X



【@DIME】レイルウェイ・ライター岸田法眼11【著書発売間近】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:52.53ID:iwu/VGd00
「@DIME」「ハフィントンポスト」などで「レイルウェイ・ライター」と名乗って
主に鉄道関係の記事を書いている岸田法眼氏について語るスレです。
9月7日に初の著書「波瀾万丈の車両 様々な運命をたどった鉄道車両列伝」が
アルファベータブックスから刊行予定です。
鉄道ファンや週刊東洋経済、Yahoo!ニュース個人での執筆実績もあります。
執筆した記事やブログ記事について、賛否両論意見を出して語りましょう。
記事を引用して批評する際は
・出典を明示する(URLを貼る)
・引用部分をその他の文章と明確に区別する
・引用範囲は必要最小限に
といった点に注意しましょう。
決して根拠のない誹謗中傷にならないように。

*引用は著作権法で認められています。ルールを守って批評しましょう!

前スレ
【HuffPost】レイルウェイ・ライター岸田法眼10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1487420826/
0654名無しでGO!
垢版 |
2018/12/30(日) 20:18:07.41ID:e7KDWcWJ0
42歳てんてーの親が後期高齢者(75歳〜)と決めつけてる奴は何なんだ
てんてーが記事でそんな決めつけをしてたらこのスレで馬鹿にされているレベル
0655名無しでGO!
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:58.43ID:DbTnHC+D0
てんてー新作マダー?
0656名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 22:57:17.86ID:Ib++bP6q0
謹賀新年2019
ttps://railway583.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2019-01-01
0657名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 12:33:05.97ID:oUolufqv0
>>654
42歳ならそのくらいの歳の親だとしても何ら不思議ではない。
0658名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 21:37:30.50ID:nz00Pv560
>>654
馬鹿にしているのはオマエのほうだ
仕事していないだろうが
0659名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:55.10ID:0G/aPenn0
>>619
超遅レスだけど、WEB媒体の原稿料は、ふつうのライターで1本1万円が相場。
実力がある人で、2万円もらえるかな?というところ。
0660名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 18:01:56.16ID:MmZz+lX40
>>659
ここ数ヶ月、てんてーの月収(あくまでライター岸田法眼としての)は、3〜5万円程度ということになるね。
アパートの家賃をまかなえるかどうか…
0661名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 18:45:21.87ID:YumCfapV0
正規か非正規かは兎も角、糊口をしのぐ為に別の仕事をしてるんじゃないのかなぁ
0662名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 21:30:16.07ID:A36o4uPd0
>>660
文章の出来の割には
いい単価やな
0663名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 07:25:39.76ID:jO9Ig2fp0
単価1万円は相場ってだけでしょ。実際にてんてーが1万円貰ってるかどうかはわからん。
0664名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:58.73ID:wcINrROq0
元貴乃花親方よ、さらに相撲道に精進して
岸田法眼 レイルウェイ・ライター
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019010700004.html

>貴乃花親方(第65代横綱2代目貴乃花、現・花田光司氏)の歯車がこれほど大きく狂うことになるとは
マスコミの表記はともかく
彼の名前はずっと花田光司なんだから「現・」はおかしくないか
0665名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:39.96ID:xCrFPVRk0
元レイルウェイ・ライターよ、さらに日本語の邪道に精進して
0666名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:50.57ID:m5QV2wZi0
>叔父(第45代横綱初代若乃花)と実父(元大関初代貴ノ花)は、

養父や義父との対比で「実父」と書くのならわかるけど、
叔父との対比で「実父」は変だね。単に「父」でいいじゃん。
ひょっとして輪島の噂を意識しているのかw
0667名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 08:09:17.22ID:wQ5S3fCQ0
元貴乃花親方よ、ってもの凄い上から目線での呼びかけ口調だよな
あんた一体何様なのよと
0668名無しでGO!
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:32.72ID:2BhgkWfk0
>>666
父も叔父も自分で選べるもんでもないのに。
橋下の同和の出自を書き立てて
猛烈に逆襲食らった週刊朝日と全く同じ
disるにしても卑しいdisりかたやな。
0670名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:15.74ID:MEN4xHmI0
>>667
相撲協会は「公益財団法人」で税制上の優遇措置を受けていて、そこにいた
貴乃花には日本国民ならば誰でも物申す資格はある。

