X



きかんしゃトーマス 第12期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/01/25(木) 18:53:02.79ID:0RwGXN/J0
前スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1393126643

◆公式サイト
ttp://www.thomasandfriends.jp/
◆イギリス版公式サイト
ttp://www.thomasandfriends.com/en-gb
◆NHK公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/anime/thomas/
◆トーマスランド公式サイト
ttps://www.fujiq.jp/thomas/
◆ポプラ社公式サイト
ttps://www.poplar.co.jp/
◆公式YouTube
ttps://www.youtube.com/channel/UC0qrcKuayvbMtPj-WXNFylA
◆日本公式YouTube
ttps://www.youtube.com/user/thomasandfriendsjp
◆Sodor Island - A Thomas Fan Site(SiF)
ttp://www.sodor-island.net/
◆Thomas the Tank Engine Wikia
ttp://ttte.wikia.com/wiki/Thomas_the_Tank_Engine_Wiki
0469名無しでGO!
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:26.65ID:ng6SILbC0
年度をまたいだからか、本放送で1話余ったからか知らんが
飛ばされたレックスカワイソス
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/04/01(日) 23:44:28.04ID:/x1pjEebO
今回のシリーズって壊れたりゴードンにひかれたりとやたらとアニクラがトラブルに遭うやつだっけ
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/04/02(月) 08:47:50.58ID:CrnS0/BD0
触れられてないだけで今週の話は両方ともトーマスへの苦情が殺到してそう
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/04/02(月) 22:08:03.31ID:1V2QgkPgO
あれって信号所とかに連絡してケイトリンを止めてもらったりはできなかったのかな?
急行だから無理か
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/04/02(月) 23:41:51.73ID:2tOkGkJRO
クリスマスのときのスリップコーチみたいな予備の客車扱いされて要請却下されそーな…
アニーとクララベルが壊れたらそんときゃそんとき

ヒロはどうやって止めたんだろうw
0474名無しでGO!
垢版 |
2018/04/03(火) 15:27:28.17ID:w6EjUxs60
>>473
アニクラに気付いた瞬間思いきりけたたましく汽笛鳴らして、
乗客に迷惑かけるの覚悟で無理やりにでもケイトリン止めたんだろうな
あの話の脚本家、17期のヘンリーとヒロ回とヒロといたずら貨車回も担当してて
ヒロがすごいお気に入りなのかと思った
描写されてないけどチャーリーはあの後ハット卿に無茶苦茶怒られててほしいわ
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/04/03(火) 19:07:13.14ID:lcDBufKQO
>>474
機関車の達人だからでは?
トーマスって優等生枠はとことん優等生扱いするし
ウィフとかあのスペンサーまで持ち上げてたよね
0476名無しでGO!
垢版 |
2018/04/03(火) 22:05:26.08ID:Ijg1hoEiO
>>474
そんなやり取りがあったかもしれないと思うと
その直後に紳士的にトーマスに届けたことにギャップで笑う
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/04/03(火) 23:48:06.66ID:EQbYz2re0
>>471
AパートはあれだけどBパートはチャーリーとケイトリンに責任が問われると思う
ダンカンが迷惑な乗客対策にスカーロイの客車をぶんどったときに叱られてたのはダンカンだったから

