経路の数え方、って正確に分かるところってないかな。

新幹線を使ったら接続駅を経路に含む

原則としてマルス入力時の経路でカウント
(東海道線→北陸線と入力したら、湖西線経由に補正されても湖西線はカウントしない)

マルス入力は1つの路線でも、2つの路線が2箇所で接続していたら2でカウント
(東海道線→御殿場線→東海道線と入力したら、御殿場線は2経路カウント)

これで合ってる?

東京から新横浜まで、品川接続で東海道線→新幹線と入力したら、
経路数は東海道線、品川、新幹線の3なのか、
それとも東海道線、品川、新幹線、新横浜の4なのか、
細かいところも知っておきたい。