X



リニアモーターカー MAGLEV 15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/01/15(月) 18:34:08.34ID:RVZX2Lbt0
>>368
大阪の新快速みたいなダイヤだな。15分ヘッド、ラッシュ7分30秒とか。各停はもちょっと多いけど。

もうひとつのサイトは正直よくわからん。あんまり鉄道に詳しくない人が書いてるような気もする。
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/01/15(月) 18:45:08.11ID:mWHXzVRq0
停車追い抜き待ち時間と駅間所要時間があまり変わらないってのが問題なんだろうな。
在来線で各駅停車と快速・特急ならいいが、各駅停車でも高速鉄道であることを要求されるリニアは・・・
本来、リニア新幹線ではこんな間隔で駅作っちゃいけないということなのか。
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/01/15(月) 20:31:28.99ID:mG2JUSoG0
空気浮上リニアとかなかったっけ
0373名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 06:26:55.43ID:UO4ii0RE0
>>368
駅毎ではなく一つおきで追い抜きが可能なら、直後の直達を需要ありそうな相模原のみ停車 Typeにしてやれば60分くらいに収まらないかな?
JR東海が出してる試算ないかな?
探してみる
0374名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 07:02:34.95ID:n5RRBH+Y0
>>373
中間駅で乗って中間駅で降りる人がそう多いとも思えない。
各駅停車は15分おきの時間帯だけとして、7.5分ラッシュ時は1〜2駅停車パターンを直達に混ぜるってのはだめかな?

品川  O O O O O O O O O
相模原 X O X X X O X X X
甲府  X X X O X X X X X
飯田  X X X X X O X X X
中津川 X X X X X X X O X
名古屋 O O O O O O O O O
0375名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 08:03:35.47ID:n5RRBH+Y0
>>374
相模原停車は複数入れたいけど、
2駅停車は厳しいか
品川  O O O O O O O O O
相模原 X O X X O X X X X
甲府  X X X O X X X X X
飯田  X X X X X O X X X
中津川 X X X X X X X O X
名古屋 O O O O O O O O O
0376名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 08:49:26.46ID:kZ7l9JjCO
準急形のダイヤだな
悪く無いかも
0377名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 09:09:14.37ID:Qg/bZ3Tt0
ダイヤとかは中央リニアスレで
0379名無しでGO!
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:46.36ID:VZ/bYY150
ホバークラフトがあるやろ
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 00:28:20.13ID:UfCn+ZtJ0
あ、いくつかあるな、失礼した。
0381名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 16:20:24.94ID:cpU9nEhaO
イーロンマスクさんのハイパーループも
あれも空気浮上の一種になるかな
最近は小口径トンネルにも熱心だから
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 16:26:12.53ID:0DluIQuE0
あれはもう空気浮上はやってないんじゃなかったけ
むしろチューブの空気抜くんでしょ
0383名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 16:32:16.85ID:cpU9nEhaO
いまイーロンさんは 車1台がぎりぎりのトンネルで
中を高速でとばして渋滞を解消させるみたいだから
トンネルの内径は4mらしい
実用性あるんじゃないかな
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 17:44:33.87ID:JgUqcbYg0
>>383 無いない。 詐欺師は取り敢えずなんでも言うだけ言う。

高速ったって自動車のスピードに毛が生えた位だぞ。 トンネル作るなら自動車が自分で通ればよかろう。
自動運転なら何も苦労はない。

減圧なんかしたら車の中の人が苦しむだけ。真空はもってのほか。
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 18:02:42.51ID:/Rki+W4A0
>>378
空気浮上は磁気浮上より浮上電力が大きく
高速化させるほどファンによる騒音も増える

