X



立ち食いそば【駅】おかわり62杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/09/29(土) 05:50:56.86ID:JRJNINC60
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可、ワッチョイ導入禁止。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり61杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1533286716/
立ち食いそば【駅】おかわり60杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527680081/
立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523940168/
立ち食いそば【駅】おかわり58杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1519263280/
立ち食いそば【駅】おかわり57杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1513784857/
立ち食いそば【駅】おかわり56杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1508634202/
立ち食いそば【駅】おかわり55杯め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1503830713/
0195名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 22:46:41.37ID:ZIKqD7Ot0
>>190
たいして旨くなかったよ。
昔週刊誌に載った、と言うだけの話でしょ?
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 22:47:13.95ID:ZIKqD7Ot0
>>194
なくなった理由は聞くなってか?
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 23:32:42.67ID:VGHi3aEM0
>>192
でかいんだよね
0198名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 23:33:34.69ID:EcNtqaet0
俺の松茸にはかなうまい
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:11.35ID:hNnT0Taa0
>>198
うそつけ、どうせエノキじゃないのか
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 06:49:53.41ID:t0MWlagY0
舞茸そばなら新橋のおくとね行け
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 07:52:13.31ID:4prNrUjC0
>>166
そんなこと言われても知らんがな。
オレはふだん使う駅にある店の話をしているだけ。
見たこともない店を叩いたりなんかしてないし、そんなことする気もない。
なんでその「きらく」ではない「いろり庵」とやらをそんなに守りたいわけ?
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 10:30:05.33ID:gkWD/XSS0
>>201
上野って、改札内にいろり庵があって、すぐ近くの改札外にいろり庵きらくがあるからじゃね?
まぁ、一つの駅の改札内外に両方あるのは上野だけだが
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:03.61ID:McKGqKYT0
>>203
そういう意味じゃ無いだろう
いろり庵が改札内、いろり庵きらくが改札外で2店舗あると言いたいのだろう

三鷹は1つのいろり庵きらくが両側から入れるだけ
同じ構造は逗子など、他にもあるしね
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 16:59:18.79ID:McKGqKYT0
ただ、独立した2店舗のいろり庵きらくが改札内外にある駅はどこかにあったかと思う
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 17:00:20.84ID:McKGqKYT0
>>202
そういえば、東京駅は改札外いろり庵、改札内いろり庵きらくが無かったっけ?
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 17:00:33.11ID:oqYTeCaM0
三鷹のミストと呼ばれていたよ・・・
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:30.68ID:oqYTeCaM0
・・・アトリームじゃそんなことはなかった!
ベザードでもだ!!これだから地球人は・・・!!!

俺はスレを降りる!!
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 17:07:11.86ID:4pOesN3C0
ドンブリヤ宮殿で駅そば戦略について騙ってほしい

202 名無し野電車区 (アウアウカー Sab5-GU/K [182.251.241.36]) sage 2018/10/13(土) 12:28:36.83 ID:TK2QdRRBa
18日 カンブリア宮殿に会長登場

