X



【渡り線】完乗を語るスレ・14線区目【出入庫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/03/28(水) 08:27:08.94ID:leZTU7F00
全国各地の路線延長・短縮・付け替えなど情報交換しましょう。
皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。

前スレ
完乗を語るスレ 13線区目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1503150918/

過去スレは>>2-3あたり
0365名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 10:09:06.94ID:wfC5C/ND0
>>364
運賃というより乗れなかったはずなんだが。
0366名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:43.23ID:NlyDWEhA0
明日は阿武急出入庫のるで
0367名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 21:16:59.22ID:w3PZA3MY0
福岡空港から。
豊肥本線と日田彦山線代行バスに乗って来た。

昨日九州に入って、今さっきついた。
便は少ないし、豊肥本線のは名目上「通学生優先」なので、休み期間と日曜運休。土曜も殆ど無し。
それに「大分から日田14時接続の普通列車」が無い。
ともかく雨雨雨…
昨日は鹿児島本線がめちゃくちゃで、今日筑前岩屋で待っていたら「避難準備」の放送が。
で添田からなら…それが甘く、後藤寺線と福北ゆたか線が遅れ、で今に。

まあ「梅雨リスク」は考えていたけど、ここまでヒヤヒヤしたのは久しぶり。

「ビートル」は株主優待のおまけで乗れるから、日帰りもあるのかな、少なくともこんな旅よりずっとマシ。

ちなみに、日田彦山線の筑前岩屋経由の便は添田900発なら一本で済むので、ここから肥後大津1810に繋ぐのが正解だったかな、と思う。
0368名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 22:27:59.08ID:EsS/HWNW0
豊肥本線の代行バス、普通乗車券で乗せてもらえる?というか熊本→大分(豊肥本線経由)の乗車券って売ってもらえる?
あっちの方に旅行計画してるんだが、その辺の情報がよく分からなくて困ってる。
0369名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 22:42:46.12ID:7GnYRXIR0
梅雨後半がやってきた。
今年はどの路線が長期運休になるか。
0370名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 01:47:29.33ID:Y+hTHdYJ0
>>368
その辺はJR九州に電話で問い合わせたほうが良いかと。
公式に優るものなし。
0371名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 21:20:16.70ID:PgW2V/jz0
>>353
>※インターネット申し込み対象外
>※2名様よりお申し込みいただけます。

どこに書いてあるの?秋田支社のpdfにもなかったけど
0372名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:56.09ID:tDVlR5BO0
>>371
ttp://www.jreast.co.jp/akita/view/pac/index.html#03
ttp://www.jreast.co.jp/akita/view/pac/panf/marine.pdf
0373 【小吉】
垢版 |
2018/07/01(日) 23:01:58.05ID:eQTJM2mB0
梁川出入庫人大杉
0374名無しでGO!
垢版 |
2018/07/02(月) 18:46:43.19ID:cgtR1wmb0
>>368
えきねっとでは買えないが、普通に熊本駅とかで買える。
但し、「いつからいつまで夏休み期間」か知らんが、その期間は諦めな。
ちなみに学生が休みでない時は
平日大津発0500、0620、0650、1640.1810、1920.2040
土曜大津発0630、1450、1905、2000
平日宮地発0500、0540(直通と各駅)、0645、0805、1600、1730、1840、2000
土曜宮地発0500、0540、1700(所要直通1:00と普通〜肥後大津=赤水通過1:05〜1:15)

まともに乗り継げるのは平日大分1610〜1657三重町1703〜1821宮地1840〜1955肥後大津か、
肥後大津1810〜1925宮地2007〜しかないし、
これQ公式などでは一切出ていない。地元の表示やYahoo路線案内頼り。
0375名無しでGO!
垢版 |
2018/07/02(月) 18:59:53.82ID:AhZDFThb0
ちなみに建前上「通学生優先」だけど、肥後大津1810の便は大型+マイクロバスで来て
50人くらいの客で、一般客が10人位いた。
今見たら小倉0728か博多0659から添田→日田に行き、大分経由で2049熊本に行けば
1日で両方乗れる。
…時刻表上は肥後大津バス1955着だが、かなりダイヤが盛ってあるので
1954発に接続するはず…むしろ土曜の夕方の方が混みそう。
逆に日田彦山線のバスは、日田ー光岡間久大が20分、日田彦山が12分という所要時間の通り
余裕時間ほぼゼロに近かった。
ちなみに使用バスは日田=筑前岩屋間は西鉄バス久留米の吉井営業所の中型、あとはマイクロ。
0377名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 19:57:18.45ID:Y0bIyvXw0
>>321>>353
クルーズ列車の切符が来た(ダミーでガキ一人付き)
駅ビルテナントに弁当屋もあるから、駅弁でも買おうかな。
あとは道の駅セリオンでお買い物。…だと実質600円。

