X



【渡り線】完乗を語るスレ・14線区目【出入庫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/03/28(水) 08:27:08.94ID:leZTU7F00
全国各地の路線延長・短縮・付け替えなど情報交換しましょう。
皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。

前スレ
完乗を語るスレ 13線区目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1503150918/

過去スレは>>2-3あたり
0785名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 22:45:02.25ID:DhaFEV/h0
学校に置いてるとも思えんな
0786名無しでGO!
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:42.12ID:oDBnRBEx0
会社出張のときはだいたい駅すぱあと使うようになったしな
0787名無しでGO!
垢版 |
2018/11/27(火) 08:11:20.10ID:KE8/hTMS0
Webの時刻表は、乗継先の線区を見るためにウインドウを複数ページ開かなければならずウザい。
紙の時刻表なら頁をパラパラめくればいいし、だいたい何線は何頁あたりか知ってるから早い。
0788名無しでGO!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:19:45.60ID:NaKEI5K80
JTB時刻表が12月号からリニューアルされ、
索引地図に「旅客列車の走る貨物線」も明示されるようになった。
でもまだ抜けが多いけど。
0789名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 08:59:07.42ID:c3mXyjCB0
リュニューアルという名の劣化
0790名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 16:14:46.74ID:K/bzzbVt0
東急と相鉄、新路線名を「東急新横浜線」「相鉄新横浜線」に決定
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1158292.html

西谷〜羽沢横浜国大間はJR東海道貨物線(湘南新宿ライン方面)に抜けるルートと重複するので先行開業するらしいけど、
こっちのルートに行く場合は新横浜駅を経由しないにもかかわらず新横浜線を乗車する事になるのか、ややこしいな。
0791名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 16:55:55.28ID:pNf6+srG0
>>790
正式名称は「相鉄新横浜線」でも、JR直通は「埼京相鉄ライン」とか名付けるんじゃない?きっと。
0792名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 00:18:47.37ID:WYuWWLhJ0
旅費精算の時、web版の方が繁忙期・閑散期を自動計算してくれるって便利な事もある。
俺の隣で旅費精算していて、「あずさの特急料金の申請金額が合わん」ってやっていたが
よっぽど「千鳥停車で料金が変わる可能性がある」って言いたかった。
例えば日立から上野まで乗るか、東京まで乗るかで違うとか、
会社は東京、自宅は新宿が最寄りの人が郡山まで新幹線に乗るときとか…
紙で見ると混乱することもあるんだよ。

まあ企業は「時刻表を2社とも買う」とは思えんし、昔からJTBの、って所以外はJR版買うだろう。
趣味用に特化と言うか、差別化しないと買わんだろうし。
まあ、中には「自分の駅の発着時間が出ている方」「線区分けが見やすい方」
「入線時間が書いてある方」ってニッチな選択する人もいるだろうけどね。
0794名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 19:32:08.79ID:hwKhxCQu0
単なる車両置き換えやろ
0795名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 07:36:13.53ID:CrVQLIUL0
烏山線の時に乗りなおした人なら乗りなおすやろ
0796名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 09:42:55.37ID:KOzWsh2/0
電車、気動車、客車(DL,SL,EL)全部乗るのか?
そんなこだわりは否定しないが・・・
0797名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 10:24:52.99ID:jdi1QlP20
>>796
東武鬼怒川線か。
俺は電車しか乗ったことないが。
0798名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 14:12:03.42ID:O5ktW/Eo0
非電化区間が電化されたら気分的には乗り直したいけど、結局ディーゼルカーの列車というケースもありそう。
0799名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 16:35:20.17ID:CrVQLIUL0
>>798
それ俺

豊肥本線の熊本付近の一部区間が妃殿下から殿下された後、
久々に乗り直しに逝ったのだが、
結局は九州横断特急(気動車)に乗ってしまったorz
0800名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 16:58:42.38ID:VrwBhS6p0
関電トンネルも車両と架線と書類上の扱いしか変わらないし
通る場所変わらないんで乗り直しも必要ないと思ってる
0801名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 21:40:10.56ID:O5ktW/Eo0
>>800
むしろそこは書類上の鉄道でなくなる訳だから、乗る対象から外す人もいるだろう。
0802名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:00:44.98ID:CWDPIy2f0
まぁでも黒部ケーブルカーとか乗ろうと思うと避けては通れないから結局乗っちゃうんだろうな。
0803名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:34.36ID:8lECRpFu0
対象じゃないし記録もしないけど面白そうだから乗りに行きたい。ロープウエーとか水陸両用バスも乗った。
0804名無しでGO!
垢版 |
2018/12/18(火) 22:55:58.05ID:ay+TCyBc0
黒部ダムから欅平に抜けてしまって関電トロリーのみ未乗という俺みたいなのも稀にいる
0805名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 08:21:51.73ID:O42TUxXI0
>>804
おれも黒部から欅平に抜けたので、黒部峡谷鉄道は上り列車にしか乗ってない。

