西武新宿線の人身事故

当該:2101レ 西武新宿発 急行 田無行(西武新宿7:38発 鷺ノ宮7:53発---(井荻/通過)---上石神井7:57着 田無8:01着)
30105F 先頭車はクハ30005
https://pbs.twimg.com/media/DLxO037VYAAt5gm.jpg

ちなみに急行田無行は新宿線立体交差事業のため沼袋の待避線が1本使えなくなっていてその調整のため、3月ダイヤ改正時に生まれた1日朝2本のレア種別。
新宿線は3線で上下片方しか退避できない駅が多い中、沼袋・東伏見・新所沢は両方向出来ていたのだが、今は最都心部の沼袋までも片方しかできなくなってダイヤに歪みが出ている。
沼袋は対向式2面3線構造で中線が通過線になっている。上りは中線が本線となっていて直線・規制なしだが、下りで中線に入ろうとすると分岐・速度規制が生じるのでほとんど上りのみが退避に使用している。
ホーム有効長は20m車8両まで。今日の当該は10両編成。
事故後、上石神井車両基地に入庫した模様。