X



保存してほしかった、これから保存してほしい車両

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/11/22(水) 11:27:29.94ID:Hpyy43tZ0
ブルーリボン賞、ローレル賞を獲得した車両は
保存するべき。

初代ビスタカー10000形、10100形、20100形初代あおぞら号が全て解体されてしまったのは残念でならない。
0444名無しでGO!
垢版 |
2019/05/13(月) 23:29:52.19ID:hX6Pgal/0
>>442
あっ、ゴメン!

いま意見した>>443の出だしで、キミのスレ番が余分に多くなっちゃったよ。

ドモ、失礼!
0445名無しでGO!
垢版 |
2019/05/23(木) 18:27:15.81ID:/T4I/dBG0
>>441
ロマンスカーGSE、ブルーリボン賞取ったぞ!

だから、厳しい結果は避けられたぞ!

良かったな!!
0446名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 00:43:36.71ID:9venpGOW0
七尾線413・415
0447名無しでGO!
垢版 |
2019/06/01(土) 11:21:33.53ID:mwZWPyjU0
オハ35 2001
0448名無しでGO!
垢版 |
2019/06/16(日) 04:26:43.93ID:prJJHsZo0
2202を解体した後は
小田急初代ロマンスカーSEの中間車2両の
解体だね。
これが終われば小田急の保存車両の淘汰は
お終いという事になる。
0449名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 03:59:14.30ID:926vH61G0
昨年末にLSEロマンスカー先頭車の7003号も
解体してしまったんだよね。
結局7003編成の先頭車2両を保管していたのは
一体何だったんだろうと思ってしまう。

小田急の車両解体の計画ではこの先頭車の
解体については明記されてなかったし。
0450名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 22:06:08.79ID:JHWdUZYR0
サロ153-901、902
キハ35のステンレスは保存されているのに・・・・
0452名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 17:52:30.92ID:z6HQVtRh0
日本のモノレール交通
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/6855.html
>日本では11地域でモノレールが運行。
>輸送人員では羽田とむすぶ東京モノレールが最も多く
>多摩都市モノレール、大阪都市モノレールがこれに次ぐ。

世界の路面電車
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/6854.html
>海外では過去に路面電車を廃止した都市を含め
>路面電車を改良したLRTの導入が相次いでいる。
>ドイツの路面電車の路線延長が世界一。

世界の地下鉄ランキング
https://honkawa2.sak ura.ne.jp/6857.html
>東京の地下鉄は世界1である。ただし、路線延長がではなく利用客数がである。
>路線延長の世界1〜2位は北京、上海。
0453名無しでGO!
垢版 |
2019/07/22(月) 14:26:11.21ID:t+maBkgr0
先週引退した箱根登山鉄道の103号車は
地元の小田原にある鈴廣かまぼこで引き取って
保存するそうだけど車体をカットして先頭部
だけにするとかはやめてほしいけど。
0454名無しでGO!
垢版 |
2019/07/28(日) 18:23:24.86ID:GWcoB2+O0
どうして>>453みたいなやつって公式リリースを探すなど努めず
憶測だけでものを語りたがるのだろうか。

https://www.kamaboko.com/suzuhironews/img/2019NR_elennacafe.pdf

ついでに言うと、鈴廣で活用されるのは103ではなく107。
103のほうは東武動物公園駅近くの日本工業大学行きが決定している。
0455名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:04.23ID:xyokHSQz0
455系☆
0456名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:55:30.31ID:QEqCrFxs0
小田急ロマンスカーSEの中間車2両の
解体される時期っていつ頃になるのかな。
0457名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 10:35:51.40ID:67IbkxO/0
>>450
153-901 -> 110−901
ったら関西車両でしょ。
だとすると、
関東に持ってっても
関東153が廃車になる時期だから
保守難な車両は転属させたれないでしょうなあ・・・
0458名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 04:17:09.00ID:MxcyEhs60
>>451
長野電鉄も保存には疎い所があるからね
マルーン色にされた後引退して保存されていた
車両も結局雨晒しのまま保管していて塗装が
ボロボロになって解体されちゃったし。
0459名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 07:16:16.76ID:gsi0oOTv0
E4系
0460名無しでGO!
垢版 |
2019/08/29(木) 23:17:49.07ID:UVhaKQgs0
>>456
つい3日くらい前に相模大野の解体線に
出されててトレーラーで搬出されたよ。
復元された中間車が残される事になったね。

これで2年間に渡り物議を醸していた
小田急の保存車の廃車解体はこれで終結に
なった訳か。
次の廃車解体は初期の8000形になるのかな。
0461名無しでGO!
垢版 |
2019/09/04(水) 16:30:01.18ID:4mjrxdOS0
SEロマンスカーが解体場所で運ばれた姿は
まるで恵方巻きみたいに横に並べられてたね。
中間車だけだがらそう見えたんだけど。
0462名無しでGO!
垢版 |
2019/09/08(日) 08:30:26.30ID:sdSx/SfX0
>>421
石神井にあった実物大レプリカ(病院の待合室)も過去形だからね・・・
0464名無しでGO!
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:30.46ID:o1BKjtrw0
豊岡のキハ47 1
津山に保存して欲しい
キハ28、58のどちらか京都に移して場所を確保
0465名無しでGO!
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:29.80ID:qkO6NeQm0
勝田のクハ481-1と2
一応保存目的だったらしいが
どこだったかの側線で腐らせて解体

最後まで勝田で残ったボンネットクハ初期車の
せめて新製配置が向日町のクハの1輌くらいは
西で引き取って欲しかったが
尼崎事故からあまり経っていなかったから厳しかったか

そもそも京都総にうじゃうじゃいたボンクハをあっさり解体しただけにお察しなんだろうが
0466名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 09:57:32.70ID:snnPFDuD0
京急800形も先頭車1両くらいは保存
するんだろうね。

京急にはこの先保存する様な車両はもう
無いと思うから。
0467名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 10:01:22.65ID:snnPFDuD0
>>461
結局小田急って保存車両を一部解体した理由は
ロマンスカーミュージアムの保管面積の
関係だったって訳だよね。

当初は喜多見の現有車両の収容スペースの関係
でって事だけど、最終的にはミュージアムに
収める
0468名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:09.25ID:snnPFDuD0
>>467
保存車両のスペースの関係だからね。
だったら最初からロマンスカーも先頭車
1両ずつの保存で良かったんだよ。
0469名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 10:08:33.31ID:mgSobGSq0
105系を保存してほしいというヲタはおらんのかのう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況