>>514にもあるようにあそこらは根っからの被差別部落地域を管轄する車掌だし、つまりそういうことなんだろ。

>>618
それ身体でしょ? 自分のは精神だから、JRは非適用でしなの鉄道のみ適用なんさ。
だからだと思う。
同じようことが名古屋市営地下鉄+名鉄であるが、
名鉄からはわりびきボタンが押せない券売機あるけど、地下鉄駅からは名鉄連絡のやつを精神でも買えてしまう。

まぁでも三セク資本だから使っても文字通り、少割にしかならんけどな。
長野豊野なら130円分。

普段からレールパスで外国人に対してだけ優遇しているJRなんかには毅然と対処して1円たりとも無駄な金は落とさない。
乗客数の動向を把握すれば検札なんて余裕で回避でき、
見ず知らずの、有事があったとしてもろくに乗客を守ることすら出来ない役立たずの車掌と関わることもなく、
快適な車内環境のまま遠出出来る。