X



【東海道】エクスプレス予約スレ12【山陽新幹線】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2017/11/30(木) 20:35:04.91ID:5c5g0f/n0
JR東海とJR西日本が提供する東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」に関するスレ
おいこら

□公式サイト
ttp://expy.jp/

■前スレ
【東海道】エクスプレス予約スレ11【山陽新幹線】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503926039/
0197名無しでGO!
垢版 |
2017/12/23(土) 14:42:28.44ID:8ll3E26a0
東京→西明石の往復で買うと東海に入る金がもっと減るか?
0198名無しでGO!
垢版 |
2017/12/23(土) 18:19:40.03ID:N42btiBX0
ちょうどクリスマスでバブルの話題を聞くとこのCMを思い出す。

「帰ってくるあなたが最高のプレゼント」
「ジングルベルを鳴らすのは帰ってくるあなたです」
「どうしてもあなたに会いたい夜があります」
「あなたが会いたい人もきっとあなたに会いたい」
「会えなかった時間を今夜取り戻したいのです」
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
このレベルのCMって作れないの?

近年はAUとか糞不快なのが目に余るけど。
0199名無しでGO!
垢版 |
2017/12/23(土) 19:20:47.39ID:6VpY6KVr0
>>166
だろうな
実際のとこ在来線→新幹線でそのまま降りるときはEX-ICだけで通れたもん

まぁあんまり機会がないから窓口処理でもいいけど、紙切符より面倒なのは嫌だな
0200名無しでGO!
垢版 |
2017/12/23(土) 21:58:24.72ID:3GqJkqpG0
EX早特21で21日前過ぎてから3人から2人に減らしたら、残った2人についても早特21適用されなくなる?
0201名無しでGO!
垢版 |
2017/12/23(土) 22:08:17.90ID:3GqJkqpG0
なんかダメっぽいな、予約を別々に取っておけばいいのか
0202名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 01:17:36.00ID:9ypYQmwT0
受け取ってから1枚だけ手数料払って払戻し
0203名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 01:43:02.19ID:FiwwkUzZ0
なるほど、ありがとう
予約分けてもダメってこと?
0204名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:18:51.32ID:rVv727b90
電話すればやってくれないかな
0205名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:53:04.98ID:ibFm1HfW0
JR間同士で調整金があるのは東海道・山陽新幹線絡みのみかね。
東京・品川・新横浜・小田原・熱海・米原・京都・新大阪には東海の窓口があるし、小倉・博多には西日本の窓口がある。
0206名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:56:05.00ID:7Gb8kAPC0
自社の窓口が、その地域に「ほとんどない」のが問題なだけで
駅にあること自体はどうでもいい
0207名無しでGO!
垢版 |
2017/12/24(日) 23:41:10.75ID:X3o8Atrk0
>>197
わい大阪民国人、いつも大阪市内<->小山で買っている
山手線内はバックしない限り途中下車し放題ヒャッハー
0208名無しでGO!
垢版 |
2017/12/26(火) 20:46:38.62ID:hhixUhAB0
幹在精算がらみというと
□□□□□□□□□□□□
で新幹線乗ると昔は嫌な顔されたりもっと昔は□を塗りつぶしたりしてたらしいな
0209名無しでGO!
垢版 |
2017/12/26(火) 21:22:44.77ID:AFb1rORu0
その■□の使い分けがよう分からん
0210名無しでGO!
垢版 |
2017/12/26(火) 22:32:39.43ID:lO9ApuN50
■を□にできないから、塗りつぶしはウソだろ
0211名無しでGO!
垢版 |
2017/12/26(火) 23:30:04.47ID:h7OxlKay0
>>209
東京熱海 米原新大阪 新下関小倉

をどっち乗るかじゃなかった?

