女性専用車両は、広告チラシ利権、JR労組、国交省、女性団体(公明党)の【利権】。
日本中をハングルだらけにしたり、駅前の土地利権がパチンコなのは、管轄してる国交省の大臣が、代々、公明党議員だから。

女性専用車両を作る前と後では、件数に特に変化はない。つまり「因果関係がない事」が証明された

女性専用車両が「ガラガラ」のお陰で、他の全ての車両の乗車率が5%づつアップし、文字通り「シワ寄せ」が起きてる。

弁護士ドットコム? ちゃんちゃらおかしい。日本の女性団体は「公明党と日弁連」だぞ

女性専用車両を作るんじゃなく、「他人と共存する気がない人を追放」する方が正しい。

本来、「女性専用車両」にして、「障害者や子供」も乗れる【優先車両】にする予定だったのが、公明党の介入で、女性「専用車両」になった。