X



立ち食いそば【駅】おかわり56杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:03:22.59ID:ATIyXshy0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1473040631/
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469650133/
立ち食いそば【駅】おかわり50杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1465526800/
0051名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 15:29:07.99ID:0jCf6uUS0
東千葉を表千家に空目
0052名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 16:00:11.02ID:u/gACzvy0
>>50
東千葉にあるのは本社じゃなくて「万葉軒工場」な
万葉軒は一昨年リエイという会社に吸収合併されたので
本社は浦安にあるリエイということになる
0054名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 20:43:02.33ID:I2yvIU7y0
やっぱり寒い季節は天ぷら蕎麦に限りますな
0055名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 21:23:37.52ID:DDmIQHb10
俺は真夏でも食うけどね
温を
0056名無しでGO!
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:26.51ID:A2PSRvUw0
たしかに冷やし天ぷらそばは美味しくない
天ざるは美味しいのにな
0057名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 00:28:44.85ID:84c2ObGC0
>>56
掻揚は熱い汁に浸して食べてナンボだもんな
0058名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 05:24:50.56ID:5Wd4fndZ0
>>57
そうとばかりも言い切れないぞ
しぶそばみたいに冷やしかき揚げが定番の駅そばもある
いろり庵きらくの冷やしかき揚げも通年の定番メニューだね
0059名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 07:57:10.03ID:LFVLC8HY0
揚げ置きの冷めた天ぷらには
熱い天つゆを付けてくれ
0060名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 08:41:57.59ID:Id0Vi9YC0
>>56
おれもそう思う。
安いかき揚げは熱いおツユに浸して食えば美味いけど。
いろり庵のかき揚げはサクサクしてるから冷やしでも美味いと思うが。
0061名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 12:13:40.46ID:VLORiWVE0
吉利庵のかきあげはサクサクだけど厚いから冷やしは食べにくかった
0062名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 12:15:00.94ID:AS+5l/4w0
サクサクが必ずしも美味いとは思わない
0063名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 12:46:09.03ID:fUoZJgAn0
申し訳ないが、自分は
お汁でふにゃふにゃの天ぷらが好き
サクサクのは嫌い
0064名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 12:49:51.00ID:AS+5l/4w0
お好み焼きみたいなもったりかき揚げがつゆを吸ったのがすごく好き
0065名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 13:25:59.59ID:daKjSPF20
そういうのが好きだって某作家が著してたな。
0066名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 18:10:13.84ID:WjJFpzTM0
>>59
金町駅ホームが冷やしも温かいつゆをつけるようになったのはその辺が理由かな
王子駅ガード下の同系列店は温かいつゆとぶっかけの選択ができるけど
0067名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 21:18:29.35ID:LFVLC8HY0
のんびり食ってると、汁を吸ったかき揚げがどんどんバラけて
いつの間にかタヌキになってしまう北海道の駅そばの天ぷらは
それでもやはり温かいかけ蕎麦に載せたい
0068名無しでGO!
垢版 |
2017/10/27(金) 23:12:52.45ID:rfni8fJN0
ここまで大船駅の鎌倉蕎麦の話題なし
0069名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 10:02:08.48ID:qyM/3eU60
以前駅そばだったおかたの冷やし掻き揚げはサクサクで美味しかった
というか冷やしのほうがおいしかった
サクサクの場合、温かいそばはあまり食べたいとおもわなかった
0070名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:17.44ID:kBUCgcQU0
>>69
あったかい方はサクサクとしっとり両方楽しむモノだね。
0071名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 11:20:58.89ID:yDal3GqB0
> サクサクとしっとり両方楽しむモノ
たけのこの天ぷらなら完璧だな!
0072名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 12:06:22.76ID:fV3mt30k0
どん兵衛の後乗せサクサクなんて嫌いなので最初から入れる
0073名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 13:30:54.34ID:ZSSEgH3F0
禿堂

サクサクの天ぷら食いたきゃ
天ぷら屋に行けば良いのであって

おつゆがしみてぺニョンぺニョンの天ぷらこそ、そばと食べる天ぷら
0074名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 13:32:02.73ID:6wBfAgu80
喬太郎の時そばの枕に出てくるような奴な
0075名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 16:45:24.04ID:TKNyByKY0
ちゃんとした蕎麦屋たとサクサク天ぷらは別皿に乗せてくる店もあるね
0076名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 16:58:26.18ID:g0Qd5bNz0
神田藪の天ぷらにはガッカリ 
本人はC級グルメが身分相応を実感した。
0077名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 19:26:09.98ID:eFZxhKqq0
冷えてきましたね。温かいコロッケそばでもどうぞ
0078名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 19:53:30.46ID:NUHMAny70
最近はどこの駅そばもつゆがぬるい。訴訟対策か?
0079名無しでGO!
垢版 |
2017/10/28(土) 21:39:10.19ID:Zn/8Yi1u0
自分で蕎麦の種用に天ぷら揚げるようになると、天ぷらのまま食う奴とはものが全然違うのが分るぞ
種用にはさくさくを狙った定番の揚げ方だとすぐに出汁に溶けてしまう
インスタントの油揚げ麺作る感覚でグルテン出まくるように粉をかき混ぜて作るのがいい
天ぷらそばのコロモは麺だ
0080名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 08:35:16.26ID:3CsS4M9S0
う〜。
天ぷらそば食いたくなってきた!
雨の中、突っ走るか。
0081名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 08:53:56.09ID:oi04JwZ+0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと天ぷらそば食ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0082名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 12:58:48.77ID:kDDO/RHC0
  [コロッケそば]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」  
{ニ台ニ}|∧,,∧  |     
{ニ  ニ}|(´・ω・)(::)(::)(::)
{ニ風ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 税込1杯390円 |
"""""""""""""""""""""""""
0083名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 15:03:54.50ID:cpqCXjvs0
>>78
回転早めるためでは?
0084名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:12.74ID:Dp8BtgpA0
>>77
コロッケ厨死ねよ。
0085名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:40.26ID:sxcOdWYV0
今の時代でも、丼やつゆが熱くてすぐに食えないような店あるんだろうか?
あるなら逆に食いに行きたいw
0086名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 17:20:42.63ID:9KulnQ8J0
>>82 屋台コロッケそば下さい〜(゚∀゚)
0087名無しでGO!
垢版 |
2017/10/29(日) 23:41:09.51ID:cIPNI/Ip0
>>85
品川駅のコンコースにあった常盤軒は最後まで熱々だったなあ
今でもいろり庵きらくは比較的つゆが熱い店がある
三鷹はかなり熱い
0088名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 09:00:43.94ID:vIkWWvCA0
月見そばとおにぎりで体満足でしゅ
0089名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 12:55:40.69ID:hvq2eOzw0
松戸駅新京成ホームにあった長島屋は、熱々ではないが
ぬるくもないという絶妙な温度だった
0090名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 13:20:08.45ID:mwJB7nMF0
きつね蕎麦650円
山菜蕎麦780円
鴨南蛮980円

20万円でなるべくお釣りを出さないように注文するにはどれを何個頼めばよいでしょう?
0093名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 14:11:16.71ID:I7JcZnzQ0
某有名中入試に似たような問題が出てた。
0094名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:30.10ID:tK/vZ+WU0
木枯らしが吹いてきてこちらの厨房もコロッケそばの注文が多くて、ただ今コロッケを大量に揚げております。
0095名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 15:02:55.73ID:mwJB7nMF0
台風コロッケもネタで言ってる内はおもしろいけど悪乗りし始めると一寸、基本天災なんでおすし
0096名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 16:08:31.51ID:mwJB7nMF0
>>93
そうそうそれそれ、塩尻駅にいったんだけど喫茶みどりが10月31日で閉店だってね、合掌
塩尻はそこそこでかい街だしでかい駅だけど駅そば3店はチョッと無理かなって
0097名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 16:51:42.83ID:0ZYsP63R0
>>95
> 悪乗りし始めると一寸
ほんこれ
イオンの台風コロッケなんて無粋の極み

