>>911
そのとおり。
宝山寺線の場合、自分ルール上、1号線片道1回 & 2号線片道1回、でよい。
(宝山寺線以外のケーブルは、区間としては単線なので、ルール上は片道1回でよい)

>>913
ケーブルの片道しか乗らないケースは珍しくない。
まや〜六甲や叡山〜坂本などは山頂側でバス短絡できるし、高尾や天橋立などは片道リフト利用も可能。
自分の経験としては、最混雑期に筑波で山頂行ったら、帰り(下り)の乗車列が延々と長く3〜4時間待ちと言われた。
行程の都合上そんなに待てなかったので、徒歩で山道を降りた、ということがある。
また、鞍馬も往復ともケーブルだと参拝の意味が薄れると思い、帰りは徒歩で参道を下った。