低速リニアモーターカーか、ケーブルカーとして使う位がバランスがいい
空気浮上式ケーブルカーは世界中の空港で短距離用に実用化されてる
0386名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 18:08:39.82ID:UfCn+ZtJ0
まあ航空機並の安全対策して、90秒以内にトンネル内気圧を航空機急降下以上の確実性で1万フィート相当に戻せるなら、1/4気圧減圧程度は可能だと思う。
定間隔で設けられる脱出口を開放とかでいけるんでない?その時は全線大気圧運行モード(JRリニア相当)。
山岳トンネルや大深度地下内はともかく、明かり部分の減圧維持ちゃんとできるかね?
漏れが多ければポンプ電力ばかにならん。
0387名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:01.47ID:Kg0wpqqd0
リニア新幹線の“ずさん工事”で住民大迷惑、温泉宿からも嘆き…「これで南アルプストンネルなんか掘れるの!?」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00098023-playboyz-soci

https://goo.gl/oN61hU
中川村大草って赤で囲んであるところだけど、
リニアって、飯田線の元善光寺駅と伊那上郷駅の間を東西に通るよね。
中川村大草の県道は県道18号か59号か210号だけど
どれもリニアは通らなさそうなんだが、
リニアの何に関係するトンネルを掘ろうとしてるんかな?
0388名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 19:38:01.27ID:Kg0wpqqd0
よく読んだら記事に書いてあったわw
すまぬ、自己解決w
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 20:09:39.18ID:qI0Favzi0
その話題をここに書く必要性は全くないので、上述の路線車両板でどうぞ。
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 17:49:21.11ID:G7LoRIlu0
実現しつつある超高速輸送システム「ハイパーループ」 米国の砂漠のど真ん中、建設現場に初めて潜入
http://www.sankei.com/wired/news/180118/wir1801180001-n4.html

自動車の自動運転もそうだけど、実現には程遠いのに
いかにもあと少しで実現するかように考えてる餓鬼脳が多いと思う。

ハイパーループも創業メンバーがスピンアウトして
オリジナルとは違ったバージョンのハイパーループを思いついて実験始めたり、
両者ともまだまだ子供の空想の域を出てない。

チューブの中を1000分の1気圧にするってとこは同じでも、
浮上原理も磁力によるもの、空気圧でホバーするものと
いろいろあるみたい。

推進力も、気圧差だったり、送風ファンだったり、いろいろある。

建設費が鉄道より安い理由として、既存高速道路の上に鉄塔を設けて
そこにチューブを設置するので、用地取得費がいらないかららしいけど、
既存の高速道路に重たい鉄管なんか載せられないだろうし、
高速道路を営業させながら、その上を工事するなんて無理だろう。
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 17:53:17.53ID:G7LoRIlu0
ハイパーループは結局、リニアが宮崎実験線を建設し始めた程度の段階でしか
まだなさそう。
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 18:10:17.57ID:dZgfuhzK0
>>394 同じじゃないよ。 創業者の一人が始めようとしてるのは真空を諦めて通常気圧で単なるリニアを動かすらしい。
結局ただのリアルに落ち着くんだろう。

真空はあまりにも問題が多すぎて実現不可能と判断したらしい。
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:27.01ID:pSoE7P4P0
>>395
まだ宮崎ではなく国分寺だろう。
500mだし
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 18:17:42.28ID:G7LoRIlu0
>>398
そうなんだ。
じゃあもうハイパーループじゃないね
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 18:18:04.56ID:dZgfuhzK0
>>395 宮崎実験線の何年も前の1970年代の実験段階だよ。
そもそも設計すらまともになされていない。
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/01/18(木) 18:52:25.38ID:cCrcn/4a0
>>394
今やってるのは磁気浮上だけでは。というか空気浮上版やエアシューター版は結局作ってないような。

>>398
あらら、じゃあ真空チューブも1000フィート版で終わりか。
常圧にしよう
抵抗大きいからチューブ太くしよう
既存技術で防音壁とトンネルでいいね・・・あれ?