ただ問題は一番列車の秋田駅着が1206。
1208秋田発から「きらきらうえつ」→浦佐からと、
1516秋田発から「べにばな」→新潟からと2パターンを考えて、最終「Maxとき350号」の
えきねっとで指定は6席しかない指定フラットシートの2席を押さえて当日放出する。
(安全策を取れば、セリオン1055発の秋田中央交通バスもあるんだが…)

「きらきらうえつ」も「べにばな」も新在一体ホームの新潟5番線着。
ただ「べにばな」9分接続は、いなほ優先のため11番でなく13番発なんだよね。
0378名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 08:17:43.08ID:FnemQ7DL0
>>377
>ダミーでガキ一人付き

当日、子供は同伴させるの?
それとも、おひとりさま?

2人用きっぷを1人で使う場合のルール上はどうなの?
伝家の宝刀「権利の過少行使」でOKなのかな?
0379名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:17.36ID:UtNjXaZv0
切符が来た。
クーポン等では無くマルス券2枚なので無問題だが、区間が秋田=土崎往復。

駅と港にある道の駅(書いていて変だと思ったが)それぞれで使えるクーポン券は二人一緒。

まあ駅弁なんて普通に1000円するし…
どうせ道の駅も「レジで1000円分合算」だろうと予想。
0380名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:51.56ID:hjwdPw+y0
>>379
それで>>378の質問は無視ですか?
0381名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:26.00ID:x3bx0TNY0
西の企画券みたいに明確に「2人分買って1人で使うことも禁止」とパンフに書いてないのであれば、過小行使可能ってことだろ
0382名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:58.41ID:YedYzLrn0
JR東日本旅客営業規則第173条
指定席特急券(未指定特急券を除く。)は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、
他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。この場合、
指定駅で乗車しなかった旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、又は旅客車に乗車することができない。

空席なら没収。
0383名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 11:32:54.00ID:hjwdPw+y0
>>382
2人専用切符を1人で行使することの是非なんだから、指定席云々は関係ない。
1人分の座席を没収されたとしても、残る1人分の座席は行使できるでしょ。

たとえば、自由席専用の2人専用切符だったらどうなのよ?
0384名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:03.58ID:UfA3QPVA0
>>383
あんたも俺>>381を無視かよ
西の企画券みたいな注釈が無ければ1人で使っても問題無いが、
空席は車掌に売られても仕方無い
ということでしょ
0385名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:31:06.55ID:9Wivs9Jw0
>>378 他
何で固執するのかわからんが、列車指定のみの自由席の普通乗車券だよ。
例えば湘南ライナーに2枚分切符買って乗り「隣分も切符買っているんだ」と言うならまだしも
隣の席の権利行使なんて全く考えていない。

ただ、帰りは列車指定すら無いし、切符は「土崎→秋田」のマルス券だから「強行乗車」しようとすれば可能かも。
0386383
垢版 |
2018/07/06(金) 08:35:22.80ID:5N6g+Fgl0
>>385
だから、指定券云々は関係ないと言っておろうが。(「2席厨」の件とは無関係)

2人用きっぷを1人で使う場合のルール上はどうなの? って聞いてるんだよ。
0387名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 08:49:30.97ID:ljZV0qk90
>>386が2人用きっぷと言っているけど違うんじゃないの?
一枚の券で2名乗車出来るのなら、2人用きっぷと呼んでも構わないけど。
>>379でマルス券2枚と書いてあるだろ?
1名用の券2枚が抱き合わせ商法で売られているだけの話であって、2枚同時に使用しなければならない事にはならない。
この話はスレ違いなので終わり。
0388名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 22:28:24.07ID:BQra/Asy0
西日本の路線無事かー
まだ被害の全貌も報道されてこないね。
0389名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 22:33:42.27ID:NJZCPmBU0
>>388
全被害箇所の報道なんて今後もされないよ
ツイッターに各地の被害状況の画像とか被害箇所一覧とかあるから
テレビや新聞に貼り付いてないでツイッター見てきた方がいい
0390名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 22:50:52.39ID:9HRvUsql0
JR西日本のサイトを見るしかないのかなあ
0391名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 22:54:22.46ID:yY0Xnvum0
>>388

