X



立ち食いそば【駅】おかわり60杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/05/30(水) 20:34:41.82ID:WQaiiA2n0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523940168/
立ち食いそば【駅】おかわり58杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519263280/
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
立ち食いそば【駅】おかわり54杯め
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495290398/
立ち食いそば【駅】おかわり53杯め
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1481014237/
0048名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 14:28:41.32ID:0+oJqAIW0
高松でうどん屋開くのは味のハードル高杉と地元タクシー運転手さんに言われた
0049名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 15:56:07.46ID:LD1JmY3w0
>>45
33年前の四国新聞で全く同じ主張を読んだことが
0050名無しでGO!
垢版 |
2018/06/05(火) 21:27:13.58ID:rYr1tpMA0
今治の駅うどんまだあるのかね
そばもあったかもしれないが忘れた
0051名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 06:59:58.55ID:uxbypuYC0
獣うどんができるかな
0052名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 07:14:00.42ID:JnfvchFc0
半額券の期限だったので甲州瓦蕎麦青武と天下一品甲府向町店に行ってみた

580円で10割蕎麦くえるのはええね、蕎麦は250円、汁は200円でお代わりできるのがいいね
変り種の汁色々あって780円のトマトバジル蕎麦が390円だった、焼き茄子いいね
美味しかったけど定価じゃ行かないかな、あまり客いなかったな、山口県の郷土料理か

天下一品はラーメン並780円が390円だった、こっちは毎回おなじみだな、客たくさんいるな
半額券4枚×2で8枚ついてる神チラシだったわまた行こう、また来月以降もつけてくれないかな
0053名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:26.86ID:210cp98s0
ビンボ臭い
0054名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 07:46:50.47ID:JnfvchFc0
貧乏というより山梨県民や甲府市民はケチなんだよ、あと飲食店が人口の割りに多すぎて酷い競争になってるんだよ
0055名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 07:51:00.66ID:un8+er550
高松のうどんはハイレベルすぎて他のが不味くかんじるらしいから
あまり舌が肥えると逆に大変だなと
某女競輪の香川出身の元選手はツイッターで関東のうどん食べたらそうめんみたいだったらしく
二度と関東ではうどん食べないらしい
どこのうどん食べたらそうめんに感じたのかすごい気になったわ
0056名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 08:08:06.03ID:uYf7vdgN0
>>53
十割蕎麦なんてのをありがたがってる時点でアレだね
0057名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 08:47:01.37ID:jjHeOnI30
>>55
香川は特別だろ。
駅うどんは駅うどんさ。ふにゃっとした腰のない茹でうどんでいいのさ。
ホームに漂う出汁の香りに誘われて、小汚い店で立って食う。
求めるものが違うよ。
0058名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 14:40:06.69ID:Q09McFQv0
>>55
駅弁屋が解散して連絡船うどんの味ではなくなったんやよ(`・ω・´)
0059名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:02.83ID:TOHRD5Ym0
高松のうどん食いに行ったなぁ
18きっぷで播州赤穂に宿泊して次の緋に
播州赤穂→岡山→高松30分滞在→岡山→相生→姫路→米原→大垣→豊橋→浜松→静岡→熱海→戸塚→津田沼
で帰って来た
米原の井筒屋でも食べた
0060名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 19:22:56.13ID:ilPbQpTy0
>>59
井筒屋微妙だよね?
天ぷらなんかカップ麺かよ?ってやつだし

つか一日ですごい距離乗ってるなw
0061名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 20:49:32.41ID:PpUhVkb20
始発から終電か
0062名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 21:42:43.26ID:pNhubZOX0
>>59
シメは、今はなき「つだ沼そば」だったのか?
0063名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 21:55:02.72ID:6nJwGTKu0
>>62
営業時間とっくに終わってるのでは?
0064名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:38.98ID:IYRSUJfd0
18きっぷで乗り鉄すると駅そばですら食う時間ないんだよな
0065名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:25:38.95ID:jke2jC0o0
元を取ろうとカツカツな旅行プランにするからだ
0066名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:27:25.71ID:TOHRD5Ym0
>>60
井筒屋は東海道本線で最後の関西出汁なんだよな?
天ぷらは知らなかった
>>62
つだ沼そばは潰れたよ
播州赤穂の東横インに泊まって2番列車だかに乗ってひたすら乗り継ぎ旅
まさか高松に行ける時間があるとは思わなかったわけで
井筒屋の後は帰宅後のビールが楽しみで何も食わなかった
ちなみに鳥取→津田沼も1日で帰ってこれた
0067名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:33:48.72ID:+7gJj3O90
>>66
鳥取から津田沼とか良い意味でアホだろ?www
18切符なんて高校の時に372Mで静岡〜東京〜原宿の芸能人の店巡ったのを思い出したわw
若いっていいな
0068名無しでGO!
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:01.41ID:ifH9WZhz0
津田沼はSLつけ麺もなくなちゃったんだよなあ
0069名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 00:30:06.53ID:ouTamzsF0
津田沼のSLつけめんは日高屋になったな
よく東の乗務員とタンメン食
ったわ
18きっぷでカツカツと思いきや嫌われものの喫煙者なんで一本段落としやってるよ
姫路、豊橋、静岡、熱海は喫煙所が近くで有難い
戸塚乗り越えも急げば大船で一服できたが眠気が勝った
この時の旅行は2拍3日で
津田沼→東京→熱海→浜松→豊橋(壺屋)→大垣→米原→石山→京阪石山本線乗り潰し→坂本比叡山口→徒歩→比叡山坂本→京都→新大阪