>>399
あのミカン農園モノレールみたいなの?最近初めて動画見た。
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 08:28:45.46ID:OHuaiy8L0
>>403
圧迫感があるから4人掛け+通路ができるサイズにアップしよう
耐震性が気になる今日この頃・・・
0406名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 17:28:40.21ID:Z1h/xXkZO
そういうのは24両ぐらいの長編成で
ひたすらながい列車でよいがな
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 18:11:36.39ID:AFOEwejR0
>>406
ホーム長すぎ、歩かされすぎ
まあハイパーループのコンセプト通り自走できる客車が町中各所で乗客乗せて集まってきて連結発車できるならいいけど。
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 04:34:47.53ID:mwVjLjayO
>>407
駅も連結して2つあるとおもえば 歩かなくてすむ
24両編成なら 駅も24連駅あればよい
第1品川 第2品川 〜 第24品川駅
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 06:36:39.54ID:1cnhpRcd0
>>408
改札施設余分にいるじゃん
無人化で人件費はどうにかなるとしても。
それに駅のサイズはコスト増大につながるぞ
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 06:38:26.34ID:1cnhpRcd0
>>409
まあ、そのコストよりトンネル小径化によるコスト低減がでかいとなれば悪くないか・・・
0411名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 06:43:16.65ID:1cnhpRcd0
あと、便利な入り口付近ばかり先に売れて争奪戦になる?完全予約制なら少しはましだが
今の電車くらいでも乗り換え考えて乗車位置考えるくらいだから。
短い編成を高頻度の方がよくない?
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 21:43:17.68ID:o6J8bcHQ0
>>412
一番目の動画、空気のクッション上で浮上し摩擦を駆逐するなんて書いてるけど、マジ空気浮上式なの?
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 23:10:35.80ID:Ac6l40/P0
>>413
そんなわけもなく普通に磁浮だよ。
動画見れてないけど、翻訳がおかしくなってるんじゃないかね…
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 00:11:01.41ID:AieHa4HA0
>>413
浮いてることの例えじゃない?
日本でも昔は浮上式を「空飛ぶじゅうたん」とか例えたし
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 14:07:18.49ID:UwQS6WwU0
常温浮上のための電磁石コイルの制御ってどうなってるのかな。
コイルに電圧かけて目的の電流値に達したら、
即座にかける電圧を微小にして電流が増えも減りもしないように一定になるようにコントロールする感じ?
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 14:09:09.34ID:UwQS6WwU0
常温マグレブの動画見ると、
キーンって音が出てるようだけど、
あれって走行中ずーっと出てるのかな。

常温マグレブは静か、揺れないっていうのが利点らしいけど。
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 14:12:57.00ID:UwQS6WwU0
少なくとも、揺れないってことでは、必ずしもマグレブにする必要はないな。
だって、つくばエクスプレスは従来方式の鉄道なのに、全く揺れないもの。

国内の時速100キロちょっとのスピードが出る鉄道で、
つくばEXと同等またはそれ以上に揺れない鉄道路線ってある?

ってか、TXってなんであんなに揺れないの?
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 14:32:12.15ID:UwQS6WwU0
さっき、電圧を微小にするのかなって書いたけど、
そうじゃなくて電圧パルスで制御すんのかな?

あのキーンって音もその音かも・・
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:09.50ID:kyuZlCkN0
>>417
一定電流じゃだめでしょ
ギャップセンサーで一定ギャップになるよう先読み制御も含めてやるんでしょう。
電流制御は電圧とかじゃなく普通にPWMでは?
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 19:54:20.52ID:AieHa4HA0
>>419
浮上式
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/01/21(日) 19:59:18.68ID:AieHa4HA0
>>419
浮上式の振動が小さいのは沿線に対してのことだからね
揺れが小さくて乗心地がいいのはオマケみたいなものだから
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/01/22(月) 08:43:36.37ID:N0/Enxnv0
>>418 どの動画の事? リニアモーターだって少し同期がずれると大きな滑り音を発生するよ。
音が発生してるのは多分同期ズレしてるんじゃないのかな。

大江戸線ができて初めて運転するときなんか1週間くらい発停の度に大きな爆音を出してた。
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/01/22(月) 09:01:52.01ID:N0/Enxnv0
>>425 上海マグレブの動画を見たが、発車時から加速音がずっとしてる。 スピードが上がって行くに従って音が高くなる。
この事だと思うけど。 加速時はある程度の音はやむを得ないと思うが、定常運転に入ればあまり音はしなくなると思う。
ただ常温マグレブの場合は磁力が小さいから常に少しずれた制御しかできなくて音が大きくなってると思われる。
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/01/22(月) 12:33:58.76ID:RBem2XVN0
>>419
ロングレールで踏切なしで
130km/hに抑えているから、かな?
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 17:23:21.02ID:NFMSK5iP0
>>418
常温というか常電導マグレブが静かっていうのは、
単に大部分(TransRapid以外)が低速だからじゃないか?
超電導マグレブは実質高速JRリニアしかないし。

常電導マグレブが鳴っているのは推進コイルの方だと思う。
特に>>426みたいなのは。
TransRapid以外はインバータも車体に乗っているからその音も加わる。
普通のインバータ制御同期モーターの電車と一緒では?

