X



【@DIME】レイルウェイ・ライター岸田法眼11【著書発売間近】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:52.53ID:iwu/VGd00
「@DIME」「ハフィントンポスト」などで「レイルウェイ・ライター」と名乗って
主に鉄道関係の記事を書いている岸田法眼氏について語るスレです。
9月7日に初の著書「波瀾万丈の車両 様々な運命をたどった鉄道車両列伝」が
アルファベータブックスから刊行予定です。
鉄道ファンや週刊東洋経済、Yahoo!ニュース個人での執筆実績もあります。
執筆した記事やブログ記事について、賛否両論意見を出して語りましょう。
記事を引用して批評する際は
・出典を明示する(URLを貼る)
・引用部分をその他の文章と明確に区別する
・引用範囲は必要最小限に
といった点に注意しましょう。
決して根拠のない誹謗中傷にならないように。

*引用は著作権法で認められています。ルールを守って批評しましょう!

前スレ
【HuffPost】レイルウェイ・ライター岸田法眼10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1487420826/
0004名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 06:59:55.88ID:iwu/VGd00
過去スレ
「常に東京は正しい」鉄道ライターが語る
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246743003/
鉄道ライター岸田法眼2【誤記誤植・査読会】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1266572192/
【威風堂々】鉄道ライター岸田法眼3【報告・査読】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1306309737/
【twitterで】鉄道ライター岸田法眼4【グータッチ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1315107383/
【盗電】鉄道ライター岸田法眼5【監視・査読】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326541494/
0005名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 07:00:39.70ID:iwu/VGd00
【RF誌】鉄道ライター岸田法眼6【イーハー東武】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1353436356/
【Yahoo!オーサー】鉄道ライター岸田法眼7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1382050129/
【Y!ニュース】鉄道ライター岸田法眼8【HuffPost】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1410349585/
【Y!ニュース】鉄道ライター岸田法眼9【フォーエヴァー】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1434813694/
【HuffPost】レイルウェイ・ライター岸田法眼10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1487420826/
0007名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:27:27.02ID:p98nK9YU0
【岸田法眼】
(1)1989年から1990年にかけ日本テレビで放送されたドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」で
 柴田恭兵が演じたフリージャーナリストの役名。
(2)このスレの主人公のペンネーム。
 ブログによるとドラマ「あぶない刑事」やその主役を演じた柴田恭兵が大好き。
 ペンネームは(1)から無断で拝借した可能性が高い。

【レイルウェイ・ライター】
(1)京都大学法学部卒、毎日新聞の記者からフリーのライターに転身した故種村直樹氏が創出し、
 自ら標榜した職名。
(2)(1)が転じて、種村氏個人の異称。
(3)このスレの主人公が標榜している肩書き。
標榜のきっかけは、とある編集者の"むちゃぶり”である由
出典:http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/naoki-tanemura_b_6122354.html
この肩書きを名乗る責任が重くのしかかっていた由
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-09-13-1

【てんてー】
このスレにおける岸田氏の尊称にして愛称。
岸田氏ともあろう方を、そんじょそこらに数多いる「センセイ」と一緒くたにするわけにはいきません。
0008名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:29:43.17ID:p98nK9YU0
【一般人の執筆を法律で禁止】
日本フリーライター協会など物書きの団体に加入している人以外は、
書籍の執筆を法律で禁止させるべきだというもの。
その背景には"自称"すればライターになり得てしまうから、
そう言ったことが無いように、法を作り明文化すべきだと主張している。
実際はおもいっきり憲法に違反するし、
そもそもてんてーの実力を考えると本人も(ry
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2009-10-28

【レールファン】
鉄道のお好きな人の正式名称は「レールファン」。
「テツ」、「鉄子」、「マニア」、「おたく」、「ヲタ」、「鉄ちゃん」、「乗り鉄」、「撮り鉄」、
「録り鉄」はレールファンを誹謗中傷し、屈辱、侮辱、軽蔑する言葉。
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2007-12-30
「鉄道マニア」とか「○鉄」とか、「ファン」以外の呼称は根絶すべき。
出典:http://togetter.com/li/32434
0009名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:59.09ID:p98nK9YU0
【顧問弁護士】
ブログのトップの警告文によると、許可なくてんてーの文章を引用すると
顧問弁護士が賠償金を請求するらしい。
スレ住民からは、月々の顧問料の支払い負担を心配する声が上がっている。
また、著作権法で認められている引用をした相手に
その弁護士はどういう理屈で賠償金を請求するつもりなのか、疑問の声が上がっている。

【事業概要】
ブログのトップに画像形式で貼られている。
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ae/railway583/E4BA8BE6A5ADE6A682E8A681.jpg
なぜか2013年以降の「取引先」が追加されないまま5年以上経過している
0010名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:34:19.73ID:p98nK9YU0
【標準語をマスターしないことには東京の生活は100パーセント成功しない】
栃木県出身である岸田先生の持論。
>東京で生活をする以上はおクニ言葉やナマリを捨てて、きちっとした標準語のアクセントを身に
>つけてくれないと困る。
>虫のいどころが悪ければ、「いったい何しに上京したんだ!!」とか、「荷物まとめて田舎へ帰れ!!」
>と怒鳴りつけているだろうし、いわれたくなければ、最初から上京しなければよい。
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2009-03-08
ちなみに島田紳助を賞賛していた。東京でも関西弁を押し通す人は嫌いなはずでは?
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2011-08-24-1

【常に東京を見習う】【常に東京に従う】【常に東京は正しい】
てんてーの主な主張の一つ。
方言や文化、風習などを全て東京のようにするべきだと言う物である。
出典:http://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2009-07-05
0011名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 19:49:25.44ID:1AoiCUN00
【自費出版】
商業ライターと自己規定するてんてーが忌み嫌うもの

>本は"完全商業出版"でなければ、なんの意味もない
出典:https://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/publisher_b_5145354.html

出版社は売れないリスクを負って当然と言わんばかり
ここまで言うからには共同出版もダメなんだろうな
0012名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 20:59:14.27ID:iwu/VGd00
【広島県の鉄道 (日本の鉄道完全ガイド 1) 】
戎光祥出版から刊行予定の書籍。
「日本の鉄道完全ガイド」シリーズの第1弾として企画されていると思われる。
当初は岸田法眼著2015/12/10刊行予定で、てんてー初の著書となると目されていた。
しかしいつのまにか著者が「広島県の鉄道を愛する会」に変わり、
刊行日も少なくとも12回の延期の末、現在では2018/8/31となっている。
なお、Amazonで予約を受け付けているが当の戎光祥出版公式HPでは告知がないまま。
https://www.ebisukosyo.co.jp/category/5/
ちなみに同社からは運輸評論家の堀内重人氏や交通コンサルタントの阿部等氏の著書も出版。
0013名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 21:08:30.46ID:iwu/VGd00
【フォーエヴァー】
鉄道車両の引退、鉄道路線の廃止等を取り上げる記事のタイトルに付けられる言葉。
「○○系フォーエヴァー」「○○線フォーエヴァー」という風に使われる。
「フォーエヴァーする」「フォーエヴァースペシャル」の様に応用もきく。
語源は「あぶない刑事フォーエヴァー」とする説が有力である。
尚「フォーエバー」と書いてはいけない。

【黄泉の国】(よみのくに)
著名人の死亡を伝える文章で用いられる言葉。
「○○○氏が黄泉の国へ旅立った」という風に使われる。
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/railway-journal-tetsu_b_7969580.html
0014名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 21:10:09.92ID:iwu/VGd00
【精通した視点】
プロ野球や大相撲の記事執筆能力に関するてんてーの自己評価。
2014年にYahoo!でクライマックスシリーズ廃止論をぶち上げて炎上した後、
編集者から鉄道ネタ以外書くなという意味のことを言われたらしく、
それをハフィントンポストで批判する際に語られた。
出典:http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/baseball_b_6068684.html
>翌日、案の定、同社が異議を唱えた。私は不備な点、ほかのオーサーも専門外のプロ野球
>や大相撲の記事があると指摘した。こういった記事が存在する以上、"公の場"を使い、上記
>2つを"精通した視点"で語っても問題はない。
0015名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 21:18:19.65ID:iwu/VGd00
【"○○という名の△△"】
てんてーが多用するイディオム。スレ住民がツッコミを入れる機会が多い。
世間一般的には「名目上○○だが実質△△」という場合に使われるが、
岸田てんてーのはちょっと違う。
「名の」を取れば意味が通じる場合もあれば、そうでない場合もある。
" "でくくられるのも特徴。
用例
>"「勝ちたい」という名の野心"をあらわにしていたと思う。
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/sumo_b_9009396.html
>「薄氷の勝利」という名の僅差"にもかかわらず、逸見さんは高らかに「圧勝」と叫び、
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/kuhaku-no-ichinichi_b_8877486.html
>多くの国民が「"『酒鬼薔薇聖斗』という名のネームバリュー"で出版を認めた」という印象を抱く
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/sakakibara-kobe-zekka_b_7595792.html
>私は"「フリーライター」という名の商業ライター"なので、自費出版は一切しない。
http://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/publisher_b_5145354.html
0016名無しでGO!
垢版 |
2018/08/01(水) 00:06:37.07ID:aBdUovzT0
日本テレビは自称岸田に賠償を請求すべき。
0017名無しでGO!
垢版 |
2018/08/01(水) 04:04:24.85ID:TMAjtn/J0
>>8
てんてー自身既に
その物書きの団体を除名されたって
話が以前のスレに出てたな。