それで思うんだが、
「たとえ単線区間であっても往復とも乗る」という自己ルールを課している人っている?
俺は特にこだわらないけど。
なぜなら
盲腸線の終点から他の線区への抜け道(バス・船・徒歩などで)の方が面白いからね。
0806名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 15:36:28.19ID:jCGALzRv0
日の出から日没かつ寝ないで景色見る縛りはしてるけど
上下線縛りはしてないなあ
0807名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 17:17:34.20ID:IYpG5xt10
>>805
方向にこだわる意味は無いのでは?
山万やポートライナーのループ区間とかディズニーリゾートラインなどは、
非常時の折返しでも無い限りは永久に片方向のみしか達成出来ないぞ?
0808名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 17:20:48.43ID:IYpG5xt10
既に知っている人もいると思うけど御知らせ

三陸鉄道リアス線は3月23日誕生 JR山田線の移管を受けダイヤ改正
https://raillab.jp/news/article/11432

休止路線の復活という事だけではなく、それと共に運行会社が変わるという事例は珍しいのでは。
0811名無しでGO!
垢版 |
2018/12/19(水) 22:33:55.84ID:IYpG5xt10
>>809
あぁ、そういった例がありますね。
レスどうもです。

会社が変わる事で乗り直すか迷いますが、
地元復興支援も兼ねて行こうと思います。
0812名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 02:03:10.18ID:f8Ju1Xqf0
>>811
会社変更で乗り直しだと、

大阪市交通局→大阪市高速電気軌道
北近畿タンゴ鉄道→WILLER TRANS
土佐電気鉄道+高知県交通→(合併)とさでん交通

このあたりはもう私は乗り直しする気がしないから断念した。
「一部路線が移管」のみ乗り直し対象にしている。
0813名無しでGO!
垢版 |
2018/12/20(木) 08:29:04.39ID:eTmQFutf0
>>807
そういう一方通行の路線は関係ないんだよ。
(イベント等で逆走する列車があれば、乗りたいとは思うがw)
あくまで、上下双方向に運行する路線のみが対象。
6の路線字でもラケット型の「柄の部分」は上下とも乗るわけだし。
0814名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 00:10:28.94ID:39CyhpPc0
>>813
上下線が大きく離れている路線ならともかく、くっついている複線区間や
単線路線など、わざわざ上下線の両方に乗ろうとする必要性がよくわからない。
両方に乗っても、何らかの見落としはある。
0815名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 08:42:39.30ID:a50Ux82I0
ルール俺れ龍 でいいんじゃないの
0816名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 19:30:10.90ID:GvjIKNqC0
盲腸線の終着駅に着いたら、一旦はちゃんと改札出てる?
0818名無しでGO!
垢版 |
2018/12/23(日) 21:31:22.09ID:a6ll9qDc0
折り返し列車の発車が迫っていたので出なかった駅がある。城端と廃止された片町。
どっちも18きっぷだった。きっぷを買うのが必要な駅では出ている。
0819名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 07:21:23.53ID:TdcrDijS0
>>808
>>811
経営や車両だけでなく、震災前と駅や線形、風景が大きく変わってるんだから、事実上別路線だろうよ
0820名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:28:45.83ID:RsCv8yA10
むしろ線形変わるのかと問いたい
0821名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 10:51:58.39ID:+y1hnbgo0
>>816-817
海芝浦でも守衛さんに断って(黙認?)、ちょっと外に出させてもらった。
0822名無しでGO!
垢版 |
2018/12/24(月) 20:50:06.38ID:Nj6A4Xfg0
モンキーパーク駅も出なかったが乗車記録にはした。
0823818
垢版 |
2018/12/25(火) 07:38:32.09ID:uKHLXP3S0
>>822
しまった、それもだ。一般周遊券だったんで、犬山遊園からの券を渡して
犬山遊園行きの券を見せて戻った。
0824名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 08:01:05.22ID:9O0n+tKv0
富士急ハイランド駅はホームから直接に園内への改札口があるようだけど、一般道への改札口ってあったっけ?

