X



貨物列車総合54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 15:46:08.99ID:U8zKKsZo0
>>140
まぁ世の中鉄輪ガイドゴムタイヤ駆動の電車というものはあるけども、普通鉄道並にフランジ浅いと脱線しちゃうのよね。
E10には一軸だけフランジ無し車輪があったが、それすら脱線の原因になっていたし。
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 15:50:11.80ID:U8zKKsZo0
>>144
貨物ではないが新幹線で似たような事してなかったっけ?
正式に採用されたのかどうかは知らないけど
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 19:18:53.48ID:5IIWNNlG0
>>142
EF210で品種改良された逆Ver?
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 20:16:21.83ID:EHrFH7OC0
>>137
比重は鉄と変わらん
錆代が要らなくなるだけ
0149名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 20:32:08.79ID:vorSfPps0
本線を暴走していたら大惨事だった。【衝突】を【接触】などと報道統制だ。どうやらJRは小さな事にしたいようだ。

■無人列車動き、機関車に接触…JR郡山駅構内 2018年04月13日 11時43分
12日午後8時45分頃、福島県郡山市燧田ひうちだのJR郡山駅構内で、運行を控えて止まっていた普通列車(2両編成)が無人のまま約500メートル動き、ディーゼル機関車に接触した状態で停車しているのを、列車に乗務予定だった運転士が発見した。
けが人や運行への影響はなかった。JR東日本福島支店が原因を調べている。
同支店によると、現場は車両の入れ替えを行う線路で、緩やかな勾配があり、機関車は無人のまま停車中だった。
列車と機関車は、同じ線路上で端と端を接して止まっていた。元々停車していた場所付近に鉄製の車輪止めが落ちており、同支店は県警郡山署に状況を通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50057.html

この事故、撮り鉄が目撃しているからな。ツイッターをスクショしたわ。
暗闇からガタン!ガタン!って何かと思えば721が突放?!生命感無しでゆ〜っくり過ぎてった…気持ち悪い 21:28 - 2018年4月12日 1,694件のリツイート 1,339件のいいね
これ,ニュースになってたやつでしょうか。21:04 - 2018年4月13日
こんばんは。この後,機関車にぶつかって止まったとのことですね。21:17 - 2018年4月13日
ここからだと先が見えないので(^^;当時はわからずでして。他の運行は平常でしたし。まさかのでした。21:21 - 2018年4月13日
事故の当該車両、なんですか?? すげえ場面です。。10:44 - 2018年4月13日
こんにちは。真っ暗で…無人で…13:55 - 2018年4月13日
これって、流転してるんですかね?インシデントでうるさくなるな〜!20:03 - 2018年4月13日
こんばんは。ニュースになりましたが…結局原因は…?どうだったのか…(^^; 21:23 - 2018年4月13日
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/04/17(火) 22:42:14.07ID:yTID7dh40
南四日市は終焉間近か?
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/04/20(金) 06:58:07.22ID:x6r1vO3Q0
JSR次第ですな
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:01.57ID:0tukUsD50
>>144
まぁ、いろんな鉄を吸い付けちゃうから踏面が怖ろしい事に
0157名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 09:42:39.34ID:Aa6SyB780
腰が矢なにかあったのか?
0158名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 10:05:01.39ID:O1sZHFfU0
抜く時痛そうだな
0159名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 14:39:58.04ID:vF8VUpXh0
腎臓まで突き刺さってそう
0160名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 17:34:05.89ID:igRjX/v70
イテェ
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 18:08:55.27ID:YwL3Lp2O0
157があの有名な矢ガモさんでしたか
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/04/22(日) 22:39:41.30ID:Uwor+ygX0
>>157
昔、コキが車止めに突っ込んだ事はあったな
0163幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/04/23(月) 02:13:46.86ID:Af71pYkB0
565幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/23(月) 02:12:32.58ID:U451d63R0
【JRダイヤ改正2018】JR貨物、コンテナ列車を速達化_最大4時間短縮
https://tetsudo-ch.com/29397.html