まぁアニーとクララベル以外に客車が余っていたならそれ使えって話になったかもしれん
客は運んでもらえれば客車はなんでもいいのだろうし
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 07:49:29.38ID:zyaeowTqO
>>477
そこじゃなくて冒頭で速度を落としたり、あげたりしたことでは?
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 20:50:17.62ID:xtzZYLwi0
>>478
え、そこなんだ
てっきりトーマスがケイトリン追い掛けてる間に放置されたお客がお怒りになったかもという話かと思った
トーマスがスピードについて小言言われてるのはいつもだから気にならなくなってたようだ
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 21:00:51.48ID:zyaeowTqO
>>479
そういえば客車引く可能性が高い状況だったか
失念していた、すまない
自分としてはお客が乗っている状態だったから急に速度変えられたら苦情来るかなと
0481名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 22:17:43.96ID:GqRUlgA70
>>474
ヒロが疾走するケイトリンを(手段は不明なれど)止める
→アニクラを切り離し自分に連結する
→跳ね橋の対岸まで戻ってくる
この間せいぜい数分ww
0482名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 23:52:39.92ID:aY/fgLJZO
ケイトリンてコナーより故障してるけどトラウマに陥ったりしないんね
0483名無しでGO!
垢版 |
2018/04/04(水) 23:59:00.68ID:qJSQ3vhsO
そら夜中に奇声あげて走る奴はメンタル強いだろ
0484名無しでGO!
垢版 |
2018/04/05(木) 07:38:16.08ID:vZvHARlj0
コナーが速く走れない回見たけど、コナーいくら何でも大袈裟過ぎと思ったわ
0485名無しでGO!
垢版 |
2018/04/05(木) 07:47:28.74ID:SLMskcJzO
ヒロ「コナーのメンタルは豆腐並だな」
0486名無しでGO!
垢版 |
2018/04/05(木) 22:19:40.29ID:efG3Q4LL0
コナーは大袈裟すぎたかもしれないけど
この作品の事故発生率を考えると故障に恐れをいだくキャラが多少はいてもいいと思ったよ
0487名無しでGO!
垢版 |
2018/04/05(木) 23:08:56.99ID:N9x+s/iQO
フライングキッパーに拒絶反応示すヘンリーとか
0488名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 08:08:06.37ID:711Dq7+8O
>>486
エドワードが機関庫修理に一週間もかかると驚いていたし
一週間かかるのは長いんだろうね
機関士は吹っ飛ばされても怪我しないしあの島そっちの方面ではすごすぎる
0489名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 16:42:36.78ID:9Wej73dZ0
確かに脱線からの復旧はかなり速い印象
リアルでもそうなのかな?
0490名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:58.24ID:Fz4wKnDY0
>>487
あれヘンリーはほぼだけど助っ人のきかんしゃは100%事故にあってる気がする
0491名無しでGO!
垢版 |
2018/04/06(金) 22:55:43.85ID:qCV6w2LcO
ケイトリンは問題は起こしたけど事故は起こしてないはず
0492名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 08:16:38.75ID:25cJU+ui0
>>487
>>490
海外の二次創作でYouTubeに投稿されてたので(どれかは忘れたけど)、
緑の機関車がフライングキッパーを引っ張ると必ず事故を起こすっての見たことある
今思えば何の事故もなく引っ張り終えたゴードンとケイトリンが凄いと思う
0493名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 11:24:03.11ID:UWAhRvoZ0
トーマスの映画今日から公開だけど
森三中はどうだった?それだけが心配で
0494名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 12:23:17.93ID:flEuDaloO
お笑い芸人って意外とうまい人多い印象
0495名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:38.32ID:nTVYotUP0
ネタがそのまま演技の才能に直結するからな
0496名無しでGO!
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:14.40ID:6ZzX8UeYO
ケイトリンは郵便やフライングキッパーの貨車を喜んでひいていたが
流線型きかんしゃは特に客車専用というわけではないのかな
0497名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 00:55:03.98ID:H9nBfdYH0
森三中は思ったより良かったよ 歌も頑張ってたと思う
話は去年の方が明るくて良かったな
うちの5歳児が途中で少し怖がってた
0498名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 12:25:42.94ID:V5oB408k0
スペンサーのモデルも貨車牽いてる写真が結構残ってるし
スピード以外にパワーもあるなら別に流線形でも問題はなさそう
ましてケイトリンの牽引力はソドー島の蒸機最強を誇るレベルだから使わなきゃ勿体ない気もする
0499名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 22:20:39.51ID:FcQMIEGl0
郵便配達っていつのまにかパーシー専属の仕事になってんよな
0500名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 23:15:24.79ID:V5oB408k0
ゆーて3期の時点で主な郵便担当はトーマスとパーシーの二台だけだったから5期以降トーマスが外れたってだけの話だし
そもそも原作だと郵便運んでる機関車ってパーシーぐらいしかいないし
0501名無しでGO!
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:45.58ID:nm9m9gvHO
郵便車って見た目だけなら結構重そうだけど
パーシーが担当してるくらいだからそれほどでもないのかな
0502名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 07:16:41.48ID:xaOvGpho0
>>501
『おくれたゆうびんしゃ』で「荷物が重すぎて機関車1台では無理なのだ」とナレーションが言ってるからパーシー1台でやっている今のテレビシリーズは最初のそれに反していることになる。
0503名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 08:18:41.97ID:bkUYKfPZ0
「おくれたゆうびんしゃ」のナレーション曰く
「一台(誤訳で実際には二台)はトーマスが引っ張り、もう一台はパーシーが引っ張っている。荷物が重すぎて、機関車一台だけでは無理なのだ」
ちなみに郵便貨車一台の重さは30トン、荷物を限界まで積むと44トンなので、ブレーキ車も含めると合計100トン前後か
なお普通客車一両が11トン、急行客車一両が33トン、トーマスやパーシーが単独で運べるかどうかっていうギリギリのラインにいるロッキーが130トン
牽引力はトーマスが95kNでパーシーが49kN
「トーマスとうちゅうせん」ではトーマスが一人で六台(200トン程度)牽いてたけど、パーシーが二〜三台牽けるなら不可能ではなさそう

