#問題 これは#に関する記述です #は漢字一文字です 駅名はABCなどのアルファベットで書きます #とA駅B駅C駅D駅E駅を答えてください
 今年の6月12日 かつて#輸送を手掛けていた私鉄の始発駅であるA駅で大量の#が撒かれていた
#輸送は70年ほど前のことなので年配の方は郷愁もあっただろうが若い人も一様に鼻を押さえていた
その後 他の駅でも#が撒かれていたがどの会社も#輸送をしていたわけではないので撒けば皆懐かしがるというわけではないのでやめてほしいものだ
B駅が最寄り駅になる某施設では日本史に残りそうな#祭りがおこなわれていた
いろいろと穴だらけの企画で不手際ばかりが目立っていたが一本しかない取り付け道路が本当に穴が開いてしまったあたりですでに話が香ばしい
ミゾレが降る中救護所をさっさと閉めたため万単位の入場客が取り残されてしまったために
このような大惨事が起こってしまった Cの数が不足してた上に建物ごと閉鎖では当たり前の結末だろう
C駅はすでに廃駅&廃線だがそこはCが設置されて無かった このあたりは住宅地で廃線はもったいない話であったが
このあたりの町では百姓とトラブルになったことがある 町中のCが使えなくなり #が町中に溢れたという
最終的には#を海上輸送して解決したが 国内でパリ観光?ができたと考えられなくもない
B駅と同じ県にあるD駅では当時列車にCが付いておらず政府の要人が#をしていたために列車に置いてかれ
飛び乗ろうとして#死してしまった その後列車にCがつくようになったがD駅を今走っている列車にCが無い車両が
あるのはかなり皮肉であろう そしてその要人の苗字の最初の漢字が#とほぼ同意なのは可哀そうだが笑うしかない
この県にはさらにE駅がある 日本で最新の転車台があるので空から日本を見てみようで
くもじいに取材されていたが そこにある客車のCについての説明で#が周りに飛び散るのではないか?という質問に飛び散ります と答えていた
ここから先は川根茶の茶畑が広がっていることを考慮すると 結構強烈な発言であろう
ちな 私もその列車に乗った時 川根茶の香りづけに微力?ながら協力させていただいた