無事じゃない所多数
芸備の奥のほうとか、岩泉方式で行きそうな所もあるかも?
0393名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 23:32:54.62ID:KHaU16cU0
芸備の奥とか調査すらまだかもしれないなぁ。被害状況によっちゃこのまま死亡のおそれもある。
0394名無しでGO!
垢版 |
2018/07/09(月) 23:48:09.20ID:NEOA4ug20
地味に神戸電鉄粟生線がさらにヤバくなった
0395名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:56.29ID:GfetvR3s0
特に山陽本線・呉線(広=呉間)・予讃線の松山以西が悲惨だなぁ。
不幸中の幸いは、予讃より脆弱であろう土讃が無事だった事。

ピンポイントで被害が出ているからなぁ。
0396名無しでGO!
垢版 |
2018/07/10(火) 23:38:53.42ID:ZYbVNOhw0
九州の原田線もダメかもしれん。
0397名無しでGO!
垢版 |
2018/07/11(水) 18:40:47.71ID:Y34QmRiB0
なぜ各地の被害状況を伝えずに、「タイの勝手に洞窟に入った奴」救出の話してるんだろ。
0398名無しでGO!
垢版 |
2018/07/11(水) 21:18:41.53ID:6j556q+S0
なぜこのスレでそういう物言いをするのだろうか
0399名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:38.90ID:+EKR+VLd0
そして、どさくさに紛れて、自民党は強行採決w
0400名無しでGO!
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:56.53ID:arCmQI3b0
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


豪雨のどさくさにカジノ法案強行、火事場泥棒!
0401名無しでGO!
垢版 |
2018/07/14(土) 21:29:21.14ID:L6HfWcuB0
こんないい歳したやつの集うスレで
しょうもない政治カキコする奴もおるんだな
0403名無しでGO!
垢版 |
2018/07/18(水) 13:19:05.68ID:F1DvljAg0
タイの洞窟の話が政治的に見えるのか
0404名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 01:42:31.84ID:eAn70myr0
俺が行った旅行先には1年の間に災害に襲われるという法則がある。
2011年の正月に東北回りをしたら東日本大震災がやってきたし、
去年の夏は中国地方回りをやっていた。

そろそろ、薩摩硫黄島に行こうと思っている。
鬼界カルデラが噴火して日本滅亡して欲しい。
0405名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 08:22:06.33ID:PNHvg8RN0
>>403
助かってよかったねと、子供たちも笑顔で記者会見ってのが偽善的。
引率したコーチはニュース映像にすら出てこないし。

本来なら、コーチ・保護者ふくめて全員
「ご迷惑をかけ申し訳けございません」と土下座して謝罪すべきだろ
0407名無しでGO!
垢版 |
2018/07/19(木) 20:46:29.97ID:AT/nsgOA0
今回、宮島船が呉港(広島港)に入港しているね。

国鉄時代は青函航路所属船が室蘭港に入港した実績もある。
0408名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:10.53ID:fYmrh+I40
参議院でこんな決議が通っていた。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/196/meisai/m196090196025.htm
>政府は、鉄道の災害復旧事業について、
激甚災害その他これに準ずる特に大規模の災害として国土交通省令で定めるものに係るものであること、
復旧費用が被害を受けた鉄道路線の年間収入以上であること、
被害を受けた鉄道路線が過去三年間赤字であること等のいずれの要件にも該当するときは、
予算の範囲内で、当該災害復旧事業に要する費用の一部を補助することができることとする。

JR東やQが「黒字だから赤字線の復旧費用を国が出してくれない」と言っていたのに対応したようなもの
だと理解。該当しそうなのは只見線や日田彦山線と、今回の水害被害路線か。
…補助すべき上限は定められているので、山陽本線は対象外だが下限が無いので、
木次線や芸備線、日高本線辺りがゴネそうだが…
0409名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 05:25:49.63ID:4fd7RFmC0
三江線がもしまだあったら今回の豪雨でどんな風になってたんだろう
0410名無しでGO!
垢版 |
2018/07/20(金) 07:16:25.78ID:1KBTr1NM0
>>409
三江線 被害で検索するとそれなりに出てくる。
0412名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 10:19:34.71ID:ycWkJfsA0
BRTの陸前高田付近の乗り直しに行ってきた。

改めて見たが陸前矢作は「少し整備する」のではなく1.7キロの専用道を作っていた。
BRTは、竹駒の「駅だけ専用道」をはじめ、登場時に整備した車両を1年で整備後廃棄した
だけじゃなく、スクラッチ&ビルドの痕跡があちこちに。
「もし」震災が無く大船渡線や気仙沼線のままだったら、今のペースで資本投入はされなかったと思う。
0413名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 14:27:13.47ID:z6DOX1k20
留萌本線、根室本線(富得間)、石勝線(旧夕張線)、札沼線(末端)、日高本線(バス代行区間)廃止決定らしいぞ

ノルマ減って、楽になるな
0414名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:24.79ID:JLy88+8e0
>>413
ついでに乗り鉄やめてみたら?
ノルマなくなってもっと楽になるぞ。
0415名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 16:28:16.69ID:ycWkJfsA0
乗り鉄はノルマでは無い。
際限のない趣味。ノルマとか義務感と思ったら、止めた方がいい。

っーか、どっかの会社とかに命令されているのか?
0416名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:09.71ID:z6DOX1k20
>>414

とうの昔に完乗しておりますのでご心配にはおよびません
0417名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 18:04:55.88ID:nzqdhlCl0
死んだらノルマなくなるね
なんでそんな事わざわざ言いたいの
0418名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 19:39:16.10ID:JLy88+8e0
>>416
ノルマがどうこう…って、自分にとって、ってことじゃなくて「お前ら」って感じの上から目線で書き込んだ訳ね。
性格悪いね。
0419名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 20:50:19.56ID:sq/72jcv0
行ったことのない場所に行けば何かいいことがあるかもしれない。

・・・と考えていた、あの時代。
0420名無しでGO!
垢版 |
2018/07/22(日) 21:23:17.43ID:LgsGcXtu0
>>419
何かを探しに行くのかもしれないし、そうでもないかもしれん
0421名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 08:27:32.19ID:Uc/PPxeZ0
>>419
今でも、その気持ちに変わりはない。
0422名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 09:44:15.98ID:7xn3sxBX0
>>419
路線図を何度も眺めては、
駅名から、その場所を連想して、いつか行ってやるぞとときめいていましたね〜
今の少年たちは一瞬そんな気になってもすぐにググってしまうからそんなことはないんでしょうかね。。。
0423名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 11:15:31.81ID:rhq2JGS90
旅行前に計画を立てる上でいろんなことをネットで調べまくると
いざいった時の感想が「あ、ここ知ってる」だもんな
何日か前に写真で見てたりして
0424419
垢版 |
2018/07/23(月) 12:43:17.64ID:veX6ZGSz0
>>422
最近はグーグルストリートビューなんてやつもあるからなあ。
もっとも自分は設定方法が良くわからなくて使ってないが。
0425名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:04.89ID:ay+NzvPc0

設定なんかいらないぞ
0426名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 17:45:41.28ID:UiCJqX4t0
ストビューの見方も分からないとかほんとこのスレ高齢化しすぎだろ
分からなければネットで検索することもできないのか
0427424
垢版 |
2018/07/23(月) 18:23:47.86ID:veX6ZGSz0
「認定の要件」とか出てきたところでやめていたけど、
かまわずアプリをインストールしたらなんとかなった。