新幹線経由なら黒塗り、在来は白四角
0212名無しでGO!
垢版 |
2017/12/29(金) 03:39:13.95ID:8Nt97Y9l0
明日初めて使うんだけど
出発駅までのみ在来線で行くときって
Suicaのみタッチ→乗り換え口でSuicaとEXカード重ねてタッチ→EXカードのみタッチ
で合ってますか??
0214名無しでGO!
垢版 |
2017/12/29(金) 08:48:18.08ID:L6jcteOH0
>>212
それでもいいけど、SuicaとEX-ICカードは最初から重ねていても在来線改札は通過出来る。
0215名無しでGO!
垢版 |
2017/12/29(金) 09:31:36.72ID:00XV5E3k0
モバイルSuicaにしてからはカード要らずになった
0216名無しでGO!
垢版 |
2017/12/29(金) 12:54:50.33ID:NTzeEQ4i0
時間的に間に合ってるか分からんけど。
そもそもモバイルSuicaと連携しているかどうか。
連携していたらモバイルSuicaだけでok
してないなら重ねてタッチは改札でエラーになる気がする。
窓口で処理してもらうか在来改札→新幹線改札が無難。
0217名無しでGO!
垢版 |
2018/01/05(金) 10:47:05.30ID:hCzaW2wR0
詳しい人教えてください。

EX-IC往復割引で申し込むときに両方指定を
とっておいた場合、往路を乗って目的地に着いた
後でも復路の列車を変更できるのでしょうか
(区間に変更はなく、仕事が早く終わったときに
変更することを考えています)。
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:56:09.87ID:WFOM3HaZ0
変更できたよ
だけど参ったなって思ったのは品川と東京の変更
あれ多分アウトだと思う
それで今後は使わないでおこうって思った
0221名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:46.17ID:v27QlJPu0
繁忙期は東京駅のホーム混雑で品川で降りるのを推奨するくらいだしな
0222名無しでGO!
垢版 |
2018/01/06(土) 19:45:09.47ID:1RsRxkoM0
>>218
ありがとう。助かります。

>>219

品川に下りるときでも東京にしているけど、何かデメリットってあるんですか?
0224名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 01:47:15.23ID:ZZT8L5n50
天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
天満屋グループの会社ってやっぱり山陽セフティと同様にそうなんですか?ず〜っと求人出てるし...
おまんらちゃねらーの情報収集力で真実の詳細をggrでタノム。
0225名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 15:02:57.14ID:+zDgB1Vv0
品川で降りるなら品川にしとけよ
なんで東京にするのか
バカなのか
0226名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 21:24:57.50ID:Gq8HhxRI0
東京と上野みたいに、品川も200円くらい安かったら良かったのに
0227名無しでGO!
垢版 |
2018/01/07(日) 22:45:23.80ID:hX8eqrIG0
EX往復割引もグリーンプログラム対応なのは嬉しい。
しかも片道分のみアップグレード可能だとか。