> 基本天災なんでおすし
お寿司なら片手で食べられるから用水路の
見回りにも最適ですね!
0098名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:18:31.33ID:JL+3stwN0
味災の天ぷらうどんは最高にウマーだった
0099名無しでGO!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:30:18.64ID:0ZYsP63R0
>>98
味覚のハードルが地面にめり込んでいるとしか…
0100名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 00:45:16.73ID:jMHK7Q3Q0
>>85
高崎駅ホームのたかべんも熱々だと思ったが10年以上前の記憶なので今のは知らない
吹きさらしの北風の中で食う天ぷらそばは生き返るうまさだったなあ
0102名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 09:17:38.88ID:FnhQ0PhP0
夢は海芝浦駅で沈む夕陽を眺めながら立ち食いそばを食べる事です。味災海芝浦店出来ないかなぁ?
0103名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 10:21:30.69ID:YAdaJyG10
富士そば外国人大杉( ̄ー ̄)
0104名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 10:48:41.17ID:Br2Rzun80
京急日ノ出町改札脇に富士そば開店
和幸→ドトール→富士 客層を表すのか、それとも世相か?
0106名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 11:16:41.19ID:GdeaPE9O0
>>102
カセットコンロと水とカップそば(どん兵衛)持って海芝浦で
京浜運河見ながら食ってろよ
0107名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 12:55:37.96ID:rsXH25lI0
あの工場の中に蕎麦出す店ないのかな、海芝浦
0109名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 20:11:55.42ID:WtvvNYhr0
>>102
ベンチでシウマイ弁当は食べたことあるよ
0111名無しでGO!
垢版 |
2017/10/31(火) 23:52:03.66ID:mWRTbxVY0
何もそれじゃないだろ
立ち食いそばが食べたいって願ってるんだから
0112名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 03:20:20.35ID:4U4TVx9L0
>>109
それ、メシ鉄4話で全く同じことやってるなw
0113名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 07:28:27.41ID:LXylR/wH0
鶴見線沿線って安くて美味いご飯やさんがたくさんあるんですよね
0114名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 09:02:47.46ID:eXRF/M+R0
>>111
じゃあ、「どん兵衛」とお湯を用意して海芝浦に行け。
0115名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 09:59:48.30ID:/NAaEqzC0
何様なんだその上から目線
人様に突然偉そうに…
頭おかしいんじゃないの
0116名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:53.76ID:rWmeJttG0
海芝浦で立食いそば食いたいってことに対して解決策提示してるだけだろ。
0117名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 15:09:38.92ID:TUwt8yJh0
品川駅で立ち食いそば食べてワンカップ買って取手行きに乗車する素敵な日々。
0118名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 15:39:16.15ID:yvF5oDQS0
JRに内緒で、海芝浦にどん兵衛とコンロ持ち込んで蕎麦売ったら怒られるかな?
0119>>118
垢版 |
2017/11/01(水) 15:40:17.64ID:yvF5oDQS0
あ、追伸

ブチ切れのマジレスは要らんからな。
オチやキレの効いた切り返しキボンヌ
0120名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 15:46:35.46ID:OIVsPGhy0
駅構内はともかく海芝浦公園は東芝の持ち物だから
湯を沸かす機器は東芝製品で固めていくのを忘れんようにな
0121名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 16:24:02.59ID:knNb6s2c0
まさか東芝工場閉鎖で海芝浦廃止か?
0122名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:01:43.33ID:yvF5oDQS0
>>120
東芝製のカセットガスとかありましたっけ?
電気ポットだとACが必要で、さすがに東芝の電気を盗るのもどうかと・・・
0123名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:59.15ID:/NAaEqzC0
電気なんか使わせてもらえや兄ちゃん
どうせ絶対安泰の大企業様じゃけ
0124名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:59.05ID:LXylR/wH0
神戸製鋼・・・日産・・・スズキ・・・
うっ!頭の中に何かが!
0125名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:18:15.21ID:5nUsQshb0
品川11番線東京方にあった常磐軒が懐かしい
あの吹きさらしの場所でお好みそばに目の前に置いてある具材をこれでもかとぶち込んで
激熱出汁を少し冷まさせ掻っ込んだ高校生の思い出

品川客車区の客車群たちをDE11初期車が入れ替え、10番線には羽沢までEF58重連単回、スカ線側に止まる飯田町紙輸送貨物の
EF65重連を見て、横を見れば品川駅職員・鞄と座布団もった臨時列車乗務員もここで食っていたな〜
0126名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:21:27.05ID:eXRF/M+R0
>>115
2ちゃんねる初心者か?
こういう文体はフツーだろ?
怒ってるようだから、謝罪はしておく。
誠に申し訳ありませんでした。
0127名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:27:43.05ID:UAcFWN930
ああいう手合いに餌をやるな
自分のことを棚に上げてますますつけあがるだけやで
0128名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 17:57:04.11ID:1cr5/4FH0
>>124
スズキもちょい前に燃費測定の問題あったけど
そこはスバルちゃうんけ?
0130名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:16.66ID:sHV3kjMY0
「2ちゃんねる初心者か?こういう文体は〜」
ってフレーズをネタじゃなく割とマジ気に使ってそうな感じでちょっと笑ったw
0131名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 19:11:04.03ID:HXMSdu9uO
水戸線で立ち食いそばやありますかね?鮭の遡上を見に行こうと思ってます。
0132名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 20:56:06.87ID:EEbX9crJ0
>>122
電気なかったら作りゃいーじゃん、東芝の原子力コンロ
0133名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 21:07:50.38ID:LXylR/wH0
 東芝が国民的アニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。
昭和44年10月の放送開始から約48年間CMを提供してきたが、
綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し広告大手の電通に申し入れた。