次の日
新大阪→大阪→天王寺→浜寺駅前→徒歩→浜寺公園→羽衣→徒歩→東羽衣→鳳→和歌山→大正→徒歩汐見橋→天下茶屋→なんば(南海そば)→徒歩→JR難波→新今宮→大阪→神戸→(休憩)→兵庫→和田岬→兵庫→姫路(駅そば)→播州赤穂

地味ながら2杯食った
0070名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 08:12:34.42ID:MVuLVley0
>>64, >>65
そうだよ。乗り降り、経路変更、改札出入、全部自由なんだから、駅そばたくさん食えるだろ。
0071名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 08:16:32.94ID:MVuLVley0
>>60
関西の天ぷらうどんはカップ麺風のぺらぺら天ぶらもどきが標準なんだよ。
最近は関東の影響でかき揚げも一般的になってきたが。
0072名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 12:36:03.93ID:kK5jb9000
18きっぷで駅そば巡り楽しそうだな

東京〜カツ煮そば
品川〜品丼
大船〜大船軒
熱海〜ネギの境界駅
三島〜しいたけそば
沼津〜桃中軒
富士〜揚げたて天ぷら
静岡〜和風ラーメン
豊橋〜壺屋
名古屋〜きしめん
米原〜汁の境界駅
0073名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 13:49:56.13ID:VFZhd5N30
熱海、三島、沼津が苦行w
0074名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 14:26:19.23ID:KD76gImR0
沼津って3000万以上かけて作ったラブライブサンシャインマンホールがすぐに汚されたり削られたりする修羅の土地なんでしょ?そんな民度の低いところの食料なんて・・・
0075名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 14:42:55.64ID:fdLxa7Ze0
沼津ときいてすぐ連想するのがラブライブなのか・・・
0076名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 15:42:54.38ID:El8pRrPQ0
>>71
 関西は小さいながらもエビが入っている
エビ天うどん。「天ぷらもどき}とは物を知らな
すぎる。そして、かきあげとは、端財を寄せ集て
作った残り物使用の天ぷらの事。
 残物(廃棄物手前)利用の安物と、エビとどっちが
良品か判るか?

・・・・・・・しかしあれってエビ?オキアミ?桜海老?
0077名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 15:50:31.07ID:KD76gImR0
生物学的には海老とオキアミは近縁種でおなじらしいお
そんな貴重な海洋資源のオキアミさんをあほみたいに食う鯨絶対許せない
0078名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 16:51:35.95ID:sPXssBmN0
>>72
東京は、別途入場券必要だな
0079名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 16:52:58.52ID:KD76gImR0
>72
日帰りするならちょうどいい日程だな、東京米原で片道7時間くらいか
0080名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 17:10:40.37ID:ouTamzsF0
>>72
立ち食いか微妙だが新所原駅のうなぎうどん
0081名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 19:18:28.80ID:WB1s/1Fn0
そんなのがあるんか
鰻弁当しか食べたことなかった
0082名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 20:03:51.07ID:xsgQ4hiP0
鰻丼はうなどんと読めるから鰻饂飩もうなうどんで良いのかな
0084名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 21:03:22.52ID:HhtuJ3dN0
>>69
何気にエキサイティングな場所乗ってるなw
汐見橋線とか無事でなによりw
18切符楽しそうでちょっと挑戦したくなった
0085名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:40.64ID:xsgQ4hiP0
ケンミンショーに万代バスセンターのカレーが
0086名無しでGO!
垢版 |
2018/06/07(木) 23:35:03.96ID:r9ZXMQb30
スレチだが新潟バスセンターのカレーは全国にファンが多そうだなw
0087名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 01:19:33.00ID:rOrTbIOj0
盛岡バスセンターの蕎麦、一度食べてみたかった。
0088名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 01:58:35.73ID:uHIqFThk0
和歌山駅って今は駅そばないんだっけ
行った時は見当たらなかった
0089名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 05:13:25.68ID:fuGzZ03U0
>>84
おう 乞食!!
汐美橋線は18きっぷで乗れないぞ。
なのになぜ歯をくいしばり
キミは行くのか そんなにしてまで。

