西馬込
初めて行ったけどかなりこじんまりとしてる
新型がいるから?入替制にしたのかしらないけど、両端を別の車両で挟まれてるから正面しか撮れずに撮影会というには微妙
並んでいる車両の正面でなくていいなら通路から撮れる状況で、係員が撮らないでーって止めてたけど意味なし
並ぶ意味ねーって叫んでるヲタいたのは草
こんなやり方で運用するんならいい場所で撮影したいなら入替制、
後ろの方とか横からでいいなら並ばずフリーみたいにすれば変に通路から撮影してる一般人が絶えなかったのは減らせると思った
2回前?の撮影会列がE5000を隠す感じ(2か所に止まってたけど)でせっかく見えるスペースにあったのに残念だったかな
なぜかパンフレット配ってなくて、駅でもらっておいたのが幸い。
部品販売は部品が残ってる状況で列形成を早々に締め切ってあとは売るだけだったけど売り切れたのかな?
記念乗車券は即買える感じだった
工場内見学は部品がいくつかおいてある感じでメインの浅草線と大きさを比べるためか大江戸線のものがあった
狭いながらも頑張ったとは思うけどすぐ飽きた…飲食ブースすらないからね。
保守車両の展示が取りやめになったのもあるのかな。高島平のときは保守車は空いてて満足度高かったけど