X



【18年1月末】スルッとKANSAI Part14【利用終了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 22:57:56.38ID:c0IzmFgf0
>>200
そういえば草津行ったとき普通にエスカレーター左に立ってたなあ
京都より東は完全に左立ちになってるのかな
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 23:37:47.31ID:XhexOv1D0
>>198
ポートアイランドや西神、西宮辺りでも首都圏の言葉を話す人が多い。
0203名無しでGO!
垢版 |
2018/02/01(木) 23:46:40.13ID:Zwo6tbei0
大阪市内でも南港のニュートラムは左立ちだな
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 00:05:11.43ID:NH4jYT9T0
江坂は東急村がある
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 00:49:21.53ID:LmNRb7Xd0
今日、印字満杯のスルッとを阪神券売機に突っ込んだらレルカに再発行された。
印字満杯再発行機能はまだ健在みたいだ。
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:35.98ID:LmNRb7Xd0
マニア向けとかでボッタクリ価格で売ってたスルッとは値下げしたかな?
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 01:41:58.17ID:7YVHNf/e0
>>124
10/20/月末で売上を締め切るから1/11/21の日は売上ストックが無い
普段は売上の一部をストックして釣銭や払戻し金に充当するんだわ
0208名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 03:32:46.90ID:UouA6emv0
>>116
阪神や阪急で乗って、山陽電鉄や神戸電鉄や近畿日本鉄道まで行ってしまう人もいるんじゃないかな?

>>120
数年前、 J スルーカードをまだ持っている一般人の知り合いなら、いた。払い戻しについて、教えてあげた。まだ持っているかどうかは、知らん。

>>122
阪神元町〜西代はその通りだが、阪急神戸三宮〜高速神戸は阪急線扱い、新開地〜湊川は神鉄線扱い。そのため、湊川の自動改札機では、もう使えないと思う。
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 06:45:08.60ID:vlSposDq0
>>204
北急が東急資本になっていた可能性もあったらしい。万博会場のモノレールは東急運営だったし。
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 07:08:16.60ID:3sQzpYN90
「らしい」と言うソースは?
初耳だけど。
北大阪急行は大阪市が市外まで地下鉄を延伸するのを渋ったので、阪急が出資したのが通説だし、本来は千里ニュータウンの開発の一環だろう。
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 08:40:24.08ID:LmNRb7Xd0
>>208
阪神線内(神戸高速全線含む)だから、湊川・西代もOK。
両駅はレルカは買えないけど。
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 08:50:33.01ID:qcx0ZR1f0
>>210
阪急は元々北急に出資する予定は無かったが
東急が関西進出の拠点にする情報を聞いて慌てて資本参加したらしいよ
ソースは無いけどw
0213名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 09:16:54.46ID:tfsVPKzV0
>>205
当たり前だろ。
>>206
柄目当ての客狙いで無効になった訳じゃないんだから値下げするわけないだろ。
>>211
手元のレルカの路線図を目を皿のようにしてよく見ろ。
西代は含まれているが湊川だけは含まれてないだろ。