あと、すべての改札口を制覇(努力目標)を目指してる人は入園するんだよね?
0825名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 08:16:56.89ID:wstg8onh0
>>824
河口湖側の踏切あたりをストリートビューで見ると第二入園口と駅へ向かう道の案内看板があるよ。
私有地内なのでグーグルマップとかではきちんとした道の掲載ではない様だけど。

モンキーパークも実は入園せずに駅から出る通路があったらしい。
(そういう書込をニフティの会議室で読んだけど、再訪する前に廃止されてしまった。)
0826名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 08:19:37.18ID:wstg8onh0
補足
ハイランド駅の改札は直接入園する改札ではなく、改札を出たら右が一般道へ・左が入園口へ。昔はどうだったか知らないけど。
0827名無しでGO!
垢版 |
2018/12/25(火) 19:43:15.28ID:BTstGqP00
>>825
公道への通路は改札口がないのでメインゲートの改札で乗車券確認後、ホーム階段を降りる。
モノレール検車区の横、さる電車の終点付近に出口があり公道へ出る。

ここ駅舎やゲート類がなく完全放置。
犬山YHの手前だからYH客の利用もあったとか。
0828名無しでGO!
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:48.93ID:QQmjWVbs0
生駒ケーブルの山上駅は出たらすぐ生駒山上遊園地だけど、入園料はタダ。
ただし、
ついでに生駒山の山頂三角点を目指す場合には注意。
SL列車(遊具)線路敷地の柵の中に三角点があるので、
安全確認のために列車(遊具)駅の係員の許可が必要。
列車(遊具)の切符は不要だけどw
ちなみに、、、
休園日には係員も居ないので、勝手に柵内に侵入してはいけない。
0829名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 12:20:32.11ID:MW5NgfP60
>>828
生駒山といえば、駐車場側にスロープカーみたいな登山用の乗り物がなかった?
あれ、乗っていないんだよ。

スロープカーといえば、界鬼怒川と川場温泉のスロープカーに乗るために宿泊する予定だけど、金がかかりすぎる。
無理に全部乗ろうとは思わないけど、乗れそうなら乗りたくなってしまう病気には困っている。
0830名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 12:47:57.82ID:+UCrfCcC0
>> 828-829
恐怖の休園日ダイヤ。

冬季休業時、八瀬(京福)、妙見(能勢)は運休するが生駒は休園日ダイヤが存在した。
現在は冬季ダイヤ(直行の設定がない)

休園日ダイヤで上ると次は120分後+遊園地有料時代(ゲートCLOSE)なので何処にも行けない。
放送電波塔か遊園地駐車場へ出るとぬかた園地側への出入りは可能だったか?
0831名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 18:33:43.98ID:f23fwTvq0
>>829
自分の乗車対象は鉄軌道のみで、それ以外は対象外(索道も対象外)だから、スロープカーは無理してまで乗らない。
個人運営も含めた全てのスロープカーなんて把握しきれないから、もし乗れる機会があったとしても、気分次第で乗ったり乗らなかったり。
鉄軌道は乗車データを記録してるけど、スロープカーの類いは記録していない。
(所詮、法規上はエレベーターと同じ扱いだから)

高速鳴門バス停のスロープカーは、待ち時間でヒマだったし無料だから興味本位で乗ったけど、
皿倉山ケーブルカー(旧愛称:帆柱ケーブル)山頂のスロープカーは、時間はあったけど実質有料だから乗らなかった。
ちなみに余談だが、皿倉山ケーブルカー(皿倉登山鉄道)は、鋼索鉄道では珍しい第2種鉄道事業。
(既乗だったが、2012年に第2種化されたので、翌年乗り直しに行った。)
0832名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 18:46:36.27ID:x9quaQxw0
昨日紀伊半島一周してきて近畿のJR完乗。
ただ、個人的なこだわりで旧国鉄線及び国鉄計画線も対象にしてるから厳密にはあと智頭急行が残ってるが。
まだまだ先が長い…。
0833名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 12:07:05.98ID:YG6jpePY0

有田鉄道が乗れなかったからなあ
0834名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 23:02:11.85ID:Z1tTe6az0
>>832
どうせなら私鉄も含めたフルコンプを目指そうよ。
0836名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 02:51:13.72ID:fOmvya9r0
>>832
国鉄・JRが計画や着工していたけど開業時には転換色が薄くなった路線(野岩・りんかい・TXなど)も乗車対象?
0837名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 07:36:50.41ID:IXqGqlwo0
>>836
そうですね。計画していたものは当初の計画とたとえ違っていても含めています。その中ですとりんかい線は完乗済みです。
0838名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 22:10:29.67ID:VV3tOEuw0
>>837

旧国鉄線・国鉄計画線という定義だと、

・成田スカイアクセス線(旧成田新幹線)
・城北線(貨物計画線を旅客線として開業)
・あおなみ線(国鉄貨物線を旅客線として開業)

これらも入れるんですか。
0839名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 16:35:44.00ID:GAZbKqiZ0
>>838
はい。その辺は全て対象にしております。なお成田スカイアクセスはすでに完乗済です。
要は宮脇俊三氏に私淑して開始したので氏の「国鉄完乗」に少しでも近づきたいと思い
「国鉄」にこだわったやり方になっております。
0840名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 17:02:19.17ID:S11UFnTO0
>>838-839
成田新幹線だと、メトロ東西線の明かり区間は予定線に近い。乗るのかな?