新戦略を語る
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/10/13(土) 18:01:39.85ID:RfmYuFV2O
久しぶりに高崎駅ホームでかき揚げ天そば食べた
最近390円なら安く感じるな
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 02:36:30.38ID:FUINY2Bu0
叩かれようが大江戸そばあじさいの月見うどんが好きだ
0213名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 08:46:47.28ID:/nTYNLn20
東神奈川のホーム上そば、昨日もいいつゆの香りを漂わせてた。
大正7年創業、おすすめはわかめそば、平日は10時過ぎまで営業、日曜は15時まで。
いつもはそそくさと食うだけだが、昨日は時間があったんで、初めてまじまじと店を見てみた。
ますます続いてほしい店だ。
0214名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 08:49:26.72ID:/nTYNLn20
連投済まぬ。
昨日久しぶりに名古屋に行ったんだが、新幹線ホームから見る限り、
在来線ホームの立ち食いは全部リニューアルまたは撤去された?
昔の吹き曝しはもうないのかな?
0215名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 08:58:28.37ID:gOvAv3d70
>>214
在来線ホーム5.6番東京方にあった吹きさらしの店は、2年位前に撤去されてる
店自体は、すぐ近くでリニューアルオープンしている
0216名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 10:01:00.30ID:tHyUjEKb0
ホームの短い関西線乗り場以外は全てのホームにあるな。
0217名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 10:23:23.13ID:/nTYNLn20
>>215, >>216
ありがと。
もう5,6年前になるが、夜吹き曝しの店で一杯飲んできしめん食ったのが懐かしい。
まだ各ホームにあるなんて、素晴らしい。
0218名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 12:47:08.30ID:xK09i9ta0
5・6の東京寄りがあった頃は良く此処に書き込んで素晴らしさを語っていた(つもりで居る)。
今も各ホームで一杯呑めてきしめんが食える様になっているのは実にありがたい。電車や機関車を眺めて呑む酒は旨いよ。
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 13:02:25.43ID:eJS5IMDr0
>>217
>一杯飲んできしめん
王道の楽しみ方だなw
昭和から平成通って、今でもあの立ち飲み・立ち食いスタイルやってるのは、難しいからな

>>218
電車が来ると思わせて、長大貨物が来て、それを酒のアテにするのも悪くないな
特に名古屋エリアは、日中帯でも貨物列車がバンバン来るし、飲みつつ来る列車を楽しむのは面白いと思う
0220名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 13:34:50.82ID:/nTYNLn20
>>219
次の名古屋出張が楽しみだ。
いや、関西出張で途中下車してもいいな。
0223名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 18:02:37.64ID:VaksumiT0
玉子と天ぷら入りのきしめん食べたいなぁー
0224名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 21:50:30.19ID:dPrknPqV0
>>223
きしめんの具はきざみ揚げとワカメ、たっぷりの花鰹に小口切りの青ネギと決まっておる
揚げ物は海老天やかき揚げは外道 エビフリャーこそが王道
0225名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 22:10:59.38ID:KOAqL5VS0
と、埼玉人がイメージするきしめんの話でした
0226名無しでGO!
垢版 |
2018/10/14(日) 22:34:46.02ID:aoht9HaY0
最近しぶそばの天玉食べてる。
多分帰り道でこのスレ見てしまうと途中下車。

カレーコロッケとふとゆでめんと真っ黒な甘い出汁のコロッケそばおすすめ有りますか?
0227名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 09:26:10.00ID:f/Wzqt4l0
>>226
カレー味のコロッケと言えば、店は限られてきそう。
思いめぐらしてみたが、オレは箱そばしか思いつかん。
関東に引っ越してきたばかりの時はコロッケそばに違和感があったが、
最近では立派な食べ物だと認識している。
オレはカレー味でないほうが好き。
0228名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 09:35:25.31ID:QfcpDQTW0
小山のきそばはカレーコロッケ
0229名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 15:58:50.72ID:tsE78KTl0
カレーコロッケと言えばコロッケそばのご先祖様でもある潮屋さんをたまには思い出してあげて・・
0230名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:35.68ID:kibtmVMu0
感謝です!
箱そば。よく食べますがあれでも品がよすぎて。
小山と大阪ですね。コロッケそばで遠出もいいですね。