>>225
東京発着と同額なのが理由。
0228名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 00:46:57.25ID:+iPUv9Sz0
>>226
東北系は上野発着から東京に延びたので値上げで増収
東海道は品川が後だから下げると減収になってしまうから据え置き
すべてはJRの都合
0229名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 05:57:25.00ID:xZrGipuq0
なるほど。ひじょーにわかりやすい。
0230名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 18:51:27.20ID:H+paDAj90
品川発着なら多少安くしたら分散するのにな
同じ値段にするからならば東京までって思うのが人情
0231名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:04.16ID:fHDUTO8u0
品川〜東京だけを使う奴なんかいないから、品川着を東京着で予約取ったところで影響は出ない
0232名無しでGO!
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:52.34ID:UcYycugeO
品川「着」でも東京で予約するのは何らデメリットはないが、品川「発」なのに東京で予約すると、変更のタイムリミットが7分ほど早くなってしまうというデメリットがある。
0233名無しでGO!
垢版 |
2018/01/09(火) 00:16:38.84ID:B5+37QI+0
>>230
だって品川不便だもの
ほとんど乗り換えできないし
0234名無しでGO!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:43:27.47ID:9DtZOAt60
中央線・京葉線以外のJR在来線乗換しか品川での代替は無理だしな
京葉線はともかく中央線は無視できる存在じゃないし、地下鉄が壊滅的なのがなによりも痛い
東京も丸ノ内線しかないけど地下鉄最大のジャンクションである大手町が徒歩圏内
田舎新幹線も品川乗換不可なので鉄道だけで考えるのなら品川は広域輸送拠点にはなり得ない
よって今からでも計画変更して中央リニア起点も東京に変更するべき、それが国益だと思う
JR間の主導権争いや反目なんて糞喰らえ
0235名無しでGO!
垢版 |
2018/01/09(火) 10:14:13.35ID:G4jKnvK60
あちこちのクレカブランドを見たけどプラスEXがETCみたいにオプションの一つに据えられてた
これはまだまだ会員増える?
0236名無しでGO!
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:56.90ID:xDAoqxkl0
>>235
余計なカード増やしたくない、けど新幹線常連の人たち向けだからな
年会費なんて東京〜新大阪片道で元取れる額だし
0237名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 20:02:36.16ID:tDy1zotl0
EX予約でファミリー早得ってあるけど、本人は別予約で金曜日に東京→新大阪移動(icカードで乗車)。
土曜日に嫁さんと子供がファミリー早得で追っかけてくる(本人が木曜日に発券して渡しておく)は可能?
webの説明読んでたら行けそうな気がするけどイマイチ確証が持てない。
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:31.38ID:+vS3En8+0
>>237
可能
ただし受取後の予約変更ができないから注意な
0239名無しでGO!
垢版 |
2018/01/17(水) 20:30:23.32ID:tDy1zotl0
>>238
ご教示ありがとう。
助かりました!
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 01:11:27.58ID:LZ4NAipQ0
ほんとはだめだけどクレカを預けてごにょごにょが一番よい。
というか割とみんなしてる。
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 14:58:43.27ID:Vflx2yZJ0
>>240
クレカというか、exicカード預ければry
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/01/19(金) 20:01:32.12ID:aln7JHl90
盆暮れ正月休早割使えなくなってる
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 10:52:06.34ID:78wcHO8H0
EX予約会員にとっては相当の改悪かとw
0245名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 15:53:26.24ID:Co0eSYwg0
もともと値下げの原資は東日本への調整金手数料支払いが浮く分だからな
0246名無しでGO!
垢版 |
2018/01/20(土) 16:42:19.58ID:qrJWZ68s0
東日本のIC特急券なんて自社オンリーなのに都区内にならないぞ
0249名無しでGO!
垢版 |
2018/01/22(月) 21:32:37.24ID:96iR1t9k0
大阪から熊本まで通しで行きたいんだけど
e特急券を博多まで買って
引き続き博多-鹿児島中央の特急券買っておけば
同一車両で行ける?

