X



この駅どーこだ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (オッペケ Sr4c-E4DO)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:36:14.09ID:ynwg/f5Tr
出題者が出した文章をもとに、駅名を答えるシリーズです。
とりあえず簡単なローカルルールを(皆が納得できる問題作りと解答を出来るように)。
(ただし、ここにあるのはあくまで今までのスレの流れで出来た基本です。絶対的なものではなく、内容改定や追加も様子を見ながらしていってくださるとありがたいです)
1.JR、私鉄、第三セクターは原則区別。 大手私鉄16社:東武、西武、京成、京王、東急、京急、東京メトロ、小田急、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪神、阪急、西鉄。
JR・第三セクター・上記16社を除く鉄道会社は、一般的に「準大手私鉄」などと呼ばれるものも含めてこのスレでは全て「中小私鉄」(ただしモノレールやTWR等のように区別がはっきりしないものは出題者の裁量で言葉を濁すなど、判る範囲で調整してください)
2.「民鉄」とは原則としてJR・市営や都営などの公営鉄道以外を指し、東京地下鉄(旧営団)も含むことにします。
3.常識で考えられる鉄道の駅(及び路面電車の停留所)と路線の範囲で出題してください。乗り換えに関しても同様です。
休止駅や廃駅を出題する場合は必ずその事を明記して下さい。
4.鉄道以外の交通機関や鉄道会社の関連会社の施設(商業施設やプロ野球チームなど)をヒントに出す場合は、必ずその交通機関の種別又は関連会社の業種を明記する事。
ただし以下の路線の場合に限り特例で明記は省略しても良い。
 1・旧国鉄、JRの連絡船(宮島航路を含みJR九州の高速船は除く、ただし宮島航路は現在JR西日本から子会社として分社されてるので単に「JR線」ではNG、また宮島駅を現役の鉄道駅として出題する事は出来ません)。
 2・バス代行輸送を行っており鉄道の乗車券で乗れる路線(東北のBRTについても代行バスの一種だが当面復旧の見込みが無い為こちらは明記が望ましい)。
 3・ガイドウエイバス(高架区間のみ)。
5.臨時列車や臨時駅を出題したりヒントにしたりする場合は、「臨時」であると明記してください。
6.出題者は、解答をできるだけ1つに絞れるように問題を出題してください。 またヒントの中に、読む人によって明らかに解釈が異なるような単語や文章を入れないようにしてください。 (例:「駅前にはおいしい店がたくさんある」など)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0017名無しでGO! (スップ Sd5a-3Mg1)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:57:56.43ID:JsRAJcYjd
>>16
いわゆる字のことじゃないか?
両国駅なら横網みたいに
002015 (ワッチョイ dbd2-aumg)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:45:08.33ID:CrIgwLKg0
>>16-19
そもそもこの駅は住居表示実施区域外です
あと、「住所」と書くと表記ゆれが許容されるんで(新字体と旧字体とか、ひらがな・カタカナとか)、
今回厳密に違うことを表現するために公簿上の表記である「地番」としています
0023名無しでGO! (スップ Sd5a-3Mg1)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:17:57.42ID:X/di5yM3d
>>22
今調べたら、地番で番号がない場所もあるらしい
例えば、神奈川県綾瀬市厚木基地の厚木基地部分が地番にあたるんだと

だから、番号のない地番にある駅ってことなんだろう、きっと
0025名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:43:24.19ID:Y/Tc1Kjx0
>>15
1 山陽本線 横川駅 ?
2 所在地 横川町
3 新白島 所在地 白島町
4 広島市内
5 サンフレッチェ広島のエディオンスタジアム広島
0026名無しでGO! (スップ Sd5a-3Mg1)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:18:31.77ID:X/di5yM3d
前スレ996の時間切れで正解発表
上大岡なつもりだった

現在京急がリラックマコラボをやっており、京急の平仮名の駅名標が、かみがおおおおか になっている
ゆずの曲に上大岡があるが知名度が優先された模様
21世紀初頭頃、上大岡西地区は人口急増で国政・地方選挙の投票所が毎回異なる場所でおこなわれ
地下鉄の第二事務室で郵政解散選挙の投票が行われた
002715 (ワッチョイ dbd2-aumg)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:18:55.34ID:CrIgwLKg0
想定正解は雁ノ巣でした

1.JR香椎線単独
2.所在地は東区大字雁の巣
3.隣駅の1つは海ノ中道駅、所在地は東区大字西戸崎、香椎線奈多以西は海の中道という砂州の上にある
4.福岡市内
5.アビスパ福岡の練習場である雁の巣球技場、
 エディスタは確かに横川からシャトルバス出てるけどこれで最寄りは厳しくないかな……?
0028名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:02.36ID:Y/Tc1Kjx0
>>27
25です。参りました。いい問題でした。
0031名無しでGO! (ワッチョイ 8bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:44.49ID:d/GGFwYy0
>>15
やっぱり雁ノ巣だったのか…3を厳しく考えすぎてしまったな。
海ノ中道駅と西戸崎では1文字も合致しないし、奈多駅は奈多にある。そうすると両隣の駅名のどちらも、地名と駅名が1文字違いにはならないし。
ただ「『海の中道』という砂州」を「地名」とするのも強引な気が…「海の中道」という「地番」は確かにないけど。
0032名無しでGO! (ワッチョイ 8bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:12:24.63ID:d/GGFwYy0
1 大手私鉄1路線の駅
2 この駅と同音同字の駅が1つ存在する
3 この駅と同音異字の駅が複数存在する
4 この駅終着・始発の定期営業列車があるが、始発は上下双方向ともあるが、終着はどちらかしかない
5 2つ隣の駅と同音異字の駅も存在する
6 5の駅は、2つとも同音同字の駅だったが、この駅と同じ路線のほうの駅が表記を変更したため、同音異字の駅となった
0033名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:17:48.97ID:xQUCUPSF0
>>32
1、名古屋鉄道 瀬戸線 喜多山駅
2、JR内子線
3、北山駅 JR仙山線、真岡鉄道、京都市地下鉄
4、始発 尾張瀬戸行 5時45分発 栄町行5時25分発 終着 栄町方面から 0時18分着
5、瓢箪山駅 (旧・瓢箪山)
6、瓢箪山駅 近鉄奈良線
 (「ひょうたん」の漢字が難しいですね)
0034名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:41:23.40ID:ctyfMb840
>>33
「ひょうたん」は「瓢箪・瓢箪」です
0035名無しでGO! (ワッチョイ 1ac5-YIP1)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:59:48.43ID:YmxlEC6V0
1.単線路線から複線路線が分岐する。
2.当駅所在自治体には有料特急停車駅が3駅あるが、有料特急のみで3駅相互間を移動する場合乗り換えが必要である。
3.かつて当駅と2.のうちの1駅の所在地域を結ぶ(起終点とは限らない)、私鉄電化路線が存在した。
0036名無しでGO! (ワッチョイ 8bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:08.18ID:pD2B96MU0
>>33-34
名鉄瀬戸線の喜多山駅で正解です。
瓢「箪」山駅と瓢「簟」山駅(たけかんむりの下が違う)の違いです。

>>35
茶屋町@宇野線・本四備讃線?
2は児島・倉敷・新倉敷で、倉敷ー新倉敷を直接結ぶ有料特急は存在しないから、特急だけなら岡山で乗り換え。
3は下津井電鉄かな?
0038名無しでGO! (ワッチョイ 8bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:14:20.17ID:Ihf1GOYJ0
そういえば大阪メトロは今後ここでの扱いを「大手私鉄」にするのかしないのか、決めていかないとややこしいですね。

1 私鉄1路線の駅
2 同じ都道府県内に同音同字の駅がある
3 別の都道府県に同音異字の駅がある
4 隣の駅の駅名に旧国名を含むが、その旧国名がつく駅は現在その駅しか存在しない
5 この駅のある路線にあるすべての駅の中で、この駅を含めて3分の1の駅が、同じ読み仮名から始まる駅名
0040名無しでGO! (ワッチョイWW 3e23-LjQT)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:17.11ID:n7o1vvvQ0
>>38


1 福島交通飯坂線(福島県福島市)
2 JR東日本常磐線 泉
3 JR九州・肥薩おれんじ 出水(鹿児島県)
4 岩代清水
5 飯坂線は12駅中4駅が「い」で始まる(岩代清水、泉、医王寺前、飯坂温泉)
0041名無しでGO! (ワッチョイWW 3e23-LjQT)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:40:28.01ID:n7o1vvvQ0
>>38
>>40に補足。



1 福島交通飯坂線(福島県福島市)
2 JR東日本常磐線 泉(福島県いわき市)
3 JR九州(九州新幹線)・肥薩おれんじ鉄道 出水(鹿児島県出水市)
4 岩代清水
5 飯坂線は12駅中4駅が「い」で始まる(岩代清水、泉、医王寺前、飯坂温泉)
0042名無しでGO! (ワッチョイ 8bb3-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:05:21.27ID:Ihf1GOYJ0
>>40-41
正解です。
0043名無しでGO! (アウアウカー Sac3-LjQT)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:09:03.10ID:wcstJEpPa
1 JRと私鉄が乗り入れ
2 JRは当駅から5方向に発着、私鉄は1方向のみ
3 当駅乗り入れの私鉄の路線名は当駅の駅名を含む
0044名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:43:37.61ID:WZK8tYbK0
拝島
1、JRと西武鉄道
2、青梅線 奥多摩方面 立川方面 八高線 高崎方面 八王子方面 五日市線 武蔵五日市方面
3、西武鉄道 拝島線 小平方面
0045名無しでGO! (アウアウカー Sac3-LjQT)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:50:10.97ID:Ev8kwq6Xa
>>44
題意通りの正解です。
0046名無しでGO! (ワッチョイ 974e-3y2P)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:52:11.02ID:WZK8tYbK0
>>45
スレチで恐縮ですが、45様、午前4時に問題を作られてますが、体を壊されませんように。
0047名無しでGO! (ニククエ Sadd-gx8H)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:34.52ID:VILTIjMlaNIKU
1 JRの駅
2 もともとの駅名の頭に漢字二文字が付け足され、後に付け足された部分だけが改名された。
3 改名された部分は、同じ都道府県内の自治体名となったわけだが、駅所在自治体に隣接もしていない自治体名である。
4 付け足された部分が改名されたことで、とある条件を持つ駅が4駅から3駅になった。
5 当駅の最初の駅名を用いている駅が存在し、2回乗り換えればたどり着ける。
0049名無しでGO! (ワッチョイ 594e-1ivg)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:03:35.95ID:XSxxSlLU0
>>47
磐梯熱海
1、熱海→岩代熱海→磐梯熱海
2、福島県耶麻郡磐梯町
3、「岩代」が付く駅が、当時の国鉄駅では4駅から3駅になった。
( 当時の国鉄川俣線、岩代飯野、岩代大久保、岩代川俣)
4、熱海。磐越西線→東北新幹線→東海道新幹線か東海道本線。郡山と東京で乗り換え。
0051名無しでGO! (ワッチョイ 594e-1ivg)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:19:32.07ID:XSxxSlLU0
>>50
49です
3 を訂正
3、「岩代」の付く駅が、4駅から3駅になった。
  (当時の国鉄川俣線、岩代飯野、岩代川俣、及び福島交通飯坂線、岩代清水)
  すいません。
0053名無しでGO! (ワッチョイWW 4b23-l5R+)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:10:42.35ID:BLzQAIOM0
1. JRの駅
2. 所在地の市名が駅名
3. 東西南北の方角名を頭に付した名称の駅は現在は2駅ある
4. 3以外にも方角を頭に付した駅がかつて存在したが、現在は改称され、JRとは別の会社名が頭に付いている
5. 3,4の駅以外にも当駅の駅名に語句を付した駅が存在する
6. 当駅の駅名を含む鉄道路線が存在するが、当駅には乗り入れていない
0054名無しでGO! (ワッチョイWW 4b23-l5R+)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:14:47.87ID:BLzQAIOM0
>>53
問題文の微修正

1. JRの駅
2. 所在地の市名が駅名
3. 東西南北の方角名を当駅の名称の頭に付した名称の駅は現在は2駅ある
4. 3以外にも方角名を当駅の名称の頭に付した駅がかつて存在したが、現在は改称され、JRとは別の会社名が頭に付いている
5. 3,4の駅以外にも駅名に当駅の名称を含む駅が存在する
6. 路線名称に当駅の駅名を含む鉄道路線が存在するが、当駅には乗り入れていない
0055名無しでGO! (ワッチョイWW c1fb-W6dc)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:20:20.18ID:dMUywEuW0
八王子

3 北八王子と西八王子
4 旧東八王子は現在京王八王子
5 八王子みなみ野
6 四日市あすなろう鉄道八王子線
0056名無しでGO! (アウアウカー Sadd-l5R+)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:38:35.17ID:A+LHEFnKa
>>55
正解です。
0057名無しでGO! (アウアウカー Sadd-W6dc)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:12:18.85ID:ycHS+iO7a
便乗して…

1. 大手私鉄の駅
2. 駅所在地の市名が駅名
3. 当駅の駅名の頭に方角を表す文字(東西南北のうち1つ)を付けた駅が2つ存在する
4. 当駅の駅名と同音同字の駅が1つ、異音同字の駅が1つ、それぞれ異なる都道府県に存在する
5. 3,4とは別に、駅名に当駅の駅名を含む駅が4つ存在する(そのうち2つは当駅と同じ都道府県、残りの2つはそれぞれ異なる都道府県)
0058名無しでGO! (アウアウカー Sadd-l5R+)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:31:34.81ID:PrUp55oOa
>>57
府中

1 京王線
2 東京都府中市
3 東府中(京王線)、北府中(JR武蔵野線)
4 ふちゅう(JR福塩線、広島県府中市)、こう(JR徳島線、徳島県徳島市)
5 府中競馬正門前(京王競馬場線)、府中本町(JR南武線、武蔵野線)(以上2駅は東京都府中市)
和泉府中(JR阪和線、大阪府和泉市)、讃岐府中(JR予讃線、香川県坂出市)

「便乗して…」とのことだったので、ご近所かと考え、ピンときましたw
0060名無しでGO! (ワッチョイ 71b3-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:39:30.19ID:p0mMdwmP0
1 JRの駅
2 隣の都道府県に同音同字の駅がある
3 2つ隣の駅と同音異字の駅がある
4 2の駅よりこの駅のほうが開業が早いが、この駅が今の名前になったのは2の駅の開業後
5 電化区間にあるにもかかわらず、この駅に停車する列車の半分以上が電車ではない
0061名無しでGO! (ワッチョイ 594e-1ivg)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:19:08.97ID:WyQydYoq0
1、羽越本線 月岡駅 (新潟県 開業 1912年 旧駅名・天王新田)
2、富山地方鉄道上滝線 (富山県 開業 1921年)
3、新発田・しばた (名古屋鉄道常滑線に「柴田・しばた」)
4、1950年に「月岡」に改称
5、上下停車本数23、電車4、気動車19
0062名無しでGO! (アンパン d1d2-qsUw)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:51:23.75ID:Hfv1Vc5Z00404
1.JRの駅
2.ICカードで乗降することはできないがICカードで通過することはできる
3.駅が所在する自治体唯一の駅だが代表駅ではない
0065名無しでGO! (アンパン d1d2-qsUw)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:24:57.79ID:Hfv1Vc5Z00404
>>63
想定正解は後藤寺線下鴨生でした

2.SUGOCA福岡エリアの一部ではあるがSUGOCAで乗降することはできない
3.嘉麻市で唯一の駅だがJTB時刻表では代表駅扱いとなっていない
 (嘉麻市民の多くは飯塚や桂川を利用)

村で代表駅っていうのかな
0066名無しでGO! (ワッチョイ 71b3-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:00:51.38ID:kkxik4WX0
1 JR1路線の駅
2 この駅と同音同字の駅がある
3 この駅を〇駅、2の駅を△駅とすると、〇A駅、△B駅がある
(ただしアルファベット1文字=漢字1文字だが、〇/△は漢字1文字とは限らない)
4 日本の鉄道駅を五十音順に並べた時、最初の2文字目までの読み仮名が同じなのはこの4駅しか存在しない
5 △駅(2の駅)と△B駅は隣同士の都道府県に存在するが、〇駅(この駅)と〇A駅はそれぞれ隣接しない都道府県に存在する
6 国鉄時代、この駅で国鉄史上初のものが誕生した
0067名無しでGO! (ワッチョイ 71b3-HAdz)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:27:48.99ID:kkxik4WX0
>>66を一部訂正。

1 JR1路線の駅
2 この駅と同音異字の駅がある
3 この駅を〇駅、2の駅を△駅とすると、〇A駅、△B駅がある
(ただしアルファベット1文字=漢字1文字だが、〇/△は漢字1文字とは限らない)
4 日本の鉄道駅を五十音順に並べた時、最初の2文字目までの読み仮名が同じなのはこの4駅しか存在しない
5 △駅(2の駅)と△B駅は隣同士の都道府県に存在するが、〇駅(この駅)と〇A駅はそれぞれ隣接しない都道府県に存在する
6 国鉄時代、この駅で国鉄史上初のものが誕生した
0068名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:40:55.47ID:luIJmUed0
1、山陰本線 乃木
2、東北本線 野木
3、乃木坂(東京メトロ)  野木沢(水郡線)
4、のぎ
5、乃木=島根県 乃木坂=東京都 野木=栃木県 野木沢=福島県
6、初の女性駅長誕生
0072名無しでGO! (スッップ Sdea-vdhQ)
垢版 |
2018/04/07(土) 11:32:52.25ID:SRJ77h2nd
現時点では大阪市100%出資の株式会社なので、公営鉄道と言うのが適切なんだろうけど、同じ条件の東京メトロはテンプレでは民鉄扱いだな。
0074名無しでGO! (エムゾネWW FFea-3orc)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:39:36.47ID:+LbuwkzRF
1.JRの駅
2.当該駅名は所在する地方自治体名
3.当該駅名を含む駅名を持つ駅が公営鉄道、私鉄共に複数存在する
4.3の駅は全て当該駅の所在する地方自治体に存在する
5.所属路線名(正式名称)が、国鉄時代に変更になった
6.現在所属路線名はJRにおいても正式名称とは別名称で案内されている
0075名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:35:07.70ID:0crg2fSO0
1、板橋
2・4、東京都板橋区
3、都営三田線 新板橋 板橋区役所前 板橋本町
  東武東上線 中板橋 上板橋
4、1972年「山手線」から「赤羽線」に変更
5、埼京線
0076名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:24.61ID:0crg2fSO0
>>75
下2行は4、5、でなく 5、6、です。 すいません。
0078名無しでGO! (ワッチョイ 6a81-RhUE)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:35.20ID:59y1Vezh0
1.当駅に来る定期旅客列車はすべて動力車であるが、臨時列車で動力無し車両が来る。
2.当駅から当県代表駅まで普通列車では乗り換えが必要だが、隣県代表駅まで直通で行ける。
3.駅名の一文字目と二文字目を頭文字とする県庁所在地(合計2か所)があり、
 それぞれの代表駅まで乗り換え2回で行くことが可能である。
0079名無しでGO! (アウアウカー Sa05-YtgS)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:24.15ID:9ALLK2z5a
>>78
「一文字目と二文字目を頭文字にする県庁所在地」なのか、
「一文字目を頭文字にする県庁所在地と二文字目を頭文字に
する県庁所在地」なのか。
0080名無しでGO! (ワッチョイ 6a81-RhUE)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:43:15.26ID:59y1Vezh0
>>79
「一文字目が頭文字」と「二文字目が頭文字」の(合計2か所)です
0081名無しでGO! (ワッチョイ 6a81-RhUE)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:47:16.37ID:59y1Vezh0
>>78
頭文字とする県庁所在地と書いてるけど
県庁所在地の文字数は二文字以上とは限らない
0082名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:06:28.66ID:0crg2fSO0
1、津和野(島根県)
  定期列車は、すべて気動車。臨時 SLやまぐち号(客車)
2、松江駅は、必ず益田で乗り換え。山口駅は、直通。
3、津 と 和歌山 ( )駅で乗り換え
  津 山口線→(新山口)→東海道・山陽新幹線→(名古屋)→関西本線
  和歌山 山口線→(新山口)→山陽新幹線→(新大阪)→特急くろしお
0083名無しでGO! (ワッチョイ e5ac-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:21.39ID:WYGKwFm00
>>74-77
ヒント3だが、箱根登山鉄道の箱根板橋駅がある。
そしてこれは板橋区内の駅ではないので、ヒント4の「すべて」に抵触する。

よって板橋は不正解。
(あるいは、問題不備)
0085名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:42:03.80ID:0crg2fSO0
>>84
82です。ご指摘のとおりです、すいません。
あと、梅田貨物線を乗車券だけで乗れた列車の廃止は残念です。
0087名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-6Vn5)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:26.74ID:TSOihcL50
1 JRの駅
2 この駅と同音同字の駅がある
3 この駅の駅名は「新A駅」だが、A駅はこの駅とは別の自治体にある
4 2の駅はこの駅より後に開業し、A駅と同じ自治体にある
5 この駅の隣の駅は「新B駅」だが、B駅は新B駅の隣の駅である

A/Bは漢字1文字とは限らない。
0088名無しでGO! (ワッチョイWW 2d9f-YtgS)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:19:20.40ID:xK7TeKr20
>>87
新富士(JR根室本線)

2 新富士(東海道新幹線)
3 富士(静岡県富士市)
4 東海道新幹線新富士駅は根室本線新富士駅より後に開業し、富士駅と同じ静岡県富士市にある
5 新大楽毛駅は大楽毛駅の隣駅
0090名無しでGO! (ワッチョイ 25b3-6Vn5)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:46:25.65ID:TSOihcL50
1 JR他、複数会社・路線の駅
2 α駅とβ駅があったのを統合して、この駅が開業
3 β駅と同音同字の駅β’駅が、別の都道府県に存在する
4 JRではない会社の線からの列車は、JRを経由して別の鉄道会社の路線の駅まで運転される
5 この駅をAB駅とすると、ABC駅が別の都道府県に存在する
6 ABC駅と同じ市町村内にDBC駅が存在するが、Dに当てはまる漢字は1種類ではなく、全てABC駅と同じ市町村内に存在する

α/βは漢字1文字とは限らない。
A〜Dはアルファベット1文字=漢字1文字。
0091名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:18:00.98ID:1ylI+Kw80
東浦
1 JR東海・武豊線 衣浦臨海鉄道・碧南線
2 尾張生路 藤江
3 藤江(山陽電気鉄道本線)兵庫県
4 衣浦立海鉄道→JR→名古屋臨海高速鉄道・名古屋貨物ターミナル
5 東浦和 埼玉県
6 西浦和・南浦和・北浦和・中浦和・武蔵浦和=埼玉県・さいたま市
0092名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:54:55.26ID:1ylI+Kw80
>>94
4 に字の間違い、すいません。
誤「衣浦立海鉄道」 正「衣浦臨海鉄道」
0093名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:58:32.28ID:1ylI+Kw80
>>92
>>94」は「>>91」の間違い。度々すいません。
0094名無しでGO! (ワッチョイ e5ac-lfby)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:12.89ID:GNOYsPAx0
>>90
>ABC駅と同じ市町村内にDBC駅が存在する
のだから、
>全てABC駅と同じ市町村内に存在する
のは当たり前だろう。
0096名無しでGO! (ワッチョイ a94e-RpN+)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:45.66ID:1ylI+Kw80
>>95
91です 武蔵浦和 は 間違いです。 何度も 申し訳ないです。
0099名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:25.32ID:IqhdSVUl0
1 私鉄複数路線の駅
2 この駅の駅名をABC駅とすると、隣の駅のひとつがDABC駅
3 別の都道府県にABCE駅が存在する
4 DABC駅から、現存しない路線がかつてあった
5 4の路線は、この駅とDABC駅を結ぶ路線より開業は早く、この駅とDABC駅が結ばれた後に廃止された
6 この駅は、この私鉄の全ての駅を五十音順に並べた時、最後になる
0101名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:04:12.39ID:IqhdSVUl0
>>100
何もないからノーコメントなんですが。あなたそうやって皆さんに絡んでしつこいですよ。
こういう時にあなたがどうなれば満足するのか、みんなのためにもはっきり言ったらどうでしょうか。
従うかどうかももちろん皆さんの自由ですが。
人の揚げ足取ることしかしないのならお引き取りください。
0102名無しでGO! (ワッチョイ 734e-6fFF)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:01.50ID:CaEFq60S0
1・6 近江鉄道 八日市  本線・八日市線
2 新八日市
3 八日市場 千葉県
4 八日市線・御園方面
5 1930年 新八日市ー御園(旧・飛行場)間開業
   1946年 八日市ー新八日市間開業
1964年 新八日市ー御園間廃止
0104名無しでGO! (ワッチョイ 2342-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:57.32ID:NT+ukoHn0
これ↓は正論

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
867名無しでGO! (スッップ Sd62-+pKk)2018/02/09(金) 17:30:03.31ID:5RW/36svd
ただの漢字パズルは調べる気にもならん。
鉄道板なんだから鉄道に関係する条件設定をメインに据えろよ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
0109名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:59.06ID:IqhdSVUl0
1 大手私鉄
2 両隣とも分岐駅
3 片方の隣の駅との間に、かつて駅があったが廃止された
4 3の駅とも、反対隣の駅とも違う別路線の駅(これをA駅とする)とこの駅を結ぶ連絡線があったが、今はない
5 この駅・両隣の駅・3の駅・A駅、全ての駅名に共通する読み仮名がある
0110名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:02:13.35ID:IqhdSVUl0
>>107
じゃあ「バカでしたすみません」って謝ったら満足するんですか?
とてもそういう人には思えないから、「何もない」(コメントしたくない)ってしただけです。

出題傾向の偏りや不備があることはわかりました。
だからといってバカの一つ覚えみたいに他人をバカ呼ばわりしていいことになるかは疑問ですが。
0111名無しでGO! (ワッチョイ 43ac-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:57.42ID:rKGwF8gn0
>>110
>じゃあ「バカでしたすみません」って謝ったら満足するんですか?

左様

>だからといってバカの一つ覚えみたいに他人をバカ呼ばわりしていいことになるかは疑問ですが。

バカはバカだからねぇ。
0112名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:38:08.90ID:IqhdSVUl0
>>111
ルールとして規定されていないことを強要される筋合いはない。
どこに謝る時にいちいち「バカでした」と付け加えろと書いてあるのか。

ここは自分一人の場所でもあなた一人の場所でもない。
ひとつの他人の間違いや不手際を、相手が謝るまで永遠に追及したいなら、それもきちんと次のスレで明文化してはどうですか。

自分が間違えたことを謝ることが嫌だと言ってるんじゃない。
バカの一つ覚えみたいに謝るまでそのレスで埋め続けるのがいいことなんですか?それだけです。
0114名無しでGO! (ワッチョイ 43ac-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:08.86ID:rKGwF8gn0
>>112
>ルールとして規定されていないことを強要される筋合いはない。

不備があったら謝るなんて言うのは、
ルール以前の、他人として当たり前のことなわけだが。

>どこに謝る時にいちいち「バカでした」と付け加えろと書いてあるのか。

あんたがそう書いてきたからその通りに返しただけだ。
そもそも、それを付け加えていない謝罪もしていないわけだが。

>自分が間違えたことを謝ることが嫌だと言ってるんじゃない。

おいおい、言い逃れも大概にしろよ。
なんだかんだ屁理屈つけて謝る気がないことは明白だろう。
実際、全く誤っていないだろうが。(バカを付け加えるかはいざ知らず)

>>113
1回で反応があればそうするけどね。
0115名無しでGO! (ワッチョイ 43b3-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:58:45.46ID:IqhdSVUl0
>>114
不手際があったことは謝ります。すみません。

ただ>>94のレスで>>90のどこが「間違えた」のかはご指摘いただければと。
「当たり前」「バカな問題文」とのご指摘はありましたが。

あと、>>113に対して「一回で反応があればそうする」というのは、それこそあなたもひとりよがりでしょ。
「迷惑」「目障り」と思う人がいたとしても、あなた一人だけの意思で出題者が謝るまで追及し続けるんですか?
それこそ>>114の最後に「誤っていない」というのは漢字変換のミスと思いますが、どうお考えですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況