今日のID:LmNRb7Xd0の三件の書き込みすべてにツッコミが入ってしまいました。
思い付きをいきなり書き込むのは止めてもう少し頭のなかで考えてから書き込む癖をつけるよう心がけましょう。
0214名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 09:35:26.97ID:71Fr7Dl60
湊川に関しては神鉄の全国相互利用開始前はSuicaも使えなかったんだっけ。
0215名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 09:38:10.99ID:t9wIdD4vO
京阪バスは3月31日までスルッとKANSAI企画乗車券と全く同じ規格の京都観光地一日乗車券山科・醍醐拡大版を売っているのに、
出入口のカードリーダーには紙が貼ってあって通せないようにしているんだが
京阪バスしか使わなかったらいつ日付を印字してもらえるんだろ!
0216名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 09:55:36.82ID:tfsVPKzV0
>>214
今はSF乗車とスマホ運賃検索が普及したお陰で一般客が駅の運賃表とにらめっこしてきっぷを買う習慣が激減してる上に湊川は必ず神戸電鉄の車両に乗り換えないと辿り着けない駅なこともあって
「湊川は神戸高速鉄道の駅」って拘ってるのは鉄ヲタくらいで一般客の殆どは「湊川は神戸電鉄の駅」って認識しちゃってるからレルカで湊川に行こうとする客はレルカで鈴蘭台に行こうとする客と同じくらい少ないと思う。
>>215
印字できないから裏面にマジックで日付を書くんでしょ?
かつての2〜3デイや今の外人フリーもカードリーダー非搭載のバスだけ乗りまくればそういう結果になる。
<参考>
関西スルーパス 3day チケット 使用途中 5枚
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t552957041
0218名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 10:17:40.54ID:fgAifsEX0
>>212
それ以前から東急は関西進出しとったが。
五島慶太の時代、国際興業が関西進出する時は国際も東急系だったので
関西マスコミは東急の大阪進出と書いていたけどな。
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 10:21:37.20ID:71Fr7Dl60
>>216
このカードはマジックで日付を書くっていう形にはなってないから、勝手に書くとめんどくさいことになる可能性がある。
運転手に直接聞くのが一番早いかな。
3月17日から1日900円で通常版と一本化されるから、そのカードから変わるかもしれないね。
0220名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 10:43:53.50ID:tfsVPKzV0
>>219
それだと券面変えるまではバスで万札出すバカに対する対応と同様に、未使用であることの確認だけしたら「京都市のバスに乗るときにリーダーに通してね」で済ますだろうね。
下手したら京阪パスのみで終わるなんてレアケースにいちいち対応する必要はないと判断して券面すら変えないかも。
その手の、一日券をレアな使い方をすることで結果的に未使用のままになってしまうケースとかあちこちにあるし。
0221名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 12:34:10.25ID:QIj5457k0
奈良斑鳩1dayチケットだとスルッとKANSAI未加盟の生駒ケーブルや奈良交通に乗る時はカードに日付が記載されていないと乗れないように決まってる=初回の乗車が生駒ケーブルや奈良交通だと使えない
http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/untin/pdf/naraikaruga2017.pdf

http://www.aosen-kasseika.jp/ekichoblog-15/wp-content/uploads/sites/30/2016/12/DSC7588.jpg

だから山科の一日乗車券も初回の乗車が京阪バスだと乗れないって事なんじゃないのかなはてな
0222名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 13:53:27.91ID:wFiVL3W40
>>221
そう明記されてるケースでも現場では通しちゃうケースが殆どだけどね。
具体例を挙げてしまうとその会社の規則違反が公になるから書けないけど。

ただ、あくまでも現場の好意で乗せてくれるだけだから「ダメです」と言われてもそういうルールなんだから文句言っちゃダメということ。
0223名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 17:25:46.13ID:G/N8if2z0
大阪地下鉄回数カードで乗り越し清算は、できないようにする確率90%
できるようにするなら、トラフィカ京カードの
京阪石山線の問題も、とっくに治ってるはずだからな・・・
0224名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 17:42:24.37ID:vlSposDq0
>>223
こんなところで引きこもってないで、人柱になって来いw
0225名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 18:25:44.86ID:4GOZpUNn0
スマートフォンで「1」「1」「0」を入力して通話ボタンを押すと通信速度が速くなる−という情報が
ツイッターなどで拡散し、信じた人の操作で全国の都道府県警察の110番につながるケースが相次いでいる。
流されている情報は「これはiPhone(アイフォーン)の人だけの裏技なんだけど、
電話のキーパッドにした状態で『1』を2回押した後、『0』を押して、0・3秒以内に
通話ボタンを押してから10秒くらい待つと、1カ月間通信制限が解除される。試してみて」などというもの。
当然、110番につながる。
秋田県警では、25日に受理した110番通報132件のうち4割以上の56件が無言で切れ、
27件がワン切りだった。通信指令課が発信者にかけ直して事情を聴いたところ、
流された情報を基にスマホを操作したと話したという。
他県警に照会したところ、同様のケースが相次いでいることが分かり、警察庁に報告した。
秋田県警は「緊急の通報がつながらなくなるなど業務に支障が出るのでやめてほしい。
場合によっては軽犯罪法違反や業務妨害罪に問われることもある」と注意を呼び掛けている。
http://www.sankei.com/affairs/news/150826/afr1508260013-n1.html
0226名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 19:50:08.31ID:4EQ0cC0o0
湊川や西代は阪急・阪神方面から見ると「神戸高速鉄道」の駅の扱いです。
逆に山陽・神鉄方面から見ると、阪急神戸三宮は「神戸高速鉄道」の駅の扱いです。