ドアホ
0090名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 05:14:41.95ID:fuGzZ03U0
>>87
盛岡BCの蕎麦は一度食ったが
ゲロマズ・・・ではないが
そんなに美味いものじゃないぞ。
しいて言えばレトロなあの雰囲気を
楽しむ場所だわ 十和田電鉄の三沢と同じなんだな

ドアホ!
0091名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 11:54:53.82ID:O+CN1qoc0
ランチは🎵コロッケそばだよ
0093名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 14:43:41.89ID:JAtS7oll0
和歌山はホームに2軒あって別々のお店だったらしい
残念ながら食べたことは無い
押し寿司も名物らしいし
改札でれば和歌山ラーメンもあるし意外に豊富すぎて駅そば食べなかったな
0094名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 17:41:06.72ID:fL9KZ+Bu0
>>92
不覚にも「うンチ」と読んでしまっただろwww
ドアホ!!
0096名無しでGO!
垢版 |
2018/06/08(金) 22:17:05.43ID:E1qGP+Pl0
うんちにしか見えないけど・・

本当にうんち出してるの?ひどい店だな。
0097名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 00:21:22.79ID:JMCHGqfD0
私はウンチに見えますが
0098名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 08:11:59.33ID:6PzHEb050
これ完全に狙ってるな
>>95
いいね、上のラーメン食べたかったわ
メニューも豊富だったのに残念です
0099名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 08:22:10.20ID:vG3jj6r10
赤羽の舎厘、朝中華の具材だった天カス・ナルトがチャーシューに変わってた
0100名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 10:26:43.55ID:lVRGZoMn0
豪華じゃんW
ええなそういうの
0101名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:55.92ID:EgqQYlLT0
那須塩原も待合室にカフェテリアがあってそば・うどん・ラーメンやってるね
0102名無しでGO!
垢版 |
2018/06/09(土) 21:40:04.10ID:D33N/XzV0
1ヶ月振りの大白川平石亭、11時の開店時は50人ほどのお客
駐車場見てると圧倒的に多いのが地元長岡ナンバーと新潟ナンバー、あとは近県がチラホラ
開店前の10時丁度に到着する小出行きは縁結びキハ48と旧新潟色のキハ47、結構乗ってて2両で15人ほど
とは言えいつものように乗降はゼロ
只見線の県境区間って道路が冬季閉鎖になるんで廃線を逃れたわけだけど、あの当時とは道路条件が全然違うわな
今は通年除雪もいけるんだろうが、雪崩のリスクで冬季閉鎖にしてるように思える
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:51.81ID:qBewcvsP0
雪崩もあるけど除雪の壁ができたところがガードレール低いところだったら
軽くダイブできるだろうというところたくさんある気がするが…
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:29.38ID:hjK2NsP90
大洗では無料で蟹食べ放題とかあるし

(株)浜勘直営店@HamakanMarie
https://pbs.twimg.com/profile_images/981200241134206977/6mjRHkHC_400x400.jpg
大洗町にあります株式会社浜勘の直営店です!マリー様と日々製品開発してます。
エビカニ惣菜500円、 海鮮ピザ200円から販売中!もちろんブルジョワな贈答品も用意してます!

https://twitter.com/HamakanMarie/status/1004539367145160706
https://pbs.twimg.com/media/DfDXL7yVAAApGgz.jpg
カニの端材が余ってるので、無料放出します
店外カウンター上、発泡スチロールに入れて置いておきますね。

https://twitter.com/HamakanMarie/status/1004539784935567360
https://pbs.twimg.com/media/DfDXkhfUEAEpxdY.jpg
ここに置いておきますね。
どうやら1トン近くある模様、遠慮なく食べて下さい

https://twitter.com/HamakanMarie/status/1004540213136199680
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1004540076326510592/pu/vid/360x640/f4WWYnvURz38u4uH.mp4
剥き方ムービー載せときますね
0106名無しでGO!
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:36.21ID:OqUBhPH10
未承認広告として通報した
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/06/11(月) 07:38:50.62ID:H5cEyRFW0
蟹に突撃の一択であります!
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 07:36:05.47ID:COb+E9xN0
神田駅のそば一でビール飲んだ。
券売機の仕様やメニュー、卓上のごますり機、エビスの小瓶、
まったくのあじさい系やね。おもろない。
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:16.95ID:MU+Oa/JZ0
そーだね
あじさい系のビールはおもろないね
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 14:30:46.48ID:LyEIhM1Q0
アメリカンビーフとキムチの入った
首脳会談記念そばマダー?
0111名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 16:20:49.87ID:4CMBx8Z30
そこは北朝鮮だけに冷麺を
0112名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 16:55:49.89ID:v5qxV+/V0
冷麺って隠語でコールガールの事らしいよ
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 21:33:42.32ID:67YBc0qh0
>>68
SMつけ麺店欲しいなあ

