>598
ビニール袋に入ってるのはどうみても駅弁なんかじゃねえw
どう見ても菓子パンかコンビニのおにぎりだなw
0604名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 23:11:58.60ID:z/Ri52kZ0
堀内の文章は他人に何か伝えるというより、まず当人の思い込みが先に立っていて
それを字にしているという状態だな。
見解や意見の相違は別として、堀内本にある独特の違和感もそのあたりに起因している。
0605名無しでGO!
垢版 |
2017/10/18(水) 23:56:21.42ID:QZ9EIPDL0
>>603
駅弁は基本的に水平に保てる袋に入れてもらえますので、運輸評論家かも知れない人物が
持っているのは駅弁ではなさそうです。
四季島の雰囲気を堪能するのであれば、持ち込むのは駅弁が良いのではないかと思いますが、
運輸評論家は我々が想像もできないような発想で行動されておられるのでしょう。
0607名無しでGO!
垢版 |
2017/10/19(木) 06:17:55.06ID:W3XeipE10
>>606
どちらも乗ったことないけど、写真アップしているのは四季島の車内だろう。
どや顔で、書いているわけだし。
むしろ、コンビニで買ったであろうビニル袋を一緒に写す時点で恥ずかしかろう。
0608名無しでGO!
垢版 |
2017/10/19(木) 06:31:22.76ID:+zSmsXsB0
>>607
>>591にある写真の個室はサンライズのシングルデラックス
↓と比較してみ

ttps://www.jr-odekake.net/train/sunriseseto_izumo/accommo.html
0609名無しでGO!
垢版 |
2017/10/19(木) 07:29:38.35ID:+zSmsXsB0
妻すらいないくせにw

@HoriuchiH68
保育士の仕事は大変です。子供は手が掛かるから。堀江は黙っていろ。
ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 「保育士馬鹿にしてる」「言っていることは正しい」
(キャリコネ - 10月16日 14:51)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況