分倍河原の階段下にあった。コロッケそばが原体験なのです。
0231名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 21:47:06.15ID:3DGfMNaH0
分倍河原は駅から出てすぐに有る入口の無駄に低い立食い蕎麦が美味いな
0232名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:33.41ID:8gAGecl+0
まるで茶室のにじり口のような…
0233名無しでGO!
垢版 |
2018/10/15(月) 23:32:15.38ID:1WPMMvwN0
まあ店に入るハードルが低いのはいいことじゃね?
0234名無しでGO!
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:15.57ID:YoYN4h4Z0
そばで一番人気あるのは?
・コロッケ ・かき揚げ ・唐揚げ ・肉 ・月見 ・・・
0236名無しでGO!
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:17.67ID:xi2Kgfwi0
今日、山本昌がツイッターで箱そばの写真上げてたけど、学生時代から箱そば利用してたようだ
0237名無しでGO!
垢版 |
2018/10/16(火) 23:51:57.42ID:qp+42f890
>>234
俺が高校時代によく通った立ち食いそば屋は、トッピングはかき揚げと生卵だけだった
メニューは必然的にかけ、天ぷら、月見、天玉の4種類のみ
コロッケや肉はもちろん、当時はちくわ天そばや春菊天そばの存在すら知らなかった
0238名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 00:50:02.32ID:88rptbBw0
>>234
たぶんどんべえが全種類同じ値段だったらみんな全部載せ買うやろ、そういうことだ
0239名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 02:49:58.90ID:NfSuZUZp0
最近は東村山の秩父そばにはまってる
0240名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 08:17:58.76ID:RO5X5Pfj0
>>229, >>230
オレは関西から関東に来て初めてコロッケそばを知ったんだが、
後で梅田の潮屋が元祖だと聞いて、驚いた。関西では一般的ではないね。
そんなパンチのあるコロッケそばを食ってみたいもんだ。
東神奈川の日栄軒にコロッケがあったらそんな感じになるかな?
0241名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:41:52.12ID:xZKzWRy20
 東急7700系目あてで池上線に乗りに行ったのだが、このスレで知った後楽そばが
五反田に復活したとのことでもちろん食べましたよ。大盛り焼きそば500円。
久しぶりの後楽そばに感動。なんと野菜高騰中のこの時期にネギ入れ放題も
そのまま健在でした。店内放送は、有楽町から五反田に移ってもニッポン放送。
ラジオ本体に「ニッポン放送、LF」のシールが付いていて1242をアピール。
蒲田に行ったら「しぶそば蒲田店50周年」ということで来月にイベントをやる
とのこと。内容は、長くなるから今度書くが今すぐ知りたかったら「しぶそば」で
検索してくれ。
0242名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:10.14ID:7ro0jNHH0
しぶそばってそんなに古かったんだ
とうよこ沿線民だから、昔は田園そばしか無いものだと思ってたんだが
0243名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:24.42ID:da+/T6MP0
>>242
本当に「しぶそば」の名前でやってたかなあ
田園そばから通算じゃないのか?
0244名無しでGO!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:42:42.89ID:7ro0jNHH0
>>243
ちなみに自分が初めてしぶそばの店名を知ったのは2002年頃か
東急渋谷駅東口の東急文化会館側、橋上通路を渡り切った所にオープンした時ですな
0245名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 00:24:47.09ID:HH4xH73z0
京急蒲田西口の後楽そばだっけな、牛丼がうまい、微妙にスレチスマンコ
0247名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 12:51:37.65ID:RPrki1K50
>>246
カレーそばに卵5つ載せて食えよw
0248名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 14:21:02.08ID:2Mn6reCM0
はこそばもクーポンもらうと通うのが大変
なか卯 松屋もクーポンもってるし
0249名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 14:21:33.26ID:2Mn6reCM0
まねきやは評判悪いの
0250名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 14:35:12.38ID:0NlsVUnH0
>>248
クーポン乞食 ドアホ!!
0251名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 14:52:45.54ID:XWg1OiNK0
>>250
ドアホ爺
流石に、そば食ったオマケで貰うクーポンの使い方で、乞食扱いは酷くねーか?
0252名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 15:34:56.54ID:mgF2QOkJ0
本家しぶそばは二葉から店名が変わった時に経営母体が変わったのかな?
30年前の二葉は立ち食いではちょっと高めだが圧倒的に旨い店だったが、
現在は他にも旨い店が増えたので、相対的な価値は下がってしまったな。
しぶそばは20年くらい前に渋谷駅ハチ公口から地下に降りた辺りで食った気がするが、
格別旨くはなかったと思う。
近年食べてないが、昔より旨くなったのかな?
0253名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 15:47:23.16ID:L7Toqi+M0
>>231
入口の無駄に細い塩尻駅…
0254名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 16:25:09.47ID:hAUmYmo50
>>253
あれはエレベーター設置の影響でやむなくああなったわけで
むしろあんだけになったのによく残したなと
改札で言えば待合室側のカウンターで食べられるし
0255名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 19:25:23.72ID:gUifeCo80
改札も通れないほど太い人だったら…
0256名無しでGO!
垢版 |
2018/10/18(木) 22:13:37.76ID:uVl3LAzT0
>>255
> 改札も通れないほど太い人
少なくとも列車を利用して塩尻まで辿り着けないんだから
心配するまでもない
0257名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 00:20:44.19ID:ZOgpUJ2R0
一度だけ、塩尻のあの狭い場所で3人が食ってるの見たことあるな
多分同じグループだと思うが、ある意味罰ゲーム状態だった
0258名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 04:34:40.05ID:PHQGQLvw0
はじめてこのスレにきた長野県中部の出身だけど、
塩尻駅の立ちそばって、もしかして県下でもかなりうまい部類なの?