>>67
原宿の店ってジャニーズショップ?
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:42.11ID:67YBc0qh0
>>89
汐見橋線の趣をわからないかっぺか?
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:48.62ID:67YBc0qh0
>>72
豊橋と静岡は青ねぎ?
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 21:37:16.67ID:67YBc0qh0
>>74
沼津出身で京都に下宿していたJDが「京都よりはいいところ」と言ってたが?w
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:15.48ID:hSJEolyX0
>>116
豊橋は青ネギ
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 11:50:44.82ID:egJf+gdf0
熱海白ネギ
(丹那トンネル)
三島青ネギ
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 21:05:08.64ID:e5RXv5MF0
今夜はあげ
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:02.09ID:GU2qG1BW0
浜松の自笑亭は青ネギ
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/06/13(水) 23:29:13.18ID:UjZ8APRV0
ゆるキャンのWIKIみてるとなでしこの出身地が豊橋の隣の浜松西部とかかいてあるけどこれ豊橋要らなくね?豊橋市民がねじ込んだのか?
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 21:26:11.93ID:PjHul9Vs0
潮屋のコロッケそばのコロッケはカレーコロッケなんだね@出張おやじ
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:30.04ID:BJdpjLqW0
>>>72
地味ながら静岡〜愛知の出汁は甘いよな
関東とは別物
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/06/15(金) 12:19:36.02ID:Zc0KOd1U0
「出汁は甘い」って、出汁の風味がが効いていないってこと?
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 03:09:07.06ID:X0U3aJZ10
みりん砂糖と醤油の塩辛さのバランスじゃないかな
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 05:42:37.09ID:DzmhGeCB0
そういえばみりん梅酒の季節か・・・
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 07:49:22.20ID:DPWEf4eN0
>>127
確かに甘い、そして濃い。
糖分の甘さやね。記憶にこびりつく甘さ。
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 08:15:41.24ID:XaF+1v9g0
愛知は関東では入れない何か入れてると思った
なんだったかな
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 08:26:30.60ID:gWb+dqw30
高齢夫婦が500m lのペットボトルのお茶を

ちょっと飲んでフタをせずにテーブルの上に置いておいて揺れで転倒。

たぶんこれからよく起きる現象だろう。

丈の高いペットボトルジュースは売らない方がいいね。
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 13:22:48.04ID:sC2kZoow0
隠し味に八丁味噌でも入れてるの?
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:34.58ID:58ELIUOn0
たまり醤油系を使ってるのかみりんが強めなのか
0138山口百恵
垢版 |
2018/06/16(土) 16:42:16.35ID:B8FhCkJN0
麺が違う
ネギが違う
出汁が違う
かえしが違う
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:19.06ID:t5r/cF6d0
前に信濃大町に下車したとき待合室とそば屋が一体になってたな。
そのときは立ち食いそばに興味無かったから食べなかったから後悔。
長野県はなんか水が良いから美味いイメージがあるけどどうなんだろ?
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 16:51:57.51ID:Giec0feC0
静岡は知らんけど愛知は三河みりんがあるから
かえしにみりんを多めに使ってるような気がする
0141名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 17:36:34.98ID:fDmyED/Q0
>>138
ごめんね
去年の蕎麦と
また比べている♪
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:42:25.86ID:t5r/cF6d0
上諏訪、下諏訪駅なんか観光地なのに
意外に駅そば無い駅ってあるよね。
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 19:52:13.10ID:NjRnFbCN0
欧米人には出汁の旨味がなかなか理解出来ないらしいね。関係ないけど出汁巻食べたくなってきた
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:18.97ID:hSuuUTz+0
やっぱ全都道府県に駅そばうどん一軒は欲しいわな
高知とか作ってほしい
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 21:01:02.95ID:ySoie/OM0
豊橋カレーうどんって流石に立ち食いには無いか?
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:28.19ID:3FRw88GO0
>>144
> 欧米人には出汁の旨味がなかなか理解出来ないらしい
んなことはない
例えばフランス料理のブイヨンは肉と香味野菜でとった出汁
フォン・ド・ポワソンは魚の出汁
つゆとダシの区別もつかない関西人よりよっぽど細かく分類
して使い分けている

>>146
アレは丼の底にご飯、その上にとろろ、最上部にカレーうど
んという三層構造だからなあ
駅の立ち食いで提供するには手間がかかりすぎる
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/06/17(日) 00:17:39.03ID:PK9Ed1GJ0
三層とろろおいしゅうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況