 サザエさんは日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で宣伝効果は大きい。
後継のスポンサーが見つかれば、平成30年3月末にも切り替わる可能性がある。

 サザエさんへのCM提供は、もともと冷蔵庫や洗濯機といった東芝ブランドの家電製品をお茶の間に広く浸透させるのが狙いだったが、
27年に不正会計問題が発覚し、白物家電事業は経営再建の一環で中国企業に売却。
スポンサーを続ける意味合いが薄れていた。

 東芝は米原発事業の巨額損失で負債が資産を上回る債務超過に陥っており、半導体子会社を米ファンドが率いる企業連合に売却し債務超過を解消する計画だ。
ただ売却完了が30年3月末に間に合わなければ、2年連続の債務超過となり、東京証券取引所のルールで上場が廃止される。

配信2017.11.1 07:08更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171101/ecn1711010012-n1.html
0134名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 21:13:36.74ID:oXMWoJYC0
普通にステンレスポットに熱湯入れてけよ
蓋を開閉しなきゃ半日は熱湯のままだぞ
0136名無しでGO!
垢版 |
2017/11/01(水) 23:28:08.78ID:5ilC+jcs0
>>120 海芝浦に東芝そばが開店したら売れそう。京浜運河眺めながら
0139名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 05:42:18.38ID:KxuE1Nkp0
>>125
常盤軒東海道ホームだけど、
吹きさらしの場所とあるけど、実際にはガラスで覆われてたでしょ?
満席になると外で待ってて、ひとり終わるとガラス戸開けて出てきて、代わりにひとりそこから入って扉締めて食べてた
0140名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 05:43:27.68ID:KxuE1Nkp0
>>125
あ、ひょっとしてオレの記憶よりもずっと前の話なのかな?
0142名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 08:05:38.27ID:rhyRNdhi0
常盤軒東海道ホームってすごい狭くなかった?
横は5人くらい入れたっぽいけど台と背中の扉の間が狭くてうしろ人が通れないくらい狭
かった記憶
0144名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 09:33:39.20ID:mR+8dHpr0
>>142
確かにデブが店内入るのに難儀してたな
あと、つゆの寸胴があった付近のカウンターが猛烈に暑くて、あのエリアに夏場は立ちたくなかった
0145名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 09:54:36.62ID:LhJH4riF0
>>131
鮭の遡上?
茨城県西沿線民だがそんなところあったかな?
JRなら小山、ときわ路パス使用で真岡鐡道行くなら真岡にもある
0146名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 11:10:06.64ID:YvYFaQrE0
>>141
あんまり良くない言葉使うと自分にとっても悪影響を及ぼすよ
0147名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 12:04:48.44ID:DlfWKZVvO
>>145さんへ 筑西市 勤行川が有名らしい。真岡か小山ですね。どうもです。
0148名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 13:36:10.29ID:BU7XS5880
>>131
水戸って書こうと思ったら
同じようなコンセプトで先に>>138が答えてたな(笑)

ラチ外でよければ徒歩5分圏内に袋田とかあるよ。
0149名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 13:37:14.24ID:Y2nSIm9a0
>>139 >>140 1985〜87頃です

自分が行ってた頃はその囲いすらなかったフルオープンな頃で天カスや油揚げなんか下にこぼすと
ハトや雀がバサバサバサ!!!と襲来と。
ピーク時間帯のカウンター満員のときは横にあった年季の入った超長椅子で食った物です。
0150名無しでGO!
垢版 |
2017/11/02(木) 13:46:47.22ID:QBWzPrET0
>>102
海芝浦から見る夕陽は海に沈まないって誰か突っ込んでやれよwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況