JR貨物は、主要都市間を結ぶコンテナ列車の速達化を実施。

今回は、東北発2便、東京発2便、名古屋発1便の合計5便をスピードアップする。

5便のなかで大きく速達化するのは、隅田川発 金沢貨物ターミナル行き貨物列車(列車番号2071〜70)。

所要時間は17時間19分から13時間16分に。4時間03分も短縮させる。

また、八戸貨物発 百済貨物ターミナル行き列車(列車番号4077〜4076)や、大 館発 隅田川行き(6098)、
東京貨物ターミナル発 大阪貨物ターミナル行き(1089)、名古屋貨物ターミナル発 福岡貨物ターミナル行き
(57)は、所要時間が30〜60分短縮する。


東京〜金沢で4時間短縮ってすごいな。M250をほくほく線経由で急行荷物列車のスジに乗せた?
0164名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 02:54:28.70ID:l6HatQQp0
停車時間減らしたんでしょ
0165名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 07:19:51.53ID:SneCMkxO0
速達化は良いんだけど慢性的な遅れもどうにかしてくれよ
関ケ原辺りとか瀬戸内とかで天気が悪いと、関東圏に到着する列車がすぐ、ガタガタになる
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 07:24:23.59ID:TMi1e3xC0
それでも高速バスの2倍弱の時間かかってる訳で<隅田川〜金沢13時間
0167名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 07:33:51.93ID:4vt9xzpq0
険しい地形を迂回する鉄道と、トンネルで真っ直ぐ進む高速道路では勝負にならんよ
新幹線を除くと、旅客列車でも勝てない区間がどんどん増えてる
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 08:52:13.23ID:oaY17ZLr0
高速道路のルートなんか鉄道とそうは変わらんぞ
長野から上越に抜けるところなんか対面通行も残ってるし
0169名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 08:58:09.76ID:/DxKyvov0
>>165
関ヶ原は無関係
関係するのは、北陸線、琵琶湖線(東海道線)、
米原に入場規制が入ると、米原操〜岐阜タがダメ
それ以外は、鹿かイノシシぐらい
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:13.87ID:hKyiOavE0
大阪方面からダイヤ改正で陸前山王(仙台臨海鉄道)までの
コンテナ列車が走っているんだが、夕方その辺を走っても
コキの姿が見えない!何両編成分だけ臨海鉄道着なの?
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:48.81ID:rqVc1MRz0
>>169
いや、こないだ根府川で貨物待ってたらダイヤガタガタで、
公式みたら席替えの濃霧の影響って出てた。
たまたまかも知れないけどね。
0172名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:14.97ID:/DxKyvov0
濃霧 = 黄砂 では?
近江長岡を越えれば、三重(鈴鹿降ろし)か、岐阜(伊吹降ろし)なんだけど
越えないなら、北陸線と琵琶湖線に停滞
0173名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:49.43ID:rqVc1MRz0
>>171
席替えってなんやねん!w
関ケ原ね。お詫びして訂正します。
0174名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:40:40.85ID:ZC1BDgSf0
>170
12時10分、定刻通りに着いたら、夕方までに片付くべっちゃ!
0175名無しでGO!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:33:23.67ID:D61+MF2o0
>席替えの濃霧
実際公式で間違えそうだから困る
0176名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 04:16:22.08ID:13k0ogb30
焼鳥貨物駅なんか打ち間違えのレベルじゃないだろ
0178名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 11:21:50.70ID:D2W/w7k10
字面はどう見たって焼鳥だろ!
0179名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 11:35:00.02ID:bsDrZee30
美味しそうなニオイの貨物駅
0180名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 11:38:52.83ID:6c8u5cLC0
鶴橋貨物駅
焼肉サービス
0182名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 17:12:47.98ID:NHedg2Af0
どこかの国には貝のガソリン焼きがあるらしい
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 17:21:58.11ID:QMoYROGZ0
>>174
その空コキで上り列車を仕立てるの?
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:53:34.12ID:fkKq1BsR0
蘇我駅の側線でパンタ下ろして停まってるEF65はよく串焼き屋の煙にいぶされてるな
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/04/25(水) 15:29:25.67ID:/7hckeCT0
>>187
このリンク先の動画、7分ちょいだがなかなか見ごたえがあるね
できれば、「広島機関区の機関士の仕事に密着」と「広島貨物ターミナル駅に密着」で
各1時間のドキュメンタリーにしてほしいところだ
0191名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 11:14:22.07ID:6UBCelx90
これから増えてくのかな?
こういうの
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 14:41:10.73ID:vRwWMCKt0
ドライバー不足が深刻なようだから鉄道輸送化はどんどん進むだろうね
その結果、翌日午後お届けや翌々日午前中が一般的になっていくように思う