もっとも、カキコんだ人は
ネタ投下するだけして
肝心の実際に何をやらかして
除名食らったかについては
頑なに言及を拒んでたから
不当処分かそもそもガセネタに
相違ないが。
0018名無しでGO!
垢版 |
2018/08/01(水) 08:01:20.80ID:/aDSOz9M0
【逸見政孝】
てんてー憧れの人物。教祖。
私は"いっつみぃ信者"
https://www.huffingtonpost.jp/hogan-kishida/watashiwaittsumi-shinja_a_23316424/
逸見氏が48歳で亡くなったので自分も48歳で死ぬと不安に
https://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-10-25-1
てんてーも人気司会者として芸能界に君臨する野望を抱いている(いた?)らしい
https://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-12-25-1
0020名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:08.50ID:sWvN+aPW0
>>17
ライターズネットワークとやらいう名の嘘つきども、
息してるか?
0021名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 05:23:05.87ID:cBIs3V+X0
【報道公開】
てんてーの記事の主力
鉄道会社がマスコミ向けにひらく新車・新線などのお披露目会に
ライターとして潜り込み記事のネタにする
他の鉄道ライターは当然のように公開当日に発表記事を出すが
てんてーの場合は公開後1週間だと早いほう
時間掛けた分、質が高いかというと(ry
また、多くの場合、記事中で取材日が明記されない

【オープン戦】【開幕戦】
新しい鉄道路線、鉄道車両の営業運転開始が【開幕戦】
それ以前の試乗会等が【オープン戦】
いずれも何の説明もなく記事に使われる
0022名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 05:27:17.35ID:cBIs3V+X0
【誤字脱字、固有名詞はキッチリかかないと恥をかく】
ブログにコメントを寄せた人に対するてんてーの説諭
出典http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2007-09-17
固有名詞はキッチリかかないと恥をかく → わかる
誤字脱字はキッチリかかないと恥をかく → え?

【めいいっぱい】【ときより】【Liver】
てんてー自ら誤字をきっちり書くよう実践しています
他に「わずわらしい」「シュミレーション」などあり

【リンク貼り逃げ】
Facebookやmixiに於けるてんてーの得意技
ニュース記事などへのリンクを貼るが何のコメントも付けない事(ライターなのに)
類似技として【写真貼り逃げ】もあり
0023名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 12:40:28.85ID:WRBsZBhf0
こんなのでも自費出版でなくてきちんとした本が出せるなんて世も末だな
ていうかそんなに書き手が足らんのか
0024名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 20:11:27.08ID:yL3nQthR0
FBで宣伝しているな
>当方初の拙著、『波瀾万丈の車両−様々な運命をたどった鉄道車両列伝−』【中略】が、
>2018年9月7日(金曜日)に発売します。

発売しますじゃなく発売されますだろ…
主語が出版社だったら発売しますで良いが
0025名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:18:27.34ID:RSON9KS10
https://ab-books.hondana.jp/book/b373446.html
「岸田法眼」と表紙に書かれた本が書店に並ぶのか
元祖「岸田法眼」のファンが見たらいい気はしないだろうな
0026名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:33:07.51ID:1JcCxctH0
著書フィーバー(?)のさなか、@DIME新作がキタ。

新宿から府中、京王永山まで410円で乗れる京王ライナー座席指定券の満足度
https://dime.jp/genre/576736/

公式ホームページによると料金は400円と書かれているんですが。
あ、運賃が10円なんですかね??
0027名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:57:04.51ID:SL7ObE800
本当にこういうドラマや小説の登場人物を権利者に無断で名乗っていいのだろうか?
例えば「杉下右京」を名乗ってサスペンス小説を書けば、
それだけで結構売れてしまうだろうけど、
絶対に東映やテレ朝は黙っていないと思うが…
0028名無しでGO!
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:15.63ID:o180Wze10
>橋本は、JR東海が建設を進めている中央新幹線(2027年度、品川―名古屋間開業予定)
>の駅が設置される予定だ。将来は〈京王ライナー〉と中央新幹線を乗り継ぎ、名古屋方
>面へ向かう乗客も現れるだろう。新宿―橋本間の所要時間は平均34.7分なので、朝から
>〈京王ライナー〉の中央新幹線アクセス列車を設定すれば、“新宿へは京王が近道”と
>アピールできそうだ。
>様々な可能性を秘めた、〈京王ライナー〉の成長を楽しみにしたい。

何でわざわざ橋本経由やねんwリニアには始発駅の品川から乗ればいいでしょ
京王ライナーを持ちageたいにしても無理矢理すぎる
0029名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 00:20:57.90ID:SnoH2RuW0
まだ話があるのか知らんが、執筆予定の本を棚上げして、似たような本を他の出版社から出すということは道義的に許されるんだろうかw
0030名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 07:11:40.13ID:kZzica4g0
>>26タイトルが410円から400円に変更されている

この手のサイトに痕跡が残るがw
https://gunosy.com/articles/RBA3M
0031名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 10:38:28.20ID:aNSKWWrY0
日本語の使い方が怪しいのによくもまぁライターを名乗れちゃうもんだぜ
0032名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:54.29ID:hUFSDRo70
>新宿から府中、京王永山まで400円で乗れる京王ライナー

運賃が要るので400円だけでは新宿から府中まで乗れるわけじゃないぞー
せめて「プラス400円で乗れる」と書けばいいのにな
0033名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 21:45:16.09ID:IImbu4Ol0
岸田てんてー、金額の間違いが結構多いよな
JR崇禅寺の記事とかぷらっとこだまの記事とか
0034名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 21:51:38.31ID:EmxManWh0
最近のモノ書き全般に言えることだけど数字だけじゃなくて図面とか地図とかそんなものまで読み解けずにデタラメ吐いちゃうんだよな
0035名無しでGO!
垢版 |
2018/08/03(金) 22:03:25.76ID:kZzica4g0
>それが終わると、客扱いを開始。有料列車ということもあり、乗降用ドアは、
>各車両の両側のみ開く。
「両側」が開くと言われると、進行方向左側・右側のドアだと思ってしまうぞ。
4ドア車の両端の2ドアのみが開くと言いたいのだろうが・・・

>私が指定した先頭1号車は、空席が多いにもかかわらず、なぜか相席。
「空席が多い」のは車両(1号車)の話。
「なぜか相席」はてんてーの話。
主語が途中で変わって、変わった後の主語が省略されるという、いつもの岸田作文。

・・・この調子で本1冊分作文しちゃった?
0036名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 10:12:37.69ID:H/W4Uuak0
>>35
1号車「には」とするだけでちゃんとした文になるんだけどね。
推敲なんてしないんだろうな。
0037名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 14:05:34.67ID:QF2P4R5X0
推敲するためには推敲の能力が必要だわね
おかしい日本語がおかしいとわからないと推敲しようがない
0038名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 23:08:37.10ID:c0OdS/3L0
>>36
アスペみたいに無駄に些末なところまで
略さず書き連ねるくせに
なんでこんなところはルーズなんだろうね?
0039名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 07:55:47.45ID:Jg+j7q3L0
>車内は空席が多く、高校生と思われる男子生徒4人が車端部の固定ロングシートに指定された。
>向かい合わせにした状態で坐ると、会話が弾む。

てんてーが見た少年たちは向かい合わせになってお喋りしていたのだろうが、
現在形で書くものだから、“向かい合わせにした状態で坐ると、会話が弾む”のが
一般的・普遍的な事実であるみたいだ。
0040名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 08:21:41.04ID:thVG9X7h0
「文章が筆者の意図通りに解釈してもらえるか」という視点で推敲することができるのなら
てんてーはてんてーでなかったと思う。
0041名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 19:32:33.08ID:WKKKzEVg0
レイルウェイ・ライターを名乗っていない

#てんてーがてんてーでなかったら
0042名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 20:08:03.74ID:Y8QvtSDg0
>>40
そんなことができる人間ごときでは
てんてーにはなれん
0043名無しでGO!
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:18.33ID:0S2pA8di0
>>42
1回乗車して観察しただけで
https://dime.jp/genre/479296/3/
大阪―福岡間は航空機利用が一般的と言い切ってしまう(統計データ無視)
ぐらいの胆力の持ち主でなければてんてーにはなれん
0044名無しでGO!
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:13.13ID:sWFge70j0
著書発刊まで1ヶ月だね。
何部刷るのかわかんないけど、その辺の本屋(鉄道月刊誌は一通り置いてる程度)にも並ぶのかな。
書泉グランデまで行かなきゃならんのなら困るなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況