さて、知らぬ間に新駅ができていたりしてびっくりすることがある。
伊賀鉄道の四十九駅・天竜浜名湖鉄道の森町病院前はついさっき知った。
駅の改廃絡みの乗り直しは、注意していないと見落としてしまう。

一度完全乗車を達成してしまうと、乗り直しに関心が移る。
最近は、海外の路面電車を中心に海外鉄道を新規開拓する日々。
0841名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:04.92ID:LGBRUTXU0
>>840
ふかや花園駅(秩父鉄道2018/10/20開業)は把握してる?

自分的には、全駅乗下車を目指しているわけではないので、
既営業区間の新駅開業は、原則として乗り直さないけど、
新駅ホーム設置に伴って当該部分の本線線路が移設された場合は、
開業前に新駅の隣接駅間で線路が移設されるわけだから、
駅間の線路変更(線路移設)に値すると解釈し、ついでの時に乗り直すようにしている。

つまり、単線区間に1面ホーム、あるいは複線区間に相対式ホーム、のような新駅は、
大半が線路移設されないので乗り直し不要(本線の線路形状が変わらず待避線を増設するようなケースも含む)だけど、
ホーム設置のために明らかに線路移設されたケースは、ついでの時に乗り直す、ということ。

たとえば、衣摺加美北は線路移設してないから乗り直し不要だけど、
JR総持寺はホーム設置のために線路移設したから乗り直し必要、という感じ。
0842名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 20:02:00.34ID:uuI+bBN+0
>>841
新駅設置の移設で乗り直しは凄いな
新駅以外でも本線が移設されることはあるけどそれは把握するのが大変そうだな
例えば橋の掛け替えとか
0843名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 20:34:23.12ID:GwdDN4/H0
>>840
「予定線に近いところ」まで含めると際限がなくなるのでそれは含めてません。
0844名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 03:29:43.38ID:B1U5E0KQ0
>>842
橋の架け替えみたいなやつは、たとえ構造物が変わっても、
線路の位置(列車走行位置)が変わらなければ乗り直し不要、としている。
たとえば、トラス橋から高架橋(RC構造)に変わった場合、工事前と工事後の線路位置が同じなら乗り直しは必須としない。
このような場合、工事中は仮線走行となるが、そういう一時的な仮線も乗車必須としない。

ただ、駅間は全ての線路(単線なら片道1回でOKだが、複線なら2線、複々線なら4線)に乗ることにしている関係で、
JR京都線・JR神戸線の内側線のみに島式ホーム1面が設置されたような新駅は大抵4線とも線路移設されてることが多いため、
当該新駅前後の区間は4線全ての乗り直しを要する。

ちなみに、片道1回ならば、全国の鉄軌道で定期旅客列車が走行する区間は、とうの昔に全線完乗済み。
(新規開業区間は「開業初日中に片道1回以上乗車」をノルマにしており、2001年開業の名古屋ガイドウエイバス以降はノルマ達成継続中。)

現在は、駅間の全ての線路に乗ることを主眼としてリカバリー行動中で、
そのついでに、線路変更・移設・高架化・地下化・線増などの乗り直しも実行している。
0845名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 08:30:34.60ID:PxiUL2940
[既営業区間の新駅開業]

俺的には、
(1)スペースワールド、羽田空港国際線ビル駅、米子空港みたいに、明らかに別の線形の途中に新駅が出来たところ。
(2)金山、西小倉、長者原、武蔵小杉、新函館北斗とか、新駅開業により新たに別の路線との乗換駅になったところ。
 (後者に関しては、その駅乗換での乗換体験)
を対象としている。
0847名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 11:17:48.10ID:fq4E8IYB0
>>844
当然、すべて一度は昼間に乗らないと気が済まない?
0848名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:16:07.15ID:B1U5E0KQ0
>>847
確かに、地下区間やトンネル以外で景色が見えないのは気分的に味気ないので、
一つの区間で最低片道1回は、なるべく可能な限り日中に乗る(遠方の場合は、
そうなるように行程を組む)ようにしているが、あくまでも努力目標。
景色を完全記憶するのは不可能だし、そもそも景色を見るのが目的ではないので、
行程の都合や突発的事象等により、やむをえず結果的に日中乗れなかった区間が
発生したとしても、乗り直しは必須としない。

余談
844で、新規開業区間は初日に片道1回以上乗車がノルマ、と書いたが、
JRから3セクへの転換も書類上は新規開業扱いだからノルマとしている。
また、同日に離れた地区で新規開業があると苦慮する。

1997/10/1なんか、しな鉄と長野新幹線に乗ったあと宿毛へ飛んだ。

地区が離れていなくても、2015/3/14のように広範にわたると難儀。
北陸新幹線・北しなの・トキ鉄・あい風・IR・地鉄市内(富山駅)の全てに、
早朝から丸一日かけて乗った。
0849名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:35:42.93ID:YJVkUpjZ0
>>844
物凄いこだわりに敬服。
新線や新駅の情報は各社のプレス見てりゃ拾えるだろうけど、線路の移設なんてどうやって情報を得てる?