岸田の評論が世間の共感を呼ぶかは別だが。
0671名無しでGO!
垢版 |
2019/01/09(水) 01:02:40.27ID:PudFsHtp0
>>670
貴乃花は協会を退職している
今は一介の元アスリートだよ
0673名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:00:40.83ID:P+oI1AkF0
>>672
ゲートウェイもたいがいだけど
イーハトーブなんとかかんとかに比べて
オツムの可哀想な子感は完敗だな
0674名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:45.78ID:QuIEXzpR0
子供にマッチ売りの少女を読み聞かせてて
金にならん商売道具で
悲惨な現実から目をそらして妄想にふける点
てんてーと同類やんけと思った。
0675名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:06:30.90ID:xfw+poSl0
>新駅の気になる点

てんてーの「気になる」って大抵しょーもない事なんだよな・・・
0676名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:20.70ID:oMeWrr+e0
下らない乗り継ぎ旅をキモ男だらけで地元客に迷惑かけまくっていたな
そのくせ編成が短いとか本数が少ないとか
18きっぷや周遊券で乗りまくるヲタ男と同じレベル
0677名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:29.98ID:w8g4Z8dJ0
広島県の鉄道の発売予定日(>>212)が近づいてまいりました
0678名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:50:23.58ID:tg1y96ZS0
>>677
次の延期で何回目だ?
予約て何冊入ってるんやろ?
0679名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 21:21:43.27ID:HHjf7qvv0
ま、16回目の延期をするんだろうなー
次は2019/03/31辺りになるのかな?
0680名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 00:38:02.04ID:A3znVGh30
>>679
広島がてんてーのていで遅れてるのは
それはそれとして、
よその県の続刊をなぜ先に出さないんだ?
広島またはてんてーが創刊号を飾ることが
マストな理由が何かあんのか?
0681名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:43.61ID:C/VthzK90
>>680
エビスさんのほうで○○県の鉄道シリーズをやりたいと元々企画していたのなら
仰るとおりもしれないが、そうではないということでしょ。
0682名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:51:07.60ID:UXS6QDZm0
同業他社(よりによってアルファベータブックスw)が
○○県の鉄道シリーズを既に7冊出している件
0683名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 21:06:53.13ID:q3thguzl0
新型車両登場で引退間近!?今こそ乗りたい昭和〜平成の名車|東急田園都市線と8500系のあゆみ【前編】
https://dime.jp/genre/654975/

タイトル長いwしかもまた前後編
0684名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:56.23ID:a/0v7MFI0
>8500系は1975年2月20日、当時、大井町―二子玉川園(現・二子玉川。以下、ニコタマ)―
>すずかけ台間の田園都市線でデビュー。のちに東横線にも投入された。

「二子玉川園」を「ニコタマ」とわざわざ言い換える意味って何?
1文字しか減ってないし、略称じゃないよなぁw
0685名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:39.26ID:6CKZPRqg0
>>684
田舎から出てきて
ニコタマなる言葉を初めて知って
東京人の証であるかのように
使ってみたくて仕方ないんだろう
0686名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 07:23:17.07ID:5CppicyL0
>当時、ニコタマホームの内側は新玉川線と田園都市線、外側は大井町線。
>後者はホームで直接折り返したため、運が悪いと乗り換えに手間がかかる課題があった。

ホームの内側/外側が何を指すか
ホームで直接折り返す→と乗り換えに手間がかかるのは何故か

現地を知らない人に伝わるだろうか…
ニコタマ(笑)駅が2面4線だと解説されていたなら、
鉄オタには想像が付くかもねというレベル。
0687名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 08:01:53.18ID:klbQLGLY0
>界磁チョッパ制御(車両の駆動力を作る機器)