浮上機構もPWMしてるから音が鳴ってもおかしくないけど、たぶん可聴域より上。
停止時も浮上しているけど停止時は静かだよね?
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 21:38:26.92ID:TbpA9di20
>>429
工事してるんだなあ・・・
先は長い。ご安全に。
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 21:45:50.21ID:TbpA9di20
Transrapidは他の交通機関騒音より5dB分うるさく感じる?
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15101639
低速でも同様みたいなんで、空力音以外が耳障りみたいだ。
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 18:03:43.47ID:KiUnMByX0
N700系のような新幹線が電源をSiCにしてスイッチング損失をかなり下げると言う話があるけど、
リニアが未だシリコンIGBTで、SiC移行の話がないのはなんで?
要求される耐圧が大きいせい?
それともSiCが不要な理由とかがある?
必要な出力周波数も低く、PWM周波数低くて元々損失低いとか。
電源が地上にあるリニアでは素子・放熱機構小型化メリットは薄いのはわかるけど。
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 18:37:52.65ID:F/JkRy970
新幹線とリニアじゃ電力変換装置の入力が全然違うので・・・
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/01/26(金) 18:50:02.96ID:mpBiIUqG0
>>433
どっちも交流入力と可変周波数交流なのは同じじゃないの?
電流・電圧や周波数、車載か否かは違うけど、そこがどう影響するのか?が質問です。
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 09:40:46.61ID:d7x9ACsG0
車上の電圧は低いからSiC半導体も3.3KVくらいの耐圧で作れるが、地上の電圧は中央新幹線の場合で、
120KVと桁違いだからそんな高圧SiC半導体は開発すら着手していないでしょ。
開通する頃には開発されてるかもしれないけど。
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/01/27(土) 13:20:36.48ID:tyoxlVVY0
リニアの変換器はC200MVA・I80MVA×3、新幹線のCIは5600kVAと4500kVAの2種類だったかな。
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 14:11:41.38ID:ImjES4t40
受電は154kV、変換器には66kVにトランスで下げて入力
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1997/02/1997_02_11.pdf
http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/construction2/_pdf/02_9-2-11.pdf

