「おくれたゆうびんしゃ」のナレーション曰く
「一台(誤訳で実際には二台)はトーマスが引っ張り、もう一台はパーシーが引っ張っている。荷物が重すぎて、機関車一台だけでは無理なのだ」
ちなみに郵便貨車一台の重さは30トン、荷物を限界まで積むと44トンなので、ブレーキ車も含めると合計100トン前後か
なお普通客車一両が11トン、急行客車一両が33トン、トーマスやパーシーが単独で運べるかどうかっていうギリギリのラインにいるロッキーが130トン
牽引力はトーマスが95kNでパーシーが49kN
「トーマスとうちゅうせん」ではトーマスが一人で六台(200トン程度)牽いてたけど、パーシーが二〜三台牽けるなら不可能ではなさそう

まあ担当がパーシーだけになっても貨車の台数は二台でほぼ固定されてるし、単純に郵便物が減ったと考えるのが妥当か