また、白岡は白岡駅は蓮田駅などと比較しても元々乗降客少ない上に目立って増えてもいない
さらにぐっと少ない新白岡駅が20年間で3千人程度増えただけである
元が少ないからそれでも割合としては大きい数字になるのだ
駅勢圏の話を自治体単位に置き換えるから精度悪くなるのだ
それから都内への通勤地としてどう評価されてるかを言えば、都内勤務者の比率は高崎宇都宮沿線県央部で大体春日部と同程度、県北では明らかに低い
これも大体アクセス時間が反映されてるだけだろう
さらにマイナスはマイナスである
今時こんなものを利便性の高い人気とか宣伝か提灯記事くらいだろう
>>338
一本でダダ下がり(笑)ではなく、もっと本格的に運転してれば上がる話なのだ
いずれにしても快速無い方が上がる理由はない
そしてなぜそういう二者択一比較になるのだろう?
快速減便や廃止と引き換えに半直が出来たり増えたわけじゃないのに
>>339
勤務者比率の増減を短期間比較なんていかに精度悪い話か既に述べた通りだが、
さらに比較の仕方が
大雑把過ぎだ
例えば和光などは元々都内勤務者比率が高いところに数字上影響与えるほど目立った
供給がこの時期無かっただけのことである
一方滑川の都内勤務者比率とか見てるのだろうか