>>591
あー、確かに見事にそういう会話していたわ。
他所者に対してはろくに挨拶もしない大杉駅で地元民が知人が「大阪のえぬてーてーに就職した」と言っていたわ
所詮同和枠だろ?と思いながら聴いていたけど。

NTT、日本郵政、JRなど民営化のやつには同和枠あると思っていいだろうな。

見てみろ。 被差別部落がある所では検札が多い。
(福知山、三重、群馬(両毛線)、茨城(水戸線)
地元民の部落上がりの奴がJRに就職して地元の部落に配属されるんだろうな。