https://dbnst.nii.ac.jp/pro/detail/536 表1 電力変換器の仕様
こっちみるとコンバータで±2.6kV作って、インバータの出力電圧は3.5kV?
地上推進コイル電圧が22kVとか33kVってのと合わなすぎる・・・
誰かどこを読み間違えてるか教えて
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:20.82ID:2sLeh0e70
>>437
出力変圧器で直列って書いてるやん。
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/01/29(月) 18:15:39.81ID:ImjES4t40
>>438
あ、ほんとだ・・・トランスあるorz
低周波数な低速時はトランスじゃあかんけど、
その領域では電圧もあまりいらんから
この時はPWM直結するんだな。
でもそうなるとインバータ半導体に必要な耐圧は
そうたいしたものじゃないってことか。
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/01/31(水) 09:34:39.67ID:pRKziz9c0
アンチリニアのサイトやブログでよく
編成も自由度がないとか書かれているけど、
これほんと?実際試験車両も複数の長さのがあるわけだが。
全客車動力車なんだし、SCMの間隔が正しければ問題ない気もするんだけど。
セクションをはみ出ても多少車両当たり推力が落ちるだけで浮上走行はできそうだし。
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:54.38ID:x1y+q6xT0
>>440
容易に増解結ができないという意味においては、自由とがないというのはその通り。
しかし、新幹線はどの形式も編成は固定されているので、はっきり言ってリニアと大差ない。
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:27.30ID:G46HaLMW0
>>441
でもそれも連結器つき先頭車両作ればいいだけだよな。山陽区間とかに延びない限り必要がないだけで。
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 12:13:43.28ID:CsRpVqMt0
必要になれば増解結できる程度の低速自走能力持たせた車両作ればいいね。
もちろんリニア駆動ではなく車輪駆動で。
0444名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:27.55ID:qmzm/vJ70
>>443
開業後はホーム長一杯使う16両編成で運用するらしいから、これが正しいなら増結する必要がない。
最初から最大長で運用するなら、編成の自由度なんて関係ないし。
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 18:20:26.27ID:CsRpVqMt0
まあミニリニア新幹線なんてできんだろうし・・・
遠い将来、万が一できたとしても山陽区間、東北北海道区間だろうし。
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 05:23:59.45ID:+HVTLekRO
フルサイズ = 新幹線
ミニサイズ = 在来線
ミニミニ = 地下鉄(大江戸)
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 10:17:44.41ID:upkFB3nf0
ミミズサイズ=HyperLoop
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 09:19:27.94ID:SYHbsFp2O
S=スーパーサイズ
M=マキシマム
L=リミテッド
以後
Q=クイーン
K=キング
Z=ツァー
とつづく
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 06:50:49.20ID:Kl1oTTdd0
決めた連中は逃げ切るしな
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 23:56:25.65ID:ygJ4jbZS0
TRは何もなければ30年で初期コストの元が取れる
超伝導リニアは何年で元が取れる予定?
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 00:02:21.37ID:Xoq9wLAd0
元取るのはゼネコンだけだろ
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 09:21:51.60ID:5pGWtka60
>>451
そういうのは路線車両板できくよろし。
0455名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 09:44:45.82ID:HtaoyHhG0
>>451
JR東海が負債額シミュレーションみたいなのやってるよ
0456名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 12:35:06.78ID:HVX5YJ4d0
>>451
名古屋・大阪開業直前くらいに負債が5億にふくれあがるが、その後負債は今の水準に戻るという予測。
JR東海のシミュレーションだと名古屋、大阪とも開業後数年って事になるw
東海道新幹線のバックアップ投資として、新幹線その他の利潤も回されるのだろうから、リニアだけ取り出すこともできないからしょうがないと思うよ。

http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/procedure/_pdf/14.pdf
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:32:09.62ID:HtaoyHhG0
>>456
5兆の間違い
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 00:02:02.52ID:WdABptvzO
>>454
イーロンマスクがリニア技術欲しがっているよ
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 09:11:04.09ID:gsnq4oLo0
>>458
ソースは?
一応永久磁石浮上リニアは開発中では
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:48.68ID:dOAMAwIA0
>>459 イーロンは何も開発していないよ。

口だけの詐欺師。 車の方がおかしくなったからハイパーにまで金を出せなくなってるだけ。
ハイパーは、単なる既存技術を寄せ集めただけの詐欺話。

しかし、技術は古くても良いがハイパーで最大の問題点は、真空で事故が起きた時に人間が生き残れる安全性が確保されていないこと。 死ぬ乗り物には誰も乗らない。
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 20:57:34.91ID:nhbiPA23O
北陸民だから気になるのだが、雪対策どうなってんのかな。
山梨だって爆発的に積もる事があるのは数年前に実証済みだし、
今の実験線でもそこんところ何か試行錯誤してんのかな。
トンネル出たら吹き溜まりにズドンとか嫌すぎる
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 21:00:08.39ID:sRHXUt550
屋根あるだろ
景色なんか見えねえわ
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:18.03ID:niYXNKwY0
>>461
全線トンネルか防音壁かもね
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 21:37:02.01ID:nhbiPA23O
よくテレビで出る実験線のあの橋梁にも屋根あったんかー
俺には一切見えなんだ、最先端の透明屋根なんだな!
0465名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 21:38:53.17ID:sRHXUt550
はいはいバカには見えません
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 21:44:21.33ID:FZlVTdbj0
除雪は散水消雪。数分間隔で走ってたら
雪が積もるヒマはないね。場合によっては
夜間の除雪走行もあるのでは。

高速用分岐器は雪はどうなんだろう。北海道の
ようにフードでも付けるか?
0468名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 11:46:09.62ID:HWJVH/9r0
【ハンギョレ新聞】 本当の韓国人に生まれなくてよかったですか? [02/10]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518222789/

ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数

チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

エベンキ東朝鮮ゴキブリ韓唐チョンコエベンキ国賊と同一じゃん
エベンキ国賊ゴキブリ蝦夷頭狂は完全なるチョンコやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況