博多で席移動するのは厭わない
0250名無しでGO!
垢版 |
2018/01/22(月) 22:31:37.67ID:OxUjkjEPO
>>249
行き先が熊本なのに鹿児島中央までの特急券を買うのは勿体ないことを除けば、その買い方で問題ない。
九州新幹線もMVで買えばシートマップで席を選べるから同じ席にすれば移動の手間もいらないよ。
0252名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 02:48:32.99ID:UPRV8YaS0
蛇足だがJ-WESTカードならe5489でe特急券と同額で通しのきっぷが買える
0253名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 05:59:07.06ID:lVko5Ndj0
J-WESTエクスプレスだと新大阪〜熊本に早特の設定がある
グリーンプログラムポイントが欲しければ博多分割
山陽をEX予約、九州をe5489にして、同じ席を確保できる場合もある
0254名無しでGO!
垢版 |
2018/01/23(火) 17:11:39.88ID:+Xh6pb/g0
>>252
JQカードでもな。
0255名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 14:07:36.14ID:oThl2xe10
グリーンポイントが100ポイントほど欲しい場合、どうするのが安く済む?
月末までに1,000ポイントを貯めて、親をグリーン車に乗せたい。
0256名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 14:38:23.30ID:dXu2ekQV0
>>255
グリーン券買った方が早いぞ。
そして親御さんを乗せて貯まったポイントであなたが次回グリーンに乗ればよい。
0257名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 15:29:16.14ID:yqtILypu0
ほんとそれな
国際線ビジネスクラスと比べれば安いもんだ
0258名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 20:30:40.67ID:dymyadEv0
>>255
東京〜名古屋か新大阪〜広島1往復すればいいが
用もないのに行ったら損だ
0259名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 21:23:51.52ID:mBasho8T0
それを航空業界では修行と呼ぶ
0260名無しでGO!
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:45.35ID:oMm+hMW00
新幹線でTYONGOとかエアのHNDOKAに比べたら楽勝じゃん
0261名無しでGO!
垢版 |
2018/02/09(金) 19:02:14.12ID:xD0VMhZ/0
>>255
@ 隣駅特例区間に10回乗車
A @以外の200km以内の区間に5回乗車
B 201〜400kmの区間を往復

どれにする?w
0262名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:33.88ID:CX/DwZBs0
グリーンポイント修行という新ジャンル
0263名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 19:33:42.33ID:b+U3ULcc0
ちと金
出せば乗れるんだよなあ
0264名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:28:18.81ID:03UHzsBG0
ポイントの為に無駄に使うというのはポイントの罠にはまったようなもの。
スーパーならいずれ使う腐らない消耗品を買うというのはアリだけど、ただ乗るだけといつのはねえ。


その上で敢えて応えてみると自分以外に新幹線遣う予定のある人に多少割引入れて(自分は少し損して)e切符として受け取って売るか、
誰かが書いたように両親孝行するとかかな。
ただポイントのためだけに乗るのはバカなだけ。
0265名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:08.71ID:k2aOfKmg0
6月くらいに昨年分が580点残ってた時に新横浜まで用事があったので乗った、ってのはあった。
0266名無しでGO!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:55:24.24ID:HmTEFuJ10
ツアーズの1dayフリーのおかげで
なかなかグリーンptたまらんげ
0267名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 02:30:31.54ID:IonVsCaH0
>>264
JGCやSFCみたいな上級会員制度とかでもあれば修行もありとは思うけど
ただグリーン車に乗れますってだけじゃねえ…
0268名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 10:01:57.30ID:pC+d7ppo0
>>267
国際線ビジネスクラスだと費用対効果が高いのよ
有効期限内に使えれば、ね
0269名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 11:54:58.28ID:11zNXUQg0
結局何によく乗るかによるっていういつもの結論
0270名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 12:24:04.63ID:UaXxWZkJ0
グリーン車アップグレードじゃなくて特典切符でタダで乗れるとかならなあ
0271名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:13.43ID:tyZcVK4y0
せめて期限を延ばしてくれれば
0272名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 22:46:44.40ID:EeOCEMvh0
6月30日で3,080ポイントが失効予定。

博多〜広島間しか乗らないのに
1回1,000ポイントも使ってグリーン車に乗っても
なんだか勿体ない気がするワシは根っからの貧乏人。
博多〜東京でも1,000ポイントなんだよなあ。
でも東京には用が無い。