駆動力を作るのはモーターじゃね?
0688名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:00.20ID:q4ksg4BT0
>>687
電気エネルギーを運動エネルギーに変えるのは主電動機
チョッパは主電動機を制御するための電気機器の一種でしかない
文系理系関係なくライター名乗るからにはそこんとこちゃんと押さえとかないと
0689名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 21:49:29.11ID:3pOJBP+c0
“駆動力を作る”でググると
ヒット11件・そのうちてんてー文7件だった
0690名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 22:21:51.97ID:0vz6HGw20
>>688
電磁力とかモーターの原理は義務教育で教わる範囲だから
文系理系関係ないのではw
0691名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:57.61ID:WrowRl7w0
文章は安定の岸田クオリティだが
文章と写真が嚙み合ってないのは読みづらいなぁー
0692名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 22:55:01.88ID:8EHa2+4P0
>>690
そういうのを含めて色んなオツムやら社会不適合疑惑が出てくる
劣化版文章作るくらいならそのまま転載すりゃいいのに
0693名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 23:17:13.94ID:fAtHkDw70
>>691
「だが」というより「なので」では?
0694名無しでGO!
垢版 |
2019/01/25(金) 08:17:30.56ID:KbRRaxmG0
>>691
噛み合ってても十分に読みづらい。
「だが」というより「な上に」やな
0695名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 02:56:35.61ID:ubOB8Y8Q0
>>687
「制御」(不可算名詞・抽象名詞)と「制御器」の区別も付いていないような

>>691
余談という名の写真とそのキャプション
0696名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 15:19:20.01ID:K3myqxYt0
とりあえずニコタマは寒くて痛いな
0697名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 17:26:13.53ID:1zP9mp920
ニコタマなんて言ったらマツコデラックスが怒るぞw
0698名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 08:58:45.89ID:4DE7DNPC0
>>697
マツコにはドラマの登場人物の名前を名乗っていることを怒られたりしてw
0699名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 23:12:37.02ID:mGRxmn+/0
>>695
余談という名のてんてーの生涯
0701名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:37:47.99ID:ybs0ZueE0
駅が歩行するみたいなタイトルだな
添削するなら
駅のエスカレーター「での」歩行を防止するには?
だな
0702名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 07:42:00.01ID:44Jx9J9F0
>私は上記を実証する意味で、表の4駅を対象に、改札からホームまでの所要時間を計測した。
>やはり、いずれもエスカレーター歩行のほうが約30秒〜2分早く、ホーム到着後、ほどなく
>列車に乗れば、目的地までの所要時間も大幅に短縮できる。

エスカレーターで止まっているより歩いた方が速いって当たり前・・・
実証実験やる意味あるの?
しかも危険だというエスカレーター歩行を自ら実行する矛盾を抱えてまで
0703名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:12:38.84ID:Ulf6fR4Q0
>>702
擁護するのは不本意だが、
実際どれぐらい有意な時間差が出るかの検証は
あの文脈ではあっても悪くないと思われ。
もちろん、くどすぎるとは思った。
0704名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 19:53:48.71ID:x9Tovptj0
1秒未満の数値まで載ってる。
非常にてんてーらしいと思った。
0705名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:23:38.46ID:Tx0/a4Yu0
なんでも危険病
0706名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 08:03:34.48ID:GgbbgpUF0
続きは有料会員しか読めないのが残念だw
タイトルからすると、てんてがエスカレータ歩行の防止策を提唱しているんだよね。
0707名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 11:35:12.78ID:RU+T+0Fl0
広島県の鉄道>>50 追記
2018/09/07報告:2018/11/30予定
2018/09/20報告:2019/01/31予定
2018/02/02報告:2019/07/31予定←New!
0708名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 11:37:20.47ID:Mifpm3XM0
2019/02/02報告だったorz
0709名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 13:17:12.84ID:nQcQhy980
なんかいつまで経っても夏休みの宿題持って来ずに有耶無耶にしちまう小学生みたいな体たらくだなぁ
0710名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:11:44.05ID:pPvNmXMx0
>>709
夏休みの宿題もてんてーの著作も
最初のページと最後のページだけ書いて出した方が
まだマシなレベルやな。
0711名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:22:17.15ID:86JFC5kI0
足かけ4年も出版延期を繰り返すって
出版業界ではありがちな事なのかな?
0712名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:02:03.44ID:w3siRlE20
戎光祥出版社「日本の鉄道完全ガイド」シリーズの行方や如何に。
他のライターを使って他県のを先に出すとか、そんな気配も無く。
0713名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 00:10:28.04ID:IVuLtmNJ0
>>712
企画関係者が既に全員退職していないとか
0714名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:02.06ID:BBikFkYk0
てんてーの本の出版にこぎ着けたアルファベータと
てんてーの本の出版に途中で行き詰まった戎光祥…
どうして差がついたのか…
0715名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:01.48ID:M1qhY25W0
編集者(長)の我慢強さの差ではないかとw
0716名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:12.75ID:zOLNg6FA0
>>714
損切りできず最後まで突っ走ったアルファベータと
不良債権をあえて回収に動かないことにした戎、
てところでは?
0717名無しでGO!
垢版 |
2019/02/06(水) 07:41:18.85ID:muFs04so0
岸田節を無校正で出版するのを良しとするαベータと
岸田節を無校正で出版するのを良しとしない戎