北陸新幹線の関係で高山線富山-西富山や越美北線の越前花堂構内の線路が移設されてるがいちいち公表されてないし、そういう情報をキャッチするのって結構大変そう。
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:43:06.80ID:YJVkUpjZ0
自分も原則、昼間派だなぁ。
バースデーきっぷでJR四国全線を踏破したが昼間に乗ることを優先した結果、泣く泣く阿佐海岸線に乗らずに海部で折り返す行程を取らざるを得なかった。
それから18年経つがまだ阿佐海岸線には乗る機会がないw
0851840
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:56.85ID:TBkz3AJ90
>>841
ふかや花園・ソシオ流通センターは、2018年11月14日に乗り直し済み。
私ごとながら、ちょうど泊まり勤務明けで、埼玉県民の日フリー乗車券を有効活用できた。

自分の場合、線路の位置にかかわらずホームができたら乗り直しの対象。
ルールは>>844さんと同じ。
高輪ゲートウェイ駅を例に挙げると、田町〜品川を「京浜北行」「京浜南行」「山手内」「山手外」で2往復乗り直す必要がある。
そのようなルールなので、浦和駅高架化の際の乗り直しは結構面倒だった。

駅間の線路全て乗るというのも同じルールだけど、条件を2つ追加してある。
@周囲が見える明るいうちに(市民薄明時刻より前まで)…隧道は除く
Aその線路を走る中で停車駅が最多となるもの
両方の条件を同時に満たせない場合は、2回乗車することになる。

Aは京阪神の複々線区間で頭を抱えている。時刻表だけでは運転線路を確実に判断できない。

>>850
阿佐海岸はDMV導入後でも良さそう。
0852名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:16.54ID:jXFTS3Vg0
そのルールだと近江塩津や天王寺あたりは何回も乗る必要があるな
高蔵寺6番線から中央線またいで愛環直通は今は平日夕方以降しか走ってないし
京都〜新大阪のはるかルート上下線ともに乗らないといけない
0853名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:34.59ID:B1U5E0KQ0
>>849
100%の情報収集は無理だと認識したうえで、いろんなサイトやブログをチェックしてる。
おっしゃるような鉄道工事関連なら誰かがブログに上げるだろうけど、それでも完璧ではない。
ましてや、それ以外の理由だったら、カバーしきれないことは百も承知。
だから、ゴールはないものと割り切っている。
知ってしまったら乗りに行く、というスタンス。乗り鉄に出かける大義名分にもなるし。

>>850
阿佐海岸鉄道は開業初日に乗車済みだが、2016年にも再乗車した。
DMV導入されたら、また行くかも。

>>851
それは自分より厳しいルールだなあ。
自分は、乗車列車の種別や停車駅は気にしない。特急でも乗車は乗車。
京阪神の複々線は、確かに難しい。昔、東灘信で内外転線した時は驚いた。今はないけど。
18の時期にでも一日使ってじっくり乗り直そうかと考えている。
0854名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 21:10:14.69ID:B1U5E0KQ0
>>852
近江塩津や山科は、追々乗り直そうと思う。
天王寺付近は一通り乗った。高蔵寺も大幅減便前に乗車済み。

最近では、塩尻付近を攻略。
塩尻1番発→辰野方面や、辰野方面→塩尻2番着というような、
各1本(/日)しかない進路も乗ってきた。
(これは、全番線発着を意識しているのではなく、塩尻〜塩尻大門(旧塩尻駅)までの全線路に乗るという主旨)

ちなみに、渡り線や駅構内全番線にまではこだわらないが、
切欠きホーム発着は物足りないので、通常ホーム発着列車に乗り直す。
0855名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 23:54:14.69ID:rcNu3lvR0
皆さん何だか大変ですね…
0856840
垢版 |
2019/01/05(土) 01:13:03.08ID:AHUHCNrQ0
>>855
最初は軽い気持ちで始めるのだけど、知れば知るほど細かくなってゆくもの。
自分の場合、路線バスでも大変なことになった。(路線図にない幽霊系統とか)

