>>817 >>819
はいはい、低脳はいつまでたってもワンパターン
お前の言いなりになるほどドアホではありません
>>818
全くそう 他の駅でもね
鉄道会社の「乗り方改革」なんて啓蒙ポスター見て行動を変えるようでは
幼稚すぎ
実際に郊外,田舎へいくほど「2列に立ち止まって」光景見ることはある
これは啓蒙されたのではなく、田舎へいくほど元々「片側空け」の認識すらない人がいるからだ
そして言うまでもないが、2列立ちというのは基本的に「一人がいるだけで後ろは通せんぼされて
苛立ったりしながらも同調せざるを得ない」場面が多いのだ
これは道路の追い越し車線にも同じことが言えること
鉄道でいえば複々線区間を緩急分離せず、同じスピードでずっと並んでいくのと同じことだ
決して利口な習慣とは思えない
2列立ちが続いてる光景見ても、その2列立ちの中にいる人が全員2列立ち賛同者、ではない