だったりして。
0718名無しでGO!
垢版 |
2019/02/07(木) 08:06:40.93ID:077nesUF0
>>717
校正なんかしたら
原典の斬新さが台無しやんけ
0719名無しでGO!
垢版 |
2019/02/08(金) 02:30:44.02ID:vVn8BygK0
チャンピョンとかアルファベッドがそのまま活字になる世界だもんね
0720名無しでGO!
垢版 |
2019/02/09(土) 08:14:12.55ID:CiJOfOiV0
校正じゃなく校閲だろ
0721名無しでGO!
垢版 |
2019/02/09(土) 09:48:24.51ID:vWhsWtlY0
原案:岸田法眼
執筆:出版社の編集者
0722名無しでGO!
垢版 |
2019/02/09(土) 11:05:21.31ID:0HjbJYCc0
てんてー玉稿を有償出版物に相応しいレベルに手直しするなら
実質>>721の様になるのは必至だなw
0723名無しでGO!
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:05.65ID:cUlSKakr0
>>722
そんなもん
てんてーの作品とは
よう認めんわ
0724名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:51:32.76ID:98mOjQLm0
https://ノート.mu/iidabashi_shacho/n/ne9a4a7feda82
てんてーの「波瀾万丈…」は社長さんが編集を担当したそうな

「広島県の鉄道」なる本が一緒に写っているのがなんともw
0726名無しでGO!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:10:53.13ID:2Y26MBmB0
シャチョさんの「電車本」という表現に鉄ヲタと相容れぬ何かを感じる
0727名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 11:23:34.83ID:fwFK4b0b0
>>711
筆者次第では、企画から刊行まで3〜4年かかる例は、時々ある。
非常に多忙な大学教授とかの場合ね。
ただ、遅らせたところで、筆者の懐に入る印税なり原稿料が増えるわけではない。
原稿を書いて主な生活の糧にしている人なら、予定される収入に見合った時間だけを使って、本を書くものだ。
0728名無しでGO!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:40:46.15ID:AtD81r6k0
もし、歴史が終わっている物(例えば「東武DRC」とか「日光軌道線」とか)がテーマだったら、
4年やそこら刊行が遅れても内容が陳腐化することはあまりなかったかもな。
0729名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:10:47.75ID:VN6u/FiD0
10月のお仕事>>295,347,392
11月のお仕事>>439,466,520,528,537
12月のお仕事>>597,622,648
01月のお仕事>>664,672,683,700
02月のお仕事

