X



☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 11枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/12(金) 17:24:51.40ID:ZxyCVhve0
九州地区のICカード乗車券のスレッドです

■SUGOCA
 http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SUGOCA
■nimoca
 http://www.nimoca.jp/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/nimoca
■はやかけん
 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%93

前スレ
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1444032672/
0696名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 13:46:38.74ID:7sAl0gAe0
>>694
露骨バス停函館バス長万部町内にあります。
0697名無しでGO!
垢版 |
2021/03/04(木) 21:17:52.08ID:ealH9Cuw0
胆振日高地方はICAS nimocaエリア拡張ありです。
0698名無しでGO!
垢版 |
2021/03/05(金) 20:45:01.80ID:nC1tOEzF0
クイックチャージ不可能なnimocaポイント交換機があるんだけど、アレ、何なん?
それが現金専用チャージ機と並んでいたりするんだけど、嫌がらせとしか思えん。
0699名無しでGO!
垢版 |
2021/03/07(日) 16:24:10.53ID:qGTxf79l0
nimocaポイント交換機がまだまだ新しい函館地区。設置にも金かかっただろうし
普及もまだ道半ば。ポイント廃止はやりづらいだろうな
0700名無しでGO!
垢版 |
2021/03/07(日) 22:41:07.57ID:QbnmRELJ0
>>698
単に旧式で対応してないんじゃないの?
博多や天神みたいな大ターミナルなら全部の台を対応させる必要もないから敢えて数台旧式を置いているのかも。
そこにクイック対応機が一台も無いのなら糞だけどねw
0701名無しでGO!
垢版 |
2021/03/08(月) 00:02:00.51ID:KAelP5gD0
>>700
はい、レガネットキュート赤坂門店は糞です。
0702名無しでGO!
垢版 |
2021/03/10(水) 23:14:22.98ID:CyD8knbx0
クレジットニモカの超低還元率
どんだけバス乗っても還元なし

さすがドケチの尼死鉄
0703名無しでGO!
垢版 |
2021/03/11(木) 03:11:31.35ID:+rnK/kR10
そうだよなあ。

BIC CAMERA Suica、SUGOCA(JQカードと紐づけ)、SMART ICOCA、はやかけん、PASPYとクレジットnimoca
の6枚持ちのワシは、利用シーン別のお得度で使い分けてきた。

クレジットnimocaは、従来からnimocaエリアの電車バスに乗るときとnimocaポイント加盟店(西鉄ストアや大賀薬局など)での利用しかメリットがなく、nimocaエリア外の交通機関や電子マネー利用でクレジットnimocaに優位点はなかった。

このたびの西鉄の電車バスのポイント付与廃止で、西鉄電車・バス利用時でも、BIC CAMERA Suica、SMART ICOCA、SUGOCA(JQカードと紐づけ)のほうが、クレジットnimocaよりも有利になった。
当然、西鉄バスの乗継割引の適用でもない限りは、もう西鉄電車・バス利用時に、クレジットnimocaなんか使わない。
そんなことでいいのか? nimocaよ。

せめて、クレジットnimocaのオートチャージやクイックチャージの際のポイント還元率を0.3%から1%に引き上げるべきでは?
そうしてくれたら、クレジットnimocaにBIC CAMERA Suicaと同等のメリットがでてくるので、あとは地元贔屓でクレジットnimocaを優先的に使うだろう。
0704名無しでGO!
垢版 |
2021/03/11(木) 12:34:39.51ID:IsSnQpjP0
>>703
そんなポイント乞食なんか切り捨てた方がマシということ。
0705名無しでGO!
垢版 |
2021/03/27(土) 09:21:12.26ID:EoER0OVu0
北九州市営バス、nimoca導入の動き。
0706名無しでGO!
垢版 |
2021/03/31(水) 17:23:30.66ID:zXGjSyI70
先日nimoca買おうと思って駅前の定期券販売所行ったら閉まってた!!
なんか隔日営業なってるし\(^o^)/
コロナの影響か?
0707名無しでGO!
垢版 |
2021/04/01(木) 11:56:14.53ID:a+ek838c0
>>705
通常柄なのかな
0708名無しでGO!
垢版 |
2021/04/02(金) 22:28:21.68ID:oXy4vH1b0
>>706
恐らくコロナ関連での縮小営業。
定期券の売り上げもすっかり減ったしね。
0709名無しでGO!
垢版 |
2021/04/03(土) 09:14:26.46ID:G1XdfnBG0
九州ではICカード導入が鹿児島(JRを除く)だけ残った。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1444032672/71
より、東北地方のバス会社に売り込んでいるとのことだったが、
現実には来年にかけて多くのバス会社が地域連携ICカードが導入される予定だから、
nimocaを新たに導入する会社はもう無いかもしれない。

東北地方のバス会社からすれば、遠く離れた名も知らない九州の会社より、
地元のJRと連携するのが導入後のメンテ等を考えたら当然かもしれない。
0710名無しでGO!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:07:14.74ID:loI0Zjjf0
>>709

> 九州ではICカード導入が鹿児島(JRを除く)だけ残った。

君は学生時代に『詰めが甘いね』って何度も言われなかったかい?
0711名無しでGO!
垢版 |
2021/04/05(月) 09:00:34.14ID:wj13TWuw0
>>710
申し訳ないけど、九州の人間ではないので具体的に教えて欲しい。
事細かい導入状況がわからないから。
鹿児島の路面電車・バスは全国交通系ICカードではないでしょう?
0712名無しでGO!
垢版 |
2021/04/05(月) 13:12:29.03ID:fW3pZof00
>>705
10月かららしいね
0713名無しでGO!
垢版 |
2021/04/05(月) 19:40:11.75ID:4GVB6wo00
>>711
全国交通系って後出しはいかんよ
0715名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 04:27:28.91ID:FWIJYzeH0
今導入するならどこでも後出し
どうせ後出しするなら全国相互利用可能なカードを導入すべし
0716名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 06:42:36.99ID:cZRwwYN20
おっとオキカの悪口はそこまでだ
0717名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 12:46:00.09ID:YLasakDx0
>>715
言い訳にしても見苦しすぎ
0718名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 12:48:15.43ID:YLasakDx0
>>711
『俺、余所者だから』なんて言って開き直るような無知野郎が知ったかぶって余計なこと書くなよ。
0719名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 12:55:15.98ID:uWF2CJ/20
フルボッコワロス
0720名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 18:17:46.91ID:Qx/Ff8aa0
>>711
睾丸無知って言葉はコイツのためにあるようなもんだねw
0721名無しでGO!
垢版 |
2021/04/06(火) 18:50:03.65ID:FWIJYzeH0
なんて睾丸な人(笑)
0723名無しでGO!
垢版 |
2021/04/07(水) 08:35:27.22ID:z1mumiHb0
睾丸鞭
0724名無しでGO!
垢版 |
2021/04/07(水) 12:57:03.27ID:KLJCSYuI0
>>720
自称レールウェイライター岸田睾丸先生に通じる知ったかぶりっぷりだよねw
0725名無しでGO!
垢版 |
2021/04/07(水) 16:57:12.34ID:k9FCrOX90
というか「後出し」って「全国相互利用」ってとこの情報じゃね
0726名無しでGO!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:34.84ID:atSQZGDF0
そもそもの指摘が『間違ってる』ではなく『詰めが甘いね』だからね。
重要な違いの部分を書き忘れてるんだから相当な間抜け。
0727名無しでGO!
垢版 |
2021/04/07(水) 22:26:16.85ID:mWMevb4M0
>>709
バス業界じゃ西鉄の名前くらい知ってるんじゃないか?
nimocaはバスで導入しやすい特徴があるとかなんとか以前誰か言ってたね
何だったっけ?

>>713
鹿児島を除いてるあたりでそういうつもりなんだろうなとは思うんだが
だから>>710は詰めが甘いと言ってるんでは?
0728名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:55.19ID:wUk0X6lw0
どうせポイントつかないなら、他社クレジットでもチャージできるようにしてほしいわ。
ってか、カード型に拘る必要もないだろ。
エネキーみたいにもっと小型化すればいいのに。
0729名無しでGO!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:34:19.38ID:nalRV9Nv0
>>728
天神に行く用事がある人ならビックビューSuica申し込んだら?
チャージだけで1.5%還元だぞ。
0731名無しでGO!
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:02.32ID:MEcB5t9d0
このまま需要が回復しなかったら、乗り継ぎ割引も早晩なくなりそうな勢いだな
0732名無しでGO!
垢版 |
2021/04/15(木) 19:34:07.69ID:UC9aoXa80
>>729
ビックカメラSuicaのお得さの大きな柱だった紙明細書発行停止ボーナスポイントが廃止されたよ。
0733名無しでGO!
垢版 |
2021/04/15(木) 21:08:55.20ID:OdIyRmlw0
>>732
ありゃー。
0734名無しでGO!
垢版 |
2021/04/21(水) 21:24:02.35ID:ozuD96QM0
函館バス営業所でnimoca買ったら発行場所は札幌市営地下鉄とJR北海道の券売機で印字したら空欄です。
0736名無しでGO!
垢版 |
2021/05/02(日) 00:25:01.04ID:aixTmV0v0
次のnimoca導入事業者はどこ?
0737名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 12:19:41.77ID:oS78rzkH0
本命 鹿児島市交・南国
対抗 いわさき・堀川
大穴 宇部市営

逆にJR九州バスがSUGOCAに鞍替えする可能性もあると見ている。
0738名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 15:23:13.38ID:zY+kE6/w0
JR九州のバス路線なんて数路線しか残ってないんだから別に定期券なんて紙でも問題ないよね。
都市部みたいな定期券区間からの乗り越し需要なんてあんな単一路線では皆無だろう。
0739名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 17:09:27.18ID:TwmCxmhK0
>>737
SUGOCA鞍替えはない
どこのJRバスも地元のバスカードをつかってる
0740名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 21:11:10.08ID:WMD0+Z8V0
はやかけんの返却払い戻しをやったんだけど、他のICはどこも改札なり窓口なりで現金返却なのにはやかけんに限っては駅員が券売機の裏まで行って裏モードにしてからカードを券売機に突っ込んで払い戻しって形を取ってた。
Suicaが成田空港でやってる券売機払い戻しにはあった「払い戻してええか?ええのんか?」っていう確認画面が無いのであくまでも係員専用の機能として入っている模様。

>>739
鞍替えは直方のことじゃね?
0741名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 21:23:41.06ID:IoNENegU0
なお、嬉野線の今後は
0742名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 23:14:21.34ID:PxJicPnp0
>>740
ほいじゃnimocaに鞍替えやな
0744名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:42:33.92ID:eCWruAVZ0
この春、山口県内のJRバスはnimocaでもPASPYでもなく、ICOCAを導入したね。
定期券もICOCA。券面の定期券情報の印字は無いが、機能はちゃんとある、というものらしい。
紙の控えは発行されるが、EX-ICの控えみたいなもので、所持者の内容確認のみの目的。
0745名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 22:13:46.20ID:vScsxvxJ0
>>742
馬鹿?
JR九州バスの直方線が今のところはnimoca導入路線だから、それが鞍替えするのではって話なんだけど。
どう考えても>>743みたいな言葉あそびではなく単なる文盲だよね。
0746名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 01:35:37.54ID:6dcDBAXDO
ユートクはnimoca入れないの?
0747名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 08:33:27.51ID:+lMOSCW30
>>744
JRもバス(防長バスの親会社"近鉄")も大阪本社の支社だからね
別府ロープウェイ(親会社"近鉄")もICOCAメインnimoca提携になるのも時間の問題かと・・・
0748名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 11:09:34.68ID:f0TrmpNL0?2BP(1000)

