JR東海の列車のターミナル駅である米原や熱海では、在来線部分が
JR西日本や東日本の管理ゆえにTOICAの発売も東海方面への利用もできないし。。。
東京メトロ千代田線や東西線では、JRの列車が走っているからといってもSuicaは買えませんし。

阪急は20年前まで阪神と同じ比率の山陽株を持っていましたよ。なんでいつまでも
34年も前の事故をいつまでも引きずっているんでしょうか。これを言い出したら、
営団に複数回電車を壊されている東武なんて絶縁でしょうw

20年前に阪急が乗り入れ区間を新開地までに短縮、他方で阪神は姫路まで延長し、
そのときに阪急が山陽株を阪神に売ったのです。阪神は山陽の筆頭株主になりましたが、
確か11%くらいであったため阪神グループには属せませんでした。