長野県内のそばのクオリティは高いと思っているし、塩尻の立ちそばはたまに食べてたけど。
0259名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 05:09:05.23ID:GvW+Hc460
旨いか否かはともかくあの糞狭いホーム側立ち食いは話題になるよな。狭い場所好きには堪らん空間
0261名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 07:41:40.92ID:ObNFh9YV0
>>251
オレも箱そばのクーポンもらうと、それを使おうとしてつい通ってしまう。
他にうまい立ち食い、いくらでもあるのに。
貧乏性もここまでくると、一種のアホ。
でも、アホ爺に罵られる筋合いはないよ。
0262名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 08:00:55.46ID:4yix9UwB0
>>242
田園そばって不味かったな
大岡山と大井町で喰った記憶があるが、とても喰えたもんじゃなかった
大井町はかつてJR側には品川の常盤軒があったのだが、
あまりの質の差にびっくりした
0264名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:14.41ID:6QAw1YHS0
>>253
基地外よ ラチ外から入れ。普通の間口だから
ドアホ!!
0265名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 09:03:55.48ID:6QAw1YHS0
>>258
個人的には評価高いよ。
麺は冷凍麺だが、長野のよりコシがあって好きだ
ドアホ!!

>>261
クーポンンに乗せられてムダ金使いのドアホがいるスレはここですか?
ドアホ!!
0266名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 10:15:57.16ID:ZOgpUJ2R0
>>265
クーポンン
ちゃんと書けよ、ドアホ
0267名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 11:39:33.35ID:F1CfVpu00
塩尻は野沢菜わさび昆布そばが美味しかったなあ
0269名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 13:32:02.52ID:VUvz90Ga0
>>251
でも本陣では使えないから新宿のはこそば探したら変なところにあった
0270名無しでGO!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:29:48.27ID:iRG6Vxr/0
静岡駅のチーズそば食べてみたい
0271名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 14:27:54.16ID:dUkQvTZY0
信濃大町とかに住んでる人はみんな農民なの?
0272名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 15:01:19.05ID:szo/LAcC0
岡山の新幹線ホームの倉敷うどんうまいじゃん
元が倉敷のうどんやだったのか
0274名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 15:22:09.41ID:dUkQvTZY0
あー、あそこら辺だと確かにホテルとか多そう。
信濃大町のホームにあるところ食べなかったんだよなー。

この前姫路駅のそば食ったけどなんか今まで見たことない麺だったな。
別に美味いとかじゃないけど・・
0275名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 15:23:16.22ID:dUkQvTZY0
熊谷駅の蕎麦屋で熊肉だかイノシシ肉だかのそばがあると
聞いたけど食べたことある人いる?
0278名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 19:29:39.60ID:pth8mV0o0
>>274
なんか、新鮮な感想だね。
ラーメンにそばつゆかけてどうすんの?とか思わなかったの?
0279名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:44.97ID:uZ7shZhU0
東神奈川の日栄軒で蕎麦をすする横を唸りながら駆け抜ける185系踊り子。
0280名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:09:32.35ID:1j0Q6Mpe0
船橋駅南口に10割そばの店があって350円、それもおいしそうだけど
「生ひやむぎ」350円があったな、店内製造らしいけど生ってあるんだ…
0281名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:24:51.41ID:6Pox0Zbb0
生麦駅にも出店すべきだな
0282名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 20:34:58.17ID:pth8mV0o0
>>279
いいねえ。このローカルならでは。
平日に伊豆の温泉に行くことのできる身分の人々が、ホーム上立ち食いそばでそばをすする人々を通り過ぎていく。
>>281
いいねえ。なまむぎ、ひやむぎ、なまひやむぎ。
0283名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 23:02:17.81ID:yDIlI6XD0
>>274
姫路の「駅そば」ならそれは中華麺だからでは…
一応名物です
0284名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 23:23:49.96ID:8IrTUlrS0
>>280
車や な
さ竹 とか はせ川 のクローン
かき揚げに芋が入る点や、カウンターにワカメの壺が置かれているのも同じ
たぶんフランチャイズの本部は同じなんだろう
嵯峨谷なんかもそうだけど、十割平打ちの麺はボソっとしていて、もりだと
麺がくっついてダマになりやすい
まあ値段が値段だから、十割だからといって蕎麦の香りが楽しめるってほど
じゃないし特段美味いってワケでもないけど、ビールが安く飲めるのはいい
ちなみに冷麦はフツーに細いうどんって感じ
っていうか駅のそば屋じゃないからスレチだよね>車や
0285名無しでGO!
垢版 |
2018/10/20(土) 23:54:49.94ID:Bp4QH0NV0
>>266
オマエ アスペか? イパーン人ならそんな指摘せずとも
脳内で読み替えてスルーするんだよ ドアホ!!

>>268
大町まだやってたか? 5日前に大糸線行ったときは
大町降りなかったから知らんが ドアホ!!

>>272
それ丸亀製麺が元丸亀? とか 小諸そばが 元小諸? って問うのと一緒で
レベル低いのが露見しまくりカコワルーーー だな ドアホ!!

>>274
あれは中華めんというか、学食のラーメンに入ってるアレだよ ドアホ!!
0286名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 02:09:02.04ID:KucFhlbf0
>>285
自分がアスペだからって、自己紹介せんでいいからさっさと氏んで
0287名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 05:46:02.71ID:nnwcMAvV0
嫌われまくってるのに
なおもマメにレスしまくってて
キモすぎ。
0288名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 06:30:11.56ID:elQZkkLb0
昨日アキバ田毎でステーキカレー690円にもかかわらず月見うどん食った
甘さと塩味が良かったがぬるかったのが残念
0289名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 08:27:05.68ID:0F9swofr0
>>287
5ちゃん以外に社会との接点が殆ど無いレス乞食の独居老害なんだろ>ドアホ爺
0290名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 18:44:39.19ID:1HOj9adf0
>>280
味は値段の割りにまあまあだが
細かな所、例えばテーブルの下に荷物置く棚が無いとか
つゆのおわんちょっと小さい気がする
麺が長くておわんからこぼれるなど
ちょっとした何かがたりない気が…
これからの季節なら隣のラーメン屋に目が行きそうだが
0291名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:14.31ID:7W/JVL+J0
>>278
一句出来たな

ラーメンに
そばつゆかけて
どうすんの
0292名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:42:50.57ID:7W/JVL+J0
>>279
東神奈川の唸る日栄軒の横を蕎麦をすすりながら駆け抜ける185系踊り子。
0293名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:02.27ID:5O6/U28u0
中華そば
和風で作る
出汁大事

美味くない?
出汁の効いてる
和ラーメン
0294名無しでGO!
垢版 |
2018/10/21(日) 20:09:36.44ID:rhQV94kC0
立川にある長岡本庄軒も焼きそば用の麺に和風だしのそばが朝メニュー限定だけどあるね
改装で朝から焼きそばを品数絞って出してた時期あったからなくなったかと思ってたけど再開してた

あとエキナカの店じゃないけど鳥取のご当地メニューに素ラーメンというのがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況