X



ICOCAスレッド 47枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/06/18(月) 21:15:02.40ID:gFDHengE0
公式
ICOCA:JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/icoca/

関連スレ
ICOCAのイコやん 14匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1400075716/
「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1368794361/
【近鉄】KIPSカード・ KIPS ICOCA【PiTaPa】2.1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1391300500/

※前スレ
ICOCAスレッド 46枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1508408718/
0004名無しでGO!
垢版 |
2018/06/21(木) 09:30:45.72ID:jiN3bA0pO
京都市交通局から記念ICOCA発売キタコレ( ・∀・)
ソースは5ちゃん
0005名無しでGO!
垢版 |
2018/06/21(木) 23:25:11.32ID:xsDOKZ8y0
定期券機能を載せられるんなら買ってもいい
0007名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 10:20:00.58ID:VYo2ycCn0
車載IC機器の開発が西だからじゃないの?
0008名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 11:02:02.05ID:lujUuxZF0
車載機と言っても、バス用の物のソフトを改修しただけだからな〜
0010名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 17:56:44.27ID:btK/Xeut0
イコ所長暴れてるな…
0011名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 19:31:26.64ID:s04/Znqb0
西の自動改札も近々PiTaPaのポストペイに対応させるようにするらしいが、
PiTaPaにチャージ残金があったらどう処理するんだろうな
0012名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 20:35:15.91ID:pT+Qxmsd0
>>11
首都圏など他エリアで使用できるからカード内残高は放置
「JR券売機で切符買うとか精算機で使ってね」って方針
まあカード更新時に移行できないから黙ってても全額帰ってくるんだけどね
0013名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 20:36:31.40ID:xgvd1oJd0
PiTaPaはクレカと同じように数年毎にカードの更新があるわけだけど
切り替えの際に残っている残金が通帳に返却される。
近畿圏外で使う予定が無いなら更新までにオートチャージをオフにしてもらうように
駅員に設定してもらう必要がある。
0014名無しでGO!
垢版 |
2018/06/22(金) 20:57:24.80ID:MIsM3Nox0
>>8
筐体はそうでも中身は違うけど
コストは嵩むが逆にこれがバスに展開されると
運賃制度の再編や路線網の変更もしやすく
0016名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 11:43:15.32ID:3bdKl03J0
ICOCA・ICOCA定期券発売を、地団太を踏んで悔しがる阪急電鉄役員。
みじめやのう。みじめやのう。くやしいのう。くやしいのう。
0017名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 18:48:54.13ID:/izj1p5l0
阪神は駅の売店や市販の自販機でICOCA対応が増えてるのに、阪急は自前の自販機を設置してICOCAを拒否ってるもんな。
阪神は自前でこそICOCAを販売してないが、2012年末に近鉄と、2015年春にはJRや京阪とのICOCA連絡定期を売り出してる。
阪急はJRや近鉄、京阪に対しては大幅に遅れを取り、南海、地下鉄、山陽、神鉄にも先を越され、阪神にさえ後塵を拝する始末。
0018名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 21:11:02.18ID:BBxVOCTi0
ウンチ色電車は国鉄憎しでイコカのイの字も入れたくないんだろ…
0019名無しでGO!
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:04.19ID:jeDBfwAp0
>>18
お前さんの便はあんな色なのか?
一度お医者さんに見てもらった方がいいぞ。
0020名無しでGO!
垢版 |
2018/06/27(水) 20:16:45.33ID:/H4MF0yP0
過疎ってるからICOCAで行こか
0021名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 09:33:46.46ID:Zd8VzJXH0
ICOCAポイント昼特並みに頼む。
0022名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 09:48:15.62ID:J0ElcanH0
ないない。
あって現行スマイコと同じ。
最大限良くてPiTaPaの利用回数割引程度。
0023名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 12:56:52.28ID:+lvmLSwR0
>>21
昼特と同じ時間帯に、同一区間を6回利用以上利用したら昼特の割引に近いポイントが付くのでは
0024名無しでGO!
垢版 |
2018/06/29(金) 15:32:49.49ID:7uSlO/1E0
そういや廃止まであと2ヶ月なのに、回数ポイント制度の発表がまだないな

京阪バスみたいにポイント有効期間が実質無期限だと、見直すんだが
0026名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 00:00:08.99ID:4qjhsuAc0
阪急阪神能勢北大阪急行JR西日本の各社が回数券発売を中止するのなら、通勤定期券の発売額を2割引き。
通学定期券の発売額を1割引きにしてほしい。
0027名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 00:00:44.70ID:AQwYLnXy0
阪急阪神能勢北大阪急行でICOCA
0028名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 01:10:11.47ID:vQVeyXsG0
他地域では回数券を廃止しポイント制に移行したところもあるよ
0029名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 06:26:46.46ID:Cv+C2RU60
レルカは情弱な爺や婆にしか相手にされてない。
賢い客は他社でICOCAを買ってる。
来春まで待つ奴はハットトリック級のバカです。
0030名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 14:28:27.95ID:4zRASpiP0
>>25
425は今となってはただのプロ市民でしかないから仕方ない
あれから10年以上過ぎれば事故とは無関係な奴等が
成りすましていることも考えられる 
0031名無しでGO!
垢版 |
2018/06/30(土) 22:59:31.57ID:UxRdrU1S0
【不審者情報】
2018年6月30日午前11時ごろ
JR鶴橋駅の券売機でメガネをかけたモンスター男が
券売機でのICカードのチャージでトラブルがあったのか券売機を強く叩くなど荒れる。
対応した女性駅員に「5000円返せ」「カード返せ」「時間ないねん」などと暴言を吐き他の客の迷惑となった,。
0032名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 10:05:25.95ID:JBdtE5Gv0
ICOCAで検索かけたらイコ所長ばかり引っかかる…
0033名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 13:41:11.99ID:TxsJ4fXw0
>>31
自販機荒らしから居直った強盗だろうな
逮捕か福岡・富山の奴みたいにポリ公に
射的してもらわんとな・・・
0034名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 14:51:15.53ID:7m8NOpQO0
>>30
確かよく出てくる人は共産党じゃなかったかな?
0035名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 15:31:20.66ID:kqbrWZL10
左の人ってこういうとこに接近してくるよね
沖縄の反基地の人も
0036名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 18:21:22.37ID:Ue59ojqI0
西日本で事故が起こるたびに、425を専門家扱いするからマスゴミなんだな。
0037名無しでGO!
垢版 |
2018/07/01(日) 22:10:32.61ID:7m8NOpQO0
>>35
接近どころか党員で遺族の上株主にまでなってるからな。
0038名無しでGO!
垢版 |
2018/07/02(月) 19:16:47.27ID:tyvGE1yK0
ホンマに遺族かいな・・・?
0039名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 11:30:09.39ID:bGX2pqcD0
阪急阪神能勢北大阪急行JR西日本の各社が回数券発売を中止するのなら、通勤定期券の発売額を2割引き、
通学定期券の発売額を1割引きにしてほしい。
0040名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 11:30:43.35ID:bGX2pqcD0
阪急阪神能勢北大阪急行ICOCA
0041名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 11:32:53.79ID:bGX2pqcD0
阪急阪神能勢北大阪急行ICOCAは、カモノハシキャラクターでなく、独自のキャラクターで発売するかもな。
もちろん、ICOCAロゴも変える。
0042名無しでGO!
垢版 |
2018/07/03(火) 22:13:46.34ID:Qr02WuGc0
>>38
マスコミによく出てくる藤崎光子の名前を入れると検索候補に「藤崎光子 共産党」と出るな。
株主総会でも企業叩きばかりしていた。いわゆる「プロ遺族」だな。
0043名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 06:06:09.21ID:T+Sr+uuR0
>>40-41
うんなわけねーだろダボ
そんなくだらん妄想垂れてる暇があるなら仕事探せこの童貞クソニート。
0044名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:42.73ID:T+Sr+uuR0
>>40-41
お前、過去にもこんなくだらんこと抜かしてたよなw
そして逆ギレして「テメエなんか死ね死ね死ね死ね(以下略)」もなw

982名無しでGO!2018/06/16(土) 23:00:21.28ID:pT3IAZWv0
阪急阪神のレールウェイカード敗れたり!
阪急阪神ザマー!
阪急阪神は、大人しくJR西日本に服従しろ!
阪急阪神能勢北大阪急行のICOCA・ICOCA定期券発売は、日本鉄道界の最大の朗報!
阪急阪神能勢北大阪急行のICOCA・ICOCA定期券発売で、沿線住民が大喜び!

阪急阪神能勢北大阪急行住民の声
「ICOCAは、買った日から使える便利なカード」
「ICOCA定期券は、落としても、翌日には再発行してくれるから便利」
「審査があるPiTaPaなんか大嫌い」
「阪急・阪神・能勢・北大阪急行・神戸高速鉄道だけでしか使えないレールウェイカードなんて売るな!」

983名無しでGO!2018/06/16(土) 23:00:57.44ID:pT3IAZWv0
JR西日本が阪急阪神能勢北大阪急行各社を子会社に。
0045名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 07:09:05.02ID:VGdo9WDE0
>>43>>44を殺しちゃえ!
0046名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 07:36:53.44ID:VGdo9WDE0
>>43>>44は、死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!死んで!
0047名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 14:26:32.89ID:/sRArqv10
ポイントサービスの詳細発表まだぁ??
0048名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 16:09:02.95ID:al/dlGxb0
>>43>>44を殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
0049名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:19.17ID:T+Sr+uuR0
過去のレスを暴かれて火病ってるキチガイ。
やはりキチガイはキチガイでしかなかったw
0050名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:24:29.07ID:T+Sr+uuR0
キチガイニートの阪急阪神能勢北大阪厨をおびき寄せるなんて朝飯前。
0051名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:09.01ID:T+Sr+uuR0
お前が死ねよダボ。
何が「阪急阪神能勢北大阪急行ICOCA」だ。笑わせんなダボ。
こんなネーミングセンスのインチキカードなど誰も買わねーよこのクソダボ。

また包丁持って「死ね」とか「殺す」とか言って暴れますか
クソダボの阪急阪神能勢北大阪厨のキチガイニートさんww?
0052名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 17:35:34.32ID:T+Sr+uuR0
>カモノハシキャラクターでなく、独自のキャラクターで発売するかもな。

ウンコ色のゴキブリだよダボww
0053名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 19:45:15.19ID:r4Ol8RI10
ババタンクッセエエエエエエエwwwwww
0054名無しでGO!
垢版 |
2018/07/04(水) 21:01:27.35ID:NqaqgdB+0
いまや425利権だからなw
0055名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 00:32:40.62ID:5XrYwgRc0
ID:T+Sr+uuR0様を殺さないと、阪急・阪神・能勢・北大阪急行・JR西日本のお客様と社員が幸福になれない。
0056名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:32:03.30ID:Ie1WFi4M0
425はある意味プロ市民もといテロ組織
0057名無しでGO!
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:27.80ID:KRNlTaKA0
425は常にマウントポジション
0059名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 17:07:11.69ID:sQtICoOZ0
ガラパゴスなスイカは、とっとと絶滅しろよ。
0060名無しでGO!
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:41.34ID:Qx7A5dD10
入場時に初乗り運賃引くなんてもんは願い下げだわww
0061名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 00:35:20.60ID:AqnI9bbE0
ID:T+Sr+uuR0を殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
0062名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 10:25:45.80ID:QkvMQ3Fv0
>>60
大阪メトロ回数カード「・・・」
0063名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 12:03:26.21ID:HOyqZQfs0
>>62
回数カードはプリペイドカードじゃなくて回数券の一種だから、改札通った時に1区の運賃が引かれる
0064名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 13:08:10.70ID:06ucygEz0
機能的にはバスの料金収集方法と合わせる方式を選んでるかも知れん
神戸市営のUラインカードも回数カードと同じ料金徴収方法取ってるしね
0065名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 14:53:42.58ID:1w37aOtO0
技術的には10円入場も可能も法的面で初乗りがないと入場できないようにした
なので改札機コストがかさんでしまった

建前上は初乗り運賃の回数券に乗り越し機能を付与したもの
ICカードならポイント付与などできたんだけどね
0066名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 18:33:30.78ID:ytT2++T90
名古屋人からすると0円入場できない時点で不便なことに変わりはないんだよな。
0067名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 19:23:26.20ID:HHZykq1u0
初乗り乗車券の代用という考えがSuica
発駅証明書代わりというのがTOICA
0068名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 19:53:11.64ID:TDcNj8bf0
TOICA・manacaエリアの駅はチャージ機が改札内にしかない駅も多い。
0069名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 20:00:09.02ID:N4n7lsNt0
とっととクレジットチャージにしろよ
0070名無しでGO!
垢版 |
2018/07/07(土) 20:19:57.17ID:jOli5f0W0
改札を通った時点で入場券相当額は取られても仕方がないんとちがうか?
0071名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 02:26:36.26ID:pTKrGsTM0
今でもネットチャージはできないのかね
0072名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 07:32:57.90ID:xUJXgOSF0
ポイント制度導入したときに一気にあれこれとSuicaに追いつくようなサービス展開したりしてとか薄っすら期待したい
0073名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:40:20.46ID:MzTc1gY70
Apple Pay、おサイフケータイ、GooglePAY、ネットチャージ、オートチャージすべて非対応だもんな…
0074名無しでGO!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:58:41.07ID:GBc7lD0Y0
20年近くバージョンアップされていないデバイスなんて、交通系カード以外にあり得ない。
旧カード交換にしなくても、互換性のあるICOCA2.0(仮)を作ることは可能のはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況