ATM手数料無料も相互から片に切り替わっている。
イオン銀行のキャッシュカードを地銀で利用する場合は引き続き無料。
支払い手数料が受け取り手数料を上回るとイオン銀行としても経営が圧迫されてしまうので
ここは相互有料に切り替わるのも時間の問題だろうな。

サークルKサンクスがファミリーマートに改装したらゼロバンクからゆうちょ銀行になって
有料の銀行が増えた。三菱東京UFJ銀行もゼロバンクは有料化の対象外だった。
だからサークルKは人気だったのに残念だ。家族は数年で退職するからもう良しとして
俺はこれからだからファミリーマートで無料のゆうちょ銀行に指定した。郵便局も数多い上に
東海地区No.1の店舗数を誇るファミリーマートも使えて便利だわ。イオンもゆうちょ銀行は
残ったし。