宮代はわざわざこのリンクにたまたまこの時期に区画整理が終わって住宅販売が始まった地区があることが原因として記載されている
こんなものは長期間比較にするほど誤差はならされてくのだ
それから俺は「快速の有無」や「都心への距離や時間(細かいこと言えば費用や時間に関係無ければ距離もあまり理由にならない)」は大きく左右する重要な一要素であることは何度も言ってるがそれ以外あり得ない全てだなんて一度も言ってない
>>337
まず基本前提としてこの数字は住民の中に占める都内通勤者の割合に過ぎず、しかもしかもそれのごく短期間の変化動向に過ぎない
大雑把にブラスかマイナスか程度の仕分けは出来ても、数字まで完全に絶対化して都心への通勤地としてとの程度評価受けてるかの優劣の根拠として使うにはあまりに精度悪い
それでもあえてこの比較に乗れば草加越谷春日部の関係は正に俺が考えるそのまんま
都心への所要時間が長いほど敬遠される傾向が強くなってきているだけのことである
春日部はこれまで快速のアクセスがセールスポイントとして認識されるほど快速が走っていたわけではない
毎時本数から言っても走行時間帯から言っても「たまたま運が良ければ乗れる」程度の存在でしかなかった