でもグーグルの自動車が撮影した連続映像が出てこない。
そこらへんの人が撮影した写真しか出てこない。まあいいか。
もう少し色々調べてみよう。
0428名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 18:33:33.00ID:UiCJqX4t0
パソコンでグーグルマップを開く、
右下のオレンジの人形アイコンを見たい道路にドラッグする
これだけ
0429427
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:48.39ID:veX6ZGSz0
>>428
すまん、タブレットしか持ってない。マップのアプリをインストールしたら
連動するのなら入れるが、16Gなんで容量不足になりそうだ。
0430名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:01.33ID:pHeWFY+j0
>>415
義務感を感じるというのは、単なる道楽を越えた一つ上の段階である。
義務感を感じない程度の道楽こそ、長続きせずすぐ辞める。
0431名無しでGO!
垢版 |
2018/07/23(月) 23:50:15.72ID:yC8ESHrr0
>>429
いやタブレットでもブラウザ開けると思うけどなあ
0432名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 08:11:31.97ID:27z/dChX0
>>430
「義務感を感じる」という言い方に「違和感を覚える」わ。
0433名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 09:37:33.81ID:1ApnF+V70
さっぽろと福岡地下鉄、義務感以外なにものでもなかった
0434名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 11:04:22.29ID:9xYlRkR60
地下鉄の前面(後方)展望楽しいよ
0435名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 12:20:25.67ID:c7GKR4w00
お前の感想なんかどうでもいい
0436名無しでGO!
垢版 |
2018/07/24(火) 13:43:04.44ID:H0NASwa20
どれだけ素晴らしい体験を重ねても、人間は死んだらその記憶のすべてが全部消え去るからね・・。
記憶だけでなく、財産も権力も、この世で得た何もかも全部この世に置いていかねばならない。
本当に人生とは虚しいものだと思うわ。
0437429
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:45.69ID:jmlvYFcH0
>>431
「オレンジの人形アイコン」っていうのが見当たらない
0438 【11.1m】
垢版 |
2018/07/25(水) 01:28:48.31ID:GZR4CfjB0
>>434
札幌市はさっぽろ未練
1度だけあけてたことあるけど
福岡市も七隈線はばっちり見えるけど他は2000でないと未練
0439名無しでGO!
垢版 |
2018/07/25(水) 07:41:24.65ID:tQ5MNB4g0
観れんという表現に、違和感を覚える。
0440名無しでGO!
垢版 |
2018/07/25(水) 20:59:42.37ID:ShRF6+BQ0
そもそも言葉としておかしい
0441名無しでGO!
垢版 |
2018/07/26(木) 17:46:24.73ID:gJcFsCej0
>>413
素人考えなんだが、鵡川まで列車を残す理由があります?
0442名無しでGO!
垢版 |
2018/07/27(金) 01:30:11.25ID:3yxG51gy0
鵡川はそこそこ大きな町だから通学需要などが多い。
0443名無しでGO!
垢版 |
2018/07/27(金) 01:39:36.28ID:K8Hw8koL0
誰か秋田港いくか?
おれは徹夜して、そろそろ出発するが・・・
(18で行くため)
0444444
垢版 |
2018/07/27(金) 01:40:57.21ID:fRyPOL5d0
444(σ´∀`)σ ゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444(・∀・)イイ!!
0445名無しでGO!
垢版 |
2018/07/27(金) 21:54:07.82ID:fczq3by20
秋田港行ってその日のうちに18で帰京する人まあがんばってくれ・・・
0446名無しでGO!
垢版 |
2018/07/27(金) 22:11:01.12ID:qlzYaR7R0
今さらだが、クルージングトレインの秋田港って、秋田博の向浜とは違うの?
0447443
垢版 |
2018/07/27(金) 22:26:45.65ID:Boc9K2Ir0
>>445
エールありがと・・・
団体列車から羽越線の最終帰京可能列車まで乗継2分なのだが、
テレセによれば乗継可能らしい
まぁ、栃木辺りで止まってるだろうから、新白河から大宮までは新幹線だろね
0448名無しでGO!
垢版 |
2018/07/28(土) 00:11:31.82ID:dJ2R1wol0
18のみで帰るとか乞食かよw
どんな苦行だよ
0449名無しでGO!
垢版 |
2018/07/28(土) 14:02:28.49ID:owg1nC7H0
秋田港の臨時に乗ってきた。150人の定員に50-60人くらいに見えた。

うち1/3はどう見ても一人の乗りなどの鉄。

行きの乗車券チェックはそれなりに見ていたが、帰りはMVの「土崎→秋田」で乗れんじゃね?ってくらい。

自衛艦にのり、無料開放のタワーに行き、バウチャーであきたこまち買って、で1206着から1208の男鹿線EV−E801で男鹿に。

短縮なんて無視してもいいんだけど、走ったのに接続取って10人くらい乗ってきた。
0450名無しでGO!
垢版 |
2018/07/29(日) 11:21:15.08ID:+fVa0kue0
秋田から帰ってきて改めて。

ホームもエラく立派なものになっていた。営業の方がいたので
「2号の1206着を羽越・男鹿接続で2分早くして欲しい」とは伝えた。が、
土崎で2分停車、線内はゆっくり…なのでもう少しは早くできそう。
最初は「非常はしごだった」とセリオンタワーに掲示ありので、
企画自体は来年以降も続くと思う。

その後男鹿に行き、追分でセブンに寄ったら金足農業の地元で大盛り上がりの祭りを
設営していたのと、桑川駅で10分退避停車が正に夕陽のゴールデンタイムで
「こんな絶景見た事ない」と思い写真撮りまくった。

今回は行きは夜行バスで、東北→関東は「えきねっと」を新白河か浦佐から使えば
18ワープは楽だから1208→新発田から「きらきらうえつ」も考えた。
男鹿があったから新潟から乗ったけど。
0451名無しでGO!
垢版 |
2018/07/29(日) 13:13:17.80ID:Tdk6uyhI0
>>449
>帰りはMVの「土崎→秋田」で乗れんじゃね?

キセルすれ逝け
0452名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 00:09:47.34ID:1OZFkeSV0
仙台臨海鉄道でも、クルーズ線乗客向けに団臨を走らせるみたいだが
乗りに行かれる方はいるかね。
0453名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 22:47:55.79ID:pwPPFW7C0
>>441
苫小牧は広い街なんで
バスだと苫小牧の次駅勇払まで30分かかる。
時間短縮効果はないことはない。
ただし苫小牧の中心部に需要がないので
並行してる路線バスなんかでも苫小牧〜静内便とかガラガラだね。
日高の都市間バスは千歳空港や札幌方面だと鉄道と比較してショートカットになるのでそれなりの需要がある。
0454名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 10:24:23.94ID:W6v4jTUi0
仙台はキハ110-300で乗ったので、秋田新幹線が出来た直後かな。
まあホームがどうであれ、「秋田港駅」だからね。
0455名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 14:20:47.38ID:/PskTYrW0
>>454
> まあホームがどうであれ、「秋田港駅」だからね。

仙台港だよね。
秋田港だったら大問題。

でも、当時とは区間、駅名は違うと思うよ。
0456名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 14:35:23.75ID:/PskTYrW0
>>455
当時の駅名は「ゆめ交流博前」
埠頭線と西港線が分岐する地点。
0457名無しでGO!
垢版 |
2018/08/06(月) 17:29:21.09ID:GS0pCbxQ0
常磐線「万博中央」なんて、原野の中の駅だったね。
0458名無しでGO!
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:05.98ID:xYxmT+3u0
原野…田畑ですらなかったのか(´・ω・`)
0459名無しでGO!
垢版 |
2018/08/07(火) 08:19:33.45ID:1/PZNaxL0
>>457
完乗じゃなくて、「乗ったで・降りたで」の場合、、、
「科学万博中央駅」と「ひたち野うしく駅」は同一駅計上?別計上?重複計上?
0460名無しでGO!
垢版 |
2018/08/07(火) 09:21:08.14ID:XbLOqec+0
>>459
いったん廃止になっているから別駅。
場所も微妙に違っているし。
0461名無しでGO!
垢版 |
2018/08/08(水) 00:37:53.42ID:m2xCP2+10
しかし駅の位置が微妙に変わることなど日本中で頻繁にあるのだが
(営業キロを変わらない場合含めれば特に)
全駅訪問をやっている方は再訪問されるのだろうか。
0462名無しでGO!
垢版 |
2018/08/08(水) 08:22:33.19ID:kFhdJ3Dx0
じゃあさ、国鉄やJRから3セクに移管された場合とか(会社が変わった場合とかも)
・乗り直すけどキロ数は不変派
・乗り直しキロ数も重複計上派
・乗り直しするまではキロ数削減派
・乗り直しせずともキロ数は維持派
いろいろあったけど、、、

「乗ったで・降りたで」の場合は?
・再訪しても駅数は不変派
・再訪し駅数は重複計上派
・再訪するまでは駅数は削減派
・再訪せずとも駅数は維持派
みなさんはどうよ?
0464名無しでGO!
垢版 |
2018/08/08(水) 11:46:21.20ID:prLLmixn0
再訪&駅数重複計上派だね。 
この板の住民なら、JR で新宿下車したからメトロの新宿も下車したことにするなんて奴いないだろ?
JR オンリーだったころの直江津で下車したからってえちごトキめき鉄道直江津で下車したことにするなんてないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況