2月に入って燃料投下がない件
0730名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 10:29:54.51ID:P6H5Aqqj0
>>728
てんてーがリアルで見てないものは書きようがないんだろう
せいぜい東武博物館の車両見て厨房の鉄ヲタブログ同然のどうでもいいこと書き散らかす内容で終わりそうだしな
0731名無しでGO!
垢版 |
2019/02/17(日) 19:19:16.23ID:wIRzGuQy0
>>683の続編が出てこないままもうすぐ1か月
ある意味スレ民の期待を裏切らないてんてーだw
0734名無しでGO!
垢版 |
2019/02/21(木) 19:12:19.51ID:ly0m/t4T0
>>733
あんな紙屑押し付けるのに
代金どころか送料まで乗せてくるとは
ふてえ売り手だ
0736名無しでGO!
垢版 |
2019/02/21(木) 22:30:52.22ID:MN4sbeKD0
>>735
割と新しい車両であろうと、読者が波瀾万丈だと共感できる車両なら別にいいと思う。
割と新しい車両を取り上げていること自体は、本質的な問題じゃないと思う。
0737名無しでGO!
垢版 |
2019/02/22(金) 07:39:40.92ID:PqBBPOqW0
製造から経年廃車までずっと山形新幹線で走り続けた400系でさえ
てんてーにかかれば波瀾万丈認定されちゃうからな
0738名無しでGO!
垢版 |
2019/02/22(金) 08:20:02.59ID:KZu7HBVB0
幹線で波瀾万丈もいうなら鉄道総研前に保存されてる951形抜きには語れんだろ
あと東海道山陽東北と走行した実績のある961形も波乱に満ちた生涯ではある
0740名無しでGO!
垢版 |
2019/02/22(金) 21:36:17.50ID:PqBBPOqW0
東急8500系の続編はどうなったw
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 06:23:23.00ID:qzWe88eu0
>この車両は2018年10月に登場。各種試験、試運転を重ね、2019年3月16日に開幕を迎える。

記事タイトルもだが「開幕」という語を当然の如く車両の「営業運転開始」の意味で使っている……

>メディア向けのオープン戦(内覧会後半の試乗会)で乗ってみると、

「オープン戦」は流石のてんてーも解説を加えないと不味いと思ったかw
0742名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:41.89ID:ojk8diEp0
>客室はリビングのような空間にするため、側窓はタテ1350ミリ、ヨコ1580ミリ。
>ただし、1〜4・6・7号車の一部は“大人の事情”により、ヨコ920ミリのハーフサイズである。

座席2列分だと広い窓で、1列分だと横幅の狭い窓ってだけじゃないの??
古くは国鉄151系や新幹線0系初期車から普通にあることだし、理由も明らか。
表だって言いにくいわけでもない。
何が“大人の事情”なんだか、意味わからん。
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:56.36ID:jKwsHAv70
文章は相変わらずだけど、細かいとこまで網羅してるね
0744名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:07.19ID:Hb4CFhyb0
まぁこういう試乗会には資料も渡されるし資料に書いてないことは同乗してる車両部門の中の人から聞けるからな
0746名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 16:02:49.01ID:Hb4CFhyb0
>>745
諸元表に営業開始日は書かんなぁ
ていうかどんな台車にも(在姿かそうでないかは別として)輪重調整機能はあるからそんなもん諸元に書く必要ねぇなぁ
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 16:21:56.77ID:QHLgq40H0
「制御装置」の項に「VVVFインバータ制御」とだけあるが
スイッチング素子の違いとか知らないのかな
0748名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:41.71ID:qC7/Uv/p0
「VVVFインバータ制御」は制御装置というより制御方式だね。

しかし最近のてんてー、鉄道会社の人の挨拶やアナウンスを文字起こしするのが定番化しつつあるね。
0749名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:18.69ID:MyNizqLu0
>>748
レポートで字稼ぎする学生みたいだなw
0750名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:45.75ID:5DrPY47c0
”参考までに、設計最高速度は120km/hだが、特急はMAX105km/hで走行するので、中間車も快適に過ごせるだろう。
多少速度は関係あるにせよ、アクティブサス本来の用途とは別だとは思うんだが
てんてーは理系分野はからっきしダメなんだから余計なことは書かない方がいいんだよなぁw
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 21:11:34.76ID:yQbYAPBv0
諸元表(笑)に「車体の幅」「車体の長さ」ってあるが電車は直方体じゃないし…
西武の資料にはちゃんと「最大幅」「最大長」と書かれていると思うが
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/02/23(土) 23:39:12.02ID:zIp6xkry0
車両の主要諸元には「最大寸法」と「主要寸法」が分けて記載されてるもんなんだが
てんてー乾坤一擲のExcelプリントスクリーン諸元表ではどっちなのかまるでわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています