>>215
なんでそんな設定にしたんだかな。

定期券や回数券も含め、購入日で切らず、全員救済か全員不可かにしないと、混乱を招くだけだろうに。
18きっぷに関しては、使用開始日の前だったんだから、本来通りに振替輸送扱い無しで、使用前なら手数料無しで払戻で良かったんじゃなかろうか。

個人的には、これだけの大災害で在来線が走れないんだから、新幹線で振替救済してほしいとは思う。
被災地住民は、物資の買い直しとか、役所や金融機関への書類手続なんかで出掛ける機会が増えるんだが、
在来線なら数百円で済んでいたのが、乗りたくもない新幹線を使わされたら往復5千円とかになる。
ただでさえ家財の修復にカネかかる時に、そんなに交通費掛けられないので、マイカーで出掛けるから大渋滞。

被災地住民の足下を見た火事場泥棒みたいな形で新幹線代を稼ぐよりは、被災地支援の一貫として
在来線の切符だけで振替輸送する方が、地元との信頼関係の点でも良かったんじゃないか。