トラックが減る流れになっても、(夜受付)「翌日午前中お届け」はビジネス客を掴んでいるから無くならず
従来通りのトラック輸送は超特急便に特化する方向(もちろん料金割増し)で残るような気がする
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 15:51:54.38ID:FqlhJ/zP0
その貨物も運転士が不足してるのだよ
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 16:49:07.76ID:vRwWMCKt0
>>193
人口減少にともなう労働力不足と、過当競争による賃金低下が招く労働力不足を一緒にしちゃダメでしょ

トラック輸送は完全な自由競争だから価格低下が進み、
大手運送会社も系列会社や下請け、孫請けを使って運賃を安くしようとした結果、
運転手の待遇(仕事内容、賃金など)の悪化で運転手不足を招いているが
現状、一社独占のJR貨物にはまだまだ打つ手はいくらでもあるでしょ

ところでJR貨物の機関士不足って、どっから出てきた話でどの程度の深刻さなの?
「トラック運転手のなり手が厳しいんだからJR貨物の機関士もそうに違いない!」みたいなハナシ?
なにかニュースなどのソースがあるとありがたいんだけど
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 17:03:59.03ID:DNTj9JXH0
2年ほど採用見送ったからじゃないかな
イベントのとき中の人に聞いた話じゃ若手が足りないんだと
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 17:05:21.31ID:FqlhJ/zP0
>>195
本社に聞けよ
0198名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 17:06:46.20ID:FqlhJ/zP0
>>195
打つ手?とんとんな会社が人件費出せんから無理だろ
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 19:49:41.48ID:u+a863PZ0
ちょっと質問ですが、
仙石東北ラインの列車で仙台駅18:19発塩釜駅18:33発の5553D 石巻行きが
ありますが、この列車の後続列車が盛岡行きの石油貨物列車が18:40に塩釜駅を
通過しますが、5553Dが松島の仙石東北ライン渡り線で抑止がかかった場合
後続の石油貨物はどこで赤信号または黄色信号で抑止がかかるんでしょうか
旧越ノ浦信号所あたりでしょか?
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 19:50:08.54ID:F2S7XGdx0
>>193
JR貨物以外のJRからの転職あり
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 20:12:46.02ID:gk3ywA9nO
貨物廃止になった私鉄から引っこ抜くとか出来ないのかな
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 20:13:08.74ID:FqlhJ/zP0
>>200
薄給で来ると思う??この会社終わってるよ。駅で作業してるのは嘱託の老人達だよ。若い人間定着は無理だな
0203名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 20:14:20.08ID:FqlhJ/zP0
>>201
私鉄のが給料良いから逆に私鉄に行くんだよ
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 20:18:07.52ID:VcBekjlT0
※基本給は初代ファミコンx10と聞いた…
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:45.64ID:YgbBEZLk0
高卒初任給じゃねえか
公務員並みだぞ
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:23.56ID:FqlhJ/zP0
嘱託は高卒初任給より少ないぞ?w
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:24:26.15ID:YgbBEZLk0
なんだこいつ構ってほしいだけか
0208名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:26:38.22ID:FqlhJ/zP0
は?事実だろ。
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:32:21.88ID:p/8Tiu9s0
>>201
もうほとんどなくなってるから手遅れだろう
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:20.82ID:6dMOGJzG0
貨物の給与が低いのは事実でしょ
運転士以外食っていけないと聞くぞ
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:42:42.59ID:vRwWMCKt0
>>196
なるほど、経営合理化による人員調整をすれば現場からは「人手不足」の声が出るでしょうね

ググってみると、確かに2年連続で新卒採用を見送ったようですが
・2014年卒の新卒採用実績
 総合職:16名、プロフェッショナル職:53名
・2015年卒の新規採用中止(2014/07/04)
 採用ゼロ
 http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20140704_saiyou_2015.pdf
・2016年卒の新卒採用中止(総合職)(2015/03/02)
 採用ゼロ (プロフェッショナル職は不明)
 http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20150302_saiyou_2016.pdf
・2017年卒の新卒採用の再開(2016/10/12)
 総合職:26名、プロフェッショナル職:175名
 http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2016-10-12-05.pdf