>>854
駅構内くらいでは分けないなあ。
大宮駅の「旅客(8番線)→高崎線」「貨物(11番線)→高崎線」は両方乗るべきだと思うが。
拝島駅の「青梅線ホーム→八高線高麗川方面」は対象外。
小山駅の「水戸線⇔両毛線」は対象。
自分でも基準が曖昧だとは思っている。

武蔵野線は短絡線が多い上、大半が複線だから、面白くもあり大変でもあり。
折尾駅高架化後の乗り直しも楽しみだ。
乗るものがなくなると燃え尽きてしまう…自分は海外に目覚めたが。
0857名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 02:19:16.78ID:4FBGwnVV0
>>856
基準が曖昧なのは自認している。なので、疑わしい箇所は乗ることにしている。
大宮のように、次駅に至る単一線路区間について、「駅」から「線路収束(合流)点」までの間における
2本の線路間の物理的空間に他の線路が立体交差で絡んでいる箇所は、双方に乗る。
大宮の場合、例示された宮原方だけでなく、さいたま新都心方(上野方面の列車線)も同じ。
「3番または4番発」と「6番または7番発」(ともに上野方面)は両方乗る、ということ。
類例は、中央総武緩行線中野の東中野方(千葉方面)や、西武池袋線練馬の桜台方(上下とも)など。
臨時列車の走行経路も含めると、大船の藤沢方(6番または7番発着の上下)や北鎌倉方(上り10番到着)も該当。
変形としては、東武伊勢崎線緩行線の北千住〜小菅。北千住1F発着と3F発着の両方に乗る必要がある。
なお、上記に掲げた箇所は、全て乗車済み。

拝島は対象外→これは理解できるが、興味本位で乗った。
小山の水戸線〜両毛線は、両方向で全く異なる位置に運転停車する
(水→両はホーム停車、両→水は電留線停車)ので、念のため両方向乗車済み。

自分は、ツアー・抽選・事前申込でしか乗れない箇所は対象外にしているので、
武蔵野線関連の貨物線や連絡線は、一般の臨時列車が走らない馬橋〜南流山のみ未乗。
他は、南側の武蔵野貨物線も含め、臨時列車等で上下線乗車済み。
折尾は、完成形になってからでいいかな、と思っている。
0858名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 14:14:06.22ID:IIidJfMG0
>>855
程々のルールにして私鉄含めて乗った方が気が楽だお
ひと段落すれば海外
0859名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:45.39ID:N1a1LBKi0
>>841
乗車は日中の各駅停車で、先頭車の一番前にカブリツキですかね?
快速系の車窓からだとJR総持寺開業による線路移設なんて、確認しづらいように思えますが。
0860名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 18:08:45.78ID:4FBGwnVV0
>>859

>>841の者です。
(>>844>>848>>853>>854>>857も私です。)

>>848で書いたとおり、日中の乗車は努力目標。最前部や最後部でのかぶりつきも、状況次第。
混雑等で前面(or後面)展望が困難なケースも少なくないので、これも必須ではなく、可能な限り、という感じ。
自らの目視確認は側面展望でも十分ですし、事前にYouTube等で確認しているので、
最悪、夜間等で目視確認できなくても、「当該区間に乗れば良い」ことにしています。
また>>853の後半に書いたとおり、乗車列車にはこだわらないので、各駅停車でなくても構いません。

もちろん、変更区間の「確認」「目視」等は重要ですし、軽視しているわけではないので、
可能な限り実行します。
しかし、それ以上に「乗車」が最優先すべき目的だと思っているので、
結果的に「確認」「目視」等ができずに未達成だったとしても、
「乗車」が達成できていれば良い、という考え方です。

考え方は人それぞれなので、聞き流していただいて構いません。
0861名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 22:56:37.00ID:+tCRsRF30
国内は一通り乗ったので、よーし海外だ!と思ってまずは近場の中国や韓国に行ってみたが、地下鉄なんかでもあんまり前面展望できる車両がなくてがっかりした。
初乗車の路線では極力前面展望したいんだよな。
だからローカル線ではキハ47よりも前面展望に優れた軽快気動車の方が好きだ。
0862840
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:59.13ID:Ys5f5aXE0
>>852
もちろん、全部乗っているよ。はるかは京都→新大阪が面白い。

>>857
北千住⇔小菅はその通りだね。
急行線上下・地上⇔緩行線上下・高架⇔緩行線上下の6パターンある。急行線だと小菅でなく西新井か。

大宮の上り方向も配線を把握して、全パターン乗ったよ。上野ももちろん乗車済み。
JR三山木も京橋方の交換設備が長いので、両方向乗車した。

>>861
海外は運転室後ろに窓がない場合が多い。ジーメンスの標準型なんかは、普通に壁だから。
前が見えるのは路面電車。だからどこの都市に行っても、ついつい路面電車は完乗してしまう。
おススメは、リスボン・アムステルダム・ウィーン・香港・メルボルンあたりかな。
0863名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 02:32:28.16ID:jk9Jdl3O0
>>862