まあ担当がパーシーだけになっても貨車の台数は二台でほぼ固定されてるし、単純に郵便物が減ったと考えるのが妥当か
0504名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 17:07:21.05ID:WFBye4UXO
>>503
クリケットがサッカーになっていたし、電話が普及したのかな?
0505名無しでGO!
垢版 |
2018/04/09(月) 22:12:08.30ID:IU4i/ung0
>>500
意外だな
テレビだとヘンリーやジェームスがひいてるシーンもあるのに
0507名無しでGO!
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:49.06ID:UA7+Kmg5O
>>489
線や規模によるみたい
ジェームスの事故はリアルだと取手駅の事故に近いが復旧までに何日かかったかは分からなかった
0508名無しでGO!
垢版 |
2018/04/11(水) 22:40:57.89ID:t4GYgWir0
一昨日くらいにやってた衝撃映像の番組であった
駅に巨大な水たまりができてて列車が入ってきたらジェットコースターのような飛沫があがった
って映像がトーマスっぽいなぁと思った
0509名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 09:16:08.65ID:EvSIS5PA0
この番組でやったら火が消えて止まるよ
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:14.35ID:9DaUlN3KO
トビーって木でできてるようだけど水に落としたら浮くのかな
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/04/13(金) 19:01:43.24ID:8L9zD6PA0
欧米で発売されたSteamies VS Dieselsという第8期のDVDに特典として入ってる
蒸気かディーゼルかのクイズで何故かスペンサーがディーゼルに分類されてて笑った
顔が四角い=ディーゼルと勝手に勘違いしたんだろうか
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/04/13(金) 19:32:53.44ID:T+BXD87SO
蒸気機関車なのに蒸気出しているように見えないからパッと見蒸気機関車には見えないかな
0513名無しでGO!
垢版 |
2018/04/13(金) 21:22:59.60ID:T9sRx2+v0
ネビルが登場時にディーゼル機関車に勘違いされてたけど
それ以上にディーゼルっぽいゲイターやスクラフが登場するなんて誰が予想しただろうか
0514名無しでGO!
垢版 |
2018/04/13(金) 21:26:02.32ID:oIaW3CyC0
ネビルに似てる芸能人が居たような…
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:14.12ID:OCi9189u0
子供のころ
黒ディーゼルと江頭がかぶって見えた
0516名無しでGO!
垢版 |
2018/04/14(土) 22:29:08.72ID:nH13R8yXO
先週の放送でパクストンが「ディーゼルさんの声にそっくりです!」ってツッコんでたけど
わりと声優かぶりのいるアニメでこのツッコミはどうなんだろうと思った(ディーゼルと声のかぶってるキャラはいないけど)
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:42:42.55ID:oncK8aho0
フジでやっていた頃はアニクラやドナダグなんかも声優は別だったんだけどな
テレ東に移ってからは双子や兄弟は同じ声優でというルールのようなものが出来てしまった
だからって去年の映画のフライング・スコッツマンまで
ゴードンと同じ三宅さんにしなくても良かっただろうにとは思った
0518名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:23.00ID:a0SBb77z0
>>517
フジの時だと双子のどっちが喋っているか分かりやすかったよね。
でも『トーマスととくべつなてがみ』とかでドナルドの声のダグラスとかになってややこしくもあったw
きっと双子の区別はスタッフも大変なんだな。
0519名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 11:53:49.05ID:62oT2vgk0
双子の場合、昔は声で判断できるから
「そっくりで分らない」→「声で分るだろ」と突っ込まれていたから
同じ声優というのはむしろ肯定派だった
0520名無しでGO!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:50:26.24ID:/hJrmf5I0
まったく縁のないキャラなのに声優が同じというよりは兄弟で同じなのはいいと思う
0521名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 08:50:11.17ID:mT+UCWFY0
ジュディとジェロームは兄弟なのかただの同僚なのか
0522名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 19:24:50.32ID:tQXaEffB0
型同じだし広い意味では兄妹or姉弟ってことでいいと思われ
0523名無しでGO!
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:15.74ID:FrxA/QQ+O
>>521
これはなかなか盲点

あの二台って別々に活動できないのかな
0524名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 07:23:27.80ID:kS4uRxSM0
マイティマックみたいに1両で2つの人格があるとか
0525名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 09:45:37.97ID:oVPGvsRC0
普通に間に連結器あるし分かれて仕事しようと思えばできるんだよなぁ…
前スレの920にもあるように一台一台が非力だから二台一緒に行動することが多いだけで
0526名無しでGO!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:41:58.51ID:w2p4Ji/b0
マックスとモンティのせいでトーマスが脱線したときに二人同時に出動してたけど
トーマスくらいのきかんしゃでも厳しいのか
0527名無しでGO!
垢版 |
2018/04/18(水) 23:35:02.11ID:JHezv0Nc0
ジュディとジェロームが単体で持ち上げられる重さは30トンで二台一緒だと60トン
トーマスの重量は54トンだから普通にロッキーでもちょっと厳しいレベル
0528名無しでGO!
垢版 |
2018/04/19(木) 22:44:56.68ID:2QlEs28hO
体重の話をされると一気に現実に戻された感じがする
そうだ、この作品は何dもの鉄の塊が猛スピードで移動してる話だったな
0529名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:19.93ID:uQH6HfcL0
前回の再放送は両方共ジェームスがトラブルを起こしかける話でなんか笑った
0530名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:23.03ID:EUyGmVJVO
あんな何もないとこでどっからあんなデカイ枝が線路に転がってきたのか
0531名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 23:51:28.98ID:2HuZQPA/O
それならこないだゴードンがひっかかったズボンのほうが
0532名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 07:33:39.69ID:PCaxqGd1O
あれは普通に洗濯物が飛んだだけみたいだから気にならなかったな
0533名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 21:28:32.32ID:qO8p2JFw0
アニクラの声優呼ぶのめんどかったのか知らんが
ハット卿親子二人だけのために急行をひくトーマス
0534名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 23:02:59.08ID:1098ZHiA0
アニーとクララベルは食堂車じゃないからなぁ
0535名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 23:06:58.43ID:hbeQNjMiO
トビーとしんごうの話で顔のないアニーとクララベルみたいな客車(名前知らない)がたくさん出てきて
あれ結構いっぱいあったんだと知った
ぱっと見ただでヒロ、エミリー、エドワード、ジェームスが引いてた
0536名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 01:13:52.12ID:6LnwM8Sd0
名無しの普通列車用客車っすね
支線の列車は大体あれを牽いてるし本線でも急行以外は同様の場合が多い
モデルはアニーとクララベルと同じ
1,2期の頃は色もアニクラ寄りで顔付き&喋ることもあった
というか、沢山いた普通客車の中でたまたまトーマス専用になったのがアニクラだったと言うべきか
0537名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 09:20:07.72ID:6FaG0ml70
トーマスの逃げ道を塞ぐための演出なのかもしれんが
違う目的の列車が同じ時間の同じ時間帯に同じ線路を走るなんてこと実際にあるんだろうか
0538名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 12:30:42.61ID:6LnwM8Sd0
恐らく臨時運行であろうトーマスの列車が間に入ったことでダイヤが通常より混み合ってしまったんだろうなぁ
車内の雰囲気からするに、ハット母のわがままに息子が仕方なく付き合って列車用意してそうな感じだし
イギリスの鉄道は基本的に左側通行で、少なくとも作中では3線ある線路の外側が上りと下り、真ん中が急行用として描かれることが比較的多いから、同じ方向へ向かう列車の線路が被るのも仕方ない気はする
まあ現実の鉄道の場合はどうなのか知らんけど、普通は混乱のより少なくなりそうな選択肢を選ぶと思う
0539名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 23:28:36.65ID:DqNpGeTWO
>>536
ジェームスの靴紐の話時点では顔があったね
0540名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 23:51:57.96ID:PbNd8NycO
鉱山鉄道の客車はCGになってから顔がなくなったな
最後に顔があったのがいつかは覚えてないが
0541名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 00:52:02.88ID:hVWgBL0g0
まあ言っちゃうと支線客車に顔が付いてたのは「ジェームスのあやまち」だけだけど、その顔付き個体すら実はアニーorクララベルだったという可能性もあるわけで

高山客車に顔が付いてたのは後にも先にも4期だけだね
そもそも5,6期とかは客車自体ほとんど出てないけど
0542名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:28.95ID:NZFaJWM70
高山鉄道で客車といえば、レニアスっていつも2両しか引っ張ってなかったよね
0543名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 22:38:50.25ID:lLrTSoYkO
高山鉄道の客車は性格悪いイメージ
いや主な問題がサー・ハンデルにあるといわれればそうなんだろうけど

《ボディをみがいて》の客車ってなんで脱線してたんだっけ?
0544名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 23:42:09.00ID:T+K8mz/S0
顔のついたタール車も復活したことだしあっちの客車も忘れたころに復活するんじゃないかな
0545名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:07:11.66ID:v8RlUQ5OO
4月30日にキャラクタースペシャルやるのね
次はトビー編
0546名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:51:06.21ID:2wYA23wS0
・さよならトビー
・ハンナははやいのがおすき
・トビーとフィリップ

トビーとしんごう、は最近再放送されたばかりだからパスか
0547名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 05:41:48.44ID:R4Un4dWi0
ハンナははやいのがすき もわりと最近見た気がするが
0548名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 08:39:44.00ID:QInvWqng0
>>543
「脱線した」としか説明されてないから原因は不明。
性格については原作の初登場時から居た客車はスカーロイの入線の少し前とかに導入されていた彼とほぼ同い年の車輌だからだと思います。
古くてガタがきてるという特性を気難し屋な性格にしたって感じで。
0549名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 19:41:58.87ID:NJCMHhD3O
>>546
トビーよりヘンリエッタのが存在感を感じるラインナップ
0550名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 19:25:36.31ID:wP6A4kk60
GW中のスペシャル番組はこれだけかな
まあそんな頻繁にやってる企画でもないからな
0551名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 20:20:17.56ID:VVcxx9f80
>>550
あとは世界のなかまたちをまたやるくらいだね
0552名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:12:31.00ID:LnNktqhTO
これまでやったキャラクタースペシャルって
トーマス
パーシー
ジェームス
ヘンリー
ヒロ
で合ってる?

