X



鉄道関係イベント情報 2018(その5)-2019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しでGO!
垢版 |
2018/05/22(火) 09:19:46.50ID:BHwPHLFx0
前スレでお伝えした広瀬川原のまとめ

ここ3年間の広瀬川原に展示していた車両
2016年 秩鉄「三社トレイン」、東武8506F、秩鉄「ジオパークトレイン」、6000系「旧塗装リバイバルカラー(イベントHM)」
2017年 秩鉄「三社トレイン」、東武8506F、秩鉄「ジオパークトレイン」、5000系「イベントHM」
2018年 5000系5001F、6000系6001F、7000系7001F、8506F「イベントHM」

このように一昨年から昨年にかけてラッピング車の展示やイベントHMがあったけど、
今年はトップナンバー大集合の割にはイベントHMが東武8506Fで空いていたから撮影も疎らだった。
果たして来年は東武8506Fに何の自社車両が加わるのか…。

今年の広瀬川原に展示していた電気機関車とSL

気になったピンク塗装は薄いピンクな感じだったので、あの新京成のタヌキよりはマシ。
他に並んでた茶色と黄色もピンクにマッチングしていたので、ちょうど良いバランスの配置だった上、
ピンク塗装のイベントHMもキラキラしていたので、見応えあった。
でも、SLパレオは去年までと違ってロープが張って無かったので、キッズたちがSLに近づき過ぎて触ろうとしていて注意が目立ってた。
確かに前よりは近づいて写真は撮れるけど、じっくり撮影する鉄ヲタにとって考えて欲しい。
0054名無しでGO!
垢版 |
2018/05/22(火) 09:21:21.80ID:BHwPHLFx0
>>53の続き
広瀬川原に関するこぼれ話

去年何かと話題になった部品取りの5000系が都営時代に復元されて展示していたが、
今年行ってみたら、都営マークと行先方向幕、運番が外されておったが、裏には都営マークだけ辛うじて残ってた。
毎年恒例の「広瀬川原駅弁当」は今年は東武商事×秩鉄商事のコラボした2商品のみだったので、
例年販売していた場所には無く、お蕎麦が食べられる建物内で販売していたが、数量限定で少なかったので昼過ぎには全て完売。

>>52
多分、そうなったと思う。
京急でステンレス車両は皆、嫌がっているみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています