>>266
ATS-SFはATS-SWと全く同じもので、ATS-PFもJR西日本のATS-Pとは互換性があるから、
少なくとも関西線名古屋口のDD51を転用してくるならATSに関しては問題ない

問題は列車無線で、アナログのままの区間は全国共通なのでよいが
関西地区のデジタル化された区間(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線等)への対応が
可能かどうかが不明(盗難対策etc.で可搬型無線機は使用しないと聞いた記憶が)

>>278
入線実績がない車両だと入線確認に時間がかかるし、
福知山も豊岡も機関車交換に対応した配線ではないから、そういう対応は難しそう