2018年卒(この春入社)のデータは出で来なかったが、
今のモーダルシフトを支えるだけの人員はそろってると考えていいんじゃないでしょうかね
(JR貨物が人手不足で貨物の運行に支障が出てる、なんて報道は無いですし)
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:22.10ID:vRwWMCKt0
給料については日経のランキングがあったが、
JR貨物は、2,378社(平均214,482円)中、1,119位(211,133円)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-starting-salary/

そんなに悪いと言い立てるほどの数字じゃないでしょう
(食っていけないとか、ちょっと何を見て言ってるのか分からないですが)
0214名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 23:28:02.80ID:FqlhJ/zP0
>>212
現場で働いてんのは大半が嘱託や低賃金の子会社の受託社員なんだよ。食えるのは貨物所属の連中だけな
0215名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 23:53:07.59ID:vRwWMCKt0
>>213
ちょっと何を言ってるのか分からないです…

>>214
もともとはこれ↓に対するハナシだったと思いますが…
>>193
> その貨物も運転士が不足してるのだよ

きみは「(トラック同様に)JR貨物も(待遇が悪いから)運転士不足」って主張をしているんだと思ってましたが
今や何を言いたいのかサッパリ分からないですね
>>207が言うように、ただのモンクタレのようですね)
0216名無しでGO!
垢版 |
2018/04/26(木) 23:58:11.97ID:FqlhJ/zP0
>>215
何でも良いよ、頑張って運転士も操車も集めな。今の待遇じゃ無理だがな
0217名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 00:07:19.25ID:0dYkaF180
>>215
サラリーマンの給料における税ってのは、所得税、国民年金保険、国民健康保険の3つ
普通の会社は先に税金を引いてから社員に支給する
だから給料22万と書いてあっても、実際に受け取れるのは15〜6万ぐらい
0218名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 00:25:01.29ID:aw48Q/eB0
>>217
丁寧な説明ありがとう、だが論点がずれていると思います

>>212のリンク先は、日経によれば、
『調査対象は上場企業および日本経済新聞社が独自に選んだ有力な非上場企業』
とのことであり、そのランキングで、
> JR貨物は、2,378社(平均214,482円)中、1,119位(211,133円)
> https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-starting-salary/
ってことであり

> そんなに悪いと言い立てるほどの数字じゃないでしょう
> (食っていけないとか、ちょっと何を見て言ってるのか分からないですが)

との意見ですが、>>213>>217は一体何が主張したいのですか?
仮に「手取りが15〜16万」だとしてその数字をどう評価しているのか?
その辺を、リンク先の日経のデータを踏まえて書いていただければと思います
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 00:35:25.09ID:9h8KKZHW0
まあ落ち着きなされ

手取りが少ないっては実際に社員(研修系)の友人から聞いてます。
なんとか食べていけるけど贅沢はできない感じだそうですが、運転士は手当てとかで割ともらってるそうです。
0220名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 00:54:43.87ID:aw48Q/eB0
>>219
> 手取りが少ないっては実際に社員(研修系)の友人から聞いてます
落ち着いて考えなきゃいけないのはどちらなのか…

・だいたい何と比べてなのか?
・どんな食生活をしていて「食べていけるけど贅沢はできない」なのか?
・この「贅沢」とはどんな内容なのか?

この辺のことが全然明確でないのに、感情だけで多いとか少ないとか言うことにどんな意味があるというのか…
確かなのは、JR貨物の初任給は大手2,300社の中で平均より少し下ではあるが真ん中くらいの水準であるって事

もうこの辺にしとくが、データに基づかない、
「苦しいと言ってた」「食べるのが精いっぱいて聞いた」「やっていけないらしい」にはウンザリだよ
0221名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 01:14:09.53ID:T3jHTfV00
便所の落書きが多発したのかな
0222名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 01:32:11.66ID:GPqvz0Qy0
>>216
何でも良いよって…、、、