貯めるときは1回に50ポイントしか加算されないからなあ。
0273名無しでGO!
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:41.95ID:cgyGJevY0
ショッピングでも貯まるならいいんだけどな。
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:57.45ID:F0cb0EzM0
>>272
ひかりにしたら?
俺は東京‐新大阪ユーザーだけど、ひかりにしちゃう貧乏人
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:39.40ID:0IksSMdC0
>>274
博多〜広島間には、グリーン車付のひかりやこだまがほとんど無いんですよ。
そして、さくらがグリーン特典対象となっていないのが痛い。
渋々1,000ポイント使ってのぞみに乗らざるを得ないようです。
0276名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 20:23:22.17ID:2/bPYEUB0
>>275
その区間の所定のグリーン料金は4110円だから、
ポイントで乗るには悪くないかも。
0277名無しでGO!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:26.69ID:NORZiuKv0
>>275
さくら・みずほのグリーンは普通車がそれなりにいいからグリーンにしてもあまりお得感がない
しかも半室だから人が結構通り過ぎる
0278名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 05:27:00.48ID:oGDud2Ux0
>>275
臨時ひかりで消化した俺が通りますよ
時間が合わなければポイントで利便性を買う割り切ろうず
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/02/14(水) 23:11:58.92ID:JOAYdZjO0
東海エリアだとエクスプレスの割引だけでもおトク感があるけど
西日本エリアだとJ-Westもあるからおトク感が薄いよね。
0281名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:22.98ID:DsJPS2FF0
エクスプレス予約の領収書表示の不便さは異常。
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/02/15(木) 23:32:33.01ID:S3I8NymM0
西日本エリアだとJ-WESTカードによるエクスプレス予約やe5489に限りプレミアプログラムのスコア稼ぎができる。
山陽新幹線完結や北陸新幹線の西エリア完結、および東海道や九州から山陽へまたぐ利用や北陸新幹線の東日本エリアから西日本エリアへ直通する場合に適応。
今年度の半ばにEX往復割引商品が登場し、チケットレス乗車でもスコア稼ぎがしやすくなった。
ただし、新神戸発着に限り往復割引商品が設定されてない。
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:08.12ID:3Y8sY86F0
>>282
どう使っても600kmを超えないから仕方がないw
0284名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 17:08:31.41ID:hOYSYwcE0
エクスプレス予約・スマートEX

両方持ちの人っている?
0285名無しでGO!
垢版 |
2018/02/16(金) 23:57:04.87ID:MaMf4/9S0
グリーンプログラムって乗車券含めてタダで1回乗れるっていうならまあまあお得だけど単にグリーンに乗れる(アップグレード)ってだけだからね。
普通にプラスEXでいいな。
しかもこだまにすら乗るだけのポイントがたまらない程度の利用頻度なら尚更。
0288名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 04:53:19.43ID:wKtIcNxm0
>>285
グリーンプログラムは利用頻度によるよな
0289名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 11:48:38.25ID:NAITX3g60
グリーンプログラムを発展させてマイレージサービスにすればいいのに
JR東海エクスプレスカードとJ-WESTカードでショッピングマイルが溜まる様にして
名称にマイレージの単語を使うのは鉄道事業者としてさすがにアレだろうから別名称で何か
0290名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:37:05.21ID:wkweOuEF0
航空のマイレージに対抗したい西日本と虎の子の新幹線は無制限に値引きたくない東海
グリーンプログラムはそんな両者の思惑のせめぎ合いが透けて見える中途半端なサービスってところ
東海としては間接的であっても全列車対象で実質値引きになるサービスは断固拒否するだろうね
0291名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 12:48:02.27ID:oEm/KQcr0
エクスプレス自体が思いっきり値引きだからなあ。
スマートEXなんぞとは比較にならん。
0292名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 18:31:04.91ID:DhlFq5fd0
>>291
でも、乗り継ぎ割りを受けられなくて、ちょっと損した気分のときもある。

まあ予約と変更の柔軟性の方がずっとメリットがある思って納得はしてるけど。
0293名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:12.89ID:wMiweB7M0
そうなるとスマートEXって利点がどれだけあるのかな?
0294名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:50.88ID:yfEv1ftG0
日常的に乗る人にはメリットないよなあ。
0295名無しでGO!
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:26.75ID:Xdp6+NGM0
>>293
下の2点を満たすなら、スマートEXの方がいいのかもね
・仕事でしか新幹線乗らない
・グリーンプログラムに興味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況