誰が選んでるんだろう
0553名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:55:09.38ID:Pxhzn3TP0
次やるとしたらディーゼルと予想

きえたディーゼルきかんしゃたち
ディーゼルのひみつ
ディーゼルのはんせい

このラインナップでいきそう
0554名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 23:49:24.06ID:OXctGnM8O
セレクションされるのがEテレ初期ではなく割と最近のエピソードばかりで
やっぱ最近の話のが評判いいんだなと思ってしまう
0555名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 05:59:01.08ID:gMnY2Dur0
>>554
Eテレ初期のシリーズはカートゥーンでも再放送されだしたし
その兼ね合いがあるのかと思った
0556名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 06:05:53.21ID:2B0FhXu/0
シャロンミラー脚本期は黒歴史だな
0557名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 06:32:36.27ID:zdfk1xeY0
長編はヒロの頃からよかったけど、一時期の短編はひどかったもんな
0558名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 19:42:04.03ID:Oo5l3C3R0
シャロン・ミラー時代と一括りにされがちだけど、実際ミラー女史一人に責任を押し付けすぎな部分は否めないと思う
彼女が脚本書いてたのは9期からで、その頃も天丼気味の話はあったにせよCG化後の13〜16期ほど叩かれてはいなかったはず
13〜16期もヘッドライターという肩書きこそあれ実際に脚本を書いたのは全体の半分程度で、残り半分はほとんど新参の脚本家が書いてた
いわゆるスリーストライク方式(天丼)の話が量産された一因としては、12期→13期のところで古株の脚本家がミラー以外ごっそり抜けたことも大きいと思う
また、残った数少ない古株(「エドワードとブラスバンド」「クリスマス・プディング」を書いた人)ですら
13期ではスリーストライク風の「パーシーのじゅうようなにもつ」を書いてるところを見ると、脚本の内容についてミラーより上の方から指示があった可能性も高そう
加えて既に言われてる通りヒロ〜ブルーマウンテンの長編4作は全部ミラーが書いてるけど基本良作だし

あと、セレクションの基準は単に話数の問題もあるでしょ
Eテレ初期である14〜16期の話数が計60話なのに対し、制作体制が変更された17期以降は21期まででも計124話、普通に倍以上ある
0559名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:47:28.29ID:gMnY2Dur0
>>557
ヒロの話が5年遅く公開されていたら
ヒロはゲスト声優枠だったんだろうな
0560名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:13.12ID:ho3W7MkCO
Eテレ初期のがトビーメインとハッキリわかる話が多かったな
っと、
そういや初期はヘンリエッタいなかったんだ
0561名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 23:28:17.49ID:SYQy3x7hO
あの頃は声優叩きとかもあったし、重箱の隅をつつくような部分もあった気がする
0562名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 11:24:55.95ID:fqRnxZ7M0
>>561
声優叩きのみならず、放送局叩きもあったなw
0563名無しでGO!
垢版 |
2018/04/28(土) 22:34:51.04ID:/Fc9+fLu0
テレ東時代って移籍にあたり声優が代わったと思ったらすぐCGになったりで
すごく大人の事情を感じた
0564名無しでGO!
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:05.74ID:Tcg9z3nk0
ティモシーはだいかんぱがやってきた話でも活躍したのかな
0565名無しでGO!
垢版 |
2018/04/30(月) 20:52:51.71ID:Us0nqI8+0
ビルとベンがふざけてる最中にきかんしが一生懸命石炭くべてるシーンが入ったのは笑った

いや注意しろや
0566名無しでGO!
垢版 |
2018/04/30(月) 22:41:11.95ID:Goy5EtO6O
やはりハンナの話は何度見てもグロと思ってしまう
0567名無しでGO!
垢版 |
2018/04/30(月) 23:51:20.84ID:vAPvmf6/O
トビーってどっから石炭積んでるの?
0568名無しでGO!
垢版 |
2018/05/01(火) 05:50:01.80ID:FxqTqBmM0
今更かもしれんが、ミスティアイランドレスキュー大作戦のゲスト声優がオードリーだったのは
公開されたのがオードリー牧師生誕100周年に当たる年だったからなのか
0569名無しでGO!
垢版 |
2018/05/01(火) 14:41:15.46ID:fcujPsKs0
>>566
一番グロいシーンはゴードンがジャム運搬車に衝突する奴だと思う
ジャムが血に見えて怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況