言っていることめちゃくちゃだな。
論理的に突かれると言い返せなくなって暴論に走る典型例。

たまには他人の意見を聞いて、謙虚になることも必要だよ。
0223名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 01:45:40.44ID:Dazqhr4H0
>>222
だから基本給14〜5万なんだよ。やっていける?無理だろ。だから辞めて行くんだよ。これが現実だよ?老人だらけの現実を見ろ
0224名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 01:46:04.23ID:Dazqhr4H0
>>222
とりあえずしね
0225名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 02:12:42.81ID:TTO+sCeD0
>>190
そうすると、モーダルシフトにともなって運転士不足は解消されるが
荷物の遅延(現行より=大阪〜仙台方面はam10:00頃到着している)となるわけですね。
西濃運輸着でpm1:30頃を想定するとそこから仕訳で当日配達はできるのか?
運送業のディリーパターンはam配達・pm集荷なんですけども?
0226名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 03:59:23.64ID:m7Uwv8160
5chで「データ」求める頭の悪さ
仮に知ったところでどうなるんだいバッカじゃねーの
0228名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 08:09:06.28ID:UloQ/oJC0
>>227
少しは考えろよ。

年金とか養育費とか。
0229名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 08:23:52.63ID:9vhom4ujO
子供が独立すれば金かからないし
年取ると物質欲も減るらしいぞ
クルマなんて走ればいい
お出かけ服はいつもおんなじ
休みは大抵家でゴロゴロ
0230名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 08:41:09.70ID:Dazqhr4H0
>>227
貴様外部の人間だろ?知らないなら書き込みするな、しねハゲ。良いか?しね
0231名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 09:54:59.73ID:7Bqyoi9a0
ほんとそれ
働いてないから好き放題言えるんだろ?
一度入社してみろハゲ
0232名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 10:58:13.15ID:/q+ZOQPB0
>>220
組合のHP見れば欠員が発生して補充を本社に要請してる文章は出るよ

>>227
老人というか既存の労働者の賃金を下げるのは容易ではない
一方、新入社員の給料と低水準に抑えることはできなくはない
結果昔の給料水準を継承する老人はやっていけても若手は手取り少なくてやっていけないってことだろ

あとは運転士の需給の問題
貨物列車の運転本数が急激に増加したところでトラックと違って急に運転士を増やすなんて無理
0233名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 11:00:53.36ID:wovnhJMR0
また旅客会社に一部運行委託とかしねーかな
0234名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 11:44:26.28ID:Y0D821+f0
>>233
旅客会社にももう機関車運転できる人はそんなに残ってないんじゃね?
0235名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 11:56:34.32ID:OgQVTrUy0
>>217
国民年金の保険料って税金じゃないだろう
サラリーマンなら厚生年金だろうし
給料天引きの税金ってことなら住民税じゃないの?
健康保険も普通国民健康保険じゃなくて組合健保だろう
0236名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:00:42.08ID:oHy7CJx/0
>>235
この位の会社だと年金は3階建だろうから
1階、2階に公金は入ってる
まあ、もともとそういうレベルの話じゃなさそうなんで
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:13:47.97ID:Dazqhr4H0
>>236
残念だったな2階建てだ。本当外部の連中の妄想は酷いな
0239名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:38:18.65ID:Dazqhr4H0
外部の連中は貨物にとても良いイメージ(幻想、妄想)を抱いてるようだから是非、就職、転職して現実を知ってくれ。
外部の連中はただの鉄道ヲタクのウンコどもだろうな
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:04.36ID:1Wlc8B6W0
ガチ社員だけど、社宅は数千円だし、
寒冷地手当とか、手当類がアホみたいに付くので、
ここで蔑まれるほどの生活ではないですよ。
機関区へ行けば乗務員の高級車が並んでいます。

そんなこと公に吹聴しても得しないので、誰も書かないけどね。
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:38.41ID:viFEGzaS0
>>230
この程度で真っ赤になるような低脳では、やっていけるほどのサラリーを受け取れる仕事に就けないことが良く分かりました。
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:31.27ID:Dazqhr4H0
>>240
どこに高級車あるんだ?まあ、機関区は貨物駅の建屋には居ない清掃のおばちゃん居るから羨ましいが。
貨物駅の建屋は人件費けちりまくって汚ない汚ない
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:37.00ID:Dazqhr4H0
>>241
ほらほら、低脳でも出来る貨物に就職しろよ。大好きな貨物に就職しなよ
0244名無しでGO!
垢版 |
2018/04/27(金) 15:54:21.80ID:1prf3wM60
>>240
まあ腐ってもJR
貨物でも就職できれば十分勝ち組

高級車って釜のことか?wまあ4億とかだから高級だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況