元々、神戸高速は高速側が乗り入れ4社にお金を払って運行を委託していましたが、
30年ほど前からは乗り入れ4社側が高速に線路使用料を支払って運行する形になりました。
JR東西線などと同様の「2種」というやつです。2種で別運賃をとっているのは珍しいです。

途中の事情は省きますが、現在は山陽を除いて各社が乗り入れている区間が各社の
2種区間ですので、南北線の新開地〜湊川は神鉄の路線の1つです。

このあたりの事情が阪急・阪神〜西代ではレールウェイが利用できるのに、同〜湊川
では利用できない所以かと思われます。
0229名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 22:41:34.70ID:bqyaR89I0
大手で阪神だけ払い戻し対応駅が異様に少ないのは何故か
西宮すら対応してないって
0230名無しでGO!
垢版 |
2018/02/02(金) 23:32:56.10ID:kPd4a7B/0
>>228
ひらぱー付きチケットより発売数が少なく、ミシガン付きチケットと同レベルとか。まさかそこまで売れて無かったとはwww
こりゃこの券で京阪バスから利用を開始する客なんか年に一人居るかいないかレベルでしょうねw

>>229
>大手で阪神だけ払い戻し対応駅が異様に少ないのは何故か

それは「駅長室」でしか扱わないって方針からそうなった模様。

>西宮すら対応してないって

驚くことに西宮駅は駅長室が無い。こうやって主要駅一覧が出てても西宮だけ駅長室が無い。何故なのかは知らないが確かに謎過ぎw
http://rail.hanshin.co.jp/guide/eigyou01.html
0232名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 00:31:25.76ID:jvpNmzYF0
>>230
ほんとだw
お得な切符も阪急阪神ワンデイとか一部を除いて駅長室でしか売ってないよね。
で今更大阪難波駅でも阪神の企画切符を買えることに気づく。
0233名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 07:10:31.58ID:ZUO/IQud0
>年間で1371枚しか売れていない

レルカのことかと思ったww
0234名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 08:15:48.88ID:LHZrlWqi0
>今更大阪難波駅でも阪神の企画切符
阪神の窓口ないぞ
0235名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 09:06:03.86ID:K7OzRO3Q0
>>234
なんか東の特急券売り場で扱ってるらしい。
0236名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 09:36:24.01ID:h4s+yHLv0
特に払い戻し専用窓口が混雑してるとかない…?
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 11:38:13.22ID:c/4E/U+H0
>>237
そんな質問する前にプレスリリースくらい読みなさいな。
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 11:55:42.77ID:a1FpjbL40
1億ぐらい死蔵されるんやろか
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 21:39:34.62ID:TUQACql90
>>238 よう!発達障害
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:06:31.27ID:cbknmbAN0
>>230
西宮の主要駅は甲子園だからさ。
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/02/03(土) 22:41:31.14ID:BD27E8eM0
昭和の時代に流行った、0110〜とか。まだ引っ掛かるヤツいるんだ
1日、1667円で高野山から比叡山まで移動してバスも使いまくる俺みたいなのがいるんじゃあ糸冬了だろうさ
まあ普段は東京メトロ600円を2000円分位使ってる訳だが
0244名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:32:35.54ID:Sufncgn20
>>223
回数カードで北急、阪急、近鉄けいはんな線まで乗越は精算機で対応できてるぞ
トラフィカは京阪も近鉄も全く対応していない
両者の対応は元から違うのに何を言ってるんだ?
0245名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:50:20.74ID:Sufncgn20
>>230
むしろ京都観光一日券山科醍醐拡大版を買っていたのは
観光客ではなくて山科の京阪バス沿線住民のごく一部の可能性もあるのでは?
自宅から駅まで京阪バスで往復440円とすると差引860円で地下鉄市バス一日券が買えるわけで
売上枚数は少ないけど、京阪バスから利用し始める客の割合は意外と高いかもしれん
0246名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 02:45:49.48ID:IdG20baE0
利用終了社のスルッとも、印字満杯にして、レルカに再発行はまだ可能だな。
0247名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 05:08:06.52ID:tmil/S7U0
淀屋橋のKカード払い戻し専用窓口ガラガラだった
担当者1人が座ってるだけだった
入口の自動ドアも何故か半開きだった
JTB?の窓口を潰してるのかあれ
0248名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 08:50:47.72ID:2w2ZGMEH0
旧ラガール払い戻し応じてくれたぞ
0249名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 10:41:43.85ID:GYnvDZHt0
>>243

