X



立ち食いそば【駅】おかわり58杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/02/22(木) 10:34:40.40
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
立ち食いそば【駅】おかわり52杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1473040631/
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1469650133/
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:41.60ID:SkNtZlTj0
>>417
それは普通の麺家だな。
運が悪かったとしか言いようがないなw
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:05:30.85ID:wAiWSD260
>>413
0番線ホームの立食がオススメ。
わざわざサンライズ姫路からターンしてモーニング食べにイクを
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:13:41.36ID:BoosUR140
関東モンだけど京都駅の麺家はどこも旨いな。
山科駅とか草津駅とかでも味にばらつきないし。

春メニューの5種野菜と温玉とか、関東の店じゃ
まずお目にかかれない安くて美味しい一品。
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:54.03ID:udzfkx360
京都駅の中だと

麺串>近鉄のそば屋>麺家さがの>麺家

て感じだな
新幹線構内の店は含めていいのかわからん
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:12.15ID:udzfkx360
あと山科駅の麺家、桂駅、西京極駅の阪急そばはなかなか美味しかった
つか京都はJRだと京都、山科だけなんだな
二条駅、嵯峨嵐山駅あたりにあれば嬉しいんだが
0424名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:26:26.81ID:CZ2SbZJ+0
麺串は出汁のレベルが落ちた
ただ天ぷら類はまだ店内揚げのはずだから揚げたてのときに当たるとウマー

逆に麺のレベルが大幅に落ちたのが麺屋さがの
良かった昔の麺は追加料金で食べられるけど
他の麺屋でもできるようになったからとくに大きな差はなくなってしまった
座って落ち着いて食べられるのはいいんだけどね
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:28:19.63ID:DIdP11xu0
>>420
バラツキはないかもしれないけど逆に言うとあたりもない
山科は改装を機にあんかけが消えたのが痛い
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 00:41:50.65ID:BoosUR140
>>425

今年の冬はどこもあんかけがなかったような気が・・・
一昨年かな?鶏唐揚げあんかけそばがあったのは。

けつねうどんだけなら阪急梅田の阪急そばかな。
0427名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 02:12:45.24ID:Oo4CMzyX0
高速そばは早く食べないといかんのか
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 04:09:34.99ID:GiLkkLXn0
麺家は地味に店舗増えてるな
前は京都、山科、新大阪、弁天町、鳳、明石あたりでしか見なかったが
草津、大阪、西九条、尼崎、兵庫とかにも今は出来てたりするし。
茨木や高槻や芦屋はなぜかないけど
0429名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 08:54:10.80ID:vXScLqo70
>>416
そうだった、「みやび」だった。ありがと。
>>421
オレの感想も、大体そんなとこだ。
>>425
あんかけがあると京都って感じがするけどね。
なんか名前があったよね。「たぬき」?
でも、冷めにくいので早く食べられない。
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 09:28:11.93ID:NRzOlC0U0
>>429
あんかけに油揚げとねぎを刻んだものが入るのが京都風のたぬき
なのであんかけとは別にたぬきがある
すりおろししょうがはどっちも入るから寒い時期はたまらん
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:05.84ID:lEfVht1T0
あんかけは寒い時も身体が温まって良さそう(^_^)個人的には生姜が効いてたら尚良しかも。
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 10:46:38.55ID:vXScLqo70
>>430
ありがと。思い出した。ねぎときざみ。生姜が効いててあったまるよね。
>>427
速く出てくるんじゃないか。速く食わなきゃならんというこたーないだろう。
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 10:56:08.09ID:NRzOlC0U0
>>431
山科の立ち食いがどうだったかはわからないけど
市中の店はしょうが多めオーダー全然ありだぞ
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 10:59:24.26ID:zkSpLumn0
高速神戸って最初は道路かと思ったよ
0437名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 13:40:16.45ID:1rmk3A0r0
高速神戸の列車接近音が怖い
0438名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 15:36:25.31ID:1bdurg240
新大阪駅なにわうどんのおばちゃん店員のマイクを通した「スペシャル一杯〜!」が懐かしい。
立ち食いではチト高いが奮発してたべてたな。
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 16:50:23.83ID:IhxS6KOP0
阪神の三ノ宮手前駅のホームの矮小な感じは御茶ノ水の比じゃない
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 16:53:00.46ID:DrUpfKG50
天王寺の南海そばで年末頃かな、あんかけそば食べた。おいしいよ。
あんかけは関西がメインなのかね
関東では全くといっていいほど見かけない
B級グルメは関西のほうが上だな
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:02:45.37ID:ruvJMklH0
>>439
春日野道駅のホームはとっくに島式から相対式に変わってる。
ついでに三ノ宮なんて駅はどこにもないし。
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:17:25.32ID:aJPrjOSv0
>>441
あんまり出てこないけど阪急の春日野道も狭いよね。
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:24:39.37ID:q++wXTl7O
一回ごとにIDを変えてる馬鹿を代表に


無職しかいないな
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/03/22(木) 21:29:10.26ID:WBHIor5y0
十三のポテトうどんだっけ、また食いたいw
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 07:52:29.13ID:Ev+PyU7G0
>>440
たしかに、あんかけは関東の立ち食いそばじゃ見かけないなあ。
関西特有のものかもね。
でも、だからといってB級グルメは関西の方が上ってことにはならないよ。
0447名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 12:06:07.98ID:FZyMuZgK0
>>399
あと、便利な場所なら名鉄百貨店地下にも壼屋あるね
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 18:17:05.45ID:Jt9fImLa0
脳内妄想だがかき揚げ玉子いりあんかけきしめんがあったら是非とも食べてみたいw
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 19:13:30.78ID:yPU506fR0
九州でかしわうどん食ってきたが
かしわそばだとテイストも結構変わるもんなんだろうか
食ってないからわからんけど
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 19:32:21.09ID:0JMn0nus0
>>450
かしわそばの御利益はすごい!
それまでベアスタで勝ち試合を見たことがなかったワイが、スタジアムでかしわそばを注文した日ついに勝ち試合を目の当たりに…。・゚・(ノД`)・゚・。
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/03/23(金) 23:55:55.92ID:ziV5SsvK0
鳥栖程度だと負けるのがデフォだからな
毎年1億垂れ流しながら残留するJ1はどうだい
0455名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 08:32:12.42ID:2btOXFt90
>>448
きしめんをあんかけにしたら、つゆが四方に飛び散りそうじゃないか?
>>440
駅そばの東西交渉
関西の立ち食いそばには、昔はかき揚げはなくて、天ぷらと言えばカップ麺の
天ぷらみたいなのか海老天のことだった。かき揚げは関東から伝播したんだろ?
それから、東京の立ち食いの中には、そばは関東風、うどんは関西風で出すところも
あるよね。
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 10:21:27.35ID:2D3H73P+0
 JR我孫子駅(千葉県我孫子市)の構内にある立ち食いそばの「弥生軒」が4月で創業90年を迎える。名物は丼に納まりきらないほどの特大から揚げで、行列が絶えない。前身の駅弁店で「裸の大将」と親しまれた画家・山下清が戦時中に働いていたことも、老舗の売りになっている。

 創業は1928年4月。植崎和基社長(58)によると、東京への通勤・通学客が多くなるにつれて、67年から始めた立ち食いそばが主力商品となり、83年ごろに駅弁販売をやめた。現在、我孫子駅のホームで3店、同市のJR天王台駅で1店を展開している。

 そば、うどんのメニューは各9種類あるが、一番人気は20年以上前に始めた、から揚げそばだ。長さ15センチほどのから揚げが1個入って400円、2個だと540円。単品(140円)で注文する客も多い。

 麺やつゆも含めて、我孫子駅近くの本社内工場で作る。から揚げは1日平均で1500個ほど揚げ、できたてを食べてもらうため5、6回に分けて店に運ぶ。来客が多い日は2千個近く作ることも。植崎さんは「から揚げは最初は小さめだったが、お客さんに喜んでもらおうと大きくしたら評判になり、どんどん大きくしてしまった」と笑う。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180320004098_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180320004114_comm.jpg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3G44MPL3GUDCB008.html
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 11:56:23.96ID:qKucg7PK0
>>452
先週初めて鳥栖のスタジアム行ったけどかしわうどん並んでるかと思ったらそこまででもなかったな
駅のと合わせて二回食ったがなんやかんや旨かったな
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 12:25:42.27ID:bZp7Eoma0
>>456
離れ小島の8、9番線は使用継続だから暫くは安泰だと思ったけどな
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:16:57.85ID:BXnFoIdm0
我孫子は店外食い禁止と言うか
店内で食ってねおねがい掲示が

JRから苦情かなんかだろうか?
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:18:04.84ID:2D3H73P+0
容器を持ち逃げした奴が多数いるんじゃないのか?
大量調達だろうがそれでも1個200円はするだろ丼
0463名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:34:14.04ID:v6WYPjCr0
「しなの」の両発着駅である名古屋と長野は両方とも駅そばの車内持ち込み用器があるんだよな
今がそんな列車って他にあるかな?

>>462
200円もするわけないだろ
ラーメン屋の器で50円ぐらいだからせいぜいそのあたりまで
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:41:26.17ID:2btOXFt90
>>462
駅そばのどんぶりなんかもって逃げる奴なんて、そうそういないんじゃない?
他の客に迷惑だからとかいかにもJRの言いそなことじゃないか。
車内持ち込みされても困るとか。
オレは我孫子でまだ食ったことがないんだが、上の記事見てなんか食いたくなってきた。
0466名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:53:45.93ID:2btOXFt90
>>463
今でも持ち込み用容器あるのか。
昔はよく見かけたけどな。オレも何度も列車内に持ち込んで食った。
山陽本線の話しだけど。
0467名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 21:20:35.54ID:UhzchHco0
最近は新幹線とかの列車内で持ち込んだ食べ物を食べていると
すぐに車掌や駅に苦情がねじ込まれるらしい
加熱式の駅弁なんかも文句言われることがあるそうだ
今ターゲットにされているのは551の豚饅だとか
駅蕎麦の車内持ち込みなんて、ヘタしたら吊るし上げを食らいそう
俺としては香水のきついババアや、加齢臭の酷いジジイの方が
よっぽど迷惑だと思うんだが
なんか嫌な世の中だな
0468名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 21:25:25.71ID:ym7s/vGA0
なんかこう、自分が正義というか光の中にいるって気持ちがいいもんなんすよ、麻薬ですよ正義マン
0469名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:27.15ID:p+05tHIf0
ロングシートで食べてるなら分かるが新幹線でクレームは謎
0470名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 21:48:30.75ID:Zk1FdvIs0
グリーン車のフットレストで靴脱いでる奴の足が臭ってくるから
靴脱いでの利用を禁止にしろと言ったらそうなるのだろうか
0471名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:23.72ID:ym7s/vGA0
電車で酒飲むやつ許せないからキヨスクで酒の販売をしないでください理論
0472名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 22:37:11.10ID:/bJjAAsx0
松本の0番線駅そばおいしかったですわ。3分待つ価値はある。
4/1より7:10からの営業になるとのこと。
0473名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 22:38:09.86ID:14HR7LNY0
>>467
今の新幹線は気密性が良すぎるのかねえ
こうなったら飲食禁止車両を作るしか無いのか
0474名無しでGO!
垢版 |
2018/03/24(土) 23:45:57.76ID:bh0hgdWn0
名古屋駅・・・どこのホームにもきしめん店が完備されている!
さらに、在来線ホームの店舗(一部?)では注文後に揚げ物を揚げるので、
時間がかかるけど熱々なのはカルチャーショックでした。
0475名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 00:22:48.41ID:8AV0JC950
名古屋民はグルメですからね
0477名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 07:48:31.71ID:4npd332O0
新幹線や在来線特急、グリーン車では駅弁食ってりゃ問題ないでしょ。
駅弁も食うなと言われたら、おれは暴動を起こすけどな。
0478名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 08:41:41.29ID:UDteeJB40
>>467
嫌なご時世だねえ。
新幹線の席で飲み食いして何が悪いの?
JRも「飲み食い自由ですから気になる方は乗車をご遠慮ください」くらいのことは
言ってもいいと思うけど。
0479名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 08:47:01.77ID:JTyqgImz0
臭いについてそんな細かいこというなら一時抗菌仕様みたいの流行ったみたいに
消臭イオンみたいの置けよって話し
最初、胡散臭いものかと思ったら意外に効果あるんだよなあれ
0480名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 09:14:33.87ID:D5uO8FFe0
俺様は高崎からキティちゃんだるま弁当を食べてやったぜ
0481名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 09:15:02.17ID:Dw3qna/y0
そしたら「体臭を気にしてる自分のそばでそんなもの使われて心が傷ついた」とか騒ぐ輩が出てくるんだぞ
0482名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 09:22:18.50ID:yY1wEvqC0
そういえば「このはげー!」の人ってさいたまだったな

    ↓

これ以上私の心を傷つけるな!

これ以上私の評判を下げるな!
これ以上私の評判を下げるな!
これ以上、私の支持者を怒らせるな!
0483名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 09:46:28.31ID:ccxztIqEO
弥生軒さんへ 相変わらずですね。
0484名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 09:48:29.88ID:dJxFGGHO0
>>483
なんだ?
まだ唐揚げ到着してなかったのか?
0486名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 10:33:26.03ID:dJxFGGHO0
>>485
これ、オッさんがやったら不審者通報入って新幹線止まらないか?
0487名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 11:16:28.23ID:nRnDtstS0
>>486
電撃ネットワークと間違えられて
空気抜かれます>おっさん
0488名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 11:23:31.34ID:KIQikFcl0
>>477
サンダーバードですし駅弁(多分ますのすし)食べてる人に
匂いするから車内でもの食べるなとクレームになったことがあったな
車掌が仲裁に入ってクレーマーの席を移動させた

すし駅弁アウトだと結構厳しいだろうなあ
0489名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 12:10:22.88ID:FelTuLxl0
土崎駅の火災、駅そば屋が出火元だそうで
0490名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 14:03:53.72ID:usRK9SdY0
>>471 常磐線利用者としてはそれは困ります
0491名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 15:41:29.56ID:7wdwIUvK0
鰻の匂いだと苦情来ないから。試してみて。
昨日は13号車ロングシートで中華弁当を食べ始めた女子がいたので
さっさと14号車に避難した。缶ビールはまだマシ。
0493名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:23.36ID:yPWAZdx20
>>489
九州でも構内業者から燃えたよな
0494名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 17:30:55.55ID:qCiFPTo50
>>467
スーパーおおぞらのグリーンで札幌駅の立ち食いそば持ち込んで食ってるやついたけどな
0495名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 18:16:49.62ID:0JXVGoiX0
京急の特急ボックスシートで横須賀中央からカップヌードルもってオレの前に着席し、
すすりはじめた高校生にはさすがに唖然とした
0496名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 18:33:56.51ID:sWUTsOH50
駅構内のコンビニでお湯用意して売ってるなら食うなとは言えんと思うけど。
たとえロングシートでも。
そばだって容器を用意して料金上乗せして買っているわけだし。
0497名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:24.45ID:cSzZb9uC0
最近は100均で安いイメージもあるが瀬戸物なら丼の価格は結構するだろう、数百円以上
スーパーの買い物カゴ、700円位する

あとスマホ書き込みでウイルス詐偽超うぜぇ
0498名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:34:33.10ID:Kn2fYtBI0
長時間停車でもつゆが熱いと車内持ち込みになるかな
0499名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:12.16ID:hB1rwelN0
詐欺 をどう変換したらそうなるのか
0500名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:54:00.73ID:UDteeJB40
非寛容社会、いやーねぇ。
高校生が特急席でカップラーメンを食う、大いに結構。
誤ってスープをこぼして迷惑をかけたら、クリーニング代を請求すればいいだけの話。
0501名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:05:16.61ID:iBXnNuaL0
>>480
奇遇だな。
ワイもキティちゃんのだるま弁当を前育のグランドで
オカズはもちろん選手(*´д`)
0502名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:05:21.32ID:TiNJ/3du0
>>495
即席麺を持ち込んで向かい側に座った人がそれを食べ始めたら、ビックリするわな。

個人的には、こぼさない・麺をすするときにスープを周りに飛ばさない・食べ終わった後の容器等を車内に放置しない、の3点が出来るのであれば、まあ良いかと思う。

自分はやろうと思わないが。
0503名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 20:57:24.86ID:FY1HTmOM0
しかもカレーヌードルだったりしたらそりゃもう
0504名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 22:02:21.26ID:/BZqFrSP0
高校野球部連中でペヤングの超大盛り焼きそばを車内で食べていたのがあったな
0505名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 22:33:47.70ID:0JXVGoiX0
>>500
京急の特急は普通の通勤通学列車だからね
0506名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 22:34:40.49ID:lmHjkODS0
>>504
こぼさない・麺をすするときにスープを周りに飛ばさない

この2つはクリアしてるな
0508名無しでGO!
垢版 |
2018/03/25(日) 23:27:00.56ID:MMwpHSaw0
>>504
まろやか〜

Bigだよ!
あのころはあれでもBigサイズだったんだねえ
0510名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 08:43:24.71ID:gYjk8itE0
>>505
あっ、そうだった。でも、ボックス席なら許す。
オレもよく阪急の車内で、昼はコンビニ弁当を食い、夜は缶ビールを飲んだ。
高校生のころじゃないけど。
0511名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 08:49:00.93ID:gYjk8itE0
今日は久しぶりに有楽町で仕事。
昼に新馬しか有楽町の駅そば…と思ったら、どっちも改札内にはないね?
ガード下の後楽もなくなったし。奥利根か丹波屋でも行くか。
0512名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 10:47:58.03ID:zVTTOc4G0
お花見をしながら立ち食いそばもなかなか風流ですな
0515名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 23:17:31.10ID:gTirH5J30
釜飯弁当グリーン車で食べたけどあの容器どうすりゃいいの?
別にいらないし、売った場所なら引き取ってもらえそうだけど・・
結局どうしたかは内緒だ。

ところで駅で蕎麦、うどん、丼ものはあるのにラーメンがほぼ無いのは
なんでだ??
オレの知ってる限りじゃ春日部駅のホームの駅そばでラーメンあったような・・
0517名無しでGO!
垢版 |
2018/03/26(月) 23:37:10.51ID:aTY+E8re0
>>515
単純に油気があると洗い物も大変だし、店も汚れやすくなるからじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況