>>857の者です。
北千住〜小菅の類例が他にないか考えていたら、まず天王寺〜美章園(上下線とも)が思い浮かんだ。
高架発着と地上発着に乗る必要がある。

その他の場所としては、
・名鉄・太田川→新日鉄前(上り線のみ、2F発と3F発)
・ポートライナー・中公園→ポートターミナル(上り線のみ、2F発と3F発)
・福岡市地下鉄・中洲川端〜天神(上下線とも、B2F発着とB3F発着)
とりあえず思いついたのはこんなもの。他にもあるかもしれない。

あと、現存しないが、昔の近鉄・賢島。普通列車のみ今はなき階下ホーム発着だった。

また、名鉄・知立の高架化が完成すれば、知立〜一ツ木(上下線とも)も同じ形態(2F発着と3F発着)になるかと。

京急蒲田〜糀谷は類例と言えるかどうか微妙。単なる単線並列と言えなくもない。
まあ、全パターンに乗っておくに越したことはないけど、まだ全パターンに乗れていない。
0864名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 05:46:44.42ID:NIll/vNu0
重箱の隅をつつき始めると高架化工事や河川橋梁工事に伴う仮線移動なんかも含まれる。
今週は上り線だけ移動して下り線は翌週に、なんて工事なら間の1週間に乗り潰しするのも大変。

ドイツのICE3のパリ東駅直通に乗れば、自国のTGVでは味わえない前面展望が楽しめる。
電源切替や複線の左右の入れ替わりが見所。
(ドイツは右側通行、フランスは左側通行)
0865名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 08:45:15.62ID:bkORaOB40
昼間に乗車認定されている方、昼間の基準はありますか?
自分は常用(市民)薄明内と決めて予定を組んでいますが、みなさんはいかがでしょうか?
0866名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 09:50:57.26ID:z/D7UAxw0
常用薄明って何のことかよく分からないが、自分の場合は外が暗くなって車窓が見えなくなったら終わり、としている。
当日の天気によっても暗くなる時間は変化するしな。
今の時期なら西日本だと17時ぐらいには行程を終えるようにしている。
0867名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 11:30:12.15ID:jk9Jdl3O0
>>864
それを言い出すと際限なくなるので、自分は、工事中の明らかな仮線は必須にしないことにしている。
ただ、工事に伴って移設された線路が「仮設か本設か」の判断がその時点で困難な場合、
近くに行った際についでに乗っておくと安心。
最近では、2018/10/20高知運転所イベントの入出庫線(土佐一宮〜高知運転所)に乗るために高知県まで遠征したので、
そのついでに、とさでん交通伊野線八代通電停付近の移設区間にも、念のため乗っておいた。
(この八代通の移設は、仮設なのか本設なのか判断がつかないので。)
0868名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 21:20:24.75ID:OGZBckRK0
>>867
夜間留置にのみ使われるホームなんていくらでもあるんじゃないか?
そういうのも対象にするのかね。
0869名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 00:25:40.01ID:XAa0tTPR0
>>868
夜間留置の件って何ですか?
そんな話はしていませんが・・・
0870 【8m】
垢版 |
2019/01/07(月) 02:06:10.20ID:iiu6g97r0
>>863
上本町〜鶴橋は?
西大寺〜八木も連絡線経由と橿原ホームと
小田急新宿や上野も高いホームと低いホームが
0871名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 02:11:46.63ID:NGUdGsSk0
桜新町と瑞江は、停車線と通過線を両方向乗った。壁があって違う雰囲気なので。
メトロ東新宿も開通直後は分かれていたから、全パターン乗ったな。
0872名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 08:09:35.25ID:G3BXKYvy0
>>858
ペケ ひと段落
マル いち段落
0873名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 10:33:48.71ID:/JnxMjYc0
もはや通常の路線図じゃなくて配線図を塗り潰して管理するレベルだな。
それはそれでストイックな乗りつぶし。真似はできないが理解はできる。
0874名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 14:09:24.20ID:ALWrP9gE0
>>863
地下鉄の二層構造の駅は前後区間含めて上下線乗るということであれば
関西では大阪メトロ今里筋線の関目成育駅と
神戸地下鉄山手線の三宮駅、県庁前駅が該当する
0875名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 15:08:59.17ID:G3BXKYvy0
>>874
京都市営地下鉄東西線の御陵駅付近もな
0876名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 18:13:54.50ID:WEx0KKAD0
東海道線の旅客と貨物の渡り線も、茅ヶ崎で人身事故が起きて発動するかどうかというパターンまであるぞ
0877名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:38.10ID:XAa0tTPR0
>>863を書いた者ですが・・・

