帰る客が増えてきた11時台の便は乗る場所と降りる場所を1か所固定で降り切るまで乗せないということでダイヤ崩壊
降ろしきったら2か所共から乗せればよかったのに
列もひどくて地元のJKっぽいのが手打ちそばの宣伝しにくる始末
それ食っておけばよかったと今では思った
11:30の便でも青い列が積み残されていた
12時の便でようやく積み残された人は駅舎の前に
12:32からはスイスイ乗れたのかな知らないけど
あと37度もあって日照りもすごかったので汗だく
キンキンに冷えた缶ビール売ってたのは笑った
部品販売はなぜか制服の新品と中古(使った人の名前が書かれてた)が大量に
417系の運転台周りのオークション、車内プレートの販売、つり革とかコックとか一般販売は小物が多かった印象