X



☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 11枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/12(金) 17:24:51.40ID:ZxyCVhve0
九州地区のICカード乗車券のスレッドです

■SUGOCA
 http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SUGOCA
■nimoca
 http://www.nimoca.jp/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/nimoca
■はやかけん
 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%93

前スレ
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1444032672/
0430名無しでGO!
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:16.35ID:+6VyvChr0
熊本・・
0432名無しでGO!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:14:22.42ID:09oo6GUO0
>>427

> 函館より1年前に新幹線が開業した某有名観光地の街ではこのページ
> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1367605897/
> で度々話題になっているが、
> 函館より観光客・人口がずっと多いのに
> 交通系ICカードの導入をかたくなに拒んでいるバス会社がある。

こいつ、バスヲタの癖に北鉄のアイカも知らんのかw
10種共通ではないがあれも立派な交通系ICカードだぜw
0433名無しでGO!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:15:09.29ID:09oo6GUO0
>>429
富山地鉄も交通系ICカードは導入されていますよ。
0434名無しでGO!
垢版 |
2019/05/05(日) 18:53:23.53ID:39jCZWlL0
>>432
言葉が足りなかったが、
一般的に交通系ICカードとは以下のページ
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B3%BBIC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-190754#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B5mini
の通り「Suica,nimoca等の全国で利用可能なICカード」という認識だった。

ICaを交通系ICカードとみなすのなら、
極端だが、北海道の旭川や北見のICカード、福井にある失礼ながら日本一(?)マイナーなカード、沖縄のICカードも交通系ICカードとみなされるが如何だろうか?

逆に交通系ICカードの基準を教えて欲しい。

個人的には「Suica,nimoca等の全国で利用可能なICカード」+いわゆる「片利用」のICカード(Sapica、PASPY、くまもんのICカード、Iruca、りゅーと等)が交通系ICカードという認識だった。
0435名無しでGO!
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:50.42ID:mfudJkRl0
>>433
地鉄とライトレール限定で使えるアレか
そろそろ競輪行って限定取ってくるかね・・・
0436名無しでGO!
垢版 |
2019/05/06(月) 14:03:01.90ID:7YGGofP20
>>435
昔は競輪専用のデザインだったらしいけど、今は市販のカードと同じになったんじゃないの?
0437名無しでGO!
垢版 |
2019/05/06(月) 14:07:09.93ID:mpDgT8Kb0
>>434
> 言葉が足りなかったが、 一般的に交通系ICカードとは以下のページ
> https://kotobank.jp/word/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B3%BBIC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-190754#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B5mini
> の通り「Suica,nimoca等の全国で利用可能なICカード」という認識だった。

「全国共通交通系icカード」でしょうね。最初の四文字が超重要。

> ICaを交通系ICカードとみなすのなら、
> 極端だが、北海道の旭川や北見のICカード、福井にある失礼ながら日本一(?)マイナーなカード、沖縄のICカードも交通系ICカードとみなされるが如何だろうか?

まさに仰る通り。みなされます。
それって全部、交通機関の事業者局が交通機関で使うために発行した、交通機関で使えるicカードでしょ。

> 逆に交通系ICカードの基準を教えて欲しい。個人的には「Suica,nimoca等の全国で利用可能なICカード」+いわゆる「片利用」のICカード(Sapica、PASPY、くまもんのICカード、Iruca、りゅーと等)が交通系ICカードという認識だった。

あくまでも個人的見解だが、「交通系icカード」は交通機関が発行した交通機に乗るためのicカード。
沖縄の一部のバスでidだかedyだかを使えた記憶があるが、あれは流通系icカードを副次的に使えるようにしたものなので「交通系icカード」には含めない。

それと後半で片乗り入れのカードを仲間に入れちゃってるけど、それはエリアとしては共通だけどカードそのものは他所では使えないでしょ?
だからそれらは「(全国共通)交通系icカードエリア」と称するなら解るが「(全国共通)交通系icカード」って称するのはおかしいと思うよ。
0438名無しでGO!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:51:00.06ID:UjaD4jl90
>>437
そこまで言われたら何も言えねぇ...
0439名無しでGO!
垢版 |
2019/05/18(土) 21:27:20.98ID:MP+0DMg30
もの凄か
0440名無しでGO!
垢版 |
2019/05/18(土) 21:53:17.94ID:sXV61JL80
暇な奴が羨ましか
どうでも良か
0441名無しでGO!
垢版 |
2019/05/22(水) 01:22:43.99ID:WliTRx0k0
小売業界で働いている身からすると、個人的印象は交通系ICカードとは全国相互利用可能なSuicaをはじめとする9種のICカード(+Pitapa)。
ただ、メカトロが去年発表した2in1のICカードのリリースを見てみると、「各地域の交通系ICカード」と称しているから、片利用、閉鎖型も含めて交通系ICカードと称しても問題ない。
世間一般認の識と詳しい人個人の認識でズレがあるから、「交通系ICカード」っていう言葉はこういう場所で使っていい表現ではないと思う。
0442名無しでGO!
垢版 |
2019/05/22(水) 02:43:53.90ID:9kZr0mBU0
片利用のICカードは途上国の通貨みたいなもので、その地域の人にはごく普通に使えるけど、一歩域外に出ると何の役にも立たないから一緒にはできないよ。

ウォンの札束見せられても、何それ?でしょ。
0443名無しでGO!
垢版 |
2019/05/25(土) 12:12:22.10ID:Lt94uljS0
>>428
鹿児島市交通局では全国共通交通系ICカードの導入は金銭的に無理と言っている。
http://jump.5ch.net/?https://twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1062673158690537472

鹿児島は金沢より人口が多いものの、観光客の数が金沢より少ないし、

正確に調べたのではないが、
九州新幹線は北陸新幹線よりも利用客が少ないように感じるから
(編成両数の違い、九州新幹線は6、8両だが、北陸新幹線は12両もある。
九州新幹線は終点の鹿児島中央までの利用客よりも途中の熊本での下車客が多いはずであるが、
北陸新幹線は逆に途中の富山での下車客よりも終点の金沢までの利用客の方がずっと多いはずである。)

また、鹿児島最大手?のいわさきグループが全国共通交通系ICカードを導入する体力があるとは思えない。
(北陸鉄道は路線バスは新車ばかりのようだが、いわさきグループは路線バスは中古車ばかりでかなり古いバスも結構見る。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0444名無しでGO!
垢版 |
2019/05/25(土) 12:15:01.88ID:Lt94uljS0
>>443
鹿児島は全国共通交通系ICカードを無理をして導入しなくても、以下の方法で良いと思う。

1.鹿児島市交通局の1日乗車券、鹿児島空港へのリムジンバス乗車券を
窓口や券売機等で全国共通交通系ICカードの電子マネー扱いで発売する(Pitapaは諦めないといけないが…)。
2.JR九州バスは「Rapica」の他に「nimoca」の読み取り機も併用して取り付ける
  (かつてのnimoca導入時に宮崎交通が行っていた方式である。
  「Rapica」の読み取り機を撤去するのは地元民のことを考えると無理ではないか。)。

上記の2つは現在の金沢で行っている方法である。

先程のリンク先の掲載がうまくいかなかったので、再度掲載する。
https://twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1062673158690537472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0445名無しでGO!
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:42.80ID:BJgqum2l0
長崎は機器更新のタイミングでnimocaにするんじゃ
但し長崎バス、テメーは糞だ
0446名無しでGO!
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:02.00ID:rCoZIwro0
長崎バスは、九州バスの時刻表や、Yahoo!路線というサイトにデータがないのが使いづらい
0449名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 06:02:58.46ID:vcnwlfia0
教えてください先生方
JQカードは無くてSUGOCAだけをJRアプリに登録してます
そしてガソリンを入れるときはエネオスの電子マネーでSUGOCA払いをしてます
このときの支払いに対するキューポは付与されますか?
よろしくお願いします
すみません
0450名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 06:21:34.28ID:IHZtb2lr0
ねーよ
素直にクレカで払えよ
0451名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 11:01:46.08ID:BAj9KdZL0
>>449
SUGOCAで西鉄に乗ってキューポが付かないのと同じです
0452名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 17:54:26.07ID:vcnwlfia0
じゃあオートチャージを福岡銀行のデビットカードで設定すれば、チャージポイントは1000円に対して何キューポ付与されるんでしょうか
すみません
0453名無しでGO!
垢版 |
2019/06/02(日) 21:43:45.75ID:R3HaLAi80
J Q カ ー ド 作 れ
0454名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 07:35:19.02ID:uzOTUW9i0
nimocaのポイント確認はスマホでできないのかよ
電子立国日本とはなんだったんだよ
0455名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:06.42ID:2Twy6nS70
>>454
確かSuicaの残高確認できる野良アプリでnanacoポイントの確認出来るよ
0459名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 17:13:49.91ID:gkn6xWOz0
>>458
は?
君はいったい何と戦っているの?
病院へ行ったほうがいいんじゃない?
0461名無しでGO!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:42:35.69ID:cnFsiQw10
>>458
キチガイクソワロタ
0462名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 00:00:46.83ID:M0z29qJqO
オマエらな
足し算引き算ぐらいできなければ

210円の買い物で
客から千円札と10円玉を受け取って・・・
ナンボの釣銭や?

こんな計算ができん運転手が多いんだな
0463名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 12:52:22.30ID:L08G/m2W0
>>427

この書き込み
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1367605897/933-
にも某有名観光地のバス会社のクレームがある。
全国交通系ICカードのことだけではなく他にも色々と問題があるようだ。

九州側からこの会社の根性を叩き直して欲しい!!
特に西鉄とは比べ物にならない。会社の略称の名前が似ているのに。
0464名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 19:16:45.35ID:0J+jHqOv0
SUGOCAの記念カードまだ〜?
0466名無しでGO!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:08:59.08ID:Rwfy38bs0
なんだ阪急スレのババタンクじゃねえのか
0467名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 08:05:48.64ID:UHV6EhHt0
>>466
彼はババタンクとはちょっと芸風が違う。
まぁ、465のスレを見てみるといいよ。
「企業相手のゆすりたかりってこうやるんだw」ってのがよくわかるからw
0468名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 08:52:47.98ID:IUxSnFYy0
九州でSuica購入できますか?
こっちのicでお買い物しようかと
0469名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 10:49:30.00ID:IUxSnFYy0
セリアで売ってたIC干渉防止を2枚はさんでもエラー出てしまう
0470名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 12:41:58.73ID:qcCLKWET0
>>467
文面から滲み出るアホさは似てるんだよなあ
0471名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 15:05:59.02ID:5DZ7nSrL0
>>469
冊子型のカード入れを使うと幸せになれるよ。1ページに1枚ずつ入れる。
0472名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 18:12:13.72ID:OFbSxhb50
>>470
そりゃ両方ともアホだからね。465の写真見ればわかるっしょw
0473名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:21.57ID:N02LkIAn0
JR東日本エリア在住(Suica利用対象外の、東北のド田舎)で、福岡銀行ネットワン支店の口座あります。
口座開設当初nimoca付きのデビットカードしかなかったのでnimoca選択しましたが、SUGOCA付きに切り替える予定です。
JCBセンターに電話してnimoca付きデビットカード解約→福銀ホームページでSUGOCA付き申し込みとか、クソめんどいな。
住所変更後解約だけど、住所変更に1週間かかるって・・・・・・・。
早くSUGOCAチャージしたいんだけど。
0474名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:12:58.55ID:jDbkVI7E0
エリア外でSUGOCA1チャージ出来るんかね
0475名無しでGO!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:27:22.75ID:/MiVu1Ez0
コンビニでチャージできるんじゃないの
0477名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 03:35:28.69ID:N6rtjhNe0
エリア内でも福銀デビットでチャージポイントつきますか?
0480名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 07:56:33.83ID:N6rtjhNe0
>>478
入金だけで月5万くらいあるからバカにできないんです
0481名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 11:55:30.20ID:ts29vRY00
仙台でどーやってクレカチャージするん
0482473
垢版 |
2019/06/08(土) 13:28:56.76ID:N9fs3D8/0
なんかスレ荒れてるけど、せっかく福岡銀行ネットワン支店口座開設したんだから、JR九州のSUGOCA活用したいと思っただけだよ。
福岡銀行の口座は、山口県生まれだから開設した。
ポイントならJREポイント貯める予定。
ID:N6rtjhNe0とは一緒にせんといて。
0483473
垢版 |
2019/06/08(土) 13:30:48.44ID:N9fs3D8/0
>>474
電子マネーSUGOCAは、大手コンビニ3社でチャージできる
0484名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 16:21:18.28ID:xIqfUH7z0
SUGOCAオートチャージはQ改札だけやろ?
0485473
垢版 |
2019/06/08(土) 17:36:31.84ID:AU9G1tEr0
>>483
コンビニでSUGOCA入金できればそれでいいです
0488名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 18:18:06.40ID:20zRXKmT0
>>487
JR系電子マネーは、全国のコンビニ大手3社でクレカチャージや現金チャージできるよ。
0489名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:41.38ID:/P9txrGY0
JR九州の高速船ビートル柄の....nimoca?!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d368281855

もうnimocaは新京成やJr九州など、ほかのICカード導入事業者だろうがお構いなしだねw
そのうち「相鉄JRライン開業記念nimoca」とか「東京駅開業110周年nimoca」とかも出しかねない。
0490名無しでGO!
垢版 |
2019/06/08(土) 23:25:57.57ID:I4/WC+9H0
オーダーメイド出来るからやる気次第だたわけ
0491名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:44.25ID:uC2zLfRm0
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル
0492名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 15:17:57.52ID:zSEEtHHo0
>>488
セブン銀行でSUGOCAは出来んかった
出来るん?
0493名無しでGO!
垢版 |
2019/06/10(月) 17:18:21.43ID:68ueaM9U0
>>492
出来るよ。出来なかったらおかしい。
0495473
垢版 |
2019/06/11(火) 10:35:44.06ID:qERBujym0
>473てす。
昨日JCBに電話して福銀Debit+(nimoca)解約し、改めて福銀ホームページからDebit+(SUGOCA)申し込み→今日入会判定完了し、発送手続きに入りました。
ありがとうごだいました
0496名無しでGO!
垢版 |
2019/06/11(火) 10:39:35.08ID:4xqRck/50
仙台在住ならモバスイで良かったろうに
あと、クレカで
0497名無しでGO!
垢版 |
2019/06/11(火) 10:51:01.21ID:qERBujym0
>>496
スマホとか苦手でモバイルSuicaは使ってないです。
AndroidアプリのSuicaアプリ、バグってるのかなんなのか起動すらしないし。
あと、自分は西東北(北東北)、つまり秋田県在住です。
糞田舎のいなかっぺです。
0498名無しでGO!
垢版 |
2019/06/11(火) 12:13:31.89ID:5oe0Q9y40
>>495
デビットSUGOCAはチャージポイントつきますか?
0499名無しでGO!
垢版 |
2019/06/11(火) 13:11:01.65ID:qERBujym0
>>498
知らんわ。
スレ荒らすなよ。
0500名無しでGO!
垢版 |
2019/06/11(火) 19:24:17.76ID:d3pZfT0V0
>>498
真面目に答えとくわ

福銀のマイコインってポイントプログラムがあるからデビットカードだとおそらくそっちが貯まる

そしてそのポイントは500単位でキューポに移行出来る
0502名無しでGO!
垢版 |
2019/06/12(水) 08:55:11.67ID:enI7gmfS0
>>500
キューポはヌルポ
0504名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:48:49.22ID:c8NBZ5ds0
>>489
バーーーーーーーーーーカ!
0505名無しでGO!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:50:11.67ID:c8NBZ5ds0
クソスレ終了終了終了!
0506名無しでGO!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:21.05ID:lWoZ36pX0
池沼が発狂しております
0507名無しでGO!
垢版 |
2019/07/06(土) 07:07:39.64ID:pugisOY60
上げ
0508名無しでGO!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:05.71ID:pCHe2VRT0
折尾駅は本体と鷹見口の相互乗り換えで30分以内に再入場したら通算される特例が設けられなかったんだな
高架化工事で消えるのを見越してあえて設定しなかった?
タッチせずに駅員に申し出る必要がある
武蔵小杉駅が横須賀線ホーム設置当初連絡通路が狭くて改札外連絡可能だった
0509名無しでGO!
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:45.75ID:oKWk2guv0
記名式って得な割には個人情報抜かれるから怖いね
無記名にした方がイイのかな?
0510名無しでGO!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:40.15ID:SzKWj6q80
スマホほどは抜かれぬ
0511p3027-ipbf601yosida.nagano.ocn.ne.jp
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:25.52ID:MlO+xjfj0
IWATE NIPPO
2019.06.06
Suica普及“鈍行” 県内JR各駅改札
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718/photo/1
在来線の改札で切符を通す乗客。利用者からはスイカ導入を求める声も上がる=盛岡市・JR盛岡駅

 「盛岡駅の改札でなぜSuica(スイカ)が使えないのか」との疑問が取材班に寄せられた。
JR東日本のスイカなど全国の鉄道で交通系ICカードのサービスが広がる中、本県の在来線で使えるのはJR一ノ関駅と平泉駅のみ。
盛岡駅などでは導入のめどが立っていない。同社は膨大な工費に見合った投資効果が見込めない現状を理由に挙げている。

 改札口の機器にカードやスマートフォンをタッチするだけで支払いが済むスイカの利便性は高く、広く定着してきた。
県内ではスイカを駅内のコンビニ店で購入でき、買い物の支払いなどには使えるが、在来線で使えるのは一ノ関、平泉の両駅のみだ。
2014年に宮城エリアから拡大される形で実現した両駅の17年度の乗車人員は1日平均4878人。盛岡駅は約3・5倍の1万7957人だが、導入の動きはない。

 JR盛岡支社は「費用対効果が見込めない」と主因を説明する。同駅に専用機器を備えるとなれば、盛岡−平泉間の各駅にも導入しなければ通学・通勤客らの利用が見込めない。
複雑な共通システムの各駅単位での構築も必要。JR関係者によると、整備には莫大(ばくだい)な費用が想定される。

 「現時点で具体的な計画はないが、設置を求める声は理解している。検討は続けたい」と同支社の原基幸広報室長。
JR東は地方でも導入しやすいようスイカの新システムについて検討を進めている。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718
0512おけいはん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:33:43.51ID:ukHVQcbl0
スルッとkansaiの印字満杯は永遠です!
0513名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 15:07:44.95ID:iTeEVrmu0
今日バス中でnimocaに1000円チャージしたら600数十円ポイント付いた
ラッキー
0514名無しでGO!
垢版 |
2019/07/25(木) 22:55:52.11ID:tJ5vXCOO0
> ※バス車内でチャージする場合、チャージした時点でカードポイントのみ自動的に入金残額へ交換します。
https://www.nimoca.jp/use/charge/

>>513
nimocaに元々貯まっていた六百数十ポイントが、
自動的に入金残額に交換されたのを、
見間違えただけなんじゃないかね。
釣りかも知れないが一応。
0515名無しでGO!
垢版 |
2019/07/26(金) 12:21:28.73ID:AVS7hUCY0
>>514
ありがとー
いつもはコンビニでチャージしてたんだけど
ポイント付いて無かったのね
勉強になった
0516名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:47:51.27ID:P9NcF6hg0
帰省したので割引はやかけんを作るのに手帳を所持しているなら券売機でできると言われて手続きをしてました。
小さい窓から間違いないですねとだけ言われて手帳を確認せずに作れたのですがそんなもんでしょうか?ちなみに精神3級なので更新とかあると思うのですが更新はどうしたら良いでしょう
0517名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:50:49.35ID:P9NcF6hg0
ちなみに割引nimocaは最寄りの営業所で手帳を見せて発行してもらったので有効期限ありです。

盆と正月の帰省時くらいしか使用しませんがタッチだけで割り引いてもらえるのはありがたいです。
0518名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:53:58.48ID:IhFk5WEg0
毎年8月31日が有効期限として設定されます。有効期限の翌日以降は自動改札機等でご利用いただくことはできません。有効期限の更新が必要となります。
(8月1日から駅窓口及びお客様サービスセンター(定期券うりば)で更新可能。更新には,有効期限内の「精神障害者保健福祉手帳」又は「戦傷病者手帳」,「被爆者健康手帳」の各種手帳並びに「現住所の記載された公的証明書」が必要です。 )
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/what/kind.php
0519名無しでGO!
垢版 |
2019/08/16(金) 21:11:00.11ID:tFk+AGdq0
昨日松浦鉄道に乗ったらカードリーダーがもうあった
プチプチに巻かれたけど
同じ佐世保市内でも西肥バスはまだ無かった
0520名無しでGO!
垢版 |
2019/09/06(金) 23:46:11.68ID:JNDjkzjr0
0521名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 06:03:11.17ID:h9GwhQuI0
0522名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 21:39:34.08ID:h/jfJBRW0
nimoca age
0523名無しでGO!
垢版 |
2019/09/28(土) 15:47:50.31ID:psXnEQqG0
もう記念nimocaが出てもこのスレですら話題にしなくなったねw
日比谷も去年、転売益目当てに乞食が殺到したのに人気なくて爆死したから今年は空気になりそう。
0525名無しでGO!
垢版 |
2019/10/22(火) 18:55:04.84ID:oZGOFNgr0
イカすぜnimoca
0526名無しでGO!
垢版 |
2019/10/23(水) 06:25:40.69ID:OEOZqe58O
ソフバン優勝記念まだ?
0528名無しでGO!
垢版 |
2019/10/27(日) 20:36:43.22ID:/ABPYJiQ0
2019年優勝記念のはやかけんは糞中身なしのデポジット500円で売って欲しい!
中身の1500円殺すのが大変で面倒!
0529名無しでGO!
垢版 |
2019/10/27(日) 20:45:04.14ID:yT7ftBvS0
1500円なんて、コンビニとかで日常の買い物に使えばすぐ無くなるだろ
その程度のことすらできないって引きこもりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況