>>870
本来、複線区間なら2回、3線区間なら3回、複々線区間なら4回の乗車が最低でも必要、というのが基本的な考え。(これを、仮に「基本乗車回数」と呼ぶ。)
しかし、863に挙げた各例は、太田川・中公園は複線区間なのに3回、中洲川端は複線区間なのに4回の乗車が最低でも必要、となる。
つまり、隣駅までの一区間は「基本乗車回数」よりも多く乗らなければならない。そういう箇所を863に列挙した、ということ。
(>>857で既出の東武・北千住も、複々線区間なのに6回の乗車が必要なので、863の仲間)
なので、小田急・新宿は、おっしゃるとおり863の仲間。上野は、常磐線のみ863の仲間に入る。
しかし、大阪上本町〜鶴橋はそもそも複々線区間なので、「基本乗車回数」が4回だし、
大和八木も、隣駅まで連絡線が完全に別線(新ノ口〜大和八木が実質3線区間)なので、やはり「基本乗車回数」は3回となる。
この2例は、「基本乗車回数」をこなせばよいので、863の仲間ではない。
上野の、宇都宮線・高崎線も、上野〜井堀信が複々線区間だから、863の仲間ではない。

>>874
上記でも書いた通り、単に上下線で二層構造になっているだけなら、上下線に各1回乗れば済むことになるので、
御陵は863の仲間ではない。
(蹴上から来た電車は必ず御陵のB3Fに入るし、蹴上へ向かう電車は必ず御陵のB2Fから出る。)
中洲川端は、天神から来た電車が、行先によってB2Fに入ったりB3Fに入ったりする。逆方向も同じ。
明らかに御陵とは違う、ということがお分かりいただけると思う。
0878名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 00:07:40.23ID:UCZdCbIC0
京急蒲田の空港線も、品川方面横浜方面からそれそ1往復ずつ乗るのか
0879 【男の娘】
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:10.44ID:7dl6+t9i0
>>873
中川6号線→名古屋方とか1号線→大阪方とか大変だな
0880名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 03:14:51.12ID:WT/x18UC0
>>878

>>863の最後にも書いたけど、京急蒲田は微妙なケース。
糀谷に近い場所にシーサス(両渡りクロス)があるが、このシーサスを京急蒲田構内とみるか糀谷構内とみるかで、扱いが変わってくる。
(もちろん、信号システム上は京急蒲田構内だということは承知している。)
・京急蒲田構内とみた場合、863の仲間に入るから、必須乗車は最低4回。
・糀谷構内とみた場合、この一駅間を単線並列とみなすから、必須乗車は最低2回。
なので、このように、どちらとも解釈できる場合は、念のため厳しいほうのルールで乗っておこう、というのが自分の個人的方針。
ちなみに「蒲田3F→糀谷下り」と「糀谷上り→蒲田2F」は乗ったが、「蒲田2F→糀谷下り」と「糀谷上り→蒲田3F」は未乗。
0881名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 03:48:46.75ID:CdV+7Hsp0
理解するけど、自分は真似出来ないなぁ。
上野駅や小田急新宿駅の上下に分かれたホームぐらいは、なるべく両方に乗る様に心掛けてはいるけど、特に記録つけたりはしていない。

立川〜西立川とか、大崎〜(品川)〜西大井とか、明らかに地図でも別線となる所ですら記録付けてないし。

グーグルマップ等で名古屋市営金山駅の南側とかを拡大してみると4線とも乗っておきたくなるだろうけど、気が付かなきゃ片方向ずつで満足してたかも。
0882名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 07:50:54.10ID:9H3AEabB0
>>877
>単に上下線で二層構造になっているだけなら、上下線に各1回乗れば済むことになるので、 御陵は863の仲間ではない。
>(蹴上から来た電車は必ず御陵のB3Fに入るし、蹴上へ向かう電車は必ず御陵のB2Fから出る。)

いや、
地下鉄山科or京阪山科方面への分岐orからの合流ポイントが蹴上寄りにあるわけだから、
蹴上〜御陵間は最低4回乗らないといけない。
0883名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 13:21:24.09ID:SLoYJfFG0
本人が楽しいんだからいいジャーン
俺は路線図ベースのゆるゆる派

乗車距離と達成率を管理するツールが減って寂しい
みんな乗りつぶしオンラインなの?

マイクロソフトアクセスベースのファイルを使わせてもらってたけど、更新されなくなっちゃって。
0884名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 13:36:34.01ID:+O4ejxVu0
俺今は亡き旅と鉄道の紙の地図
0885名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 16:26:30.58ID:m7Te84Yi0
>>884
バブル期の前後は廃線が続出していたからねえ。
乗り損ねた区間が多数ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況