> 実制動力がK=8程度に落ちているデータ
これがどの程度の信頼性を持っているか、なのかなぁ。
ほぼ最悪値なことが保障できるんならいいけど、そこまでデータが積みあがってる?
>>402 の「事故当日夜の全列車のTISデータ」は、事故当日の気象条件下での一例だし。

あと、>>387
>事故調査報告書は、降雪中の減速度維持策ばかり指摘
これはこれで正しいと思うんだけど。上越新幹線あたりの実績から見て。
費用対効果はともかく。