>>427
話題のライトレール阿部社長は鉄道技研・総研所員、現場を経た国鉄JR本職から現在の地位のはず。むろん非ヲタ。
マスコミが氏の試案の極端部だけを大きく採り上げていることで、印象が「現実性の薄い提案」に見えるが、
山形新幹線増強酒田高速化計画など、物理的には一応合理性のある提案になっている。

しかし異常事態・非日常の時に、いわばジェットコースターの途中故障みたいな極端な状況になる設定の
提案で、石橋を叩きがちな鉄道本職には支持が広がりにくいように思える。
提案が広がるにはその極端部が邪魔してしまって、必要な問題提起が消されてしまうのではないか?

「塵も積もれば山となる」式の、多岐にわたる待ち時間のカットで輸送力を増強する提案まで
頭から否定されている現状は、現役側の強い保守主義、あるいは怠慢が感じられるが・・・・・・・・。