> 1日、1667円で高野山から比叡山まで移動してバスも使いまくる俺みたいなのがいるんじゃあ糸冬了だろうさ
> まあ普段は東京メトロ600円を2000円分位使ってる訳だが

そんな狂ったように乗りまくる狂った鉄ヲタなんて3dayでは超少数派だから殆ど問題にならなかった。
問題になったのは普段使いで会社を跨ぎまくる利用者が大量に発生したからだよ。各社の分配金は微々たるものなのに3dayがなければ普通に運賃を払う普段使いの客に使われたら大減収になるから。
メトロやコマルの一日券も一般客は額面の倍の1200円分以上使う客は稀だし全額自社収入になるんだから3dayとは訳が違う。
ちなみにコマルの一日券の一般客の利用実態が知りたいのなら精算機の使用済みカード箱を漁ってみろ。そこに入ってる使用済み一日券で注意書の印刷まで印字が到達しているケースは滅多にないから。
0250名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 10:47:59.49ID:5eL18iDI0
今は中央サーバーで履歴全部分かるやろ
0251名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 11:01:42.63ID:GYnvDZHt0
>>250
だから問題点がすぐに露呈したんだろうね。
0252名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 11:25:15.82ID:1MoDCd9a0
>>251
すぐに露呈したら16年間も販売するか?
まあ最初のうちは利用者側に普段使いが浸透していなかっただろうけど
0253名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 11:30:40.34ID:NcC3D9+t0
>>216
湊川は神戸電鉄所属。
新開地〜湊川が神戸電鉄神戸高速線(旧南北線)。
0254名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:37.75ID:ubRIrmMh0
でもこれがなくなって京都から姫路、明石、有馬温泉、高野山、和歌山へ出掛けることが皆無になったな。
0255名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:59.72ID:GYnvDZHt0
>>253
???
例え神戸電鉄の所属でも湊川〜新開地や他の神戸高速の駅までだけは神戸高速鉄道の運賃で乗れるでしょ?
ややこしい話に余計なツッコミ入れて更にややこしくされてもw

>>254
あなたは実際に京都から姫路、明石、有馬温泉、高野山、和歌山へ出掛けたことが何回あったんですか?
あなたが机上ブランを組むことが皆無になっただけでしょw
0256名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:07.74ID:ubRIrmMh0
>>255
何年もに渡って何度となく出かけたよ。
有馬温泉とか和歌山の花山温泉とかへ行くのに便利だったな。
和歌山の本町温泉が廃棄したのは残念だったよ。
帰りにサザンで酒を飲みながらうとうととしてさ。
0257名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 12:29:02.24ID:Avzu7H5EO
廃棄じゃなくて廃業な
0258名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 12:42:33.27ID:LeEmYIBD0
せちがらくなった。
JRの青春18切符もスタンプ式で使い勝手が悪くなった。
0260名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 13:55:07.97ID:NcC3D9+t0
裏面が印字満杯になったが、払い戻したく無いなら、レルカ販売駅の券売機に突っ込んだらレルカに再発行可能。
0261名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 15:03:23.78ID:C5WopkvF0
>>245
もし京阪スタートの客が多かったのなら次回の発売があれば裏面にマジック記入欄が入るだろうね。
ただ、京都市の地下鉄絡みの一日券は大幅な価格改訂(値下げ)があったから全然売れてなかった醍醐拡大版はそのまま設定されずに終了の可能性の方が高そうだけどw
0262名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 15:12:06.02ID:C5WopkvF0
>>256
京都から有馬なら阪急株優+神鉄かバスで行っても値段大して変わらないでしょ。
和歌山とかハシゴとかするならヤフオクで外人パスの使い残しを入札するしかないね。
JRの外人向けパスが日本人に使われたらエライことになってしまうのと同様、スルッとパスももう一見の外人向けの出血大サービスとしてしか提供出来なくなっちゃったんだよ。
「スルッとKANSAIの枠組みが瓦解したから発売終了になった」のではなく、「安すぎて日本人には提供出来なくなった」ってだけなんだよ。外人向けにシステム自体は生きてるんだから。
0263名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:20.15ID:53uYLPGR0
>>258
需要の引き起こしを目的にした格安切符を設定し、普段使いされるようになったら締め上げて常習犯からより多くの金を巻き上げる。
覚醒剤の売人が相手が中毒になったのを見計らって価格を吊り上げるのと同じ商法ですよw
0264名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:49.93ID:MH1dEK4z0
>>261
醍醐まで使える一日券に統一だったかと。
0265名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:56.18ID:2rma63tN0
>>264
今の「京都観光一日乗車券(市営地下鉄バス乗り放題)」も地下鉄六地蔵まで乗れたでしょ?
0266名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:09.22ID:MH1dEK4z0
>>265
ああ、足りなかった。
山科醍醐拡大版で使える京阪バスエリアでも通常版で使えるようになる。
0267名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:56.62ID:z3NOOxPy0
磁気カード乗車券
磁気カード乗車券のご利用は、平成25年10月31日をもちまして、全て終了させていただきました。
払戻しにつきましては、下記からお持ちのカードを選んでご覧ください。

えふカードの払戻しについて
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/fare/card/fcard.php
払戻し期間  〜平成30年10月31日(水)

よかネットカードの払戻しについて
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/fare/card/yokanetcard.php
払戻し期間  〜平成28年10月31日(月)

ワイワイカードの払戻しについて
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/fare/card/waiwaicard.php
払戻しは当分の間、お取扱いいたします。
払戻しを終了させていただく場合は、改めてお知らせいたします。
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/fare/card/card.php
0268名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:12.29ID:z3NOOxPy0
パスネット等(お取扱い終了)
このたび、永らくご愛顧いただいておりました、
「メトロカード」「NSメトロカード」「SFメトロカード(パスネット含む)」につきましては、
2018年1月31日(水)をもって払い戻しを含む全てのお取り扱いを終了いたしました。

https://www.tokyometro.jp/ticket/types/passnet/index.html
0269名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 18:44:49.65ID:Vy1mTfGk0
>>267-268
現地の駅のみで郵送が出来なくて困ったわ
行く予定組んでたら交通事故によって五体満足動けずになり失効したっけな

関西は郵送払い戻し出来、送料も事業者持ちにしてくれるのは正直有り難い
0270名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 21:22:18.25ID:naos2IEH0
>>269
福岡市はえふカードとよかねっと(西鉄分も含む)を一緒に郵送で受け付けてくれましたよ。
パスネットも交渉すれば受け付けてくれたそうです。
少しくらいは交渉してみましょうよw
0271名無しでGO!
垢版 |
2018/02/04(日) 23:28:39.15ID:oviDQUyf0
>>270
それ、今現在の話ではないでしょ?
0272270
垢版 |
2018/02/04(日) 23:39:10.69ID:1US0PyCp0
>>271
どっちも払戻期限寸前の時の話。
期限が切れた今の話?そんなもん断られるに決まってるでしょw
0273名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:10.82ID:JpC0KDpJ0
払戻期限が間近に迫るも現地には行けない、という状況の時にメールするなり電話するなりしないとねえ
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:16.43ID:qmZKqprS0
近鉄バス、いつのまにかピタパで回数券相当の割引を始めてる。磁気カードはどんどんなくなっていくんだろな。
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 00:51:18.30ID:JpC0KDpJ0
>>261
新しい京都市の900円地下鉄バス一日券に日付記入欄はあるし、
>>266の通り、現行の山科醍醐拡大版のエリアがそっくりそのまま新900円一日券のエリアになる

だろうね、とか、可能性が高そうとか書く前に京都市交通局のサイトくらい見ましょうよ
トップページにドーンと載ってるのに
0276名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 01:57:49.97ID:rJnd++6C0
>>272
だろね
>>273
よかネットではないが、関東のは客センに電話したが郵送は客の都合であって駅のみの所と、郵送対応するも一般書留のみで送料はお客様負担でカード返却は不可だったから、ダブオクに流したり関東の友人に払い戻しして貰ったわ
0277名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 07:49:28.92ID:voXJHbdI0
スルッとkansaiの大阪地下鉄回数カードによる乗り越し清算ができるかどうかは
京阪石山線や湊川の例があるから、このスレの誰かが報告するということはまずありえない。
関西テレビのよーいドンあたりで、できるかどうか番組にしてもらいたい。
0278名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 10:10:17.31ID:gQgDHa9Q0
>>277
よーいドンにそんなコーナー無いし
街ブラついて隣の人間国宝さん探すか
著名人オススメショップのステマするか
メーカーの社内工場見学してPRするだけの番組だぞw
0279名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 10:34:54.45ID:N1OvDL0HO
>>277
「よーいドン」より「噂の東京マガジン」のほうが取り上げてくれそう
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 11:10:30.40ID:gQgDHa9Q0
>>279
取り上げたところで
こっちでは見れん
0281名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 11:36:03.88ID:WdP7p60G0
>>277
?? 意味がわからん
自分なら普通に報告しても良いと思ってるが
しないのは試す機会が無いし無駄金使いたくないから
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:12.06ID:pHhVHsr00
>>277
大阪地下鉄に回数カードで入場
→北急・阪急・近鉄けいはんなまで行く
→地下鉄分を回数カードから減算、私鉄分をスルッとから減算

知りたいのはこれが可能かということ? これは以前はできていたのは体験ずみ
2月以降も引き続き可能かが知りたい、ってこと?
俺はやれる機会はあるけどいつできるかはわからん

あとテレビでやるようなことじゃないだろw
こんな乗り方する客自体少ないのに
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 16:26:54.77ID:5yG23JxP0
>>278
>>281
277は昨日からレルカスレで発狂してる基地外さんだからマジレスしちゃダメだってw
「京阪石山線」って表現で正体がバレちゃいましたw
http://hissi.org/read.php/train/20180204/cFcwSGVuQXcw.html
こういう奴には279みたいにシャレで返してやるくらいが丁度良い。

>>282
それが出来ないって言い張って発狂してるんですよ。277は。
0285ケータ
垢版 |
2018/02/05(月) 17:27:47.02ID:voXJHbdI0
>>284 膠原病で作業所にいることは否定しないが
阪急京都線から、スルッとkansaiと大阪地下鉄回数カードを二枚重ねしたら
エラーで通れなかったのは、だれもが報告していることだが?
0286名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 17:37:52.48ID:voXJHbdI0
>>284 天川町で失火を起こして両親を死なせた
石津秀之さん(スルッと関西を支給していた振興事業団所属)の両親のように焼死してもらおう。
 もう実名でもなんでも出す。
警察が来ようが、ここの外で話題にならなければ、終止符が打てない。
0287名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 17:45:40.05ID:voXJHbdI0
>>284 振興事業団の中塚さんよ、俺たちは
石津さんや、富田駅前のIさん、Dさんを本当に丁寧に扱ってきたんだ!
富田駅前だから、5分違うだけでバスに乗るか阪急に乗るか変わるので
そのたびに交通費が違うといって文句言ってた。
0288名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:09:51.25ID:Ge4oCV4d0
>>285
回数カードとスルッとの2枚重ねはずっと不可
回数カードで私鉄まで行った場合は精算機利用だぞ
0289名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:43:58.20ID:voXJHbdI0
>>288 
大阪地下鉄から私鉄はできると聞いたことがあります。
私鉄から大阪地下鉄回数カードは、以前知人が
エラーを出したのを見たことあるのでわかってます。
 今回レルカが、阪急でしか使えなくなったので
京都線から回数カードの2枚重ねで、レルカから
私鉄分だけひかれて、天六からの運賃が回数カードで引かれるか?
と聞いているのです。
 話を聞いていると、ダメな可能性が高いですね。
「対応精算機でご利用になれます。」
と裏面に書きながら、主要駅でも精算機を置いてなかった
オレンジカードの例があるので、2度と人柱なんかしたくないんですよ。
0290名無しでGO!
垢版 |
2018/02/05(月) 22:52:09.77ID:W1hwFIZR0
>>289
元々、大阪地下鉄内完結でも回数カード残額不足時にスルッと併用2枚重ねは不可だったのだから、
阪急レルカ乗車→地下鉄回数カードと2枚重ね下車は絶対無理
0292名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 02:00:09.45ID:718MaNpK0
>>274
IC導入した時から。
近鉄バスはハウスカード導入っぽいな。
0293ライフケア協会
垢版 |
2018/02/06(火) 08:15:44.58ID:PIzLicAr0
NPO法人の理事長さんよ、自分の息子が
>>291のように育って、さぞ満足だろうねえ〜
0294名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 11:06:04.11ID:DRrKgtMA0
和歌山バス(含む那賀)
南海りんかんバス
和歌山電鐵
関西空港交通
この4社に導入されるのだろうか?
0295名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 11:32:56.19ID:fPW3JZe/0
>>294
何が?
0296294
垢版 |
2018/02/06(火) 12:11:13.53ID:7D9oXn9X0
>>295
IC導入ですよ。
0297名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:21:28.44ID:vXD8ZHY40
http://bus.entetsu.co.jp/ticket/etcard/index.html
ETカード
ETカードのご利用は2018年1月31日をもちまして終了いたしました。
詳細は こちら をご覧ください。
http://entetsubus.lekumo.biz/news/2017/09/et-6f14.html
1.取扱い終了について
ETカードの遠鉄バス車内での取扱いは、運賃箱の更新により、順次終了致します。
【完全終了日】     2018年(平成30年)1月31日

※遠鉄電車での取扱いは、2010年(平成22年)4月15日をもって終了しております。
0298名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:26:58.02ID:vXD8ZHY40
http://www.kotsu.city.sendai.jp/fare/card_refund.html
磁気カード乗車券等の利用終了に伴う払戻し
払戻しの対象券種
下記券種が払戻しの対象となりますが、仙台市交通局窓口での取扱いは、仙台市交通局発行のカードのみとなります。
(宮城交通発行のカードは、宮城交通(電話:022-771-****)へお問い合わせください。)

スキップカード(代表券種)
ジョイカード(代表券種)
バスカード(代表券種)
郵送受付
遠方にお住いの方等を対象に、郵送受付をさせていただきます。
対象券種
上記払戻しの対象券種に同じ  
申請方法
(1)下記書類等をご準備ください。同封の上、書留郵便で送付願います。
  @必要事項を記載した「磁気カード・回数乗車券等払戻申込書」
   A通帳の写し(銀行名・支店名・口座番号・口座名義がわかる部分)
   B磁気カード乗車券等
(2)上記書類等を同封の上、書留郵便で下記担当課まで送付願います。    
(略)
0299名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:29:08.58ID:vXD8ZHY40
http://www.meitetsu.co.jp/train/ticket_fare/sf_card/index.html
SFパノラマカードの払いもどし
平成23年2月10日まで当社が発売しておりましたSF共通システムトランパス対応カード「SFパノラマカード」は、平成24年2月29日(水)の終列車をもって、自動改札機、自動券売機、自動精算機などでのご利用を終了させていただきました。
長い間ご愛顧いただき、ありがとうございました。 平成23年2月11日より当分の間、無手数料による払いもどしを実施しております。

郵送による払いもどしについてのご案内
http://www.meitetsu.co.jp/train/ticket_fare/sf_card/mailing/
0300名無しでGO!
垢版 |
2018/02/06(火) 12:30:56.77ID:vXD8ZHY40
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/sp/TICKET/TRP0000299.htm
ユリカ

市バス・地下鉄共通乗車カード「ユリカ」は平成23年2月10日をもって発売を終了し、平成24年2月29日をもって使用停止としました。
使用停止後の取扱いについては以下をご覧ください。

マナカ導入に伴うユリカ・地下鉄1区特別きっぷの取扱いについて

ユリカ(バス・地下鉄共通ユリカ、バス昼間割引専用ユリカ、地下鉄昼間割引専用ユリカ)および地下鉄1区特別きっぷは、平成23年2月10日をもって発売を終了し、平成24年2月29日をもって利用を終了いたしました。
平成24年3月1日以降も当分の間、手数料無しで払戻しいたします。長らくのご利用ありがとうございました。
(略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況