まだ書かれてないけど、SUGOCAのJRキューポも廃止。
便乗廃止だろ?
むしろポイント還元率上げて客を戻せよ。
乗れば乗るほどポイント還元率を上げれば、修行のために乗る人も出る。
経営下手。
0750名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 20:39:33.04ID:Fyz8A2OV0
北海道函館地区以外に胆振日高地区の道南バス、JR北海道バス様似営業所でPayPay、LINE Pay、nimocaを導入計画あるそうです。
0752名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 06:40:50.59ID:4+jIlr2f0
>>745
あーぼーっとしててひまわりバスカード導入路線かと思ってたわ
nimoca導入路線なら鞍替えはないわな
0753名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 21:42:38.19ID:v5gTaC1S0
福岡地場系カードはもう大したサービス残ってないんだし、西日本はICOCAに統一すればいいのに。
0754名無しでGO!
垢版 |
2021/05/09(日) 21:46:46.77ID:JTMkj+z70
統一のための改修費用を>>753が全額負担するなら良いんじゃないかな
0756名無しでGO!
垢版 |
2021/05/16(日) 17:58:47.60ID:/tcPpMjw0
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
0757名無しでGO!
垢版 |
2021/05/16(日) 18:04:26.62ID:J1tKnedz0
突然笑いはじめる池沼。
0758名無しでGO!
垢版 |
2021/05/17(月) 19:24:32.50ID:YTuXrg5V0
ここまで鬼滅の刃柄SUGOCAの情報なし…
抽選プレゼント用非売品とは言え
ヤフオクでは高額取引…
0759名無しでGO!
垢版 |
2021/05/17(月) 20:05:41.09ID:NuEejekd0
>>758
そら、旬のネタで抽プレなら十万は余裕で行くだろ。
0761名無しでGO!
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:56.63ID:ImGDxgRP0
>>760
Suicaで非売品なら軽く10万行くのに....
SUGOCAは非売品乱発して価値が暴落したnimocaに足引っ張られたねw
0762名無しでGO!
垢版 |
2021/05/21(金) 21:33:53.49ID:FDUtlvNj0
折尾駅鷹見口で30分以内に乗り継いだら改札外連絡でも運賃を通算するようプログラムはしなかったな
高架化工事で解消されるのを見越してあえて設定しなかったみたい
勝田線がもし現存していたら宇美駅でこの特例を設定しないといけない
0763名無しでGO!
垢版 |
2021/05/23(日) 09:49:39.08ID:ySPhGxXn0
>>762

> 勝田線がもし現存していたら宇美駅でこの特例を設定しないといけない

現存してたらJR化後30年の間に電化か高架化のタイミングで駅を併合してたと思うよ。
0765名無しでGO!
垢版 |
2021/06/19(土) 23:58:54.36ID:oDfUfNBB0
SUGOCAもnimocaの様なクイックチャージができるようにして欲しい・・・

九州外に行くときはチャージ金額変えてからオートチャージさせるために無駄に170円払って隣の駅まで行ってる
0766名無しでGO!
垢版 |
2021/06/20(日) 08:34:50.06ID:wnrg83o/0
他社エリアではモバスイかnimocaチャージで良いのでは
0767名無しでGO!
垢版 |
2021/06/20(日) 16:13:38.18ID:B1tAwSpH0
そもそも小さな町に交通系が二種類も乱立してるのがおかしいね
買い物で使えない交通系を発行するのはどうかな?
ポイント廃止ならさらに客は逃げるだろうし
0768名無しでGO!
垢版 |
2021/06/20(日) 17:47:25.04ID:LTyiuM/40
>>765
改札でタッチ後即座に有人通路で取消してもらえばいいだけじゃん、アスペルガーくんw
0769名無しでGO!
垢版 |
2021/06/20(日) 17:47:59.59ID:LTyiuM/40
>>767
二種類どころか三種類ですが?
0771名無しでGO!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:39:57.47ID:qAn9DDAf0
>>770
左上はイラストのみで初代は左から2番目
0772名無しでGO!
垢版 |
2021/07/06(火) 02:41:04.01ID:OD1bRIUQ0
何度も変えるのは何の拘りがあるのか
0773名無しでGO!
垢版 |
2021/08/01(日) 01:56:11.58ID:EKPMXgwZ0
福岡地下鉄40周年記念はやかけん
ネタ出てないけど誰も買いに行ってないのか
0774名無しでGO!
垢版 |
2021/08/02(月) 00:12:29.86ID:huFk2N9k0
>>773
nimoca乱発のとばっちりで鉄ヲタ人口の半数以上を占める首都圏Suica民がわざわざ買いに来なくなったから鉄ヲタ界ではオワコン状態。
0775名無しでGO!
垢版 |
2021/08/02(月) 06:26:21.25ID:itAF/BmjO
そうか?長崎nimocaだって首都圏から来た奴らたくさんいたぞ
0776名無しでGO!
垢版 |
2021/08/02(月) 12:28:26.39ID:4STZXvRn0
>>775
業者しか来なくなったでしょ
0777名無しでGO!
垢版 |
2021/08/02(月) 20:59:47.85ID:iWqd2X9m0
開業40周年記念はやかけんの発売について
subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1332
これか…
0778名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 01:32:46.68ID:4DbwJUvL0
で、即日完売したの?
0779名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 06:12:49.72ID:b8ZtgHWcO
したんだろ?
もともと少ないし
0780名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:47.82ID:+gUtnpMQ0
たった1000枚とか、Suicaエリアなら買えなかった暴徒が駅長室取り囲んで「出てこいや!」するレベル。
0781名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 17:43:19.41ID:xrVQdkWC0
ネット販売、当選した人居る?
0782名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 19:58:22.07ID:Dgd+OEVO0
>>781
まだ応募要領も発表していないのに、当選もくそもあるかボケ。
0783名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 19:59:57.15ID:Dgd+OEVO0
あ、勘違いした。スマン。
0784名無しでGO!
垢版 |
2021/08/03(火) 21:03:07.82ID:DHv6Aixn0
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1357

開業40周年記念はやかけんのインターネット販売について

乗車券販売 2021年07月30日

開業40周年記念はやかけんのインターネット販売の申し込み受付を本日15時で終了いたしました。
たくさんの申し込みをいただき、ありがとうございました。
厳正なる抽選のうえ、8月3日(火)以降、当選者に購入用のURLをメールにて送付させていただきます。
メールを受け取られた方は、購入手続きをお願いします。

福岡市交通局営業課
0785名無しでGO!
垢版 |
2021/08/04(水) 19:33:17.73ID:6/ZyXL4s0
>>781
福岡市民じゃないからだと思うんだけど、2枚申し込んだのに1枚しか当たらなかったorz
0786名無しでGO!
垢版 |
2021/08/04(水) 20:58:55.99ID:L30y+axx0
2枚申し込んで音沙汰無し。。チーン
0787名無しでGO!
垢版 |
2021/08/05(木) 12:31:45.58ID:UdGfvegH0
修羅の国は893に賄賂を贈らないと抽選なんぞ当たりはせんよ。
0788名無しでGO!
垢版 |
2021/08/12(木) 10:23:15.93ID:oXx2+WzP0
函館の市電乗り継ぎで160円割引になる制度はICAS nimoca以外の交通系ICカードでは
適用しませんって書いてあるけど普通のnimocaで割引される?
使ったことある人いたら教えて
0789名無しでGO!
垢版 |
2021/08/12(木) 16:41:52.84ID:kS5Rqiot0
>>788
単なるnimocaでも適用されるよ。
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/08/12(木) 17:07:08.94ID:B3BIzE2B0
めじろんnimocaでも、でんでんnimocaでも、nimocaなら全てよし。
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/08/12(木) 17:25:43.71ID:JhT6pqWE0
tsutsunimocaでも適用されるのだが、



でも、公表してねえ!!!
0792名無しでGO!
垢版 |
2021/08/12(木) 23:03:30.66ID:oXx2+WzP0
>>789
ありがとう、適用されるんだね。160円引きは大きい。
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/08/19(木) 12:36:25.31ID:5pylXruv0
もう西鉄に移管でいいんじやないの?尼崎みたいに
0795名無しでGO!
垢版 |
2021/08/19(木) 13:00:38.53ID:c1aFsl7t0
>>793
ポイント付与しない理由として
> 利用者の減少で運賃収入が大幅に減収
ICカードが普及などという欺瞞を挙げておらず好感が持てる
正直でよろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています